第93回定時株主総会招集ご通知(PDF形式、855KB)

93
招集ご通知
第
回 定時株主総会
●日時
2015年6月29日(月曜日)午前10時
●場所
東京都港区港南二丁目16番4号
品川グランドセントラルタワー3階
THE GRAND HALL
第93回定時株主総会招集ご通知… ………………………… 1
【添付書類】
事業報告……………………………………………………… 5
計算書類…………………………………………………… 29
監査報告書………………………………………………… 44
株主総会参考書類………………………………………… 48
第1号議案 定款一部変更の件
第2号議案 取締役6名選任の件
第3号議案 退任取締役及び退任監査役に慰労金贈呈の件
第4号議案 役員退職慰労金制度廃止に伴う打切り支給の件
第5号議案 取締役賞与支給の件
(証券コード:6581)
株 主 各 位
2015年6月5日
東京都港区港南二丁目15番1号
取締役社長
前 原 修 身
第93回定時株主総会招集ご通知
拝啓 平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、当社第93回定時株主総会を下記のとおり開催いたしますのでご出席くださいますよう
ご通知申し上げます。
なお、当日本総会にご出席願えない場合は、郵送又はインターネット(http://www.
tosyodai54.net)により議決権を行使することができますので、お手数ながら後記の株主総会
参考書類をご検討のうえ、3頁以下の要領により、2015年6月26日(金曜日)午後5時20分
までに議決権を行使してくださいますようお願い申し上げます。
敬具
記
1
1.日 時
2015年6月29日(月曜日)午前10時から
2.場 所
東京都港区港南二丁目16番4号
品川グランドセントラルタワー3階 THE GRAND HALL
招集ご通知
3.会議の目的事項
報 告 事 項
第93期(2014年4月1日から2015年3月31日まで)事業報告、計算書類、
連結計算書類並びに会計監査人及び監査役会の連結計算書類監査結果報告の件
事業報告
決 議 事 項
連結計算書類
第1号議案 定款一部変更の件
第2号議案 取締役6名選任の件
第3号議案 退任取締役及び退任監査役に慰労金贈呈の件
第4号議案 役員退職慰労金制度廃止に伴う打切り支給の件
第5号議案 取締役賞与支給の件
4.議決権行使に関する事項
計算書類
(1) 郵送又はインターネットによる議決権の行使の際に、議案に対し賛否の表示をされないときは、
賛成の意思表示をされたものとして取り扱わせていただきます。
(2) インターネットにより議決権を行使された場合は、議決権行使書をご送付いただいた場合でも、
インターネットによる議決権の行使を有効な議決権の行使として取り扱わせていただきます。
(3) インターネットにより議決権を複数回行使された場合は、最後に行われたものを有効な議決権
の行使として取り扱わせていただきます。
以上
監査報告書
●株主総会参考書類並びに事業報告、計算書類及び連結計算書類に修正が生じた場合は、インター
ネット上の当社ウェブサイト(http://www.hitachi-koki.co.jp)に掲載してお知らせします。
株主総会参考書類
2
議決権行使に関するお願い
◎当日ご出席の際は、お手数ながら同封の議決権行使書用紙を会場受付に必ずご提出ください
ますようお願い申し上げます。
◎当日ご出席願えない場合は、後記の株主総会参考書類をご検討賜り、次のいずれかの方法に
より、議決権をご行使くださいますようお願い申し上げます。
郵送による方法
同封の議決権行使書用紙に賛否を表示し、折返しご送付ください。なお、ご押印は不要です。
インターネットによる方法
(1)
パソコン又は携帯電話にて「議決権行使ウェブサイト(http://www.tosyodai54.net)
」に
アクセスしてください。なお、携帯電話をお使いの場合には、以下にご留意ください。
◦iモード、EZweb、Yahoo!ケータイのいずれかのサービスが利用可能であること。
(iモードは㈱NTTドコモ、EZwebはKDDI㈱、Yahoo!は米国 Yahoo! Inc.、Yahoo!ケータイはソフトバンクモバイル
㈱の商標又は登録商標です。)
◦暗号化通信が可能なSSL通信機能を搭載した機種であること。
(2)議決権行使書用紙記載の「お願い」をご覧いただき、議決権行使コード及びパスワードを
入力してください。
3
招集ご通知
事業報告
(3)
画面の案内に従い、議決権を行使してください。なお、集計の都合上、2015年6月26日
(金曜日)午後5時20分までにご行使くださいますようお願い申し上げます。
連結計算書類
電話代などの通信料金やプロバイダへの接続料金など、議決権行使ウェブサイトへのアク
(4)
セスに関して発生する諸費用は株主様のご負担となりますのでご了承ください。
◎郵送又はインターネットによる議決権の行使の際に、議案に対し賛否の表示をされないときは、
計算書類
賛成の意思表示をされたものとして取り扱わせていただきます。
◎インターネットにより議決権を行使された場合は、議決権行使書をご送付いただいた場合
でも、インターネットによる議決権の行使を有効な議決権の行使として取り扱わせていた
だきます。
監査報告書
◎インターネットにより議決権を複数回行使された場合は、最後に行われたものを有効な
議決権の行使として取り扱わせていただきます。
◎「第93回定時株主総会招集ご通知」につきましては、インターネット上の当社ウェブサイト
「株主総会に関する情報」においてもご参照いただけます。
株主総会参考書類
(http://www.hitachi-koki.co.jp/ir/meeting/meeting.html)
4
〔提供書面〕
事 業 報 告
(2014年4月1日から2015年3月31日まで)
1 当社グループの現況に関する事項
(1)事業の経過及びその成果
当期の売上は、日本においては、消費税増税後の反動及び増税に起因する住宅投資減速の影響
により伸び悩み、欧州においては、ロシアが通貨安などの影響から厳しい状況となりましたが、
その他の欧州地域は概ね回復基調で推移しました。北米においては、景気の回復を背景に堅調に
推移し、さらに、アジア、その他の地域においては、インド、中東、豪州などが好調を持続した
ことなどから、売上高は1,375億9百万円(前期比3%増)となりました。
利益面においては、為替がユーロ安で推移し厳しい状況となりましたが、収益性の高い新製品
や基盤製品の積極拡販、コスト構造改革の推進、弛まぬ原価低減に努めたことなどから大幅に改
善し、営業利益65億2千3百万円(前期比48%増)、経常利益66億1千6百万円(前期比49%増)、
当期純利益29億4千万円(前期比73%増)となりました。
当期の連結決算における事業の状況を部門別に概観しますと、次のとおりとなります。
〔電動工具事業〕
①日本
ブラシレスモーター搭載製品や設備投資関連製品、当社にとって新分野の清掃関連製品などの
新製品の積極的な拡販や、販路の強化に努めたものの、消費税増税後の反動及び増税に起因する
住宅投資減速の影響を受けたことなどから、売上高は前期比4%の減少となりました。
5
②欧州
期初から低迷していたロシアが第3四半期末に生じた大幅な通貨安の影響によりさらに急減速し
招集ご通知
事業報告
ましたが、回復が進む南欧、東欧に続いて、西欧も概ね回復基調で推移しました。加えて、高容
量リチウムイオン電池搭載製品やコード付きブラシレスモーター搭載製品などの競争優位な新製
品の拡販に努めたことなどにより、売上高は前期比1%の減少に留まりました。
③北米
堅調な住宅投資を背景に、当社が得意とする空気工具を核として一般販売店ルートでの積極拡
連結計算書類
販やホームセンタールートの強化に努めました。加えて、為替が円安に推移したことなどから、
売上高は前期比16%の増加となりました。
④アジア、その他の地域
インド、中東、豪州が好調を持続したことに加え、低迷していたタイが期後半にようやく持ち
計算書類
直してきたことなどから、売上高は前期比13%の増加となりました。
その結果、当事業の業績は、売上高1,334億1千6百万円(前期比3%増)となりました。営業
監査報告書
利益については、利益の源泉である新製品の積極拡販、収益性の高い先進国での営業強化、コス
ト構造改革の推進、原価低減をはじめとした総コストの低減などに努めた結果、58億6千2百万円
(前期比51%増)となりました。
株主総会参考書類
6
〔ライフサイエンス機器事業〕
超遠心機などの新製品の積極PRや成長分野と位置付けている材料系顧客の開拓・深耕に努めた
ものの、国内での消費税増税後の反動の影響や、アジア市場をはじめとした海外市況の伸び悩み
の影響を受けたことなどから、売上高は40億9千3百万円(前期比3%減)となりました。一方、
利益面では、収益性の高い製品の拡販や徹底した原価低減に努めたことなどから、6億6千1百万
円(前期比24%増)となりました。
(2)対処すべき課題
次期の経済環境をみますと、日本経済は、住宅投資の減速が一巡し景気も緩やかな回復基調で
推移すると見込まれ、欧州経済もロシアの低迷は続くものの、その他欧州地域は緩やかな回復を
示すものと思われます。北米経済は、金融緩和が景気回復を後押しし引き続き堅調に推移するこ
とが見込まれています。さらに、アジア、その他の地域の経済も、一部厳しい見通しの地域はあ
るものの成長基調を持続するとみられることから、マクロの景況感としては、概ね堅調に推移す
ると思われます。
このような状況下、当社グループは、次のような施策を推進していきます。
〔電動工具事業〕
選択と集中により、日本、欧州、北米といった売上規模の拡大と収益性の両方を追求できる先
進国に、引き続き経営資源を集中投資していきます。新たな販売拠点の設立、営業力の増強、大
手取引先とのアライアンス強化といった営業強化策を積極的に推進するとともに、当社が得意と
し競争優位な高容量リチウムイオン電池搭載製品や高効率でユーザーメリットの多いブラシレス
モーター搭載製品を拡充することで、売上の拡大を図っていきます。
〔ライフサイエンス機器事業〕
主要取引先である大学・官公庁研究施設の潜在需要の掘り起し、業績回復により需要増が見込
まれる大手製薬メーカー等民間企業向けの営業強化、海外代理店との連携強化などを積極的に推
進していきます。加えて、材料系顧客の開拓・深耕を日本のみならず海外でも展開していくこと
により、事業規模の拡大をめざしていきます。
7
招集ご通知
〔収益について〕
販売物量の増大、利益の源泉である新製品の継続投入と積極拡販を図るとともに、コスト構造
改革の一環である欧米での中央倉庫設置及び国内生産集約の効果刈り取り、徹底した原価低減、
業務効率の向上など、連結損益を意識した取組みのさらなる強化をグローバル規模で実施するこ
事業報告
とによって、高収益体質への転換を加速していきます。
〔中長期的な会社の経営戦略〕
当社グループは、ますます激化するグローバル競争に勝ち抜くための強靭な企業体質を構築す
べく、営業力、製品開発力、コスト競争力の強化等に取り組み、業績の向上をめざし様々な経営
連結計算書類
施策を積極果敢に推進していきます。
また、環境経営を重視し、製造・販売一体となった環境管理の充実を図っていくとともに、事
業活動にかかわる省エネルギー化の強力推進や環境に配慮した製品(エコプロダクツ)の積極展開、
廃棄物等の徹底削減などに取り組んでいきます。
今後の中長期的な経営戦略及び対処すべき課題は、次のとおりです。
①販 売物量の増大と収益力の向上を同時に狙える先進国へ、経営資源を集中投資していきます。
計算書類
各地域の景気動向やカントリーリスクを的確に見極め、販売ルートの開拓、深耕等各種営業施
策を積極的かつタイムリーに展開することにより、事業規模の拡大を図っていきます。
②当社のコアであり得意分野である基盤製品の定期的なモデルチェンジの実施、ユーザーニーズ
監査報告書
を創出する競争優位な戦略製品や他社にないイノベイティブな製品の開発推進により、収益力
のある新製品を継続的に市場投入していきます。小型、軽量、高耐久、作業量・作業速度アッ
プ、低振動、低騒音、粉塵飛散軽減等、ユーザーの作業効率向上や作業環境改善を志向した製
品開発を強化し、顧客満足度の高い製品を拡充していきます。
③成長分野であるリチウムイオン電池搭載製品について、電池の高容量、高電圧化の推進はもと
株主総会参考書類
より、電池多重保護回路による電池の長寿命化を強みに、グローバルブランドとしての「リチ
ウムの日立」の浸透を図っていきます。
8
④高効率で省エネルギー、メンテナンスフリーといった多彩なユーザーメリットを有するブラシ
レスモーターを搭載した製品のラインアップを強化していきます。これまで展開してきたコー
ドレス工具のみならず、コード付き工具においても当社が先行するブラシレスモーター化を積
極的に展開することにより、新たに「ブラシレスの日立」のブランドイメージを確立していき
ます。
⑤電動工具製品と同程度の市場規模があるアクセサリ(消耗部品)分野について、新商品の投入
によるラインアップの強化等により業容の拡大を図っていきます。
⑥電動、コードレス、エンジンと様々な動力の製品を総合的にラインアップしている当社の強み
を活かし、市場の大きなOPE(Outdoor Power Equipment:農林業や園芸などで使われるア
)事業において、高性能で信頼性の高い当社独自製品の開発に努
ウトドア工具全般をいいます。
め、事業拡大を図っていきます。
⑦今後の成長が見込める清掃分野において、当社の技術を活かした高品質な製品を投入していく
ことで、当社にとって新たな市場の開拓を進めるとともに、電動工具事業とのシナジー効果を
図っていきます。
⑧激化する価格競争に対応し収益力の強化を図るべく、さらなる原価低減を意識した設計・開発
に取り組むとともに、生産コスト、直接材コスト、間接コストなどあらゆる面で徹底したコス
ト削減を図っていきます。
⑨グローバル最適生産体制の追求やグローバルサプライチェーンの見直しを図ることにより、安
定的な供給体制の確立に努めるとともに、一層の信頼性向上を図るべく世界同一品質体制の構
