【第 10 号】発行元:一般社団法人多摩マイライフ包括支援協議会事務局 平成 26 年 12 月 11 日発行 平成26年12月 9 日(木)に、多摩市諏訪の Brillia 多摩ニュータウンC棟 1 階マルチルームにて、平成 26 年度第 4 回目となる、市民向けセミナーを開催 いたしました。第 3 回目のセミナーに引き続き、団 地管理組合住民交流推進委員会のご協力いただきま した。今回のセミナーは、多摩マイライフ包括支援協 議会の田村豊理事(医療法人社団めぐみ会理事長、多 摩市医師会会長)を講師にお招きして「これからのま ちづくりと新たな地域医療の在り方について」をテ ブリリアで開催されたセミナーの様子 ーマに講演を行いました。田村理事の東北大震災の 際の現地での医療支援活動や、多摩市の地域医療の 取組やこれからのまちづくりの展望についてのお話に、参加者からは「田村先生の医療に対する熱意が 伝わる素晴らしいお話だった」 「多摩市の地域医療について理解することができた」などの感想をいた だきました。当日は 40 名の方にご参加いただき「今後も継続してセミナーを開催してほしい」 「自分も 地域のために関われることを探してみたい」などのご感想やご意見をいただきました。 平成 26 年12月 7 日(日)に、多摩センターの ココリアホールで多摩市自治連合会合同部会が開 催されました。講師として、多摩マイライフ包括支 援協議会の田村豊理事(医療法人社団めぐみ会理事 長、多摩市医師会会長)と星旦二理事(首都大学東 京・大学院教授)が講師として登壇いたしました。 合同部会は「高齢化社会に対応する、地域活動の新 たな取組について」をテーマに開催され、多摩市内 の自治会や管理組合から 50 人以上が参加をしまし た。田村理事と星理事の講演では、長年にわたり 様々な地域活動に携わってこられた、元東寺方の自 講師として登壇した、田村理事と星理事 治会長と市内でいきがいデイサービスを運営する、NPO法人の理事長から報告をいただきながら進み ました。後半の参加者の方とのディスカッションでは、各自治会の取組についての報告や、現在の地域 の課題について講師と意見交換する場面も見られました。 【事務局からのお知らせ】 市民向け啓発事業 市民向け勉強会開催のお知らせ 日時:平成 27 年 1 月 28 日(水)14時から「私のまちの頼れる存在∼プライマリ・ケアって何 会場:唐木田菖蒲館ホール2階 ※詳細は事務局まで だろう?」 ∼いつまでも住みなれた多摩で安心して暮らし続けるために∼ 【会長メッセージ】 【マイライフ協議会設立の背景】 世界でも類を見ない超高齢化が進むとされ る多摩市。自分らしく最期までの暮らすため の「トータルケアの仕組みづくり」と障がい 者も高齢者も、多世代が支え合うまちづく り」は急務です。 そこで、地域住民や民間 による自助、互助を基本とした地域包括ケア システムの構築を支援し、元気で活力のある 理想的な高齢社会の実現をめざし、医療・介 護・福祉の関係機関と研究者・民間・NPO などが集まり、一般社団法人多摩マイライフ 包括支援協議会(略称・マイライフ協議会) を 2013 年 12 月に発足しました。 超高齢社会を見据えたこれからのまちづ くりは、行政、地域医療・介護・福祉の関 係機関と地元企業、市民が共に垣根を越え て連携・協力関係で結ばれることが特に重 要になります。また、住みなれた地域でい つまでも元気に生活を続けていくために は、身近な場所に活躍の場があり、世代を 超えて共に支え合い、共に交わる場も大切 です。私たちは、まだまだこの地域で活躍 したい高齢者の方や、支えを必要としてい る方々、そして市内において様々な取り組 みをされている地元企業の方たちと共に、 明るく活力のある、誰もが生きいきと生活 できる多摩のまちづくりを進めていきたい と考えています。 【マイライフ協議会の取り組み】 一般社団多摩マイライフ包括支援協議会 会長 福島真 高齢者が活躍できる社会の 構築を目指します。 【賛助会員を募集しています】 最期まで自分らしく ①本会が主催する研究会・勉強会・交流会へご参加いただ 生活するための心構えを けます。 持つことができるよう ②本会の地域包括ケアシステムに関する研究・調査の情報 を提供いたします。 地域包括ケアに関係する ③本会が発行する刊行物を無償または割引提供いたしま 個人・機関の連携を応援します。 す。 ④情報提供および会員間の事業・サービス利用・活動参加 高齢者の元気を支援する地元企業 を応援し新たなインフォーマルサ ービスを発掘していきます。 のマッチングを行います。 ⑤ご希望の場合、当会広報媒体などに会員名を掲載いたし ます。 【会費のご案内】 多世代交流、世代間支援により共 に支え合う環境づくりを支援し地 ●賛助会員 年額(法人および団体)1 口:20,000 円 域のネットワーク構築を目指しま ●賛助会員 年額(個人) 1 口: 5,000 円 【お問い合わせ】 一般社団法人多摩マイライフ包括支援協議会 住所:〒206-0024 東京都多摩市諏訪 5 丁目 6-4 (株)たまらば内 電話/FAX:042-401-8155 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc