「鈍川クリエイトプロジェクト」 事業結果報告書

「鈍川クリエイトプロジェクト」
事業結果報告書
公益社団法人
今治青年会議所
地域の魅力創造委員会
はじめに
私たちの住む今治は、『瀬戸内しまのわ2014』によって全国的に注目さ
れ、観光客が増加しました。しかし、サイクリング目的などで来た観光客が、
しまなみ海道沿線地域に留まり、その他の地域などに目が向けられていないの
が現状です。
その中で鈍川温泉は伊予の三湯の一つに数えられ、湯質も良く奈良時代より
湧出していたと伝えられ、歴史的にも由緒ある温泉郷です。この地域で若い世
代と地域住民と共に事業を行うことで、地域を盛り上げることができます。ま
た、参加者に鈍川地域の良さ・魅力を体感してもらい、この地域の新たな魅力
の情報発信源になってもらうことで、今以上に「愛着」と「自信」が持てる活
気溢れる「まち」に繫がると考えます。
目的
鈍川温泉の魅力を若い世代と共に創造し、各方面の卓越した情報発信力のあ
る方にモニターになってもらい、体感した内容をあらゆる角度から全国に発信
してもらうことにより、鈍川温泉地域の活性化、そして今治市民が鈍川地域の
魅力を再認識し、「愛着」と「自信」を持ってもらうことにより、まちづくり
への意識向上を目的とします。
鈍川クリエイトプロジェクト
事業内容
【鈍川ツアープラン】
8月29日(土)
09:00 今治駅にて集合・受付
09:20 開会式・注意事項説明
09:30 バスに移動
09:40 今治明徳短期大学国際観光ビジネスコースの学生による
ツアープラン開始
・光林寺(白山神社)
・玉川ダム湖公園
・工房織座
12:15 旅館チェックイン
13:00 マス釣り・河原での昼食
14:25 渓谷トレッキング
16:30 温泉入浴及び休憩・夕食
17:40 自由時間(鈍川夜市・渓谷ライトアップ)
21:00 就寝
↓
8月30日(日)
08:00 朝食・帰り仕度
09:30 参加者と意見会・アンケート回収
10:40 閉会式
11:00 今治駅にバス移動
11:30 解散
【鈍川夜市】
8月29日(土)
17:00 鈍川夜市
19:00 渓谷ライトアップ
21:00 終了
【参加モニター一覧】
1・今治明徳短期大学国際観光ビジネスコースの学生考案
ツアープラン
若い世代と共に創造という目的で、今治明徳短期大学国際ビジネス観光コースの生
徒に若い世代の目線で「しまなみ海道」から「鈍川温泉郷」までの導線を企画し、発
表・案内をして頂きました。
生徒の中には、福島、そして中国と出身が今治以外の方もいましたので、新たな方
向から今治のPRに繋がったと思います。また、まちづくりへの意識向上にもなった
と思います。
【スケジュール】
A班
(JR今治駅)→光林寺→玉川ダム湖→工房織座→鈍川温泉
B班
(JR今治駅)→光林寺→工房織座→玉川ダム湖→鈍川温泉
◎光林寺では今治の歴史の講話を聴いて頂きました。今治に住んでいる我々でも知らない
ことが多くあり、新たな発見となりました。本堂内は、1300年の歴史が漂ってお
り、多くの文化財・仏像が置かれていました。
◎玉川ダム湖では、NPO法人「玉川サイコー」の方にご協力に頂き、レイクリングとい
う新たなレジャーを体験して頂きました。水上で自転車に乗るということで最初は恐る
恐るではありましたが、新しい感覚を楽しんで頂きました。
◎工房織座では産業の説明と機織り体験をして頂きました。参加者の方からは「産業文明
に参加したように感じた。
」という声を頂き、昭和初期の豊田式自動織機、今治タオル
との違いについて知って頂きました。
今治明徳短期大学国際観光ビジネスコースの学生考案ツアープラン
内容へのアンケート結果
・短時間のコースでは良かったと思います。
・今治の人間が、今治の観光をする事に対し、少し今更というマイナスから入ったが、
知らないことばかりで楽しい時間を過ごせた。
・光林寺の住職の話は地元の人達も、もっと知るべきことだと思う。
・レイクリングは今治初とされているように私自身、初体験で良い。
・織座は説明を受けるごとにその歴史に興味が湧いた。
・織座さんは体験できることを PR して集客につながればよいと思う。
・工房織座・・100 年前の織機で織るという思い入れがよく伝わった。ワークショップ
を取り入れたのは GOOD。
・レイクリング・・水上を自転車で走るというアイデアは斬新。景色も綺麗で観光客に
も受け入れやすい。
・その場所でも、今治ならではのものを見る、体験する、聞くことができた。他では体
験できない(しにくい)ものは非常に面白い。
・ツアーに参加しないと体験できない、食べられない、行けないなどの特徴が必要。
・それぞれの内容は良かったです。
・光林寺の住職のお話は面白かったです。
・機織はとてもユニークな体験で、社長の熱意がよく伝わりました。出来たものも素敵
です。男女どちらでも十分に楽しめるネタです。
・レイクリングは楽しかったです。
・釣堀は何も釣れなくても楽しかったです。その釣堀施設自体が、人をワクワクさせる
ものです。
・手作りの説明書が良かった。
・コースの組み合わせが良かった。
2・鈍川満喫体験ツアープラン
素晴らしい鈍川の自然を体感し、おいしい地産物を食し、知って頂くことを目的と
して企画いたしました。釣り堀でニジマス釣りを体験し、自然の中で地産物を活かし
たBBQを行い満喫して頂きました。渓谷トレッキングでは鈍川渓谷の中を泳いだり
登ったりして自然に触れ楽しんで頂きました。
◎鈍川の奥地にある門岡養魚場では、県内の松山から東側では唯一の釣り堀でニジマス
釣りを体験して頂きました。
◎昼食では、自然の中で鈍川の特産物・しし肉・鈍川産米のおにぎり・モニター自身が
釣り上げたニジマスを食べて頂き、とても好評でした。