築をめざしていきます。
⑩ライフサイエンス機器事業におきましては、当社の持つ高い技術力を活かした高付加価値製品
を、これまでのバイオ系顧客のみならず材料系顧客にも展開することによって新たな市場の創
出を図るとともに、高収益事業としてさらなる成長を図っていきます。
⑪財務面では、質・量両面での在庫の適正化、生産から販売までのグローバルサプライチェーン
マネジメントの改革など、より効率的にキャッシュを生み出す体制の強化を図っていきます。
⑫M&Aやアライアンスを重要な戦略の一つとして位置づけ、当社の推進している電動工具事業、
アクセサリ事業、総合OPE事業等において、迅速に規模の拡大を図るべく引き続き検討してい
きます。
9
当期は株式・社債等の発行による資金調達を行っていません。なお、当社グループの一部の会
社は外部からの借入を行っています。
(期末残高102億6千8百万円)
①設備投資の状況
当社グループは、当期は、必要性を勘案して厳
選された案件に取り組み、総額45億2千9百万円
の設備投資を行いました。
その主なものは次のとおりです。
○欧州、北米における中央倉庫の新設
○国内外工場の生産設備の合理化
○サプライチェーンマネジメント改革のための
(単位:百万円)
6,000
4,529
4,500
3,000
2,958
3,105
2,945
2011年度
2012年度
2013年度
連結計算書類
設備投資額の推移
1,500
0
事業報告
(4)設備投資及び研究開発の状況
招集ご通知
(3)資金調達の状況
2014年度
ITシステムの整備
②研究開発の状況
当社グループの研究開発活動は、当社開発本
部、ライフサイエンス機器事業部の設計部門を中
当期は、連結売上高の2.5%に当たる34億9千
2百万円の研究開発費を投入し、新製品・新技術
の開発に努めました。
研究開発費及び対売上高比率の推移
研究開発費
売上高比率
百万円
%
4,000
3,000
3,228
2.8
3,386
2.9
3,490
3,492
2.6
2.5
4
3
2,000
2
1,000
1
0
2012年度
2013年度
2014年度
0
株主総会参考書類
2011年度
監査報告書
心に行われています。
計算書類
10
▶▶電動工具関連
○
「ブラシレスの日立」の積極展開
・ク ラス最小・最軽量のボディにACブラシレ
スモーター搭載による作業効率の向上、アル
ミ二重絶縁構造による堅牢・高耐久を実現し
たインパクトレンチ
・A Cブラシレスモーターとアルミ二重絶縁構
造を搭載し、クラス最速の穿孔速度を実現す
るとともに、UVP(低振動システム)搭載によ
ハンマドリル
DH 40MEY
り振動低減・作業性向上を実現したハンマド
リル など
○
「リチウムの日立」の継続展開・製品拡充
・クラス最小・最細・最軽量のボディに高効率
ブラシレスモーターと高容量5.0Ahリチウム
イオン電池を搭載し、切断作業量を向上させ
たコードレスディスクグラインダ
コードレスディスクグラインダ
G 18DBVL
・ブラシレスモーターとリチウムイオン電池の
搭載による作業量の向上に加え、よりコンパ
クトで使いやすくなった、先端工具の付け替
えにより多用途に使用可能なコードレスマル
チツール
・高音質、高感度、高耐久でスタイリッシュな
コードレスラジオ など
○新分野への取組み(清掃事業)
・電 動工具用のリチウムイオン電池を使用し、
電源や水道の場所を気にすることなく、様々
な場所で利用することができるコードレス高
圧洗浄機
11
コードレス高圧洗浄機
(AW 18DBL)
・吸引力と連続使用可能時間の向上に加え、業界初の除じん機構を搭載することで、より使
いやすくなったコードレスクリーナ
・業界初の暗所での作業に便利なLEDライト付きで、小型モーター搭載により小型軽量化し
招集ご通知
持ち運びを容易にした低騒音な集じん機 など
○デザイン
・2014年度グッドデザイン賞を当社として通算25度目、7件が受賞
・2015年iFデザイン賞を当社として通算8度目、4件が受賞
○研究開発に関する社外受賞
・2014年度 関東地方発明表彰 日本弁理士会会長奨励賞を「電子パルスドライバの打撃機構
「ポータブルタイ
・第64回 電機工業技術功績者奨励賞を「高性能コードレス丸のこの開発」
プのコードレス高圧洗浄機」の2件が受賞
▶▶ライフサイエンス機器関連
○省電力エコ設定機能や使用者制限機能を搭載し、
カラー液晶パネルにより操作性を高めた大容量
冷却遠心機 など
計算書類
連結計算書類
の特許」により電動工具業界で初めて受賞
事業報告
監査報告書
株主総会参考書類
大容量冷却遠心機
CR 7N
12
(5)財産及び損益の状況
①連結業績の推移
売上高
(単位:百万円)
160,000
133,327
120,000
経常利益
(単位:百万円)
8,000
115,463
137,509
115,645
6,000
5,939
6,616
6,287
4,451
80,000
4,000
40,000
2,000
0
2011年度
2012年度
2013年度
当期純利益
(単位:百万円)
4,691
2012年度
2013年度
総資産
150,000
3,359
2,940
2,000
0
2011年度
2014年度
(単位:百万円)
200,000
6,000
4,000
0
2014年度
1,696
2011年度
2012年度
2013年度
139,593
144,933
149,732
2011年度
2012年度
2013年度
156,005
100,000
50,000
2014年度
0
2014年度
(単位:百万円)
年度別
項目
売
上
高
経
常
利
益
当 期 純 利 益
1株当たり当期純利益
総
資
産
13
2011年度
2012年度
2013年度
115,463
5,939
3,359
33円13銭
139,593
115,645
6,287
4,691
46円26銭
144,933
133,327
4,451
1,696
16円73銭
149,732
2014年度
(当期)
137,509
6,616
2,940
29円00銭
156,005
②単独業績の推移
売上高
(単位:百万円)
100,000
87,012
90,163
6,000
50,756
5,486
4,000
3,588
3,405
2013年度
2014年度
2,796
25,000
2,000
2011年度
2012年度
2013年度
当期純利益
(単位:百万円)
2012年度
総資産
(単位:百万円)
3,150
2,286
1,812
2012年度
2013年度
123,117
125,122
126,010
2011年度
2012年度
2013年度
2014年度
100,000
50,000
2014年度
0
(単位:百万円)
年度別
2011年度
2012年度
2013年度
50,756
5,486
2,286
22円55銭
119,624
76,750
2,796
2,440
24円07銭
123,117
87,012
3,588
1,812
17円87銭
125,122
株主総会参考書類
項目
売
上
高
経
常
利
益
当 期 純 利 益
1株当たり当期純利益
総
資
産
2014年度
(当期)
90,163
3,405
3,150
31円07銭
126,010
監査報告書
2011年度
2,440
119,624
計算書類
150,000
4,000
0
2011年度
200,000
6,000
2,000
0
2014年度
連結計算書類
0
事業報告
50,000
(単位:百万円)
8,000
76,750
75,000
経常利益
招集ご通知
14
(6)主要な事業内容
当社グループの主な事業内容は、電動工具等の製造及び販売です。
当社グループ各社の製造販売する主要製品は、次のとおりです。
事
業
電
内
動
工
容
具
ライフサイエンス機器
主 要 製 品
金工用電動工具、木工用電動工具、コードレス工具、建設用電動工具、
空気工具(釘打機・ネジ打機・釘打機用コンプレッサ)
、木工機械、エンジン工具、
園芸用工具、家庭用電動工具、集じん機、レーザー測定具(墨出し器・距離計)
、
アクセサリ(ダイヤモンド工具、その他消耗部品)
超遠心機、冷却遠心機、小形遠心機、生産用連続超遠心機
(7)主要な事業所
事 業 所
本
工
場
支
店
所 在 地
事 業 所
所 在 地
社
東
区
中
部
支
店
愛 知 県 名 古 屋 市
北
陸
支
店
石 川 県 金 沢 市
支
店
福 岡 県 福 岡 市
店
北 海 道 札 幌 市
京
都
港
勝
田
工
場
茨城県ひたちなか市
佐
和
工
場
茨城県ひたちなか市
白
子
工
場
千葉県長生郡白子町
支
店
九
北
州
海
道
支
東
京
支
店
東 京 都 大 田 区
東
北
支
店
宮 城 県 仙 台 市
関
東
支
店
東
区
中
国
支
店
広 島 県 広 島 市
関
西
支
店
兵 庫 県 西 宮 市
四
国
支
店
香 川 県 高 松 市
京
都
港
(注) 重要な子会社の事業所の所在地につきましては、後記「(9)重要な親会社及び子会社の状況」に記載のとおりです。
(8)従業員の状況
①連結の状況
従業員数(前期比増減)
電動工具
国
海
3,124名(21名増)
- (   - )
3,124名(21名増)
4,722名(70名減)
133名(  2名増)
4,855名(68名減)
内
1,598名(91名減)
外
(注) 臨時従業員等を含む就業人員は6,354名(国内2,304名、海外4,050名)です。
15
合 計
1,731名(89名減)
合 計
ライフサイエンス機器
133名(  2名増)
②単独の状況
従業員数(前期比増減)
平均年齢
平均勤続年数
1,453名(31名減)
42.6才
20.0年
(注) 臨時従業員等を含む就業人員は1,897名です。
招集ご通知
(9)重要な親会社及び子会社の状況 ①親会社との関係
会社名
㈱日立製作所
所有株式数
出資比率
51,885,353株
51.17%
(11,058,191株) (10.91%)
当社との関係内容
(注)
1. 所有株式数欄及び出資比率欄のうち、
( )内は間接保有分(内数)です。
2. 所有株式数には、当社保有の自己株式は含まれていません。
3. 出資比率は、発行済株式総数から自己株式を除いた101,394,026株を基に算出しています。
②重要な子会社の状況
当社グループの重要な子会社の概要は次のとおりです。
会 社 名
所 在 地
㈱日立工機マニュファクチャ
茨城県ひたちなか市
リング&サービス
100
神奈川県海老名市
日立工機販売㈱
東京都大田区
450
千葉県習志野市
100
日立工機インドPrivate Ltd.
マレーシア
インド
事 業 内 容
百万円
100%
情報技術サービス及び受託業務
94
百万円
100%
百万円
ダイヤモンド工具(電動工具用
アクセサリ)の製造販売
100%
電動工具等の販売
百万円
100%
エンジン工具の販売
千マレーシアドル
25,045
千インドルピー
150,000
千米ドル
(98%)
電動工具の製造
53%
92%
電動工具の製造販売
20,500
福建日立工機有限公司
福建省
22,500
広州日立工機有限公司
広東省
20,000
98%
千ニュー台湾ドル
100,000
100%
空気工具の製造
2,666
千ユーロ
100%
電動工具の製造
千シンガポールドル
95%
電動工具の販売
千香港ドル
100%
電動工具の販売
千米ドル
100%
電動工具の販売
台湾日立工機股份有限公司
台湾
日立工機ヨーロッパLtd.
アイルランド
日立工機(シンガポール)
Pte.Ltd.
シンガポール
日立工機アジアCo., Ltd.
香港
日立工機商業(中国)
有限公司
上海
千米ドル
13,560
200,000
6,250
エンジン工具の製造
株主総会参考書類
広東省
監査報告書
(98%)
電動工具の製造
95%
(95%)
電動工具の製造
92%
広東日立工機有限公司
千米ドル
計算書類
三京ダイヤモンド工業㈱
㈱日工タナカ
エンジニアリング
日立工機(マレーシア)
Sdn.Bhd.
当 社 の
出資比率
資 本 金
連結計算書類
事業報告
当社は親会社に資金の預け入れを行っています。また、当社の
社外監査役2名は、それぞれ親会社の取締役、従業員を兼任し
ています。
16
会 社 名
所 在 地
日立パワーツールズ(マレーシア)
マレーシア
Sdn.Bhd.
日立パワーツールズ(タイ)
タイ
Co., Ltd.
資 本 金
千マレーシアドル 電動工具の販売
千タイバーツ
75%
電動工具の販売
千米ドル
100%
電動工具の販売
千ブラジルレアル
100%
エンジン工具及び
電動工具の販売
千メキシコペソ
100%
電動工具の販売
千オーストラリアドル
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
電動工具の販売
千ノルウェークローネ
100%
電動工具の販売
千ロシアルーブル
100%
電動工具の販売
千英ポンド
100%
電動工具の販売
千ユーロ
51%
電動工具の販売
千ユーロ
100%
60,000
米国(ジョージア州)
日立工機ブラジルLtda.
ブラジル
14,268
メキシコ
36,000
オーストラリア
120,000
6,000
ベルギー
1,239
ドイツ
5,112
フランス
10,032
スペイン
2,000
オランダ
33,596
オーストリア
29,000
ノルウェー
ロシア
英国
事 業 内 容
100%
9,500
日立工機U.S.A.,Ltd.
日立パワーツールズメキシコ
S.A. de C.V.
日立パワーツールズオーストラリア
Pty.Ltd.
日立パワーツールズベルギー
N.V./S.A.
日立パワーツールズヨーロッパ
GmbH
日立パワーツールズフランス
S.A.S.
日立パワーツールズイベリカ
S.A.
日立パワーツールズ
ネザーランドB.V.
日立パワーツールズ
オーストリアGmbH
日立パワーツールズノルウェー
AS
L.L.C.日立パワーツールズ
RUS
日立パワーツールズ(U.K.)
Ltd.
日立フェルカドパワーツールズ
イタリアS.p.A.
カラットインターナショナル
B.V.
