月報やまふみ10月号

月号
山岳クラブ/グーテンターク(ドイツ語
こんにちは)
月 報
年 平成
会 長
事務局長
振込口座
編
印
集
刷
年
月 日発行
山岳
八十二銀行長野駅前支店 普
中央
株
⽬次
⼭⾏報告・・・・‥‥‥‥‥‥‥・・・・1〜2ペー
ジ
⼭⾏計画
月 日 木
日 日
・・・・・・‥・・‥・‥・‥・
荒川三山 聖岳 個人山行
メンバー:K 池 & カミさん
比較的大気の安定した 7/下〜8/上に計画し、8/上ギリギリの 8/6 に実施。
取付きまで
長野 ⇒中央自動車道 甲府の手前の双葉 JCT を中部横断道 南アルプス市方面
⇒R52(富士川町⇒身延⇒南部)⇒新清水(新東名)⇒新静岡(新東名)⇒井川⇒畑薙第一ダム
新東名は隣の新静岡 IC かその隣の島田金谷 IC で下りますが、新静岡 IC から安倍川を遡り井川へ
のルートは畑薙第一ダムには距離も短く早く着きますが、しかし R189 は曲がりクネリすれ違いも困難
な道です。島田金谷 IC から大井川を遡り川根本町経由井川ダムのルートは 県道 388 の一部(井川線
南アルプスあぷとライン沿い)を除き道は広いですが距離はあります。井川ダムからは同じ道を使
い東海フォレストのバス乗り場の畑薙第一ダムへ。長野から片道 350km 弱 遠い。
東海フォレストのバスについて
臨時駐車場は畑薙ダム手前 1.5km 右側の小さな小屋とテント張りの脇の道を下った下の 100 台以上駐
車できる広場です。バス停は小屋の反対側、左側のバス停の看板と丸太のベンチが目印。畑薙ダム先
のゲートの左の駐車場はバスに乗らない茶臼岳登山や釣人用です。畑薙発はベンチが順番で運転手さ
んが切符を売ってくれます。
始発は 8:00 ですが煩雑期には臨時が出ます。今回 8/6 は 7:00 に来て 7:15 に 22 人乗りマイクロが満員
1
月号
に成り発車。翌 8/7 は、会社の都合で遅れて 7:30 始発で続いて 2 台の臨時(3 台マイクロがあるそうで
す)、しかし話をされた方はその 3 台にアブレテ 9:30 のバスに成ってしまったそうです。翌々日 8/8
には 6:30 に出たそうです。
椹島からの帰りでは、看板のある売店で整理券をくれます。私達の帰りでは(椹島 10:30 発の帰り
のバス)臨時が1台出たのですが何人かの乗り残しが出ました。バス待ちのテントで隣の人は 49 番で
したので乗れませんでした。
コース
椹島ロッジ→荒川 3 岳→赤石岳→聖岳→聖沢→椹島
(8/6 千枚小屋=素泊まり 8/7 百間洞、8/8 聖平=テント)
このコースは 千枚岳→荒川前岳の間、赤石岳のスソ→百間平 が どちらかと言うと なだらかな
稜線歩きですが、他は登りか下りかのどちらかで足の休まる時はありません。キツイ、アルバイトでした
(年寄のテント担ぎは私達だけでした)。 小屋泊まりか素泊まりをお勧めします。水は気温によっては
カナリ消耗しますので予備水筒が必要です。
1日目 椹島ロッジ→千枚小屋
歩行 7 時間 40 分のほとんど登りのアップダウンの少ない整備された道で、日差しは小屋まで樹林帯を
歩くので帽子はいらないくらい。
2 日目 千枚小屋→千枚岳→東岳(悪沢岳)→荒川小屋→赤石岳→百間洞山の家
歩行 10 時間 20 分の累積標高約 1500m の上り下り。赤石岳避難小屋は 2 階建ての立派なものです。
赤石岳→百間洞は思ったより楽です。
3 日目 百間洞山の家→中盛丸山→兎岳→聖岳→聖平小屋(フルーツポンチ無料)
歩行 9 時間 10 分の累積標高約 1200m の上り下り。 大沢岳には登らず 大沢岳と中盛丸山のコルに
小屋から直登します。
4 日目 聖平小屋→聖沢登山口⇒椹島⇒畑薙第一ダム
歩行 4 時間 20 分の累積標高約 1500m のダウン 400mアップ のアップダウンのある、道の悪いカナリきつい
沢スジや尾根を下ります。私達は 4:00 発のヘッデン下山で 8:30 聖沢登山口 8:55 の椹島行きのバ
スに乗りました。
夕立
「以前は”南アルプスでは 14:00 頃から夕立が降るので午後の行動は気をつける様に”と云う概念
が定説であったが ここ数年はなく、楽です」 それを覆し今年は雷雨の当たり年。1日目は 14:00
から 19:00 まで降ったり止んだり、4~5 回カッパの着たり脱いだり、疲れました。2 日目は 12:00~
15:00 まで降ったり止んだりで、ヒョウも降り、風が吹くと寒い。3 日目は遠くで雷、赤石岳は真
っ黒な雲を被っていたが、こちら聖岳はガスが出た程度。4日目はそれまでに下山。
気温
1日目 千枚小屋についても雨は止まず、素泊まりに変更。避難小屋のような造りの立派な素泊り
用別館で、持参夏用シュラフ、シュラフカバー、エアーマット(下はウスベリ)で就寝、夜中は少し寒かったがそのま
ま寝た。2 日目 百間洞のテントも少し寒かったのでダウンジャケットを着た。3 日目の聖平テントはダウンジャケット
も着ず快眠。
花
森林限界が高い所為か、ザレ地以外、花はいたる所に多く見られ北アのほとんどの花が見られます。
荒川小屋へ下っていく大斜面はお花畑。聖岳から聖平小屋。聖沢への沢沿の花。岩場にはミヤマツメクサ。
ミヤマキンポウゲ、ハクサンイチゲ、キンバイ等お花畑が楽しめる。マルバタケブキは鹿が食べないのかな、とにかく千
枚小屋、聖平小屋付近はすごい。ピンクや白色のタカネビランジ マツムシソウ イワインチン トウヤクリンドウ アキノキリンソウ ハ
クサンフウロ トリカブト ウサギギク ミヤマホツツジ コウリンカ チングルマetc
とにかくスゴイ花!!
ヽ〔゚
Д゚〕丿
温泉は 県道 60 右側 南アルプス井川オートキャンプ場の田代温泉 @300 円
(クマさん記)
2