◎渓谷トレッキングでは、普段上からしか見ない渓谷の中を「よろず体験事務所 をか
しや」菊間 彰さんに講師になって頂き、自然を体感して頂きました。時には流さ
れ、滝を登り、胸元まで水に浸かりながら上流に向けて登って進んでいきます。約
500mの距離ですが、約1時間 30 分~2時間をかけて、十分に鈍川の自然を満喫して
頂きました。
講師
菊間
彰
鈍川産の米・魚・野菜を使った(昼食)についてのアンケート結果
・非常に美味しかった。特にしし肉の臭みがまったくない。
・外で食べれることで尚更抜群でした。
・魚、野菜は特にフレッシュで美味しかった。
・観光客を呼び込むには食は欠かせない。特にしし肉はイメージしにくいので PR の主力
になると感じた。
・しし肉のクセの無さに驚いた。
・何より米がうまい。
・野菜はうまいが、他の農家さんのもうまいと思うので特別感はなかった。
・特に椎茸がうまかった。
・自然の中でいただいたお肉も魚も、野菜もすべてが美味しかったです。
(用意や川・山
の中を運ぶのは大変だったと思います。ありがとうございました。)
・しし肉のにおいが苦手でしたが、今回は全然気になりませんでした。
・魚は美味しかったし、串に刺しているビジュアルも良かった。
・野菜も生や、焼きで用意されていたのが良かった。
・たくさんの人が出てくれたことに感謝。
・素材は素晴らしかった。
・JC の皆さんのおかげで美味しく料理がいただけました。
・ニジマスも最高でした。
・きゅうりの塩加減は最高でした。
・しし肉もお米も、何より胡瓜は非常に美味しかった。
・素材の味がしっかりと感じられ、またニジマスは釣り堀体験を経ての食事だったので
一層味が良く感じられた。
・野菜もそれぞれ味が濃くて新鮮さが伝わり満足でした。
・お料理は全て美味しかったです。ニジマスとしし肉は新鮮でとても美味しかったです。
夏場の鈍川渓谷に近い場所での昼食でしたが施設及び雰囲気についての
アンケート結果
・きれいな川、空気、自然、言うことなしです。
・木々に囲まれ、水の流れる音も聞こえて、とても気持ちが良かった。
・自然の中で最高でした。雰囲気や環境も文句なしでした。
・会場まで少し歩くあたりも丁度良かった。
・スタッフの気遣いも感じた。
・川を渡って辿り着く、慣れてない人には新鮮な気分になれる。
・場所に行くまですごくいい景色だった。
鈍川渓谷でのトレッキングについてのアンケート結果
・個人的に参加できなかったが楽しそうだった。
・とにかく楽しかった。
・渓谷の素晴らしさを味わうことができた。
・インストラクター夫婦のガイドとしての指導力によるものだと思う。
・こんなすばらしい渓谷があるのは財産だと思う。
・初めてでしたが癖になるくらい気持ち良かった。グループの皆さんと話す機会も多く
トレッキングを通して親しくなれたことも嬉しかった。
・非常に面白い、子供を連れてまた来たい。
・プロのサポートがあり安心して楽しめる。
・とても良かったです。とても楽しめる遊びです。
・非常に楽しい。大人子供問わず楽しめるレジャー。
・車からは分からない自然の素晴らしさを満喫できた。
・自然をそのまま体験できるのが良かった。
伊予三湯(本谷温泉・道後温泉・鈍川温泉)の一つといわれる鈍川温泉の泉質
のアンケート結果
・なめらかでいいお湯でした。
・泉質は道後に負けていない。
・気持ちよく入浴させてもらった。景色は最高。
(美加登)
・肌がなめらかになって気持ち良かった。
・窓からの渓谷を眺めて最高。
(皆楽荘)
・ラドンの含有量が多いとのこと、肌がツルツルする感覚を本当の意味で感じることが
できた。他の温泉では感じることのできない特別感がある。
・泉質は一番だと思う。
・道後温泉より泉質はいいと思う。
お泊りいただいた旅館での夕食(コースの内容)のアンケート結果
・特に不便もなく満足。
(美加登)
・特に不便は感じませんでした。
(カドヤ別荘)
・脱衣所も浴場も広く、ゆったりできた。(皆楽荘)
お泊りいただいた旅館での夕食(盛り付け)のアンケート結果
・どれも美味しかった。宝楽焼にびっくりインパクト大でした。(カドヤ別荘)
・地元の食材をふんだんに使ってあり、味もいいしボリュームもありました。女性には
多すぎかもしれません。旅館スタッフさんの料理の説明も良かった。
(カドヤ別荘)
・量もバランス的に良かった。
(皆楽荘)
・品数の多さに驚きました。
(美加登)
・ふかヒレ入り茶碗蒸しも絶品。
(カドヤ別荘)
・食材内容、とても良かった。
(カドヤ別荘)
・夕食はすべての点で良かったです。テーブルを担当していた若い女性の接客はいきい
きしていてよかったです。
(鈍川温泉ホテル)
・美味しかったです。ボリュームも多くお腹いっぱいになりました。
(美加登)
・従業員の説明やサービスが良かった。
(鈍川温泉ホテル)
・しし鍋や鯛めし、鯛のあら煮など、地元の食材を使ったメニューや愛媛の代表的な食
材を使ったメニューがあってよかった。
(鈍川温泉ホテル)
お泊りいただいた旅館での夕食(味)のアンケート結果
・味は最高でした。
(カドヤ別荘)
・濃すぎず好みだったからです。とても美味しかったです。
(皆楽荘)
・とても美味しかった。中居さんが残ったご飯をお握りにして部屋まで運んでくれる
サービスは GOOD 他の旅館ではあまり聞かない。
(皆楽荘)
3・鈍川夜市
夜市No
店舗
種類
代表者名
1
森のともだち農園
生ブルーベリー
・ジュース・アイスクリーム
森 智子
2
NPO法人玉川サイコー
ヨーヨー・ピザ
井出サツミ
3
ふれあい茶屋
まんてん焼き・寿司(チラシ・
稲荷)・塩餅・おはぎ
青野孝江
4
温泉組合
ビール・飲料
上岩
5
朝顔グループ
炊込みご飯
渡部朝子
6
昌万
お好み焼き
檜垣瑞穂