当 社 の
出資比率
45,000
57,500
4,700
イタリア
4,000
オランダ
18
ダイヤモンド工具(電動工具用
アクセサリ)及び電動工具の販売
(注)
1. 当社の出資比率欄のうち、( )内は間接保有を含めた出資比率です。
2. 2014年8月29日付で、日立工機インドLtd.を公開会社から非公開会社に変更し、商号を日立工機インドPrivate Ltd.としました。
3. 2015年1月30日付で、当社子会社日立パワーツールズネザーランドB.V.の保有する日立パワーツールズオーストリアGmbHの株式の
全部を譲り受けました。
17
株主構成
個人・その他
19,390,824株
19.13%
(1)発行可能株式総数 270,000,000株
(
外国法人・外国人
14,138,499株
13.94%
)
(3)株主総数
14,652名
証券会社
490,388株
0.48%
株主構成
(除く自己株式)
その他の国内法人
52,337,492株
51.62%
株 主 名
株
式
会
社
日
立
所有株式数
製
作
所
10.91
3,353,500
3.31
2,721,800
2,569,600
2.68
2.53
2,294,056
1,265,100
1,017,404
900,000
818,800
2.26
1.25
1.00
0.89
0.81
(注)
1. 上記のほか、当社の保有する自己株式が21,678,750株(発行済株式総数に対する所有株式数の割合17.61%)あります。
2. 表中の出資比率は、発行済株式総数から自己株式を除いた101,394,026株を基に算出しています。
3. ㈱日立製作所は、当社株式を直接及び間接に51,885,353株(出資比率51.17%)保有しています(当該保有株式数には当社保有の
自己株式を含みません。
)。
(1)当期末における新株予約権の状況
該当事項なし。
株主総会参考書類
3 新株予約権等に関する事項
監査報告書
日 本 マ ス タ ー ト ラ ス ト 信 託 銀 行 株 式 会 社( 信 託 口 )
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505223
資 産 管 理 サ ー ビ ス 信 託 銀 行 株 式 会 社( 証 券 投 資 信 託 口 )
日
立
工
機
社
員
持
株
会
行
株
式
会
社
三
菱
東
京 U F J 銀
株
式
会
社
常
陽
銀
行
40.27%
11,058,191
計算書類
株 式 会 社 日 立 ア ー バ ン イ ン ベ ス ト メ ン ト
ビーエヌピー パ リバ セ ッ ク サ ー ビス ル ク センブルグ ジ ャ スデック
ア バ デ ィ ー ン グ ロ ー バ ル ク ラ イ ア ン ト ア セ ッ ツ
日 本 ト ラ ス テ ィ・ サ ー ビ ス 信 託 銀 行 株 式 会 社( 信 託 口 )
出資比率
40,827,162株
連結計算書類
(4)上位10名の株主の状況
事業報告
(2)発行済株式総数 123,072,776株
(うち自己株式21,678,750株)
資本金
17,813,584,316円
単元株式数
100株
金融機関
15,036,823株
14.83% 招集ご通知
2 株式に関する事項
(2)当期中に使用人等に対して職務執行の対価として交付された新株予約権等に関する事項
該当事項なし。
18
4 会社役員に関する事項
(1)取締役及び監査役
地位及び氏名
担当及び重要な兼職の状況
代 表 取 締 役
取 締 役 会 長
加 藤 清
代 表 取 締 役
取 締 役 社 長
前 原 修 身
常 務 取 締 役
吉 田 彰
生産・調達本部長 兼 品質保証本部長
兼 輸出管理本部長
常 務 取 締 役
田 中 洋 一 郎
営業統轄本部長
兼 営業統轄本部国際営業本部長
取 締 役
吉 水 智 海
開発本部長
兼 環境・CSR推進本部長
取 締 役
吉 成 雅 人
経営サポート本部長 兼 コンプライアンス本部長
兼 環境・CSR推進本部副本部長
取 締 役
福 井 泰※
経営戦略本部長 兼 グローバルCS推進本部長
取
川 口 恭 史※
㈱ティーエムエアー 取締役会長
締
役
監 査 役( 常 勤 )
宮 田 幸 治
監 査 役( 常 勤 )
佐 久 間 正 一※
監
査
役
三 好 崇 司
㈱日立製作所 取締役
日立キャピタル㈱ 社外取締役 取締役会長
監
査
役
山 田 展 也
㈱日立製作所
財務統括本部財務マネジメント本部担当本部長
兼 営業統括本部 業務本部長
(注)
1. ※印の各氏は、2014年6月25日開催の第92回定時株主総会において新たに選任され就任しました。
2. 田下文雄、木村一義の両氏は、2014年6月25日開催の第92回定時株主総会終結の時をもちまして任期満了により取締役を退任しま
した。
3. 肥田恒行氏は、2014年6月25日開催の第92回定時株主総会終結の時をもちまして監査役を辞任しました。
4. 川口恭史氏は、会社法第2条第15号に定める資格要件を満たす社外取締役です。なお、同氏が取締役会長を兼任する㈱ティーエムエ
アーと当社との間には、当期末時点において記載すべき関係はありません。当社は、同氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員
として指定し、同取引所に届け出ています。
19
区 分
人数
報酬等の総額
2
8
監 査 役
(内 社外監査役)
5
41
2
5
計
(内 社外役員)
15
291
4
13
249百万円
摘 要
株主総会の決議による取締役報酬限度額は月額…
16百万円以内である。
株主総会の決議による監査役報酬限度額は月額…
6百万円以内である。
計算書類
(注)
1. 報酬等の額には、第93回定時株主総会において支給決議を予定している取締役賞与の金額及び当期において積増した役員退職慰労引
当金の金額を含めています。
2. 当期末現在における人数は、取締役8名、監査役4名です。
3. 社外監査役が、親会社又は当該親会社の子会社から受けた役員報酬等の総額は、59百万円です。
連結計算書類
取 締 役
(内 社外取締役)
10名
事業報告
(2)当期に係る取締役及び監査役の報酬等の総額
招集ご通知
5. 三好崇司、山田展也の両氏は、会社法第2条第16号に定める資格要件を満たす社外監査役です。なお、両氏が兼任する㈱日立製作所
は当社の親会社であり、同社と当社との関係につきましては、「1当社グループの現況に関する事項」の「(9)重要な親会社及び子会
社の状況」記載のとおりです。また、三好崇司氏が社外取締役を兼任する日立キャピタル㈱は、当社の親会社である㈱日立製作所の子
会社です。
6. 三好崇司氏は、長く㈱日立製作所の経理及び財務に関する業務に従事し、同社財務部門長を務めた経験を有しています。また、山田
展也氏は、㈱日立製作所の財務統括本部財務マネジメント本部担当本部長を兼職しており、両氏とも財務及び会計に関する相当程度の
知見を有しています。
7. 2015年4月1日付をもちまして、担当及び重要な兼職の状況が次のとおり変更されました。
山 田 展 也:㈱日立製作所 ヘルスケア社CFO 兼 財務本部長
㈱日立メディコ 取締役 財務本部長
監査報告書
株主総会参考書類
20
(3)社外役員に関する事項
①当社又は当社の特定関係事業者の業務執行者との親族関係
該当事項なし。
②当期における主な活動状況
区分
氏 名
主な活動状況
取締役
川 口 恭 史
・取締役会出席率100%(10回/10回)
・経営者としての豊富な経験及び識見に基づき、取締役会の一層の機能強化を図るた
め、当社及び日立グループから独立した立場で当社の経営全般にわたって助言を行
いました。
監査役
三 好 崇 司
・取締役会出席率100%(12回/12回)
、監査役会出席率100%(13回/13回)
・職務の執行状況、監査の状況及び結果について報告を聴取し、経営者としての経歴
及び識見並びに経理・財務関係業務の専門的識見に基づき、当社の会計及び業務の
適正性の監査のため意見交換を行いました。
・会計監査人との打合せ会に出席し、会計監査人の監査計画及び実績並びに監査結果
について報告を聴取し、意見交換を行いました。
監査役
山 田 展 也
・取締役会出席率100%(12回/12回)
、監査役会出席率100%(13回/13回)
・職務の執行状況、監査の状況及び結果について報告を聴取し、経理・財務関係業務
の専門的識見に基づき、当社の会計及び業務の適正性の監査のため意見交換を行い
ました。
・会計監査人との打合せ会に出席し、会計監査人の監査計画及び実績並びに監査結果
について報告を聴取し、意見交換を行いました。
(注)
1. 主な活動状況欄の取締役会出席率及び監査役会出席率の後の( )内は、出席回数/開催回数を示します。
2. 当期における取締役会の開催回数は12回、監査役会の開催回数は13回であり、三好崇司、山田展也の両氏の取締役会及び監査役会
の出席率は、これらに基づき算出しています。
3. 川口恭史氏は、2014年6月25日開催の第92回定時株主総会において新たに選任され就任いたしました。同日以降の当期における取
締役会の開催回数は10回であり、同氏の取締役会の出席率は、これらに基づき算出しています。
③社外役員と締結している責任限定契約の内容の概要
当社は、会社法第427条第1項の規定に基づき、社外取締役及び社外監査役全員との間で、職務
を行うにつき善意でかつ重大な過失がないときは、責任の限度額を会社法第425条第1項各号に
掲げる額の合計額とし、その額を超える部分については免責する責任限定契約を締結しています。
21
招集ご通知
5 会計監査人に関する事項
(1)名 称 新日本有限責任監査法人
(2)報酬等の額
うち、当社が支払うべき報酬等の額
※
当期支払額
79百万円
79
事業報告
区 分
当社及び子会社が支払うべき金銭その他財産上の利益の合計額
(注)
※印の欄には、金融商品取引法に基づく監査の報酬の額が含まれています。
該当事項なし。
(4)当社の会計監査人以外の公認会計士等による当社子会社の計算関係書類監査の状況
当社の連結子会社のうち、海外子会社は、新日本有限責任監査法人以外の公認会計士又は監査
(5)解任又は不再任の決定の方針
計算書類
法人による計算関係書類の監査を受けています。
連結計算書類
(3)非監査業務の内容
会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める事由に該当すると判断される場合において、計
算書類の監査に重大な支障が生じることが合理的に予想される場合、監査役会は、監査役全員の
また、上記の場合のほか、会計監査人の職務の遂行が適正に実施されることを確保できないと
判断した場合、取締役会は監査役会の同意を得て、又は監査役会の請求により、会計監査人の解
監査報告書
同意により会計監査人を解任します。
任又は不再任に関する議案を株主総会に提案します。
なお、2015年5月1日付で、以下のとおり解任又は不再任の決定の方針を変更しています。
会計監査人が会社法第340条第1項各号に定める事由に該当すると判断される場合において、計
算書類の監査に重大な支障が生じることが合理的に予想される場合、監査役会は、監査役全員の
同意により会計監査人を解任します。
また、上記の場合のほか、会計監査人の職務の遂行が適正に実施されることを確保できないと
株主総会参考書類
判断した場合、監査役会は、株主総会に提出する会計監査人の解任又は不再任に関する議案の内
容を決定します。
22
6 剰余金の配当等の決定に関する方針
当社は、基本的には将来の事業計画、業績・財務状況などを総合的に勘案の上、株主の皆様へ
の利益配分及び内部留保額を決定しています。配当金につきましては、四半期配当を実施するな
ど、株主の皆様への速やか、かつ積極的な利益還元に努めています。
なお、2015年度より、以下のとおり剰余金の配当等の決定に関する方針を変更しています。
当社は、基本的には将来の事業計画、業績・財務状況などを総合的に勘案の上、株主の皆様へ
の利益配分及び内部留保額を決定しています。配当につきましては、経営環境の変化、将来の事
業計画、業績、財務状況などを総合的に勘案するとともに、透明性を高め、業績との連動性をよ
り明確にすべく、連結配当性向30~50%を目安として可能な限り安定的な配当に努めます。なお、
配当回数につきましては、2016年3月期より原則として年2回(基準日:9月30日、3月31日)
とします。
7 内部統制システムに関する事項
当社及び当社グループの業務の適正を確保するための体制(内部統制システム)の整備に関す
る基本方針の概要は、以下のとおりです。
なお、当社グループ全体の内部統制や監査を支える体制の整備に関する事項を明確にするため、
2015年3月26日開催の取締役会において内部統制システムの整備に関する基本方針を一部変更
し、即日運用を開始しました。以下には当該変更後の概要を記載しています。
(1)当社の取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
次により取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保する体制をとる。
①取締役会を原則として月に1度開催し、当社及び当社グループの重要な職務執行に関し意思決
定を行うとともに、代表取締役及び各取締役の職務の執行を監督する。
②監査役会を原則として月に1度開催し、監査状況を報告する。また、監査役は、監査役会が定
めた監査役監査の基準に準拠し、監査の方針、監査計画等に従い、取締役会及びその他の重要
な会議に出席し、取締役からその職務の執行状況を聴取する。また、会計監査人と緊密に連携
し、適宜意見交換を行い、会計監査人の監査計画及び実績並びに監査結果について報告を受領
23
③取締役会の下に、取締役及び理事から構成される経営会議を設置し、原則として月に2度開催
する。経営会議では、取締役会で決定した基本方針に基づき、当社及び当社グループの経営に
招集ご通知
する。
かかわる重要事項について、実質的な意思決定を行い、常勤監査役も監査の立場から出席する。
④予算に関する事項については、経営会議で審議するほか、予算審議会及び予算本会議において
審議する。また、経営会議構成者からなる経営審議会を設置し、必要に応じて随時開催する。
経営審議会では、各部門における経営上の重要事項について報告を聴取し、審議、勧告を行う。
事業報告
(2)当社の取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に関する体制
