主催:神戸学院大学 共催:神戸マラソン実行委員会 協力:六甲バター株式会社・富永貿易株式会社 第 1 回 ランニングクリニック 2015 年 7 月 26 日(日)15:00~17:00 ‐神戸マラソンでサブ 4 を達成するために‐ (受付開始 14:30) 持ち物:運動できる服装、シューズ、着替え、タオル 場 後援:神戸新聞社・ラジオ関西・サンテレビ 所:神戸学院大学ポーアイキャンパス など B 号館 1 階 【講義】 (15:00~16:00) 神戸マラソンで、サブ 4 を達成するために必要な内容をお話しします。8 月~11 月のトレーニング計画や女性 ランナーが気を付けなければならない「女性アスリートの三徴」などについて学びます。 【実技】 (16:00~17:00) ①動的ストレッチングとジョギング(大学構内特別コース) ②ミニ交流駅伝:1 人約 500m を走るミニ駅伝 ③クーリングダウン 第 2 回 ランクリカレッジ ‐故障しない身体づくりのために‐ 2015 年 9 月 26 日(土)13:00~16:15 (受付開始 12:30) 講義部分のみ、神戸マラソンエントリー者(男女問 わず)を対象に、別途参加者を募集しています! 持ち物:同上 場 所:神戸学院大学ポーアイキャンパス 1限目 講義(13:00~14:30) D 号館 2 階 講師:総合ハビリテーション学部 助教 大久保吏司 テーマ:「ランニングにおけるスポーツ障害とケア」 内 容:マラソンランナーに多い足底部や膝周辺の外傷・障害(アキレス腱炎、足底筋膜炎、シンスプ リント、腸脛靭帯炎、鵞足炎等)について、発生機序やメカニズムについて概説し、その治療 方法や予防方法について紹介する。 2限目 実技①「ストレッチ講座」 (14:45~15:30) 内 講師:スポーツマネジメントユニット 教授 津田真一郎 容:ランニングでよく使う筋肉を伸ばす種目を中心として、疲労回復や故障予防を目的とした静的 ストレッチングを行う。 3限目 実技②「テーピング講座」 (15:30~16:15) 内 講師:ピップ株式会社 テーピングマイスター 横部弘氏 容:足底部を中心とした、故障を予防するためのテーピング講座。 第 3 回 長距離走 第 4 回 インターバルトレーニング 2015 年 10 月 10 日(土)15:00~17:30 (受付開始 14:30) 2015 年 11 月 3 日 (火・祝)15:00~17:30(受付開始 14:30) 持ち物:同上 持ち物:同上 集合場所:神戸学院大学ポーアイキャンパス B 号館 1 階 集合場所:神戸学院大学ポーアイキャンパス D 号館 1 階 内 内 容:大学周辺コース(約 2.5km)を用いて、20km 走 容:1km のインターバル走を行います。 (8 周)を実施します。大会でも一定のレース 仲間と一緒だからこそできる、心肺機能を強化 ペースで走れるように、この練習でペース感覚 するトレーニングを実施しましょう。 を身に付けましょう。 神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス 住所 〒650-8586 神戸市中央区港島 1-1-3 URL http://www.kobegakuin.ac.jp/ ■JR 神戸線「三ノ宮駅」、阪急「神戸三宮駅」 阪神・神戸市営地下鉄「三宮駅」下車 神戸新交通ポートライナー「みなとじま」駅 下車、西へ徒歩約 6 分。 ・新神戸から約 18 分 ・三ノ宮から約 9 分 ■直通バス「三ノ宮駅」 「そごう前・キャンパス線」のりばから「ポートアイラ ンドキャンパス行」に乗車し、約 14 分 ■直通バス「神戸駅南口」 「神戸駅南口(ポーアイキャンパス線)」のりばから 「ポートアイランドキャンパス行」に乗車し、約 15 分 第 1 回ランクリ・長距離走 集合教室 (B 号館 1 階 B108 講義室) 直通バス発着場所 ランクリカレッジ 1 限目教室 (D 号館 2 階 D202 講義室) インターバル 集合教室 (D 号館 1 階 D102 教室) 至 「みなとじま」駅
© Copyright 2024 ExpyDoc