7
玉川地区コミニティ推進会
ポップコーン
渡部良子
8
親ころ本舗
鉄板焼き鳥
曽我部敏行
11
福引
12
乃愛のあー
ボディアート(キャンセル)
長濱綾乃
13
petit pomme
ハンドメイド雑貨
本宮麻美
14
鈍川活性化を考える会
鈍川米
越智 要
15
yamasoh
多肉植物(サボテン・寄せ植
え)
高橋 欣子
16
ハンドメイド家具・雑貨
木工屋
渡部 慶司
17
まな板など
今治木工工芸クラブ
馬越和夫
18
射的
19
せせら
クイックマッサージ
菊川
20
織座
よろけ織
武田正利
寺尾 悟
鈍川夜市では、今治市民に鈍川の魅力を再認識して頂くために「鈍川夜市」そして、新
たな魅力の創造という目的で「鈍川渓谷初のライトアップ」を企画しました。今治市内の
各小学校にチラシ約8000枚、玉川地域各所にチラシ約2000枚、市内各所にポスタ
ー200枚を配布しました。また地域住民の方々にもチラシを配って頂き、FMラジオバ
リバリにもPRしました。
当日は大雨の中、多くの市民の方に来場して頂き、目標人数500名に達することがで
きました。出店各店舗では、今治・鈍川の名産・物品などの販売をして頂き、飲食ブース
に関しましてはほぼすべての店舗が売り切れになり大盛況となり、今治市民が鈍川地域の
魅力を再認識して頂きました。
◎鈍川夜市
◎渓谷ライトアップ
鈍川渓谷ライトアップについてのアンケート結果
①時期
・夏の終わりのイベントとしてはすごく素敵。
・地形を生かしたライトアップはとても感動的で立体感があった。
・渓谷が暗いのでライトアップがとても映えた。規模も思った以上に大きく驚いた。
・暑すぎず、寒すぎず丁度良かった。
・単純に美しかった。
・比較的に少ない光で、鈍川の自然をきれいに見せていました。
②配色
・緑・ブルー・シルバー・赤とバランスがとてもいい。
・寒色系が多く綺麗でしたが、赤・黄・オレンジなどもっとカラフルなものも見てみた
いなと思いました。
・いい雰囲気だった。
③配置
・ゾーンごとに分かれていてとても楽しめました。
・道・渓谷・橋と様々で綺麗でした。
・夜道の幅、道しるべに丁度よく配置されていた。
・あの場所をライトアップしようという発想・努力は感動しました。
④光量
・ギラギラしていないので落ち着いて良いと思いました。
・丁度良い。雨だった逆に少しボヤッとした雰囲気は良かった。
各旅館での設備や接客態度・サービスについての意見
・おもてなしの心を感じました。
(皆楽荘)
・気遣い、接客態度見習うことの方が多い。
(美加登)
・食事の時間の急な変更、食べきれなかったご飯をお握りにして部屋まで持って来てく
ださってありがたかったです。
(皆楽荘)
・部屋から聞こえるせせらぎの音に心が癒されました。対応も丁寧でとても満足です。
傘を忘れていましたが快く貸して下さった点はありがたかったです。(皆楽荘)
・トレッキング帰りにタオルを玄関で貸して下さいました。
(美加登)
・カドヤ別荘の支配人、仲居さんはどの方も笑顔で感じよく素晴らしかった。
・女性スタッフは明るい雰囲気でホッとしました。男性の方は特に気遣いがい
き届いていてうれしかったです。
(カドヤ別荘)
各旅館での朝食(盛り付け)のアンケート結果
・朝から綺麗な盛り付けでさわやかな気持ちになれました。
(カドヤ別荘)
・今治のものを使っていることが一目で分かる工夫が嬉しい。(美加登)
・いかにも「朝ごはん」という印象で大変良かった。(皆楽荘)
・綺麗でした。
(皆楽荘)
・カゴの器が良い。
(美加登)
・器も素敵だった。盛り付けも美しいなと思いました。
(美加登)
各旅館での朝食(味)についてのアンケート結果
・アジの開きもおいしかった。
(カドヤ別荘)
・美味しかった。
(美加登)
・美味しかった。
(皆楽荘)
・ご飯が炊き立てで味がしっかりしていてとても美味しかった。
(皆楽荘)
・種類も多く美味しかった。
(カドヤ別荘)
・美味しくいただきました。朝食時に「地元産のこだわり食材」のリストを置いて
くださったのが、分かりやすくて良かった。(美加登)
《参加モニター情報発信内容》
・株式会社FM愛媛(和田基光)
ナイスでロックなMUSIC
9月5日(土)21:30~22:00
「チョイわる親父の
conversation」内で放送されました。
・(株)香川経済レポート(藤内健太郎)
香川経済レポート
「9月15日号」にて掲載され
ました。
・株式会社エス・ピー・シー (芥川翔一郎 ・村上亜耶 )
9月20日発売『タウン情報まつ
やま』にて掲載されました。
『四国旅マガジン GajA』の編集者ブログにて掲載されます。12
月25日発行の『愛媛県公式ガイドレジャーブック 観光情報誌えひめ 2016』に鈍川の情報が
掲載されます。
・株式会社愛媛新聞旅行(海田幸恵・脇田和美) モニターツアーの実施後、販売に向けて検討
して頂けます。
・shikoku tours(ロッド・ウォルターズ)
・Nツアー農協観光(前田幸利・室井
個人Facebookにて情報発信されました。
薫)
・テレビ愛媛(片上裕治・名護谷希慧・藤田
レポートを提出頂きました。
泰) 9月9日(水)に18:15~19:00
「みんなのニュース」の番組内で放送されました。
・今治CATV(株)
(森
貴大) 9月2日18:00~「ICK ニュース」
(2分程度)、9月3
日19:00~「いまばりみたす!」
(15 分程度)の番組内で放送されました。
・FMラジオバリバリ(黒田周子) 9月4日(金)14:00~14:55「今治
瀬戸内~
島浪漫~」内で放送されました。
フリーマガジン『YUPi』10月号内のFMラジオバリバリのコーナーにて掲載されます。
・+imabari(池村麻美)
