控訴状 当事者の表示 請求の趣旨 控訴理由

印紙
(15000円)
控訴状
平成27年10月5日
東京地方裁判所
御中
当事者の表示
住所
〒780-0841
高知県高知市帯屋町 1 丁目 9 番 6 号
原告
白亜堂ビル4F
山口人生
TEL:090-5718-1866
住所
〒105-8575
東京都港区芝浦一丁目6-38
被告
株式会社
被告代表取締役
ヤナセ
井出健義
損害賠償及び慰謝料請求事件
請求の趣旨
1、被告は原告に対し、金100万円およびこれに対する本訴状送達の翌日より年6
分の割合による金員を支払え。
2、訴訟費用は被告の負担とする。
との判決を求める。
控訴理由
簡易裁判所の判決には、最も重要な以下の4点の考慮が抜けている。ゆえに、根本的
1
に間違った結論に達したと想定される。これが、再度、審理を請求する理由である。
1、そもそも、本修理事件は、平成22年の車検時から始まっている。原告の主張は、
「ヤナセ湘南支店に車検に出したベンツが、異音が出る状態で返却された。これは明
らかにオカシイ事態である。全ての不審は、ここから始まった。」
というものである。しかし、簡易裁判所の裁判官は、この事実を故意に無視し、エン
スト発生後の修理関連事実にのみ注目して判決を出している。
2、第二回目修理では、バッテリーの交換しかしていない。しかし、原告の依頼は、
「調子が悪いから、直してくれ。」
というものであった。多分、バッテリーだろうとは言ったが、それは素人判断である。
プロなら、しかるべく、故障診断を実施するはずである。しかし、何もしてない。そ
の後、また調子が悪くなって、修理に持ち込んだという事実がある。何故、この第二
回目の時点で、第三回目に実施した修理を行わなかったのか?第二回目と第三回目の
修理には、時間の間隔は、それほどない。
3、第三回目の修理後も、未だに、調子が悪いままであった。よって、湘南支店とは
別資本の厚木支店に持ち込んで、修理した。すると、その後、現在まで、車は快調で
ある。この事実を、どう判断するのか。これについても、簡易裁判所の判事は何も言
及してない。
4、被告代理人は、被告に都合の良い資料だけを揃えて、
「ヤナセの故障対応は誠心誠意であった。」
ように裁判官に印象付けようと画策しているのは明白である。それが証拠に、車検時
の異音修理資料は隠蔽したまま、提出してない。また、厚木支店での修理内容につい
ても調査してない。
以上
2