学校要覧 - 袖ケ浦市立総合教育センター

299-0245
千葉県袖ケ浦市蔵波台4-19-1
TEL 0438-63-6351
FAX 0438-63-5435
HP http://www.sodegaura.ed.jp/kuranami-e/
Ⅰ
蔵波小学校経営のグランドデザイン
1. 基本理念
学校を取り巻く状況が複雑化・多様化していく中で、これからの学校経営にとって一番必要なことは、
「信頼される学校づく
り」に尽きる。それは、子ども達だけでなく、保護者、地域および社会からの期待に応えられる学校である。そのため、蔵波小
学校は以下の3つの視点に立った学校経営を進めていく。
(1)子ども達の期待に応える「わかる授業・楽しい学校」をつくる。
(2)保護者の期待に応える「安全・安心な学校」をつくる。
(3)地域・社会の期待に応える「開かれた学校」と「地域との協働体制」をつくる。
そのため、全教育活動において【凡事徹底】を合い言葉とする。
【凡事徹底】とは、「平凡を非凡に努める」、つまり当たり前のことを当たり前にやるだけではなく、当たり前のこと
を人には真似できないほど一生懸命やることである。
学校教育目標
2. 学校教育目標
○国県の法律・施策
・教育基本法
・学校教育法
・小学校学習指導要領
・千葉県学校教育指導の
指針
「生きる力の育成」
「次代を拓く、心豊かで
たくましい蔵っ子の育成
―笑顔いっぱい
○袖ケ浦市教育ビジョン
「夢を持ち心豊かなた
くましい子どもの育成」
夢いっぱい
元気いっぱい―
めざす子ども像
心豊かな子
かしこい子
たくましい子
指導の重点
心豊かな子
【笑顔いっぱい】
① 規律ある態度を育成する
・
「挨拶・返事・靴揃え」の徹底
・ルールやマナー指導の徹底
・
「がうらっ子の心得」の活用
② 思いやりの心を育てる
・道徳教育 ・読書活動の充実
・人間関係づくりの充実
・いじめの根絶 ・異学年交流の充実
・自尊感情と他者理解の育成
③ 特別支援教育を推進する
・正確な実態把握 ・個に応じた支援
・合理的配慮の共通理解・交流教育の推進
かしこい子
【夢いっぱい】
① 学習の意欲化を図る
・目標の明確化
・指導方法の工夫改善
② 基礎・基本の定着を図る
・言語活動の工夫と充実
・すてっぷ123を生かした日常の指導
③ 思考力・判断力・表現力を
育成する
・発問・板書・ノート指導の充実
・話し合いの場の工夫
・調べ学習の推進
④ 自学の態度の高揚を図る
・家庭学習の奨励・習慣化
○社会の実態
・少子高齢、核家族化
・国際化・グローバル化
・高度情報化・環境問題
○地域の実態
・大規模校特有の課題
・地域の特性
・保護者の思い
・地域住民のニーズ
○子どもの実態
・学力の状況
・こどもの人間関係
・体力の実態
・生徒指導上の課題
たくましい子
【元気いっぱい】
① 基本的生活習慣の確立を図
る
・
「早寝・早起き・朝ごはん」の推進
・食に関する指導の充実
② 正課時体育の充実を図る
・走力・投力・巧緻性の向上
・体育指導の工夫改善
③ 日常的な体力づくりを図る
・外遊びの奨励
・陸上・駅伝の参加奨励
④ 集団活動の充実を図る
・体験活動の充実
・克服型の活動 ・諦めない心の育成
日々の指導を通し,子ども,保護者,地域から信頼される学校をつくる
経営の重点
わかる授業・楽しい学校
① きめ細かな指導の充実
・創意ある教育課程と学習規律の徹底
・週案の積極的な活用
・日々の教材研究の充実
② 日々の授業改善と校内研修
の充実
・高い授業力を身につけた教師集団
・校内研修、学年研修、若竹研修の充実
・日常的な授業改善ハンドブックの活用
③ 組織マネジメントによる教
育活動の改善
・PDCA サイクルによる教育活動の質的改善