取締役の職務の執行に係る資料については、社内規則(秘扱文書等取扱規則等)に則り、各部
門において適正に保存及び管理し、取締役及び監査役が適宜閲覧できる体制をとる。
(3)当社の損失の危険の管理に関する規程その他の体制
連結計算書類
事業に係るリスクの管理については、それぞれの対応責任者となる取締役を定め、担当部署に
をとる。また、業務執行状況の報告等を通じて新たなリスクの発生可能性の把握に努め、対応が
必要な場合は、速やかに対応責任者となる取締役を定め、担当部署を設置し対応する。
次により取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制をとる。
①当社又は当社グループ全体に影響を及ぼす重要事項については、事前に経営会議その他の会議
において多面的な検討を経て意思決定を行い、方針及び内容の明確化を図り、効率的な執行を
監査報告書
(4)当社の取締役の職務の執行が効率的に行われることを確保するための体制
計算書類
おいて、規則・ガイドラインの制定、教育・研修の実施、マニュアルの作成・配布等を行う体制
行う。
②取締役の職務権限及び責任を明確化するため、各取締役の管掌業務を定める。
③明確な目標の付与、採算管理の徹底のため、当社及び当社グループの目標値を年度予算として
策定し、予算に基づき業績管理を行う。また、中長期的な目標値として中期経営計画を策定し、
業績管理を行う。
④職務の執行状況を把握しその改善を図るため、内部監査を実施する。
株主総会参考書類
24
(5)当社の使用人の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制
職務執行における法令の遵守を基本とする行動指針等及び法令遵守違反に対する具体的な懲罰
方針を定め、法令遵守担当部門を設置し、使用人の職務執行について規則・ガイドラインの制定、
教育・研修の実施、マニュアルの作成・配布等を行うとともに、内部監査部門が職務の執行状況
を監査する体制をとる。また、実効性のあるコンプライアンス通報制度を整備し、活用する。さ
らに、適正な人材配置と管理体制の構築に努める。なお、反社会的取引防止についてもこれに努
める。
(6)当社並びにその親会社及び子会社から成る企業集団における業務の適正を確保するための体制
上記各項目において、当社グループ全体の体制整備を行うほか、次により当社グループにおけ
る業務の適正を確保する体制をとる。なお、体制の整備については親会社の基準・方針を勘案す
るが、事業運営及び取引については親会社からの自律性を保つことを基本とする。
①企業理念、経営ビジョン、行動指針、行動規範を体系化し、当社グループで共有する。
②子会社に関する重要事項について決裁基準を設け、当社グループ経営の観点から当社の取締役
会及び経営会議で審議し、また子会社又は子会社の管掌部門から報告させる。
③内部監査部門による当社の各部門及び子会社の定期監査や経理財務部門による定期的な子会社
の巡回指導によって、当社及び子会社の業務及び財産の状況を把握し業務の適正を確保する。
また、監査役は内部監査部門から監査状況を聴取し、必要に応じて当社各部門及び子会社に対
して報告を求めるとともに業務及び財産状況を調査し、会計監査人から監査に関する報告及び
説明を受け、連結計算書類について検討する。会計監査人も当社及び子会社に対する監査手続
を行う。なお、子会社を当社のリスク管理及び法令遵守体制に組み込んで管理するため、子会
社の代表者の人事ローテーションを推進するとともに、取締役若しくは監査役を派遣し、また、
極力現地で取締役会を開催することにより、実情の直接確認を実施する。
④当社の取締役や管掌部門による定期的な子会社の巡回や地域別経理会議の開催など、当社と子
会社の間の情報共有及びコミュニケーションの強化に努める。
⑤中期経営計画や年度予算につき子会社と相互に情報を共有し、業績管理を行う。
⑥財務報告の信頼性を確保するために内部統制システムを整備し、文書化された業務プロセスを
着実に実行するとともに、監査役及び内部監査部門がこれを検証する。また、情報システム機
能を整備し、子会社の実態及び経営上のリスクを適時に把握し、管理する体制を構築する。
25
る事項
監査役の職務の補助を担当する使用人を選任するとともに、内部監査・法務・総務の各部門も
招集ご通知
(7)当社の監査役がその職務を補助すべき使用人を置くことを求めた場合における当該使用人に関す
監査役の職務を補助する。
性の確保に関する事項
事業報告
(8)前号の使用人の当社の取締役からの独立性及び当社の監査役の前号の使用人に対する指示の実効
監査役は、その職務の補助を担当する使用人の人事について事前に報告を受け、必要な場合は
意見を述べる。
上記のほか、取締役は、前号の使用人の取締役からの独立性及び監査役の前号の使用人に対す
る指示の実効性が確保される体制をとる。
(9)当社の監査役への報告に関する体制
連結計算書類
次により、当社の取締役及び使用人並びに子会社の取締役、監査役及び使用人等が当社の監査
①経営会議に付議・報告された案件について、取締役より遅滞なく監査役に報告する。
②内部監査部門が実施した内部監査の結果について、内部監査部門より遅滞なく監査役に報告す
計算書類
役に報告をするための体制をとる。
る。
③コンプライアンス通報制度による通報の状況について、法令遵守担当部門より遅滞なく監査役
に報告する。
④その他監査役が報告を必要と認めた事項について、適宜監査役の求めに応じて当社の取締役若
しくは使用人又は子会社の取締役、監査役若しくは使用人等が報告する。
ための体制
取締役は、前号の報告をした者が当該報告をしたことを理由として不当な取扱いを受けないこ
とを確保する体制をとる。
監査役は、当該報告を行った者及び当該報告の内容について情報を適正に管理する。
株主総会参考書類
(10)
前号の報告をした者が当該報告をしたことを理由として不当な取扱いを受けないことを確保する
監査報告書
26
(11)当社の監査役の職務の執行について生ずる費用の前払又は償還の手続その他の当該職務の執行に
ついて生ずる費用又は債務の処理に係る方針に関する事項
①取締役は、監査役の職務の執行について生ずる費用等について、監査の実効性が確保されるよ
う処理する。
②監査役会は、職務の執行上必要と認める費用については、あらかじめ予算を計上する。ただし、
緊急又は臨時に支出した費用については、事後、当社に償還を請求することができる。
③監査役は、監査費用の支出にあたりその効率性及び適正性に留意する。
(12)
その他当社の監査役の監査が実効的に行われることを確保するための体制
次により監査役の監査が実効的に行われることを確保する体制をとる。
①監査役会が定めた監査役監査の基準に準拠し、監査の方針、監査計画等に従い、取締役及び内
部監査部門その他の使用人等と意思疎通を図り、情報の収集及び監査の環境の整備に努めると
ともに、使用人等からその職務の執行状況を聴取し、重要な決裁書類等を閲覧し、本社及び主
要な事業所の業務及び財産の状況を調査する。
②内部統制システム整備の基本方針の遵守状況及び内部統制システムの整備状況について、取締
役及び使用人等から報告を聴取し、必要に応じて会計監査人に報告を求めることにより、監視
及び検証する。
27
当社は現在、当社グループの事業規模・役員体制等を総合的に勘案し、コーポレートガバナン
ス機能の発揮、経営効率等を検討した結果、監査役会設置会社の形態を採用しています。
当社は、業績向上による企業価値の増大が全株主にとっての株主価値の最大化につながると考
えており、従来から迅速かつ的確な経営の意思決定、業務執行が行える体制の確立をめざすとと
もに、経営のチェック機能を充実させるため、経営上の重要課題の1つとしてコーポレートガバ
ナンスの強化に取り組んできました。今般、経営の監督と業務執行の分離を明確にし、「透明性の
事業報告
招集ご通知
8 会社の支配に関する基本方針
高い経営の実現」を図るとともに、業務の決定権限を取締役会から執行側へ大幅に委任し「業務
ポレートガバナンスの強化をめざすため、2015年3月26日開催の取締役会において、本年6月…
29日開催予定の第93回定時株主総会での承認を前提に指名委員会等設置会社へ移行することを決
定しました。
なお、当社は㈱日立製作所の子会社であり、日立ブランドを共有する日立グループの一員とし
内部統制システム整備の基本方針において「事業運営及び取引については親会社からの自律性を
保つ」旨定めており、取締役会の意思決定及び職務執行はこの基本方針に基づいて行われていま
計算書類
て、同社及び日立グループ各社と協力関係にありますが、当社は、業務の適正を確保するため、
連結計算書類
執行のスピードアップ、経営の機動性向上」を図ることにより、さらなる企業価値の向上、コー
す。
監査報告書
株主総会参考書類
28
計 算 書 類
連結貸借対照表
(2015年3月31日現在)
科 目
金 額
(資産の部)
流
動
126,019
金
19,458
金
12,187
受 取 手 形 及 び 売 掛 金
37,502
た
産
51,341
産
2,877
そ の 他 の 流 動 資 産
3,536
金
資
及
預
繰
な
延
卸
税
倒
固
資
金
引
定
資
当
△ 882
29,986
産
18,248
建 物 及 び 構 築 物
9,389
機 械 装 置 及 び 運 搬 具
3,989
土
地
2,075
その他の有形固定資産
2,795
形
無
資
金
産
有
固
形
固
定
6,093
ん
3,806
その他の無形固定資産
2,287
投 資 そ の 他 の 資 産
5,645
投
定
資
産
の
資
れ
券
1,109
退 職 給 付 に 係 る 資 産
700
繰
資
延
有
価
1,148
その他の投資その他の資産
2,902
倒
産
税
金
証
産
貸
資
預
け
貸
29
び
引
資
当
合
金 額
(負債の部)
産
現
(単位:百万円)
科 目
金
△ 214
計
156,005
流
動
負
債
33,609
支 払 手 形 及 び 買 掛 金
10,040
短
金
10,268
用
8,668
等
1,239
役 員 賞 与 引 当 金
34
期
未
借
入
払
未
払
資
費
法
産
人
務
26
そ の 他 の 流 動 負 債
3,334
固
除
税
去
定
債
債
4,022
役 員 退 職 慰 労 引 当 金
239
退 職 給 付 に 係 る 負 債
3,460
資
産
負
除
去
債
務
そ の 他 の 固 定 負 債
負
合
債
117
206
計
37,631
本
114,983
金
17,813
(純資産の部)
株
主
資
資
本
資
本
剰
余
金
21,558
利
益
剰
余
金
89,253
式
△ 13,641
その他の包括利益累計額
自
2,348
その他有価証券評価差額金
182
少
己
株
為 替 換 算 調 整 勘 定
2,859
退職給付に係る調整累計額
△ 693
分
1,043
計
118,374
負 債 及 び 純 資 産 合 計
156,005
純
数
資
株
主
産
持
合
科 目
売
上
上
売
販
売
及
一
業
外
42,737
利
益
6,523
収
益
理
産
当
賃
貸
の
外
費
270
金
21
料
369
他
231
用
支
払
利
息
177
為
替
差
損
212
定
資
産
除
却
損
67
不
動
産
賃
貸
費
用
152
他
190
の
経
特
常
利
別
業
等
調
損
構
整
造
前
改
当
失
革
期
費
用
利
益
純
法 人 税、 住 民 税 及 び 事 業 税
法
人
税
等
調
整
額
少 数 株 主 損 益 調 整 前 当 期 純 利 益
少
当
数
期
株
純
6,616
主
利
利
880
880
5,736
2,393
336
2,729
3,007
益
67
益
2,940
株主総会参考書類
事
益
798
監査報告書
固
そ
891
計算書類
業
息
連結計算書類
動
営
金
費
管
配
そ
税
49,260
利
取
不
益
般
取
受
88,249
利
業
受
価
総
び
営
営
137,509
原
上
費
高
事業報告
売
(単位:百万円)
金 額
招集ご通知
連結損益計算書
(2014年4月1日から2015年3月31日まで)
30
連結株主資本等変動計算書
(2014年4月1日から2015年3月31日まで)
(単位:百万円)
株 主 資 本
資
2014年4月1日 期首残高
本
金
17,813
資本剰余金
利益剰余金
21,558
自 己 株 式
88,746
△ 13,638
株 主 資 本
合
計
114,479
連結会計年度中の変動額
剰
当
余
金
期
の
純
配
利
当
△ 2,433
△ 2,433
益
2,940
2,940
自 己 株 式 の 取 得
自 己 株 式 の 処 分
0
△3
△3
0
0
株主資本以外の項目の連結
会計年度中の変動額(純額)
連結会計年度中の変動額合計
-
0
507
△3
504
2015年3月31日 期末残高
17,813
21,558
89,253
△ 13,641
114,983
その他の包括利益累計額
そ の 他
有価証券
評価差額金
2014年4月1日 期首残高
25
為替換算
調整勘定
退職給付に
係る調整
累 計 額
その他の
包括利益
累計額合計
△ 2,498
△ 1,670
△4,143
少数株主
持
分
963
純 資 産
合
計
111,299
連結会計年度中の変動額
剰
当
△ 2,433
益
2,940
自 己 株 式 の 取 得
△3
自 己 株 式 の 処 分
0
当
余
期
金
の
純
配
利
株主資本以外の項目の連結
会計年度中の変動額(純額)
31
157
5,357
977
6,491
80
6,571
連結会計年度中の変動額合計
157
5,357
977
6,491
80
7,075
2015年3月31日 期末残高
182
2,859
△ 693
2,348
1,043
118,374
連結計算書類の作成のための基本となる重要な事項に関する注記等
1. 記載金額は百万円未満を切り捨てて表示している。
2. 連結の範囲に関する事項
(1)連結子会社の数
招集ご通知
連結注記表
45社
(2)連結子会社の名称………………………………広東日立工機有限公司、Hitachi Koki U.S.A., Ltd.他43社を連結している。
(連結の範囲から除いた理由)
非連結子会社は、小規模であり、総資産、売上高、当期純損益(持分に見合う額)及び利益剰余金(持分に見合う額)等
事業報告
(除外)1社 Carat France S.A.(清算結了)
(3)非連結子会社の名称……………………………Samedil S.r.L.
