科目番号 34 英 文 科 目 名 大学・短期大学名 連 絡 担 教 当 授 業 先 教 員 名 期 間 室 超過時の選考方法 成 績 評 価 方 法 別 途 負 担 費 用 科目名 琵琶湖の民俗史 成安造形 大学 滋賀県大津市仰木の里東4-3-1 077-574-2111(代) FAX : 077-574-2120 TEL : 木村 至宏 芸術 学部 ( ) 会場 未定 2 2016 年 2 月 23 日 (火) ~ 2016 年 月 25 日 ( 木 ) 時限・講時 9 10 ~ 16 <毎週 曜日> : : 45 抽選 定 期 試 験 ( 筆 記 ) % 40 レ ポ ー ト 試 験 ( 期 末 ) % 20 平 常 点 ( 出 席 ・ 授 業 態 度 ) % 40 そ の 他( 授業内小テスト ) % なし あり( )円 そ の 他 特 記 事 項 授業で配布した資料等で復習をしたうえ次の授業に臨むこと。出席率の低いものは不可。 <講義概要・到達目標> 日本一大きい琵琶湖とその存在意義を考えます。湖がその周辺の人々の営みのうえでどのような役割を 果たしてきたのだろうか。湖を中心とした祭礼・行事・伝承・漁法などの諸相をプリント・ビデオを使いなが ら学習します。琵琶湖とその周辺に存在する事象に対する先人たちの考え方、見方を、現在と比較しな がら学習し、地域文化への理解を深めるようにします。 到達目標: (1)琵琶湖畔の昔の生活から先人の知恵を学ぶ (2)伝承の機能や意義を学ぶ (3)自然と人間の共生の姿が理解できる <授業スケジュール> 月日 回 テーマ・キーワード 1 2 月 23 日 ガイダンス、民俗学とは 1 2 月 23 日 琵琶湖の持つ人文学的意義 1 2 月 23 日 琵琶湖の呼称の由来(1) 1 2 月 23 日 琵琶湖の呼称の由来(2) 1 2 月 23 日 湖にちなんだ年中行事 6 2 月 24 日 湖とその周辺に伝えられている伝承(1) 7 2 月 24 日 湖とその周辺に伝えられている伝承(2) 8 2 月 24 日 湖辺の祭礼 日吉山王祭・大津祭 9 2 月 24 日 湖の風景 近江八景の成立 10 2 月 24 日 湖上に浮かぶ竹生島の概観 11 2 月 25 日 湖上に浮かぶ沖の島の概観 12 2 月 25 日 琵琶湖の漁類とその漁法 13 2 月 25 日 琵琶湖の漁類とその漁法 14 2 月 25 日 琵琶湖の今日的意義 15 2 月 25 日 まとめ <教科書・参考書> 適宜プリントを配布
© Copyright 2024 ExpyDoc