・運営委員会、5 部会及び学年体制による
集団経営体制の構築
・目標申告と業績評価の効果的な活用
安全・安心な学校
① 命を守る防災・防犯教育の
推進
・自助・共助の精神の育成
・避難訓練の充実・危険回避能力の育成
・学校安全計画及び危険等発生時対処要
領の計画的な見直し
・安全マップの効果的な活用
② 安全点検の徹底と日常的な安
全確保
・安全点検の定期的な実施
・地域と連携した登下校の安全確保
・下見・予備実験の確実な実施
開かれた学校
地域との協働体制
① 積極的な情報発信
・学校だより、学校 HP の効果的な活用
・学校連絡メールの活用
・学校評価結果の積極的な公表
・年間3回の授業参観・地域公開
② 地域の人的・物的資源の有効
活用
・学校支援ボランティアの活性化
・地区住民会議との連携
・博物館・図書館・公民館との連携
③ 異校種連携の推進
③ モラールの向上と服務の厳正
・蔵波中学校・槇の実特別支援学校との交
流・連携
・厳正な服務規律の徹底と不祥事の防止
・モラールアップ委員会の充実
・職員の意識改革と職場風土の改善
・不登校や生徒指導上の諸問題での連携
・市教委、市総セ、市役所各課等との連携
④ 関係機関との連携・協働
Ⅱ
職
NO
員
一
担当
覧
氏名
平成 27 年 5 月 1 日現在
NO
担当
氏名
NO
担当
氏名
NO
担当
氏名
1
校長
庄司三喜夫
16
3-3
丸井 亮二
31
6-5
井上佑季子
46
事務補助
髙橋 雅子
2
教頭
瀧澤 真
17
3-4
萩原 萌愛
32
ひまわり 1
森川 妙子
47
基礎学力
岸本 静子
3
教務
西村 修
18
4-1
渡辺 久夢
33
ひまわり2
吉沢 裕子
48
特別支援
溝口 梨江
4
1-1
渡邉 裕子
19
4-2
前沢 幸子
34
ひまわり 3
矢村 和枝
49
読書指導員
太田 里佳
5
1-2
鈴木恵莉子
20
4-3
佐藤 孝子
35
言語
笹生 正則
50
読書指導員
白井由美子
6
1-3
鈴木 康子
21
4-4
山口 有加
36
専科
齊藤 広美
51
ALT
ジョシュア・ヒューム
7
1-4
菅野久美子
22
5-1
東
香織
37
初任研指導
今井
篤
52
ALT
イワベ・ジョリー
8
1-5
髙橋 真紀
23
5-2
鶴岡 麻未
38
少人数指導
仲野 光恵
53
カウンセラー
池平 淳子
9
2-1
永嶌 裕美
24
5-3
田中 秀明
39
少人数指導
中村 裕代
54
育休
南
千春
10
2-2
水島由紀子
25
5-4
小谷 美和
40
少人数指導
多良 凪沙
55
育休
関
幸子
11
2-3
吉田 広乃
26
5-5
辻
雄一朗
41
養教
横田 智子
56
育休
水野 陽子
12
2-4
小路健太郎
27
6-1
多田祥亜希
42
養教
樽井 美穂
57
育休
上野 直子
13
2-5
山崎 桂子
28
6-2
森田 順也
43
主査
伊東 朱美
58
育休
稲葉 理恵
14
3-1
星野
梢
29
6-3
金山 美羽
44
主事
能城 洋恵
15
3-2
伊藤 淳子
30
6-4
間弓 哲也
45
技師
黒川 裕子
Ⅲ
学 校 評 議 員
・高旗 和子(保護者代表)
・湯浅 榮 (蔵波台自治連絡協議会会長)
・小島 直子(主任児童委員)
・小山 良己(民生委員)
・井上 久子(人権擁護委員)
・池田 忠幸(青少年相談員)
・佐藤 紀文(長浦公民館長)
Ⅳ
児
童
学年
数
家庭数:751 平成 27 年 5 月 1 日現在
1年
学級数
2年
5
3年
5
4年
4
5年
4
6年
5
計
5
28 (3)
児
男
90(0)
79(4)
73(3)
78(3)
99(2)
73(1) 492(13)
童
女
81(0)
93(2)
75(3)