Facebook にて情報発信されました。
・はぴすま@PHOTO(村上
錠・浅野
進) ホームページ・Facebookにて情報発
信されました。
http://t-win.jp/photo/hapysma/user/Index.php
・株式会社アミューズクリエイト(内山葉子)
認証キー1508-4649-0829
フリーマガジン『YUPi』10月号にて掲載
されます。
・有限会社備後レポート社(二宮
恵)
備後経済レポート11月1日号にて掲載されます。
モニターには、ツアーを通して今治・鈍川の歴史・産業・観光、そして自然を体感し、知って
頂く事ができました。事業内で得た情報を、各媒体にて情報発信してもらうことにより、市内外
に留まらず、香川県・広島県にも発信することができました。また、情報発信することで、今治
市民には鈍川の魅力を再認識して頂き、市外の方には新たなPRができたと思います。
報告書
貴法人ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てをいただ
き、厚く御礼申し上げます。
先日は、貴法人が主催する「鈍川クリエイトプロジェクト」へモニターとして参加させ
て頂き、誠にありがとうございました。本事業・鈍川温泉郷・鈍川渓谷の活性化、認知度
の向上を目的とした情報発信のため、弊社で扱っておる媒体を活用させて頂ければと存じ
ます。つきましては、弊社の媒体を利用した情報発信の詳細をご報告させて頂きます。
1.『タウン情報まつやま 10 月号』
平成 27 年 9 月 20 日発売『タウン情報まつやま』の、情報掲載ページ「キニナル」内にお
きまして、
「鈍川クリエイトプロジェクト」の情報掲載させていただきます。また、掲載
誌は一部送本させていただきます。
なお、
「タウン情報まつやま」編集部ブログ内でも情報発信できればと考えております。
2.『四国旅マガジン GajA』編集部ブログ
『四国旅マガジン GajA』の編集部ブログにおいて、鈍川の情報発信をさせて頂きます。
掲載内容については本事業でお会い致しました鈍川温泉組合、またその他の事業者様と打
ち合わせをさせて頂いたうえで検討させて頂きます。
3.『愛媛県公式ガイドレジャーブック 観光情報誌えひめ 2016』
平成 27 年度 12 月 25 日に上記ガイドブックを弊社で発行致します。この媒体へ記事とし
て鈍川の情報を掲載させて頂きます。具体的な誌面展開については追ってご連絡させて頂
きます。
掲載時期・内容を踏まえまして、発信の日時が確定しましたら、貴法人へご連絡させて
頂きます。また、本事業開催以降の催事につきましては、随時情報発信できる媒体を使う
ことでご協力させて頂きます。
以上、何卒宜しくお願い致します。
株式会社エス・ピー・シー
観光・総研 芥川翔一郎
タウン情報まつやま編集部ライター 村上亜耶
鈍川クリエイトプロジェクト モニター参加レポート
Nツアー農協観光香川支店
1.
前田 幸利
鈍川エリアに対する感想について
当社では観光地としての鈍川エリアへの送客は、団体の昼食宴会だけ、又はその昼食と入
浴のお客様が多く、団体でも宿泊を伴うものや個人のお客様はほとんど見受けられません。
JR四国の個人型商品である「あじな散歩道」についても、昼食場所に設定されている鈍川
温泉ホテルの方に伺うと、さほどたくさんのお客様が利用されているわけではないとのこ
と。当社のみならず、他の旅行会社でも同じようなことが言えると思われます。
その中で、今回のモニターツアーに参加し、歴史的にも、文化的にも、産業から見ても鈍
川には地域素材がたくさんあることを具体的に学ばせていただきました。今は点であるそ
れらの地域素材が、線になり、面になり、さらに県域を超えるような広がりになることを祈
念しております。
2.
今後の送客について
残念ながら会社としては現在と同様、団体の昼食宴会又はその昼食と入浴のお客様から
広げてゆくことは難しいと考えます。
その理由は受け入れ体制、安全管理、トイレ設備、収容人員等に課題があり、かつ当社の
お客様層が個人型より団体型であることによるものです。
3.
今後の鈍川エリアの展望について
鈍川エリアはかなりハードルが高いと感じざるを得ません。
地域の輝く素材を表に出し、地域の魅力を向上させることによって交流人口を増やそう
とする地域は、近年格段に増えております。その中で、既にわずかな成功事例とかなりの失
敗事例も整理されてきました。これをすれば成功するという簡単な方程式はありませんが、
少なくとも地域の方が連携して、こうなりたいという共通の想いがなければならないと思
います。
観光協会の方のご発言の中に、現在の鈍川エリアに鈍川を盛り立てたいというグループ
はいくつかあるとのお話でした。この方々が連携するのが第一歩だとは思いますが、まとめ
役が必要です。JCIの方は今回だけの関わりのようですし、観光協会の方も、それは役割
が違うという意見をお持ちのような印象です。温泉組合のメンバーも自己利益優先とのこ
とで、この話は進まないと感じます。
地域の連携が成功し、前進させることが出来るのであれば、鈍川の軸足をどこに置き、誰
に(どの年代の、どんな人の、男性?女性?)来てもらいたいかを明確にし、まずは今治市
内の人に来てもらうことが肝要です。そこまで行けば、来てもらえる環境整備の中で、トイ
レの問題、指導者の問題、受け入れ体制の問題などが次の課題として上げられ、そこを一つ
一つクリアしていくことによって、知られざる鈍川の魅力が大きくクローズアップし、持続
可能な交流に発展していくと考えます。
イベントも大切ですが、普段から地域の方が身近に感じ、ちょくちょく来てもらえる環境
を整えるためにどうするか、が重要であると思います。
4.