は、連結計算書類に重要な影響を及ぼしていないためである。
3. 持分法の適用に関する事項
(2)持分法適用の関連会社の数 該当無し
4. 連結子会社の事業年度等に関する事項
連結子会社のうち、広東日立工機有限公司、福建日立工機有限公司、広州日立工機有限公司、日立工機商業(中国)有限公
司、Hitachi Koki do Brasil Ltda.、Hitachi Power Tools de Mexico S.A.de C.V.、Hitachi Power Tools Panama S.A.、
L.L.C. Hitachi Power Tools RUSの決算日は12月31日であるが、連結決算日現在で実施した仮決算に基づく計算書類を使用
連結計算書類
(1)持分法適用の非連結子会社の数 1社…………Samedil S.r.L.
している。
(1)
有価証券
その他有価証券 時価のあるもの……………決算期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により
処理し、売却原価は移動平均法により算定)
計算書類
5. 重要な資産の評価基準及び評価方法
時価のないもの……………移動平均法に基づく原価法
(2)
デリバティブ……………………………………時価法
(3)
たな卸資産
簿価切下げの方法により算定)
仕掛品……………………………………………主として個別法に基づく原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価
6. 重要な減価償却資産の減価償却の方法
切下げの方法により算定)
監査報告書
製品・半製品・材料……………………………主として移動平均法に基づく原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく
(1)
有形固定資産……………………………………定額法
(2)
無形固定資産……………………………………定額法
所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用している。
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用している。
株主総会参考書類
(3)
リース資産
32
7. 重要な引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個
別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上している。
(2)役員賞与引当金
役員賞与の支出に備えて、支給見込額のうち当連結会計年度負担額を計上している。
(3)役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支出に備えるため、規程による必要額を計上している。
8. その他連結計算書類作成のための重要な事項
(1)消費税等の会計処理
消費税等の会計処理は税抜方式によっている。
(2)退職給付に係る会計処理の方法
当社と国内連結子会社及び一部の在外連結子会社は、従業員の退職給付に備えるため、当連結会計年度末における退職給
付債務及び年金資産の見込額に基づき、当連結会計年度末において発生していると認められる額を計上している。
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当連結会計年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定
式基準によっている。
②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用については、その発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(15年)による定額法により費用
処理している。
数理計算上の差異については、主として、各連結会計年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数
(15年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌連結会計年度から費用処理している。
33
1. 有形固定資産の減価償却累計額
2. 保証債務
招集ご通知
連結貸借対照表に関する注記
59,476百万円
従業員
19百万円
連結株主資本等変動計算書に関する注記
株式の種類
普通株式
(単位:株)
当連結会計年度期首株式数
123,072,776
増加株式数
─
減少株式数
当連結会計年度期末株式数
─
123,072,776
減少株式数
当連結会計年度期末株式数
28
21,678,750
2. 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類
普通株式
(単位:株)
当連結会計年度期首株式数
21,675,344
増加株式数
3,434
3. 配当に関する事項
(1)配当金支払額等
株式の種類
配当金の総額
基準日
効力発生日
608百万円
普通配当 6円
2014年3月31日
2014年5月30日
普通株式
608百万円
普通配当 6円
2014年6月30日
2014年8月29日
普通株式
608百万円
普通配当 6円
2014年9月30日
2014年11月28日
普通株式
608百万円
普通配当 6円
2014年12月31日
2015年2月27日
計算書類
1株当たりの金額
普通株式
連結計算書類
(注)自己株式数の増加は、単元未満株式の買取請求による増加3,434株である。
自己株式数の減少は、単元未満株式の買増請求による減少28株である。
決 議
2014年4月28日
取締役会
2014年7月30日
取締役会
2014年10月27日
取締役会
2015年1月27日
取締役会
事業報告
1. 発行済株式の種類及び総数に関する事項
(2)基準日が当連結会計年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が当連結会計年度後となるもの
株式の種類
配当の原資
配当金の総額
普通株式
利益剰余金
608百万円
1株当たりの金額
基準日
効力発生日
普通配当 6円
2015年3月31日
2015年5月29日
監査報告書
決 議
2015年5月11日
取締役会
株主総会参考書類
34
金融商品に関する注記
1. 金融商品の状況に関する事項
(1)金融商品に対する取組方針
当社グループは、資金運用については短期的な預金等に限定し、また、資金調達については外部金融機関等からの借入に
よっている。デリバティブは後述するリスクを回避するために利用し、投機的な取引は行わない。
(2)金融商品の内容及びそのリスク並びにリスク管理体制
営業債権である受取手形及び売掛金は、顧客の信用リスクにさらされている。当該リスクに関しては、取引先ごとの期日
管理及び残高管理を行うとともに、主な取引先の信用状況を定期的に把握する体制としている。
また、グローバルに事業を展開していることから生じている外貨建ての営業債権は、為替の変動リスクにさらされてい
る。当該リスクに関しては、原則として外貨建ての営業債務をネットしたポジションについて先物為替予約を利用してヘッ
ジしている。
投資有価証券は主として株式であり、市場価格の変動リスクにさらされているが、主に業務上の関係を有する企業の株式
であり、四半期ごとに時価の把握を行っている。
営業債務である支払手形及び買掛金は、ほとんどが1年以内の支払期日である。外貨建ての営業債務は、為替の変動リス
クにさらされているが、原則として先物為替予約を利用してヘッジしている。
短期借入金は主に営業取引に係る資金調達である。
デリバティブ取引は、外貨建金銭債権債務等に係る為替相場の変動リスク及び金利変動リスクを回避する目的で、為替予
約取引及び金利通貨スワップ取引を利用している。為替予約取引には、為替相場の変動によるリスク、金利通貨スワップ取
引には為替相場の変動によるリスク及び金利変動によるリスクを有している。デリバティブの実行・管理については、取引
権限及び取引限度額を定めた社内管理規定に基づき、経理部門が取引の実行及び管理を行い、取引結果は毎月担当役員に報
告している。
また、営業債務や短期借入金は、流動性リスクにさらされているが、当社グループでは、各社が月次に資金繰計画を作成
するなどの方法により管理している。
2. 金融商品の時価等に関する事項
2015年3月31日における連結貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、次のとおりである。
(単位:百万円)
(1)現金及び預金
(2)預け金
(3)受取手形及び売掛金(*2)
(4)投資有価証券
その他有価証券
(5)支払手形及び買掛金
(6)短期借入金
(7)デリバティブ取引(*3)
連結貸借対照表計上額(*1)
19,458
12,187
38,680
1,040
(10,040)
(10,268)
468
時 価(*1)
19,458
12,187
38,680
差 額
1,040
(10,040)
(10,268)
468
(*1) 負債に計上されているものについては、
( )で表示している。
(*2) 受取手形及び売掛金は貸倒引当金1,096百万円を控除した金額である。なお、流動資産と固定資産を合算している。
(*3) デリバティブ取引によって生じた正味の債権・債務は純額で表示している。
35
-
-
-
-
-
-
-
2. 1株当たり当期純利益
1,157円 18銭
連結計算書類
1. 1株当たり純資産額
事業報告
1株当たり情報に関する注記
招集ご通知
(注)
1. 金融商品の時価の算定方法並びに有価証券及びデリバティブ取引に関する事項
(1)現金及び預金、
(2)預け金、並びに(3)受取手形及び売掛金
短期間で決済されるものについては、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっている。回収期間が1年を超
えるものについては、 その将来キャッシュ・フローを信用リスクを加味した利率により割り引いた現在価値により算定している。
(4)投資有価証券
これらの時価については、株式は取引所の価格によっている。
(5)支払手形及び買掛金、並びに(6)短期借入金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿価額によっている。
(7)デリバティブ取引
これらの時価については、先物為替相場等によっている。
2. 非上場株式(連結貸借対照表計上額69百万円)は、市場価格がなく、かつ将来キャッシュ・フローを見積もることなどができず、時
(注)
価を把握することが極めて困難と認められるため、
「
(4)投資有価証券 その他有価証券」には含めていない。
(注)
3. 金銭債権及び満期のある有価証券の連結決算日後の償還予定額
1年以内(百万円)
現金及び預金
19,458
預け金
12,187
受取手形及び売掛金
36,620
投資有価証券
その他有価証券のうち満期があるもの
-
合 計
68,265
29円 00銭
当社及び一部の国内連結子会社は、2015年4月1日に確定給付企業年金制度の一部を確定拠出年金制度へ移行したことにより、
「退職給付制度間の移行等に関する会計処理」(企業会計基準適用指針第1号)を適用し、確定拠出年金制度への移行部分について
計算書類
重要な後発事象に関する注記
退職給付制度の一部終了の処理を行う。
なお、本移行に伴う翌連結会計年度の損益への影響は、現在算定中である。
監査報告書
株主総会参考書類
36
貸 借 対 照 表
(2015年3月31日現在)
科 目
流
37
金 額
(資産の部)
動
資
産
現 金 及 び 預 金
関 係 会 社 預 け 金
受
取
手
形
売
掛
金
製
品
半
製
品
材
料
仕
掛
品
未
収
入
金
関 係 会 社 短 期 貸 付 金
繰 延 税 金 資 産
そ の 他 の 流 動 資 産
貸
倒
引
当
金
固
定
資
産
有
形
固
定
資
産
建
物
構
築
物
機
械
装
置
車
両
運
搬
具
工 具 器 具 備 品
土
地
建
設
仮
勘
定
無
形
固
定
資
産
の
れ
ん
施
設
利
用
権
ソ フ ト ウ ェ ア
投 資 そ の 他 の 資 産
投 資 有 価 証 券
関 係 会 社 株 式
従 業 員 長 期 貸 付 金
繰 延 税 金 資 産
前 払 年 金 費 用
その他の投資その他の資産
61,855
4,494
7,520
224
26,706
6,836
2,436
383
1,287
274
11,315
1,099
603
△ 1,324
64,154
11,026
5,877
477
2,385
21
977
1,216
70
1,721
65
0
1,655
51,407
1,093
48,737
110
569
587
309
資
126,010
産
合
計
(単位:百万円)
科 目
金 額
(負債の部)
流
動
負
債
17,610
買
掛
金
9,875
未
払
金
1,479
用
2,968
未
払
未
払
費
法
等
245
金
2,988
役 員 賞 与 引 当 金
34
そ の 他 の 流 動 負 債
18
預
人
税
り
固
債
2,399
退 職 給 付 引 当 金
定
1,823
役 員 退 職 慰 労 引 当 金
231
関係会社支援損失引当金
257
資
負
務
49
そ の 他 の 固 定 負 債
産
36
負
除
去
債
債
合
計
20,009
本
105,817
金
17,813
余
金
21,558
備
金
21,388
そ の 他 資 本 剰 余 金
169
(純資産の部)
株
主
資
資
本
資
本
資
剰
本
利
益
準
余
金
80,086
備
金
3,080
そ の 他 利 益 剰 余 金
77,006
利
剰
益
別
準
途
積
立
金
繰 越 利 益 剰 余 金
自
△ 13,641
評 価 ・ 換 算 差 額 等
183
その他有価証券評価差額金
183
資
株
41,706
式
純
己
35,300
計
106,000
負 債 及 び 純 資 産 合 計
産
合
126,010
益
計
算
書
科 目
売
売
費
上
及
び
一
費
16,756
利
益
2,397
収
益
般
管
外
利
息
及
業
び
理
配
外
当
費
金
1,099
他
416
利
息
10
為
替
差
損
213
他
284
の
特
常
利
別
利
取
特
当
金
損
関
係
貸
倒
引
当
金
事
業
構
造
改
社
当
株
期
1,910
失
式
評
価
損
635
繰
入
額
368
革
費
用
325
純
利
益
537
法
299
期
税
等
純
調
整
利
額
益
1,328
3,986
法 人 税、 住 民 税 及 び 事 業 税
人
1,910
836
3,150
株主総会参考書類
前
会
益
配
別
3,405
監査報告書
受
益
508
計算書類
払
経
1,515
用
支
そ
当
19,153
の
営
引
益
利
業
そ
税
71,009
連結計算書類
取
価
総
業
受
90,163
原
営
営
高
事業報告
上
売
販
金 額
上
売
(単位:百万円)
招集ご通知
損
(2014年4月1日から2015年3月31日まで)
38
株主資本等変動計算書
(2014年4月1日から2015年3月31日まで)
(単位:百万円)
資本剰余金
株 主 資 本
利益剰余金
その他利益剰余金
資 本 金
利益剰余金
そ の 他 資本剰余金
資本準備金
利益準備金
繰越利益
合
計
資本剰余金 合
計
別途積立金
剰 余 金
2014年4月1日 期首残高
17,813
21,388
169
21,558
3,080
35,300
40,989
79,370
事 業 年 度 中 の 変 動 額
剰
当
余
金
期
の
純
配
利
当
△ 2,433 △ 2,433