66(0)
68(0)
78(1) 461 (6)
数
計
171(0) 172(6) 148(6) 144(3) 167(2) 151(2) 953(19)
※( )内は特別支援学級
Ⅴ
1
校
内
研
究
研究主題 思考し、表現する力を高める指導法の工夫
~国語科、算数科、理科の言語活動の充実を通して~
2
研究目標 言語活動を通して、思考し、表現する力を高めていくためには、どのような手立てで指導すれば
よいかを明らかにする。
3
研究方針 (1)検証授業を通し「思考し,表現する力を高める」学習指導のあり方を明らかにする。
(2)言語活動の土台となる基礎・基本の定着を目指し、日常的に取り組む。
(3)言語環境を整備する。
(4)研究の評価を行う。
(5)県教育委員会の道徳研究指定に、組織的・計画的に取り組む。(平成 27 年度)
Ⅵ
校内指導体制
教 務 主 任:西村 修
研究主任:小路 健太郎
学習指導部長:小路 健太郎
体育主任:間弓 哲也
体育健康部長:間弓 哲也
特活主任:辻 雄一郎
情操教育部長:齊藤 広美
長欠主任:仲野 光恵
生徒指導部長:田中 秀明
司書教諭:永嶌 裕美
特別支援教育部長:吉沢 裕子
特別支援コーディネーター:吉沢 裕子
道徳教育推進教師:東 香織
学年主任 1年:渡邉 裕子
2年:吉田 広乃
3年:伊藤 淳子
4年:前沢 幸子
5年:小谷 美和
6年:多田 祥亜希
ひまわり:吉沢 裕子
Ⅶ
沿革の概要
昭和57年 4月
8月
58年 2月
59年 1月
63年 4月
平成 2年 9月
3年 4月
5年11月
6年 6月
10~12年度
12年 2月
10月
14年 4月
16年 4月
19年 4月
21年 3月
4月
22年 1 月
11月
24年 9月
Ⅷ
長浦小学校より分離、袖ヶ浦町立蔵波小学校開校
新校舎(現在地)へ移転
屋内運動場竣工
8月 プール竣工
校章 校歌制定 11月 校舎増築竣工
特殊学級開設 普通学級27、特殊学級1 計28学級
グランド改修工事完了
市制施行により袖ケ浦市立蔵波小学校となる
県教委指定「心身障害児理解推進教育」公開研究会実施
プール塗装工事
県教委より「特殊教育教育課程」の研究指定を受ける
文部政務次官学校訪問
袖ケ浦市研究指定校「総合的な学習の時間」公開
二期制を導入(15年度より二学期制)
読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受賞
県教委より「学校保健」の研究指定
言語通級教室開設 通常学級 26、特学2 計28学級
新校舎完成(特別棟4教室竣工)
全学年5学級編成 通常学級 30、特学3 計33学級
袖ケ浦市研究指定校「言語活動」
袖ケ浦市研究指定校「言語活動」公開研究会
千葉県教育功労者表彰受賞
創立 30 周年記念航空写真撮影
校 歌
輝
け
わ
れ
ら
が
精
気
あ
ふ
れ
る
若
さ
い
っ
ぱ
い
蔵 強 輪
波 い を
小 子 ひ
に ろ
げ
伸
び
ゆ
く
ま
ち
の
心
や
す
ら
ぐ
三
、
富
士
の
高
嶺
を
袖
ケ 遠
わ 浦 く
が
見
母
て
校
は
ば
た
け
わ
れ
ら
が
澄
ん
だ
瞳
の
か
し
こ
蔵 い
波 子
小
夢
は
い
っ
ぱ
い
ゆ
く
手
は
広
く
友
の
歌
声
躍
っ
胸 果 て
は て る
っ し
て な
い
二
、
蔵
波
川
の
せ
せ
ら
ぎ
に
は
ば
た
け
わ
れ
ら
が
活
気
に
満
ち
た
笑
顔
い
っ
ぱ
い
若
い
力
が
緑
豊
か
な
一
、
東
京
湾
の
蔵
波
小
寄 丘 白 寺 永 学
り の 波 内 島 校
明 肩 つ 上 に
校
る く ど
昭 章 歌
蔵 い ん い
波 子 で
小
作 作
曲 詞