私ならこうします
前述のとおり地域の連携が図れたとしての話ですが、私なら「猪」に注目し、ターゲット
を「女性」とします。鈍川ならではの強みをアピールするのに、温泉では、どうやっても道
後に負けます。泉質や料理の問題ではありません。知名度の問題です。
猪肉は、低脂肪、低カロリー、かつ、コラーゲン・ビタミンB・カルシウムが豊富です。
そして、味も申し分ありません。
「おいしい」と「きれいになる」の単語を、無視する女性
はいません。
全国で獣害が問題になっており、その影響でジビエ料理とその素材の加工がかなり研究
されてきました。猪のみならず、鹿と猿もたくさんいて困っていると伺いました。もとより、
猪も鹿もヨーロッパでは昔から高級料理にも利用されている素材です。これらを逆に利用
するのも一手ではないかと思います。
おいしい食事と、美人の湯で美しく・・・心と体を健康に・・・
住職の説法や、おしゃれなストール、シャワートレッキングも繋がってくるのではないでし
ょうか。
最後に、このモニターツアーを企画し、実行された全国青年会議所の皆様のご苦労は大変
なものであったと思います。今回はメディアの方がたくさんいらっしゃいましたので、その
発信力で一時期は鈍川が注目されるとは思いますが、長年蓄積されたものはそう簡単には
変わりません。今後も、まずは鈍川の方から、盛り上げる施策を継続されることを期待して
おります。
以
上
テレビ愛媛
9月9日(水)に18:15~19:00 「みんなのニュース」の番組内で放送されま
した。
今治CATV(株)
9月2日18:00~「ICK ニュース」
(2分程度)、9月3日19:00~「いまばりみ
たす!」(15 分程度)の番組内で放送されました。
Plas-Imabari
Facebook にて
ブログにて
今日は先日、+Imabari として体験させていただいた「玉川モニタリング」についてのご
報告です。
今回のプログラム内容は…
①今治明徳短期大学国際観光ビジネスコースの学生によるツアープラン
・光林寺
・玉川ダム湖公園にてレイクリング体験
・工房 織座にて見学&織機り体験
②マス釣り
③サイクリング〜BBQ
④渓谷トレッキング
⑤鈍川夜市&渓谷ライトアップ
⑥参加者と意見交換会
という内容でした。
それぞれのプログラムに玉川について、発見や魅力を感じさせていただきました!
せっかくなので、少しご紹介を。
光林寺は、1315年の歴史あるお寺。なんと1300年前は、ここ今治が四国の都だ
ったそうです!!住職さんのお話はどれも興味深いものでした。
レイクリングは、ダムの上を自転車で漕いで散歩できるという、新しい感覚の乗り物!
織座さんは、約100年前の織機でものづくりをされています。
無縫製で織られたものは、
「うすくて、やわらかくて、丈夫で綺麗」
大量生産できないからこそ、1つ1つの商品に価値があり温もりを感じました。
それから、マス釣りなどのアウトドアを満喫した後に、鈍川夜市や渓谷ライトアップに
て、玉川を丸1日、存分に感じてきました!
最後に、私個人の感想です。
今治といえば、しまなみ海道。
。それだけじゃないよ!!山の自然もある!
玉川といえば、鈍川温泉。
。それだけじゃないよ!川があってトレッキングもできるし、
サイクリングやバーベキューも楽しめるよ!!
正直、玉川=鈍川温泉のイメージが強かった私。
しかし、今回ツアーのモニタリングをすることによって、視野が広がりました!!
歴史あるお寺があり、世界で唯一の織機があり、底知れぬ大自然が残っていて、玉川産
のお米や野菜、猪肉、魚など食べ物が豊富にあって。。
「今治には遊ぶとこがない」
という声もよく聞きます。
でも、私はもっと今治のことを知ってくれたら、遊ぶ場所や遊び方なんていくらでも見
出せるのになと、思っています。
今治には、まだまだ自然がいっぱい残ってる。
世界に誇れる産業もある。
もっとこのまちを誇りに思っていいと本気で思ってる。
私自身、まだまだ「今治」をたくさん知って、魅力を感じまくり、発信し続けたいと思う
モニタリングになりました。
企画をたて、ご招待していただいた今治青年会議所の皆様、本当にありがとうございま
した!
また、着てみて Imabari で、玉川地区の取材にも行きたいと思います!
その際は、またいろんな情報をお届けしたいと思いますので、お楽しみに🎵
Shikoku Tours
Facebook にて
Nibukawa Onsen Tour - River fun
After Lakeling, we went to Nibukawa itself to catch rainbow trout for our lunch. It
started raining, but since we were all wearing clothes for wet activity, it didn't
matter. Only one fish was caught, but by a miracle it was made to feed everyone.
When lunch was done, we got into the river to do some river trekking. This involved
staggering up the river, slipping, sliding, falling over, swimming, climbing up
waterfalls, and screaming about how cold the water was. It was a total blast. Near
the get-out point, there was a perfect rock and pool combo for jumping.
River trekking is a fantastic way to enjoy the river from a different viewpoint. Not
everyone in our group was young, but everybody came out of the water grinning with
the fun of it all. Unfortunately I have no pictures of the wet happy people.