益
3,150
3,150
自 己 株 式 の 取 得
自 己 株 式 の 処 分
0
0
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
事業年度中の変動額合計
-
-
0
0
-
-
716
716
2015年3月31日 期末残高
17,813
21,388
169
21,558
3,080
35,300
41,706
80,086
株 主 資 本
評価・換算差額等
そ
の
他
評 価 ・ 換 算 純 資 産 合 計
自 己 株 式 株主資本合計 有 価 証 券
差 額 等 合 計
評 価 差 額 金
2014年4月1日 期首残高
△ 13,638
105,103
28
28
105,132
事 業 年 度 中 の 変 動 額
剰
当
余
期
金
の
純
配
利
当
△ 2,433
△ 2,433
益
3,150
3,150
自 己 株 式 の 取 得
△3
△3
△3
自 己 株 式 の 処 分
0
0
0
株主資本以外の項目の
事業年度中の変動額(純額)
39
154
154
154
事業年度中の変動額合計
△3
713
154
154
868
2015年3月31日 期末残高
△ 13,641
105,817
183
183
106,000
重要な会計方針に係る事項に関する注記
1. 記載金額は百万円未満を切り捨てて表示している。
2. 資産の評価基準及び評価方法
招集ご通知
個別注記表
(1)有価証券
子会社株式及び関連会社株式…………………移動平均法に基づく原価法
し、売却原価は移動平均法により算定)
時価のないもの……………移動平均法に基づく原価法
(2)デリバティブ……………………………………時価法
事業報告
その他有価証券 時価のあるもの……………期末日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理
(3)たな卸資産
製品・半製品・材料……………………………移動平均法に基づく原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げ
3. 固定資産の減価償却の方法
法により算定)
(1)有形固定資産(リース資産を除く)……………定額法
(2)無形固定資産(リース資産を除く)……………定額法
連結計算書類
の方法により算定)
仕掛品……………………………………………個別法に基づく原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方
(3)リース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用している。
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用している。
計算書類
所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
4. 引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個
債務超過関係会社の支援に伴う損失に備えるため、関係会社の財政状態等を勘案し、債務超過額のうち、当該関係会社に
対して計上している貸倒引当金を超過する金額について計上している。
(3)役員賞与引当金
監査報告書
別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上している。
(2)関係会社支援損失引当金
役員賞与の支出に備えて、支給見込額のうち当事業年度負担額を計上している。
(4)退職給付引当金
いて発生していると認められる額を計上している。
①退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準
によっている。
株主総会参考書類
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき、当事業年度末にお
40
②数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用については、その発生時の従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(15年)による定額法により費用
処理している。
数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間内の一定の年数(15年)によ
る定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理している。
未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の貸借対照表における取扱いが連結貸借対照表と異なる。
(5)役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金の支出に備えるため、規程による必要額を計上している。
5. 消費税等の会計処理は税抜方式によっている。
貸借対照表に関する注記
1. 有形固定資産の減価償却累計額
2. 保証債務
関係会社
40,503百万円
4,656百万円
4,642百万円
(対象会社数)
(10社)
従業員
3. 関係会社に対する短期金銭債権
関係会社に対する短期金銭債務
14百万円
32,401百万円
10,557百万円
損益計算書に関する注記
1. 関係会社との取引高
売上高
65,355百万円
仕入高
営業取引以外の取引高
49,952百万円
3,031百万円
株主資本等変動計算書に関する注記
1. 自己株式の種類及び株式数に関する事項
株式の種類
普通株式
当事業年度期首株式数
21,675,344
(単位:株)
増加株式数
3,434
(注)
1. 自己株式数の増加は、単元未満株式の買取請求による増加3,434株である。
2. 自己株式数の減少は、単元未満株式の買増請求による減少28株である。
41
減少株式数
28
当事業年度期末株式数
21,678,750
招集ご通知
税効果会計に関する注記
事業報告
1. 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
(繰延税金資産)
退職給付引当金
394百万円
未払賞与
468
関係会社株式評価損
1,361
たな卸資産評価損
217
繰越外国税額控除
297
貸倒引当金
422
その他
793
繰延税金資産小計
3,952
評価性引当額
△2,126
繰延税金資産合計
1,826
(繰延税金負債)
その他有価証券評価差額金
△87
その他
△71
繰延税金負債合計
△158
繰延税金資産の純額
1,668
連結計算書類
関連当事者との取引に関する注記
1. 親会社及び法人主要株主等
会社等の
名
称
親 会 社
㈱ 日 立
製 作 所
科 目
期末残高
関係会社
預け金
7,520
属 性
会社等の
名
称
(単位:百万円)
住 所
事業の内容
リース、ロー
9,983 ン 等 の 金 融
サービス事業
なし
関 係 内 容
役員の
兼任等
事業上
の関係
当社取引先が
有する営業債
兼任1名
権のファクタ
リング
取引の内容
当社取引先が
有する営業債
権のファクタ
リング
取引金額
3,070 買
科 目
掛
期末残高
金
913
(注)
1. 取引金額には消費税等を含まないが、期末残高には消費税等を含む。
2. 取引条件及び取引条件の決定方針等
当社取引先が有する営業債権のファクタリングについては、当社と当社の取引先との間で決定された取引金額により、取引先が債権
譲渡している。
3. 役員の兼任等については、2015年3月31日現在で記載している。
株主総会参考書類
親 会 社 日立キャ 東 京 都
の子会社 ピタル㈱ 港
区
資本金
議決権等
の所有
(被所有)
割合
監査報告書
(注)
1. 取引金額及び期末残高には消費税等を含まない。
2. 取引条件及び取引条件の決定方針等
資金の預入れについては、市場金利を勘案して利率を合理的に決定している。
3. 役員の兼任等については、2015年3月31日現在で記載している。
2. 兄弟会社等
計算書類
属 性
(単位:百万円)
議決権等
関 係 内 容
の所有
住 所
資本金 事業の内容
取引の内容 取引金額
(被所有)
役員の
事業上
割合
兼任等
の関係
被所有
資金の預入れ 43,850
電気機械器
東 京 都
51.2%
資 金 の
458,790 具等の製造
兼任1名
千代田区
直接40.3
預 入 れ
及び販売
利息の受取
6
間接10.9
42
3. 子会社等
属性
会社等の
名 称
(単位:百万円)
住 所
日立工機 東 京 都
子 会 社
販 売 ㈱ 大 田 区
資本金
事業の内容
議決権等
の所有
(被所有)
割合
所有
百万円 電 動 工 具
100%
450 等 の 販 売 直接100.0
間接
-
関 係 内 容
役員の
兼任等
なし
事業上
の関係
取引の内容
電動工具の
売
当社製品 販
の 販 売 資金の預り
利息の支払
所有
Hitachi
当社製品 電動工具の
米
国 千米ドル 電 動 工 具
100%
子 会 社 Koki
なし
の 販 売 販
売
(ジョージア州) 120,000 の 販 売 直接100.0
U.S.A., Ltd.
-
間接
Hitachi
所有
Power
当社製品 電動工具の
千ユーロ 電 動 工 具
100%
子 会 社 Tools
オーストリア
兼任1名
の 販 売 販
売
29,000 の 販 売 直接100.0
Oesterreich
-
間接
GmbH
所有
当社製品 電動工具の
広東日立工 中
国 千米ドル 電 動 工 具
98.6%
子 会 社
兼任1名
の 製 造 購
買
機有限公司 (広東省) 20,500 の 製 造 直接 95.5
間接 3.1
所有
当社製品 電動工具の
福建日立工 中
国 千米ドル 電 動 工 具
95.1%
兼任1名
子 会 社
の 製 造 購
買
機有限公司 (福建省) 22,500 の 製 造 直接 92.7
間接 2.4
Hitachi
所有
Power
当社製品
千ユーロ 電 動 工 具
100%
なし
債 務 保 証
ド イ ツ
子 会 社 Tools
の 販 売
5,112 の 販 売 直接100.0
Europe
-
間接
GmbH
取引金額
科 目
13,079 売
期末残高
掛
金
5,155
預
り
金
1,690
16,929 売
掛
金
6,074
5,694 売
掛
金
1,303
17,170 買
掛
金
3,399
13,371 買
掛
金
1,862
60
5
2,397
-
-
(注)
1. 取引金額には消費税等を含まないが、期末残高には消費税等を含む。
2. 取引条件及び取引条件の決定方針等
日立工機販売㈱、Hitachi Koki U.S.A., Ltd. 、Hitachi Power Tools Oesterreich GmbH、広東日立工機有限公司及び福建日立工
機有限公司との価格その他の取引条件は、市場情勢を勘案して決定している。
3. Hitachi Power Tools Europe GmbHに対する債務保証は、金融機関からの融資に対して保証したものである。
4. 役員の兼任等については、2015年3月31日現在で記載している。
1株当たり情報に関する注記
1. 1株当たり純資産額
2. 1株当たり当期純利益
1,045円43銭
31円07銭
重要な後発事象に関する注記
当社は、2015年4月1日に確定給付企業年金制度の一部を確定拠出年金制度へ移行したことにより、「退職給付制度間の移行等
に関する会計処理」(企業会計基準適用指針第1号)を適用し、確定拠出年金制度への移行部分について退職給付制度の一部終了
の処理を行う。
なお、本移行に伴う翌事業年度の損益への影響は、現在算定中である。
43
招集ご通知
監 査 報 告 書
連結計算書類に係る会計監査報告
2015年5月18日
日立工機株式会社
取 締 役 会 御 中
事業報告
独立監査人の監査報告書
新日本有限責任監査法人
公認会計士
尾 﨑 隆 之 ㊞
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
須 藤 謙 ㊞
当監査法人は、会社法第444条第4項の規定に基づき、日立工機株式会社の2014年4月1日から2015年3月
31日までの連結会計年度の連結計算書類、すなわち、連結貸借対照表、連結損益計算書、連結株主資本等変動計算
書及び連結注記表について監査を行った。
利害関係
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
以 上 株主総会参考書類
監査意見
当監査法人は、上記の連結計算書類が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠し
て、日立工機株式会社及び連結子会社からなる企業集団の当該連結計算書類に係る期間の財産及び損益の状況をす
べての重要な点において適正に表示しているものと認める。
監査報告書
監査人の責任
当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から連結計算書類に対する意見を表明
することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠して監査を行った。
監査の基準は、当監査法人に連結計算書類に重要な虚偽表示がないかどうかについて合理的な保証を得るために、
監査計画を策定し、これに基づき監査を実施することを求めている。
監査においては、連結計算書類の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施される。監査手続
は、当監査法人の判断により、不正又は誤謬による連結計算書類の重要な虚偽表示のリスクの評価に基づいて選択
及び適用される。監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのものではないが、当監査法人は、
リスク評価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、連結計算書類の作成と適正な表示に
関連する内部統制を検討する。また、監査には、経営者が採用した会計方針及びその適用方法並びに経営者によっ
て行われた見積りの評価も含め全体としての連結計算書類の表示を検討することが含まれる。
当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
計算書類
連結計算書類に対する経営者の責任
経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して連結計算書類を作成し
適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない連結計算書類を作成し適正に表
示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれる。
連結計算書類
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
44
計算書類に係る会計監査報告
独立監査人の監査報告書
2015年5月18日
日立工機株式会社
取 締 役 会 御 中
新日本有限責任監査法人
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
尾 﨑 隆 之 ㊞
指定有限責任社員
業 務 執 行 社 員
公認会計士
須 藤 謙 ㊞
当監査法人は、会社法第436条第2項第1号の規定に基づき、日立工機株式会社の2014年4月1日から2015年
3月31日までの第93期事業年度の計算書類、すなわち、貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書及び個
