地域連携センター ニュースレター

平成 27 年 9 月 28 日発行 №02
東京都市大学 研究推進部地域連携センター
地域連携センター ニュースレター
「第 18 回アドベンチャーin 多摩川いかだ下り大会」に、本学学生がボランティアスタッフとして参画しました
2015 年 8 月 30 日(日)、手作りいかだで多摩川(世田谷区多摩川河川敷)を下る「第 18 回アドベンチャーin
多摩川いかだ下り大会」(主催:アドベンチャーin 多摩川実行委員会、世田谷区教育委員会)が開催されました。
当日は、朝からあいにくの小雨模様で天候は心配でしたが、参加した 69 チームの小中学生は、それぞれ工夫を凝ら
した「いかだ」で“トムソーヤ”になりきって仲間と力を合わせて川を下り、8 月最後の日曜日を満喫していまし
た。本イベントは、世田谷の恵まれた自然を生かし、子どもたちが郷土に親しみ、愛することを願うとともに、環
境にも目を向ける機会を提供しており、同時にこのイベントを通して地域における青少年の健全育成活動の活性化
を図ることを目的としています。また、大会当日の会場安全確保や水中の安全確保、
「いかだ」の運搬補助業務など
を本学学生スタッフ 6 名(うち 1 名は卒業生)がボランティアスタッフとして同イベント運営に携わりました。参
画した学生は、
「天候が悪く寒かったが楽しかった。また機会があれば参画したい」とのコメントがあり、大きな事
故や怪我もなく、大盛況のうちに終了しました。今回、協力いただいた学生は、以下のメンバーとなります。
●鳥潟一文さん(平成 25 年 共同原子力専攻修了)●山下恭平さん(機シ・4 年)●遠藤弘彬さん(機シ・4 年)
●中野大樹さん(自然・2 年)●樋口佳樹さん(エネ化・2 年)●弓取真大さん(情通・2 年)
いかだ下りスタート地点の様子
表彰式の模様
本学学生スタッフ記念撮影
せたがや e カレッジに環境学部環境創生学科・涌井史郎教授の講座コンテンツが公開されました
環境学部環境創生学科・涌井史郎教授の講座コンテンツが「せたがや e カレッジ」に公開されました。
本カレッジとは、世田谷区内の 5 大学(国士舘大学・駒澤大学・昭和女子大学・東京農業大学・本学※)
と区教育委員会が協働で設立し、世田谷の豊かな知識財をインターネットを通じ、区民や全国に向けて
発信する、文化創造型の学習サービス(e-Learning)です。※今年4月より、新規加入。
今回、公開されたコンテンツは、
「生態系を活用した防災減災の地域づくり」をテーマに、自然社会(生
態系)と人間社会の調和について考えるきっかけを区民や全国に向けて発信したいと考え、2015 年 6 月
1 日に開催された「二子玉川夢キャンパス」オープニングセレモニーで講演した内容を基に編集されたも
のです。
今後も新しい講座を開設し、より一層コンテンツの充実を図って
参りますので、どうぞご期待下さい。
■せたがや e カレッジ URL:http://setagaya-ecollege.com/
■□■ 問い合わせ先 ■□■
東京都市大学 研究推進部地域連携センター
〒158-8557
東京都世田谷区玉堤 1-28-1
TEL:03-5707-0104
FAX:03-5707-2128
E-mail:chiikirenkei@tcu.ac.jp