2015/09/04
鈍川温泉に関する提言
簡単ですが、外国人目線から、鈍川温泉と周辺のリソースの開発・発信方法をレポートにまとめます。
外国人に対し鈍川温泉の良さは説明しにくいです。旅館の値段は安くないけれど、質はさほど高くありま
せん。そして道路から⾒た鈍川は特にきれいではありません。道路のコンクリート塀は自然の印象に大き
なマイナス点を与えます。
外国人を誘致
地元の外国人 → 在住の外国人 → 海外からの外国人 と言う順で誘致
地元の外国人
鈍川温泉は今治と松山に近いため、地元に住んでいる外国人から誘致することは比較的簡単にできま
す。今治と松山からの日帰りと一泊ツアーは可能です。川のトレッキングと工房織座を中心にすればいい
と思います。情報発信はフェースブックの Matsuyama Social Group や Ehimeken Group。一泊
ツアーの場合は夜のエンタテインメントも考えないといけません(音楽、夜のトレッキング、講演など)。旅
館より安い宿泊が必要だと思われます(キャンプ、をかしやの古⺠家、旅館の値段設定の再検討な
ど)。
在住の外国人
地元の外国人をもてなす経験を活かし、東京や名古屋に住む比較的富裕層の外国人を誘致します。
より洗練された内容は必要でしょう。川のトレッキングと工房織座に加えて自然観察、森林業、再生エネ
ルギーなどのコースもいります。宿泊はきれいに整備された旅館で良いでしょう。情報発信は
ShikokuTours.com を持つソーシャルメディアとなります。夜のエンタテインメントも必要です。
海外からの外国人
海外からの外国人は層により、地元と在住の外国人と似ているようなパターンを選べます。情報発信は
ShikokuTours.com を持つパイプを使います。
www.natora.jp
はぴすま hapysma
サイトにて
Facebook にて
①
①
今回最後の見どころ!今治青年会議所の方々が練りに練られたライトアップ
芝やアーチへの無数の電飾がすごい
あえて電飾の色を複数使わず森や川のイメージを大切にされたとか
幻想的な夜の道をゆっくり散歩
こんな贅沢な散歩は中々できませんねぇ
暗い道をやさしく照らしてくれる子供たちの絵を使った行燈も
すごくいい演出でした。
自分の絵を探している子供さんを中心に
家族で楽しまれてる様子に見ていてホッコリさせられました。
その 1 から 7 まで、玉川の魅力を少し取り上げさせていただきました。
皆さんも一度体感されてはいかがでしょうか!玉川、まだまだ奥が深そうですよ
鈍川クリエイトプロジェクト モニター参加報告書
㈱エフエム愛媛
シニアプロデューサー 和田基光
■本件の取り組み、姿勢、想いを実施遂行された事に敬意を表します。
■次世代の地元大学生の参画は、今後期待したい。
■今治青年会議所としての“きっかけつくり”としては成功であったと思います。
■鈍川温泉の泉質は良い、自然環境に富んでいるしかしそれを日々保全する思いをもっと前面に欲しい。
■行政として、もっと具体的な積極的な取り組みが必要です。今治市全体の中で“しまなみ海道”同様
“鈍川温泉郷”をパッケージにする形を作るべきです。
全体
各モニタリング行程
■今治明徳短期大学国際観光ビジネスコース考案ツアーコース全体検証
* どの様な想いで組んだのか?意図がまったく、見えない(見えづらい)
自分たちで体験、体験して「これから一般の方々にお薦めして行く」原点のコースのはずです。
* 若い世代らしさ=興味を持つ?持っていない印象を受けました。
依頼する側、受ける側の意思疎通が無いように思えました。
* 単に学生達の非を問いただしているのでは有りません。彼らとどのように意思疎通を図り
どのように主催者側がフォロー、サポートするべきか相互の責任が分からなかった。
全体改善点
:地元学生との連動は今後するべきですが、大学生に限らず高校生でも良い。
:任せるのでは無く、一緒にコースを検証する(主体は学生)
:移動バスでの案内も学生自身が行う(勿論主催者も同乗しフォロー)
:スケジュール的に少し欲張りな内容でした。
「光林寺」の歴史=今治市の歴史につながる話は実に興味深かった
「織座」は“タオル”文化の本音....と言うか本質...しかしいわゆる
既存のタオル会社とのギャップが大きすぎて少し戸惑いも有りました。
つまり、此処に注目し過ぎても....良質だけど、金額的に高価である点
文化は有るけど一般的では無い。
「レイクリング」は、余りにも短時間すぎて慣れるまでの緊張感のみ
残りました。それに学生達の作業の邪魔のようでしたし....
楽しさは感じませんでした。
■自然の中での昼食BBQ
* 雨天では有りましたが、地元の食材...特に“猪肉”は美味しかったです。
正直、野生の臭みが....と思っていたらまったくそんな事は無くてさっぱり感も有り好きに
なりました。
白米の塩むすびは最高、絶品でした。鈍川の自慢のお米だったのでしょうか?
* 今治JCの皆さんの気遣いを端々に充分感じました。とても嬉しかったです。
* 釣り堀マス釣り体験...あの環境では無理でした。
全体改善点
:雨天だったので、立食にしてももう少し大き目かテントの数が有ればゆったり
食事出来たかと思います。
:折角の食材....材料の紹介(説明)をして欲しいと思いました。
■トレッキング(キャニオニング?)
* 私は、川の中に入らず同コースを山歩きする形で参加させて頂きました。
* ガイドの菊間さんの存在が有ればこその内容だったと思います。
:テキパキとした進行=安心感につながる。
* 雨天では有りましたが、これだけ豊かな自然と環境はそこそこ無いと思います。
川も実に美しい景観でした。
菊間さんが吟味されたコースだからこそ安全に楽しめたのではないかと思います。
事故が無くて良かったです。
全体改善点
:改善点?と言うか、素人目での事なのですが、岩場と石が多い川沿い、川の中
足場が悪い中、転倒しないかと心配でした。
服装、靴も以外にバラバラ?