別注記表並びにその附属明細書について監査を行った。
計算書類等に対する経営者の責任
経営者の責任は、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に準拠して計算書類及びその附属
明細書を作成し適正に表示することにある。これには、不正又は誤謬による重要な虚偽表示のない計算書類及びそ
の附属明細書を作成し適正に表示するために経営者が必要と判断した内部統制を整備及び運用することが含まれ
る。
監査人の責任
当監査法人の責任は、当監査法人が実施した監査に基づいて、独立の立場から計算書類及びその附属明細書に対
する意見を表明することにある。当監査法人は、我が国において一般に公正妥当と認められる監査の基準に準拠し
て監査を行った。監査の基準は、当監査法人に計算書類及びその附属明細書に重要な虚偽表示がないかどうかにつ
いて合理的な保証を得るために、監査計画を策定し、これに基づき監査を実施することを求めている。
監査においては、計算書類及びその附属明細書の金額及び開示について監査証拠を入手するための手続が実施さ
れる。監査手続は、当監査法人の判断により、不正又は誤謬による計算書類及びその附属明細書の重要な虚偽表示
のリスクの評価に基づいて選択及び適用される。監査の目的は、内部統制の有効性について意見表明するためのも
のではないが、当監査法人は、リスク評価の実施に際して、状況に応じた適切な監査手続を立案するために、計算
書類及びその附属明細書の作成と適正な表示に関連する内部統制を検討する。また、監査には、経営者が採用した
会計方針及びその適用方法並びに経営者によって行われた見積りの評価も含め全体としての計算書類及びその附属
明細書の表示を検討することが含まれる。
当監査法人は、意見表明の基礎となる十分かつ適切な監査証拠を入手したと判断している。
監査意見
当監査法人は、上記の計算書類及びその附属明細書が、我が国において一般に公正妥当と認められる企業会計の
基準に準拠して、当該計算書類及びその附属明細書に係る期間の財産及び損益の状況をすべての重要な点において
適正に表示しているものと認める。
利害関係
会社と当監査法人又は業務執行社員との間には、公認会計士法の規定により記載すべき利害関係はない。
以 上 45
監 査 報 告 書
招集ご通知
監査役会の監査報告
当監査役会は、2014年4月1日から2015年3月31日までの第93期事業年度の取締役の職務の執行に関して、
1. 監査役及び監査役会の監査の方法及びその内容
事業報告
各監査役が作成した監査報告書に基づき、審議の上、本監査報告書を作成し、以下のとおり報告いたします。
監査役会は、監査の方針及び監査計画等を定め、各監査役から監査の実施状況及び結果について報告を受ける
ほか、取締役等及び会計監査人新日本有限責任監査法人からその職務の執行状況について報告を受け、必要に応
各監査役は、監査役会が定めた監査役監査の基準に準拠し、監査の方針、監査計画等に従い、取締役、内部監
査部門その他の使用人等と意思疎通を図り、情報の収集及び監査の環境の整備に努めるとともに、取締役会その
他重要な会議に出席し、取締役及び使用人等からその職務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を
連結計算書類
じて説明を求めました。
求め、重要な決裁書類等を閲覧し、本社及び主要な事業所において業務及び財産の状況を調査いたしました。ま
株式会社の業務の適正を確保するために必要なものとして会社法施行規則第100条第1項及び第3項に定める体
制の整備に関する取締役会決議の内容及び当該決議に基づき整備されている体制(内部統制システム)について、
計算書類
た、事業報告に記載されている取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その他
取締役及び使用人等からその構築及び運用の状況について報告を受け、必要に応じて説明を求め、意見を表明い
たしました。事業報告に記載されている会社法施行規則第118条第3号イの基本方針については、取締役会その
び監査役等と意思疎通及び情報の交換を図り、必要に応じて子会社から事業の報告を求めるとともに子会社へ赴
き、その業務及び財産の状況を調査いたしました。以上の方法に基づき、当該事業年度に係る事業報告及びその
附属明細書について検討いたしました。
監査報告書
他における審議の状況等を踏まえ、その内容について検討を加えました。子会社については、子会社の取締役及
さらに、会計監査人が独立の立場を保持し、かつ、適正な監査を実施しているかを監視及び検証するととも
人から「職務の遂行が適正に行われることを確保するための体制」
(会社計算規則第131条各号に掲げる事項)
を「監査に関する品質管理基準」(2005年10月28日企業会計審議会)等に従って整備している旨の通知を受け、
必要に応じて説明を求めました。以上の方法に基づき、当該事業年度に係る計算書類(貸借対照表、損益計算書、
株主資本等変動計算書及び個別注記表)及びその附属明細書並びに連結計算書類(連結貸借対照表、連結損益計
株主総会参考書類
に、会計監査人からその職務の執行状況について報告を受け、必要に応じて説明を求めました。また、会計監査
算書、連結株主資本等変動計算書及び連結注記表)について検討いたしました。
46
2. 監査の結果
(1)事業報告等の監査結果
一 事業報告及びその附属明細書は、法令及び定款に従い、会社の状況を正しく示しているものと認めます。
二 取締役の職務の執行に関する不正の行為又は法令もしくは定款に違反する重大な事実は認められません。
三 内部統制システムに関する取締役会決議の内容は相当であると認めます。また当該内部統制システムに関
する事業報告の記載内容及び取締役の職務の執行についても、指摘すべき事項は認められません。
四 事業報告に記載されている会社の財務及び事業の方針の決定を支配する者の在り方に関する基本方針につ
いては、指摘すべき事項は認められません。
(2)計算書類及びその附属明細書の監査結果
会計監査人の監査の方法及び結果は相当であると認めます。
(3)連結計算書類の監査結果
会計監査人の監査の方法及び結果は相当であると認めます。
2015年5月20日
日立工機株式会社 監査役会
監査役
(常勤) 宮
田
幸
三
山
好
田
崇
展
治 ㊞
㊞
司 ㊞
也 ㊞
監査役
(常勤) 佐久間 正 一
監
査
役
監
査
役
(注)
監査役三好崇司、監査役山田展也の両氏は、会社法第2条第16号及び第335条第3項に定める社外監査役です。
47
招集ご通知
株主総会参考書類
第4 条 (機関の設置) 当会社に株主総会、取締役及び取
締役会、監査役及び監査役会並びに会計監査人を置
く。
第4 条 (機関の設置) 当会社に株主総会、取締役及び取
締役会、指名委員会等(指名委員会、監査委員会及び
報酬委員会をいう。以下同じ。)、会計監査人並びに執
行役を置く。
第2章 株 式
第2章 株 式
第11条 (株式取扱規程) 当会社の株主の権利の行使等に 第11条 (株式取扱規則) 当会社の株主の権利の行使等に
関する取扱いその他株式に関する取扱い及びその手数
関する取扱いその他株式に関する取扱い及びその手数
料については、法令又は本定款に定めるもののほか、
料については、法令又は本定款に定めるもののほか、
取締役会において定める株式取扱規程による。
取締役会に委任された執行役が定める株式取扱規則に
よる。
株主総会参考書類
第1章 総 則
監査報告書
第1章 総 則
計算書類
変 更 案
連結計算書類
(下線は変更箇所)
現 行 規 定
事業報告
第1号議案 定款一部変更の件
本件は、経営の監督と業務執行の分離を明確にし、「透明性の高い経営の実現」を図るとともに、業
務の決定権限を取締役会から執行側へ大幅に委任し、
「業務執行のスピードアップ、経営の機動性向上」
を図ることにより、さらなる企業価値の向上、コーポレートガバナンスの強化をめざすことを目的と
して指名委員会等設置会社に移行するため、また、2015年5月1日付「会社法の一部を改正する法律」
(平成26年法律第90号。以下、
「改正会社法」といいます。)の施行に伴い所要の変更を行うため、次
のとおり、定款の変更を行おうとするものです。
(1) ‌指名委員会等設置会社に移行するため、機関の設置に関する規定の変更、委員会及び執行役に関
する規定の新設、監査役及び監査役会に関する規定・文言の削除、取締役の役位、権限、員数に
関する規定・文言の変更その他所要の変更を行います。
(2) ‌経営の監督と業務執行の分離に当たり、改正会社法の施行に伴い責任限定契約を締結できる取締
役の範囲が変更されたことから、取締役(業務執行取締役等であるものを除く。)と責任限定契約
を締結することができるよう規定の変更を行うとともに、執行役が職務の遂行に当たり期待され
る役割を十分に果たすことができるように責任免除に関する規定を新設します。
(3) ‌株主総会の招集の時期及び方法、取締役会の決議方法については法令の定めに従うこととして規
定を整理するとともに、株主の権利行使に関する事項のうち細目にわたる部分は株式取扱規程(規
則)に譲ることとし、また分かり易さの観点から字句の変更を行います。
なお、変更案のうち、第22条及び第28条の付議につきましては、各監査役の同意を得ております。
また、本議案は、本総会終結の時をもって効力を発生するものとします。
48
現 行 規 定
変 更 案
第12条 (在外株主等の仮住所又は代理人) 外国に居住す (削除)
る株主、質権者又はその法定代理人は、日本国内に仮
住所又は代理人を定め、これを株式取扱規程に従い届
け出ておかなければならない。その変更があったとき
もまた同様とする。
第3章 機 関
第3章 機 関
第1節 株主総会
第1節 株主総会
第1 3条 (総会の招集) 定時株主総会は毎年6月、臨時株 (削除)
主総会は臨時必要あるときに、取締役会の決議により
取締役社長がこれを招集する。取締役社長に事故ある
ときは、取締役会であらかじめ定めた順序により他の
取締役がこれに当たる。
第14条 (定時株主総会の基準日) 当会社は、毎事業年度
の終了日現在の株主をもってその事業年度の定時株主
総会において権利を行使することができる株主とみな
す。
第12条 (定時株主総会の基準日) 当会社は、毎事業年度
の終了日現在の株主をもってその事業年度の定時株主
総会において権利を行使することができる株主とす
る。
第15条 (総会の議長) 株主総会の議長は、取締役社長が
これに当たる。取締役社長に事故あるときは、取締役
会であらかじめ定めた順序により他の取締役がこれに
当たる。
第13条 (総会の議長) 株主総会の議長は、執行役社長が
これに当たる。執行役社長に事故あるときは、取締役
会であらかじめ定めた順序により他の者がこれに当た
る。
第1 6条 (株主総会参考書類等のみなし提供) 当会社は、 第14条 (株主総会参考書類等のインターネット開示) 当
株主総会の招集に際し、株主総会参考書類、事業報
会社は、株主総会の招集に際し、株主総会参考書類、
告、計算書類及び連結計算書類(会計監査報告又は監
事業報告、計算書類及び連結計算書類(会計監査報告
査報告を含む。
)に記載又は表示すべき事項にかかる
又は監査報告を含む。
)に記載又は表示すべき事項に
情報を、法務省令の定めるところに従い電磁的方法で
かかる情報を、法令の定めるところに従い、インター
開示した場合には、株主に対して提供したものとみな
ネット上のホームページに掲載することにより、株主
す。
に対して提供したものとみなす。
49
第2節 取締役及び取締役会
第2節 取締役、取締役会及び指名委員会等
第1 9条 (取締役の員数) 当会社に取締役15名以内を置
く。
第1 7条 (取締役の員数) 当会社に取締役10名以内を置
く。
第22条 (取締役会の決議) 取締役会の決議は、議決に加
わることができる取締役の過半数が出席し、その過半
数をもって行う。
当会社は、会社法第370条の要件を満たす場合は、取
締役会の決議の目的である事項の提案について可決す
る旨の取締役会の決議があったものとみなす。
第2 0条 (取締役会の決議の省略) 当会社は、会社法第
370条の要件を満たす場合は、取締役会の決議の目的
である事項の提案について可決する旨の取締役会の決
議があったものとみなす。
変 更 案
第23条 (代表取締役) 代表取締役は、取締役会の決議で (削除)
定める。
事業報告
第24条 (取締役会長、社長) 取締役会の決議をもって取 (削除)
締役社長1名を定め、業務の都合により取締役会長1
名を定めることができる。ただし、取締役社長は代表
取締役でなければならない。
第25条 (副社長、専務及び常務) 業務の都合により取締 (削除)
役会の決議をもって当会社に取締役副社長、専務取締
役及び常務取締役各若干名を置くことができる。
第21条 (取締役会の招集) 取締役会の招集通知は、各取
締役に対し会日より3日前までに発するものとする。
ただし、緊急を要するときは、この期間を短縮するこ
とができる。
第27条 (取締役の報酬等) 取締役の報酬、賞与その他の (削除)
職務執行の対価として当会社から受ける財産上の利益
及び退職慰労金は、株主総会において決定する。
第29条 (取締役会規程) 取締役会に関する事項について
は、法令又は本定款に定めるもののほか、取締役会で
定める取締役会規程による。
第23条 (取締役会規則) 取締役会に関する事項について
は、法令又は本定款に定めるもののほか、取締役会で
定める取締役会規則による。
(新設)
第24条 (委員会規則) 指名委員会等に関する事項につい
ては、法令、本定款又は取締役会において定めるもの
のほか、各委員会において定める規則による。
第3節 監査役及び監査役会
(削除)
株主総会参考書類
第30条 (監査役の員数) 当会社に監査役4名以内を置く。 (削除)
監査報告書
第22条 (取締役の責任免除) 当会社は、取締役会の決議
により、法令の定める限度内で、会社法第423条第1
項の取締役の責任を免除することができる。
当会社は、取締役(業務執行取締役等であるものを除
く。)との間で、その取締役の会社法第423条第1項の
責任につき、同法第425条第1項に定める最低責任限
度額を限度とする契約を締結することができる。
計算書類
第28条 (取締役の責任免除) 当会社は、取締役会の決議
により、法令の定める限度内で、会社法第423条第1
項の取締役の責任を免除することができる。
当会社は、社外取締役との間で、その社外取締役の会
社法第423条第1項の責任につき、同法第425条第1項
に定める最低責任限度額を限度とする契約を締結する
ことができる。
連結計算書類
第26条 (取締役会の招集) 取締役会の招集通知は、各取
締役及び各監査役に対し会日より3日前に発するもの
とする。ただし、緊急を要するときは、この期間を短
縮することができる。
招集ご通知
現 行 規 定
50
現 行 規 定
変 更 案
第3 1条 (監査役の任期) 監査役の任期は、選任後4年以 (削除)
内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時
株主総会終結の時までとする。ただし、任期の満了前
に退任した監査役の補欠として選任された監査役の任
期は、退任した監査役の任期の満了すべき時までとす
る。
第32条 (取締役に関する規定の準用) 第20条第1項及び (削除)
第27条の規定は、監査役に準用する。
第33条 (監査役会の招集) 監査役会の招集通知は、各監 (削除)
査役に対し会日より3日前に発するものとする。ただ
し、緊急を要するときは、この期間を短縮することが
できる。
第34条 (監査役の責任免除) 当会社は、取締役会の決議 (削除)
により、法令の定める限度内で、監査役の責任を免除
することができる。
