シェーグレン症候群の医療費助成について

シェーグレン症候群の
医療費助成について
2015年3月時点の制度に基づいて作成しています。
監修 : 筑波大学 医学医療系 内科
(膠原病・リウマチ・アレルギー)教授
住田 孝之
シェーグレン症候群の医療費助成について
次の患者さんは、国の制度によって医療費の助成を受けられる可能性があります。
1
診断基準に基づき
「シェーグレン症候群」
と
診断された方
2
かつ
定められた基準に基づき
「重症」
と
診断された方
1
診断基準に基づき「シェーグレン症候群」と診断された方
口の検査(唾液量や唾液腺の働きをみます)や目の検査(涙の量や目の状態をみます)
などを行います。
次の4つの基準のうち、2つに該当する場合は「シェーグレン症候群」
と診断します。
基 準
1. 口の検査
2. 目の検査
3. 血液検査
4. 組織の検査
A)、B)どちらかに該当する
A)唾液腺造影で異常所見がみられる。
B)唾液分泌量の低下があり、かつ唾液腺シンチ
グラフィーにて機能低下の所見がある。
A)涙液分泌量の低下があり、かつローズベンガ
ル試験で目に傷がみられる。
B)涙液分泌量の低下があり、かつ蛍光色素試験
で目に傷がみられる。
A)抗SS-A抗体陽性
B)抗SS-B抗体陽性
A)口唇腺組織でリンパ球浸潤がみられる。
B)涙腺組織でリンパ球浸潤がみられる。
うらへつづく
2
定められた基準に基づき「重症」と診断された方
あなたの全身状態を確認し、次の基準に基づいて状態を点数化します。5点以上で「重症」
と診断します。
※5点以上に該当しない患者さんであっても、高額な医療を継続することが必要な方は医療費助成の
対象となる場合があります。
領域
重み
活動性
健康状態
3
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □
リンパ節腫脹
4
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
腺症状
2
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □
関節症状
2
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
皮膚症状
3
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
肺病変
5
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
腎病変
5
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
筋症状
6
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
末梢神経障害
5
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
中枢神経障害
5
無 0 □ 低 1 □ 高 3 □
血液障害
2
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □ 高 3 □
生物学的所見
1
無 0 □ 低 1 □ 中 2 □
点数
(重み×活動性)
合計点数
医療費助成の手続き
「臨床調査個人票」
( 診断書)を記載しますので、都道府県の窓口で必要な書類とともに
難病指定申請を行ってください。審査の結果、認定基準に該当すると判定されれば医療費
の助成を受けられます。
詳しくは、もよりの保健所などでご相談ください。
助成を受られる医療費
所得などに応じて自己負担上限額(1,000∼30,000円/月)が設定され
ており、上限額まではご自分での支払いが必要で、上限額を超える医療費は
助成されます。自己負担割合は2割です。
SL070101HJ
2015年4月作成