最低条件の共通の服装の準備、ヘルメットの準備も必要ではないかと思いました。
■旅館滞在
* 泉質は言うまでも無く、本当に素晴らしいです。(個人的に、道後温泉より良い)
温度、さらさら感etc
温泉内の付帯備品は普通、特に困ったことは有りませんでした。
* 部屋は、いわゆる“ひなびた”感じ....しかし、清潔感が無いわけでは有りません。普通の
旅館の部屋です。
* 夕食は、私的には(宿泊した旅館によって異なる?)とても充実した内容だったと思います。
料金が不明なのでそれに見合うのか否か?実際判断しかねますが....
全体改善点
:正直現状なかなか難しいです。風情を残しながら旅館、ホテルの外観、部屋を
もっと綺麗にして欲しい....とは言い難いのです。経済的に簡単では有りません。
:現状をキープしながらとしては、もう少し接待のみなさんの笑顔が欲しいかなと
思いました。受付での質疑応答(対応)が少しメカニカルでおもてなしの意を感じ
得ませんでした。出来ない事でも丁寧に適切にコメント欲しいと思います。
:部屋の匂いが気になりました。
古い壁の匂い?消臭の備品も有ればと思います。
■夜市~渓谷ライトアップ
* 夜市....雨天にも関わらず、大勢のみなさんが集まりました。正直ビックリしました。
出店の内容も相応しかったと思います。
運営のみなさんの対応も明るく、テキパキととても良かったと思います。
* 初めての渓谷ライトアップ....沿道~川の中、そして橋....
LEDの仄かな灯りならではの、ミステリアスで浪漫な雰囲気を感じました。
* 終点のつり橋のライトアップも良かったですね。
川のせせらぎの音を聞きながらと言うのはその環境ならではの自然の演出ですね。
* 道は結構暗かったですが(ライトアップを活かす為)意外に歩き易かったです。
スタッフの方々のガイドも有りましたしね。
* 実施は、真夏より晩夏が良いですね。日中は暑くても朝晩少し涼しくなる時期。
全体改善点
:特に有りません。正直な気持ちです....現状では十分です。
今治JCのみなさんがいなければ不可能です。気持ちとしては継続して頂きたい
しかし次回どのように実施プロジェクトを作るのか....かなり難しいと思いますので
「実施しよう!」と言うコンセンサスを明確にし、スタッフ分担も明確にして1年構想で
準備しなけれならないと思います。
年
会
議
所
と
今
治
明
徳
短
期
大
学
の
学
生
く
光 の 同 い な 志 伝 の
そ な 「 を わ で る り 理 え 素 実
こ
浴 2 観 。 、 事 よ 晴 は
ん い
な 」 れ び 0 光 昨 そ 長 う ら 今
を た 1 振 年 の ) と し 、
強
絶 。 4 興 に 魅 の 今 さ 愛
い
対
」 イ は 力 メ 治 を 媛
想
を ベ 愛 の ン 青 一 県
一
い
開
今
過
か
催 ン 媛 発 バ 年 人 治
性
県
信
ー
で
ト
会
ら
し
市
に
今
、 「 と に 全 議 も が
終
回
今 瀬 広 力 員 所 多 ア
わ
、
治 戸 島 を が ( く ツ
ら
今
市 内 県 入 一 白 の い
せ
治
も し が れ 団 石 人 。
青
脚 ま 共 て と 隆 に そ
た
の
道
後
温
泉
?
浮
か
べ
る
だ
ろ
う
か
。
や
っ
ぱ
り
松
山
市
「
愛
媛
県
の
名
所
」
と
聞
い
て
何
を
思
い
い
る
よ
う
だ
。
ン
グ
」
で
観
光
客
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
を
紹
介
湖 で
し
の は 今 よ
水 、 治 う
上 玉 市 。
を 川 玉
自 ダ 川
転 ム 町
く
の
メ
デ
ィ
ア
が
今
治
市
に
目
を
向
け
て
の
こ
と
。
泊
ま
り
が
け
に
も
関
わ
ら
ず
、
多
度
に
対
し
て
「
放
送
時
間
は
5
分
前
後
」
と
な
っ
て
い
る
。
現
在
の
と
こ
ろ
月
一
ペ
ー
ら
大
人
ま
で
み
ん
な
で
楽
し
め
る
よ
う
に
景
観
が
人
気
を
博
し
て
い
て
、
子
ど
も
か
と ム
じ を
ダ い に し る こ
ム う ち ま が ぐ
湖 。 な な 、 よ
か
み み す り
ら
、 街 ぐ も
こ 道 に 少
眺
の の 慣 々
め
だ リ こ を イ る ら
企 サ れ 、 め グ
る
画 イ る 力 、 ッ は 。 ュ げ 設 ド 。 を
自
普
じ
ー ば 置 に 自 楽
が ク 。
然
が 通 と め
が 水 。 大 転 し
考 リ
い
た
か
は
回 中 ペ き 車 ま
え ン
る の
っ
か
水
る の ダ な の せ
ら グ
な 自
ぷ
仕 ス ル 浮 両 て
れ ブ
と 転 る 圧
り
の
た ー
感 車 た が
組 ク を き サ い
特
産
品
を
出
店
し
た
屋
台
が
ズ
ラ
リ
と
並
日
は
生
憎
の
雨
と
な
っ
た
が
、
今
治
市
の
今
回
は
、
地
元
イ
ン
ス
ト
ラ
ク
タ
ー
引
ユ
ニ
ー
ク
な
レ
ジ
グ
で
き
る
と
い
う
車
で
サ
イ
ク
リ
ン
で
も
渓
谷
を
眺
め
る
こ
と
が
で
き
る
。
さ
れ
て
い
る
た
め
、
ド
ラ
イ
ブ
し
な
が
ら
る
景
勝
地
だ
。
渓
谷
沿
い
は