当会社は、社外監査役との間で、その社外監査役の会
社法第423条第1項の責任につき、同法第425条第1項
に定める最低責任限度額を限度とする契約を締結する
ことができる。
第35条 (監査役会規程) 監査役会に関する事項について (削除)
は、法令又は本定款に定めるもののほか、監査役会で
定める監査役会規程による。
(新設)
51
第3節 執行役
(新設)
第25条 (執行役の員数) 取締役会の決議によって、当会
社に執行役15名以内を置く。
(新設)
第2 6条 (執行役の任期) 執行役の任期は、選任後1年以
内に終了する事業年度の末日までとする。
(新設)
第27条 (執行役社長) 取締役会の決議によって、執行役
社長1名を定める。ただし、執行役社長は代表執行役
でなければならない。
(新設)
第28条 (執行役の責任免除) 当会社は、取締役会の決議
により、法令の定める限度内で、会社法第423条第…
1項の執行役の責任を免除することができる。
変 更 案
(新設)
・現行第12条及び第13条の削除に伴い、現行第14条を第12条とし、以下現行第22条までをそれぞれ2条ずつ繰り上げる。
・現行第23条から第25条までの削除に伴い、現行第26条を第21条とする。
・現行第27条の削除に伴い、現行第28条を第22条、現行第29条を第23条とする。
・変更案第24条の新設及び現行第30条から第35条までの削除並びに変更案第25条から第28条までの新設に伴い、現行第36条を第29条、現
行第37条を第30条、現行第38条を第31条とする。
氏 名
(生年月日)
当社における
地位及び担当
1972年 4 月
1997年 6 月
新任
社外取締役候補者
1
た
しん じ ろう
(1948年6月6日生)
─
2000年
2001年
2006年
2009年
2011年
2013年
8
9
4
4
4
4
月
月
月
月
月
月
2013年 6 月
─株
株主総会参考書類
2014年 6 月
2014年10月
㈱日立製作所入社
日立データシステムズ社
エグゼクティブバイスプレジデント
㈱日立製作所国際事業本部副本部長
日立データシステムズ社CEO
㈱日立製作所情報・通信グループCMO
同社執行役常務
同社執行役専務 情報・通信システム社社長
同社代表執行役 執行役副社長(現任)
情報・通信システムグループ長
㈱日立物流社外取締役(現任)
㈱日立国際電気社外取締役(2014年6月退任)
㈱ベネッセホールディングス社外取締役(現任)
㈱日立製作所CIO 兼 CTrO 兼
Smart transformation Project強化本部長 現在に至る
所 有 す る
当社株式の数
監査報告書
いわ
岩 田 眞二郎
略 歴 及 び 重 要 な 兼 職 の 状 況
計算書類
候補者
番 号
連結計算書類
第2号議案 取締役6名選任の件
監査役会設置会社から指名委員会等設置会社への移行に伴い、取締役8名及び監査役4名は、本総
会終結の時をもって任期が満了となりますので、取締役6名の選任を行いたいと存じます。なお、当
社定款の規定に基づき、取締役の選任は累積投票によりません。
取締役候補者は次のとおりです。取締役候補者からはいずれも、本総会で選任されることを前提と
して取締役に就任する旨の事前の承諾を得ています。
事業報告
附 則
2015年3月決算期に関する定時株主総会終結前の行為
に関する取締役及び監査役の責任免除並びに社外取締役
及び社外監査役と締結済みの責任限定契約については、
なお同定時株主総会の決議による変更前の定款第28条
及び第34条の定めるところによる。
招集ご通知
現 行 規 定
52
候補者
番 号
氏 名
(生年月日)
当社における
地位及び担当
社外取締役候補者
独立役員候補者
かわ
2
ぐち
やす
のぶ
川 口 恭 史
(1952年9月27日生)
─
略 歴 及 び 重 要 な 兼 職 の 状 況
1976年 4 月
1981年10月
1985年 6 月
1989年 6 月
1992年 6 月
1995年 4 月
1997年 6 月
2000年 6 月
2001年 6 月
2004年10月
2010年 6 月
2012年10月
2013年 6 月
2014年 6 月
社外取締役候補者
独立役員候補者
しぶ
むら
はる
─
こ
渋 村 晴 子
(1964年12月6日生)
千代田生命保険相互会社入社
財団法人九州大学出版会入社
司法修習修了 弁護士登録
本間・小松法律事務所
(現 本間合同法律事務所)入所
1999年 4 月 同パートナー弁護士(現任)
2014年 4 月 第二東京弁護士会常議員会副議長(外部職)
(2015年3月退任)現在に至る
1978年
1983年
2001年
2004年
まえ
4
53
はら
おさ
み
前 原 修 身 代 表 取 締 役
(1955年5月25日生)
三菱化成工業㈱入社
大陽酸素㈱入社
同社取締役
同社常務取締役
同社専務取締役
大陽東洋酸素㈱専務取締役
同社代表取締役副社長
5,000株
同社代表取締役社長
同社代表取締役社長 最高執行責任者(COO)
大陽日酸㈱代表取締役副社長
同社代表取締役社長
同社取締役副会長
同社取締役
㈱ティーエムエアー取締役会長(現任)
当社取締役 現在に至る
1987年 4 月
1987年 8 月
1994年 4 月
新任
3
所 有 す る
当社株式の数
取締役社長
4
8
8
6
月
月
月
月
2004年 8 月
2006年 6 月
2008年 6 月
2009年11月
2012年 6 月
2013年 6 月
2014年 6 月
㈱ゼネラル入社
当社入社
電動工具事業グループ戦略企画部長
国際営業本部第一営業部長
兼 事業企画室事業企画部長
国際営業本部長付
(日立パワーツールズネザーランドB.V.に出向
モスクワ駐在員事務所駐在)
経営企画本部長 兼 国際営業本部長
取締役
日立工機U.S.A., Ltd.社長を兼任
常務取締役
専務取締役
代表取締役 取締役社長 現在に至る
─株
9,900株
氏 名
(生年月日)
当社における
地位及び担当
略 歴 及 び 重 要 な 兼 職 の 状 況
1973年 4 月
2004年 6 月
2004年11月
5
だ
あきら
常 務 取 締 役 2006年12月
吉 田 彰 生産・調達本部長 2011年 8 月
(1954年5月12日生)
品質保証本部長 2012年11月
輸出管理本部長
2013年 1 月
新任
たか
はぎ
みつ
お
高 萩 光 男 理
(1957年5月2日生)
事 2010年 6 月
2010年11月
2011年 4 月
2012年 6 月
2013年 4 月
当社入社
経理部副部長
経理財務本部主管 兼 関連会社室長
経理財務本部経理部長 兼 関連会社室長
経理財務本部副本部長 兼 経理部長
兼 関連会社室長
10,600株
取締役(2010年11月退任)
経理財務本部副本部長 兼 経理部長
兼 財務部長 兼 関連会社室長
経理財務本部副本部長 兼 関連会社統轄室長
取締役(2013年6月退任)
㈱日立工機マニュファクチャリング&サービス
代表取締役 現在に至る
監査報告書
株主総会参考書類
(注)
1. 各取締役候補者と当社との間に特別の利害関係はありません。
2. 岩田眞二郎氏、川口恭史氏及び渋村晴子氏は、会社法施行規則第2条第3項第7号の社外取締役候補者です。
3. 岩田眞二郎氏を社外取締役候補者とした理由は、同氏の経営者としての豊富な経験及び識見に基づき、当社の経営全般にわたり助言
をいただくことにより、当社取締役会の一層の機能強化が期待されるためです。同氏の上記「略歴及び重要な兼職の状況」の欄には、
当社の親会社である㈱日立製作所及びその子会社における現在又は過去5年間の業務執行者若しくは役員であるときの地位及び担当を
含めて記載しています。
4. 岩田眞二郎氏は、2014年6月に㈱ベネッセホールディングスの社外取締役に就任しましたが、同年9月、同社の子会社である…
㈱ベネッセコーポレーションは、個人情報の保護に関する法律の違反行為に関し、経済産業大臣から再発防止に向けた措置をとるべき
旨の勧告を受けました。同氏は、日頃から法令遵守の視点に立った提言を行うとともに、上記事案については、子会社を含めた内部統
制のさらなる強化を要請し、再発防止のための提言を行うなど、その職責を果たしております。
5. 川口恭史氏を社外取締役候補者とした理由は、同氏の経営者としての豊富な経験及び識見に基づき、当社及び日立グループから独立
した立場で当社の経営全般にわたり助言をいただくことにより、当社取締役会の一層の機能強化が期待されるためです。同氏が社外取
締役に就任してからの年数は、本総会終結の時をもって1年となります。
6. 大陽日酸㈱は、産業ガスの取引に関する独占禁止法違反行為に関し、2011年5月、公正取引委員会から排除措置命令及び課徴金納付
命令を受けました。
川口恭史氏は、上記の行為時に、取締役として同社に在任していました。
7. 渋村晴子氏を社外取締役候補者とした理由は、同氏の弁護士としての専門的識見に基づき、当社及び日立グループから独立した立場
で当社の経営全般にわたり助言をいただくことにより、当社取締役会の一層の機能強化が期待されるためです。同氏は直接会社の経営
に関与された経験はありませんが、上記の理由により社外取締役としての職務を適切に遂行していただけるものと判断しています。
計算書類
6
1983年 4 月
2002年 4 月
2005年 4 月
2005年11月
2008年10月
連結計算書類
2013年 6 月
2014年 6 月
当社入社
生産統轄本部生産統轄部長
生産統轄本部長付(日立工機(マレーシア)
Sdn.Bhd.に代表取締役として出向)
生産本部長付(福建日立工機有限公司に総経理
として出向)
13,000株
生産本部副本部長 兼 海外生産統轄室長
生産本部副本部長 兼 海外生産統轄室長
兼 環境本部副本部長
生産本部長 兼 生産統轄部長
兼 環境本部副本部長
取締役
常務取締役 現在に至る
事業報告
よし
所 有 す る
当社株式の数
招集ご通知
候補者
番 号
54
8. 当社は、川口恭史氏との間で損害賠償責任を限定する契約を締結しています。当該契約に基づく責任の限度額は、職務を行うにつき
善意でかつ重大な過失がないときは、会社法第425条第1項各号に掲げる額の合計額となり、その額を超える部分については免責する
こととしています。同氏の再任が承認された場合、当社は同氏との間の前記責任限定契約を継続する予定です。また、岩田眞二郎氏及
び渋村晴子氏の選任が承認された場合、当社は各氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定です。さらに、高萩光男氏の選任が承
認された場合、当社は第1号議案の承認を条件として、同氏との間で同様の責任限定契約を締結する予定です。
9. 当社は、川口恭史氏を㈱東京証券取引所の定めに基づく独立役員として指定し、同取引所に届け出ています。同氏の再任及び渋村…
晴子氏の選任が承認された場合、当社は両氏を独立役員として指定する予定です。
第3号議案 退任取締役及び退任監査役に慰労金贈呈の件
本総会終結の時をもって取締役を退任される加藤清氏並びに監査役を退任される宮田幸治氏及び…
佐久間正一氏の在任中の労に報いるために、慰労金を贈呈しようとするものです。取締役会といたし
ましては、当社の定める内規及び従来の慣例に従い、妥当な範囲内で決定することとし、その具体的
な金額、贈呈の時期及び方法等は、第1号議案のご承認を条件として報酬委員会にご一任願いたい旨ご
提案申し上げるものです。
なお、当社は従来より、社外監査役につきましては慰労金の支給対象から除外しています。
上記各氏の略歴は、次のとおりです。
氏 名
略 歴
か
とう
きよし
みや
た
たか
はる
ま
しょう
いち
加 藤 清
宮 田 幸 治
さ
く
佐久間 正 一
55
2003年
2004年
2006年
2010年
2013年
2014年
6
6
6
6
6
6
月
月
月
月
月
月
当社取締役
常務取締役
専務取締役
代表取締役 取締役社長
代表取締役 取締役会長 兼 取締役社長
代表取締役 取締役会長 現在に至る
2013年 6 月
当社監査役 現在に至る
2014年 6 月
当社監査役 現在に至る
み
よし
だ
た
なか
よし
みず
ち
かい
よし
なり
まさ
と
ふく
い
かわ
ぐち
前 原 修 身
あきら
吉 田 彰
よういちろう
田 中 洋一郎
吉 水 智 海
吉 成 雅 人
やすし
福 井 泰
やす
のぶ
川 口 恭 史
2008年
2012年
2013年
2014年
6
6
6
6
月
月
月
月
当社取締役
常務取締役
専務取締役
代表取締役 取締役社長 現在に至る
2013年 6 月
2014年 6 月
当社取締役
常務取締役 現在に至る
2011年 6 月
2014年 6 月
当社取締役
常務取締役 現在に至る
2010年 6 月
当社取締役 現在に至る
2013年 6 月
当社取締役 現在に至る
2014年 6 月
当社取締役 現在に至る
2014年 6 月
当社取締役(社外取締役) 現在に至る
監査報告書
はら
計算書類
まえ
以 上
株主総会参考書類
第5号議案 取締役賞与支給の件
当期の業績など諸般の事情を勘案して、当期末時点の取締役8名(うち社外取締役1名)及び当期
中に退任した取締役のうち社外取締役を除く1名の計9名に対し、賞与総額1億1千万円(社外取締
役分を含む。)の範囲内で支給することを提案いたします。
連結計算書類
おさ
略 歴
事業報告
氏 名
招集ご通知
第4号議案 役員退職慰労金制度廃止に伴う打切り支給の件
当社は、役員報酬制度の見直しの一環として、現行の役員退職慰労金制度を本総会終結の時をもっ
て廃止することを取締役会で決議しました。
これに伴い、第2号議案のご承認を条件として取締役に重任される前原修身氏、吉田彰氏及び川口…
恭史氏並びに任期満了により本総会終結の時をもって取締役を退任し、本総会終結後の取締役会にお
いて執行役に選任される予定の田中洋一郎氏、吉水智海氏、吉成雅人氏及び福井泰氏に対し、当社の
定める一定の基準に従い、本総会終結の時までの在任期間に応じた打切り支給を行いたく存じます。
取締役会といたしましては、当社の定める内規及び従来の慣例に従い、妥当な範囲内で決定するこ
ととし、それぞれが取締役及び執行役のいずれも退任する時に支給することといたしたく、具体的な
金額及び贈呈の方法等は、第1号議案のご承認を条件として報酬委員会にご一任願いたい旨ご提案申し
上げるものです。
上記各氏の略歴は、次のとおりです。
56
- メ モ 欄 -
57
株
ご
主
総
案
会 会
内
場
図
N
会 場
品川インターシティ
品川グランドセントラルタワー3階
THE GRAND HALL
A棟
交番
港南ふれあい
広場
〒108-0075 東京都港区港南二丁目16番4号
徒歩 8 分
京浜急行
品川駅 より
徒歩10分
至田町
港南口に出られましたら、1階(地上)に降り
ずに、右手前方のスカイウェイ(歩行者専用通
路)をご利用ください。
JR品川イーストビル
(アトレ品川)
至羽田空港
横浜
JR東海道
新幹
株主総会会場
線
JR品川駅
高輪口
THE GRAND HALL
JR線
中央改札
京急品川駅
入口はエスカレータよりお越しください。
京浜急行線
至 大 崎・川
崎
八ツ山橋
第一京浜(国道 15 号)
ウイング
高輪WEST
駐車場の用意がございませんので、公共の交通
機関をご利用くださいますようお願い申し上げ
ます。
三菱重工ビル
品川駅 より
レインボーロード
(自由通路)
R
J
C棟
ファミリーマート
太陽生命品川ビル
品川イースト
ワンタワー
スカイウェイ
港南口
交 通
B棟
ショップ&
レストラン棟
ニッセイ・
ライフプラザ品川
本間ゴルフ
品川プリンスホテル
品川プリンスホテルアネックスタワー
日立工機株式会社
〒108-6020 東京都港区港南二丁目15番1号(品川インターシティA棟)
見やすく読みまちがえにくい
ユニバーサルデザインフォント
を採用しています。