1学期の子どもたち 生活面 ・ 晴れた日には、運動場でドッジボールや鬼ごっこ、虫探しや一輪車などをして運動場で元気いっぱ い遊んでいます。雨の日には、読書やトランプ、絵を描くなどして静かに過ごしています。また、縦 割りグループで遊ぶ時間を楽しみにしていました。 ・ 子どもたちが気になることや困ったことは、話し合ったり担任が指導したりして、どうすればよか ったのか、今後どうしたらよいかという解決策を見付けていくようにしています。 ・ 学校努力点でも取り組んでいますが、担任が生活面で気になることがあると、道徳の資料を使って 間接的に考えさせたり、時間をとって全体に話をしたりしています。自分の気持ちと相手の気持ちの 違い、言葉遣いや話し方、机やロッカーの中などの整理整頓、やっていいことと悪いこととその理由、 今自分のすべきことなどをその都度考えさせるようにしています。2学期には、話し方について特に 取り組んでいこうと考えています。 学習面 ・ 国語科の話す・聞く学習で「最後まで聞く。大事なことを落とさず聞く。」ということを学習します。 これは、全ての学習において必要な事でもあります。教室でも普段から単語ではなく文で話すことと 上記の聞くことができるよう指導しています。 ・ 新出漢字の繰り返し練習に熱心に取り組む子が多いので感心しています。しかし、新出漢字の数が 急に増えたので、その時はできてもしっかり身に付けるには時間が掛かります。夏休み中も繰り返し 練習に取り組めるといいと思います。 ・ 読み聞かせをすると、集中して聞いて「もっと読んでください。」と言っていました。文章から読み 取ること、文章を誤字・脱字なく分かりやすく書くことが苦手な子が多いので、物語(短くてもいい) を数多く読んだり、何度も読んだりすることで、力が付いていくといいと思います。 ・ 2年生の算数は、生活の中で普段から使えるものが多いです。時計や筆算、長さなど、苦手なとこ ろを練習するといいと思います。 ・ 生活科では、野菜やカタツムリの世話を熱心にする子が多く、感心しました。夏休み中も継続して 世話ができるようお声掛けよろしくお願いします。 学校生活アンケート・読書ふれあい相談週間について 昨年同様に、児童一人一人の心の状態を把握し、いじめや不登校の未然防止などに向けた取り組みに 生かすために「学校生活アンケート」を実施し、その結果をふれあい相談週間の際にお子さんに渡しま した。学校でのお子さんの様子を知る参考になるかと思います。是非ご覧ください。 6月16日(月)~27日(金)の「読書ふれあい相談週間」では、子どもたちと一人ずつ話すこと ができました。学校は楽しい、自分のことは好きと話していました。また、放課は誰とどんなことをし ているのか、下校後はどうしているのかなどについても話すことができ、担任との距離が縮んだのでは ないかと思います。その他、学校で困っていることや気になることについても話し、解決できるよう支 援・指導しました。 今後も、みんなが居心地のよいクラスを目指して取り組んでいきたいと思います。 スクールカウンセラー吉村先生 スクールカウンセラーの吉村先生が、週に1回程度、星崎小学校に来校しています。ご家庭で気にな っていること、困っていること、相談したいことなどがあれば、お気軽にご連絡ください。こんなこと で…と思ってしまうことでも、子育て相談と考えていただき、連絡帳やお電話でお知らせください。
© Copyright 2025 ExpyDoc