車
道
が
整
備
て 一 川
お 帯 温
り は 泉
、 「 の
四 え 奥
季 ひ に
折 め 広
々 自 が
の 然 る
100
渓 選 鈍
谷 」 川
美 に 渓
が も 谷
楽 選 。
し ば こ
め れ の
で
き
る
情
報
誌
を
提
供
し
て
い
き
た
い
。
元
の
良
さ
や
魅
力
を
し
っ
か
り
と
お
伝
え
こ
れ
か
ら
も
地
域
の
一
員
と
し
て
、
地
な
い
だ
け
な
ん
て
も
っ
た
い
な
い
。
所
は
た
く
さ
ん
あ
る
は
ず
。
気
付
い
て
い
香
川
県
に
も
ま
だ
知
ら
れ
て
い
な
い
名
通
称
〝
美
人
の
湯
〟
と
し
て
知
ら
れ
る
鈍
で
き
る
、
そ
ん
な
心
安
ら
ぐ
場
所
だ
っ
た
。
「
鈍
川
渓
谷
」
り
と
、
想
像
以
上
に
自
然
の
魅
力
を
満
喫
回
チ
ャ
レ
ン
ジ
で
き
る
。
▼
四
季
折
々
の
渓
谷
美
が
楽
し
め
る
し
か
し
な
が
ら
、
山
あ
り
川
あ
り
渓
あ
良
い
と
い
う
わ
け
で
も
な
い
。
分
は
か
か
る
郊
外
。
決
し
て
交
通
の
便
が
ス
で
実
施
し
て
お
り
、
15
分
五
百
円
で
一
か
も
J
R
今
治
駅
か
ら
車
で
お
よ
そ
30
(
藤
内
健
太
郎
)
ャ
ー
「
レ
イ
ク
リ
▼
こ 町 自
こ
然
か
の
ら
魅
は
力
特
満
に
載
印
の
象
今
深
か
治
っ
市
た
玉
3
川
つ
認
知
度
は
そ
う
高
く
は
な
い
だ
ろ
う
。
し
▼
県 最
外 後
の に
人
か
ら
す
る
と
、
鈍
川
温
泉
の
は
、
通
常
の
ニ
ュ
ー
ス
約
30
秒
~
1
分
程
夜
市
は
、
今
治
青
年
会
議
所
の
主
催
。
当
様
子
で
話
し
て
い
た
。
し 出 聞
▼
も た 版 社 当 も 県
っ 。 社 を 日 今 外
と
や は は 治 の
も
観 じ 、 市 メ
地
光 め 地
元
の 、 元 を デ
の
関 県 の 注 ィ
テ
係 外 テ 目 ア
や
レ
者 か レ
観
ビ
ら ら ビ
局
な も 局
光
に
ど 広 や
関
関
が 島 旅
係
し
参 県 行
者
て
加 の 新
市
」
が
開
催
さ
れ
た
。
な
世
界
観
が
あ
る
な
ん
て
」
と
、
感
動
し
た
8
月
29
日
の
夜
、
鈍
川
初
の
「
鈍
川
夜
夜
の
渓
谷
に
輝
く
道
し
る
べ
た
け
れ
ど
来
て
よ
か
っ
た
。
鈍
川
に
こ
ん
員
の
男
性
は
、
「
雨
で
参
加
し
よ
う
か
迷
っ
▼
初
開
催
の
「
鈍
川
夜
市
」
る
だ
ろ
う
。
み
れ
ば
、
一
生
涯
残
る
旅
の
思
い
出
に
な
ん
で
き
た
の
で
こ
こ
に
レ
ポ
ー
ト
す
る
。
で
き
る
。
特
に
県
外
の
観
光
客
に
と
っ
て
が
、
自
然
の
神
秘
そ
の
ま
ま
を
肌
で
体
感
~
30
日
の
二
日
間
、
今
治
市
ま
で
足
を
運
い
。
足
場
も
苔
で
滑
り
や
す
さ
を
感
じ
た
画
。
そ
の
モ
ニ
タ
ー
役
と
し
て
8
月
29
日
す
る
報
道
機
関
向
け
の
イ
ベ
ン
ト
を
企
ェ
ク
ト
」
と
題
し
た
、
鈍
川
温
泉
郷
を
P
R
ら
が
共
同
で
「
鈍
川
ク
リ
エ
イ
ト
プ
ロ
ジ
た の 率
時 。 渓 の
期
谷 も
的
ト と
に
レ 、
水
ッ 川
は
キ の
流
冷
ン れ
た
グ に
く
に 逆
、
挑 ら
流
戦 い
れ
し な
も
て が
激
し
き ら
た う う ー 町 で
観 が ん
同 。 人 に ジ の ラ ま 光 開 だ
市
た 、 だ 「 イ た 客 か ほ
か
ち 青 ろ 石 ト 、 ら れ か
ら
の 色 う 明 ア 19 で た 、
親
足 や か か ッ 時 賑 り 温
子
元 緑 。 り プ か わ す 泉
で
を 色 ま ロ 。 ら い る 旅
ー
参
ポ の る ド 香 は を な 館
加
ッ 明 で 」 川 鈍 み ど で
し
と か 道 の 県 川 せ し は
照 り し よ で の た て コ
て
ら が る う い 渓 。 、 ン
い
多 サ
し 行 べ な う 谷
た
く ー
て き の イ 庵 沿
会
い 交 よ メ 治 い
社
の ト
かがわ経済レポート 2015.9.15 No.1132 24
まとめ
私たち公益社団法人今治青年会議所は、これまで関係諸団体や地域住民と広
く交流を行い、積極的なまちづくりを行った実績を踏まえ、これからも地域住
民の声に耳を傾け、「今治青年会議所に求められていること」、「今治青年会議
所がやるべきこと」をしっかりと検証し、多くの今治市民が笑顔溢れる事業を
進めていきます。そして今治青年会議所が今まで以上にまちづくりを推進する
ためには、若い世代のエネルギーと常識にとらわれない斬新な発想力に基づく
まちづくりが必要となります。
我々は、市民が愛着と自信を持てる「まち」になるよう不屈の精神力と笑顔
で、先陣を切って新たなる可能性へ邁進して参ります。そして、もっと魅力的
なまちに繋げていきます。