リアル臨床2015 スライド.potx

15/10/12
こんな悩みを持つセラピスト
患者さんを診る視点を広げたい
Anatomy of visceral & vascular
即時的な変化は出せるけど、持続しない
なぜ同じような姿勢や動作なのに、症状の出る人と出ない人がいるの?
Takahiro Sasaki
2015.10.12
Today's contents
2
リアル臨床2015
ヒトが治っていくためには
1.  変化と治療療の違い〜~機能再構築と⾃自然治癒⼒力力〜~
2.  視点を広げる〜~認識識の構造を理理解する〜~
ストレス➡
⾃自然治癒⼒力力
3.  内臓が重要な3つの理理由
4.  シンプルな内臓の診⽅方〜~はじめての内臓治療療〜~
• 
• 
• 
• 
5.  症例例紹介(簡略略ver.)
6.  テクニックよりも⼤大切切な「感性」を⾼高めるには
2015.10.12
3
リアル臨床2015
2015.10.12
生活におけるストレスの解消
身体機能、認識の再構築
自然治癒力の発動
etc
4
リアル臨床2015
認識の構造
姿勢
ヒト
精神
解剖学
動作
経絡
意識
栄養
その他
2015.10.12
内臓
筋骨格
ROM
脈管
神経
筋肉
関節
靭帯
自然治癒力
リアル臨床2015
5
2015.10.12
リアル臨床2015
6
1
15/10/12
内臓と姿勢・動作の関係
虫垂炎の既往があるヒトの姿勢の特徴
実技
•  お腹が痛い時に腰を丸めるように、臓器に問題が起こると、
そこの膜組織がゆるむようにヒトは姿勢を変える
•  内臓の炎症や術後の方は膜組織の癒着などにより、特徴的な
姿勢をとることが多い
•  バイオメカニクスの考えは
病態把握や治療の方向性の
決定に非常に有効
•  しかし治療の方向性は決
まっていても、いざ治療部
位は…というと筋骨格系で
あるとは限らない
•  運動器としての内臓の捉え
方、評価・治療方法の紹介
2015.10.12
7
リアル臨床2015
内臓とROMの関係
2015.10.12
リアル臨床2015
8
自然治癒力を引き出す
実技
•  筋を包む筋膜、関節をまた
ぐ関節包や靭帯、そして内
臓を包む漿膜などは連続し
た結合組織である
•  人間は本来、自然治癒力を
持っている。障害があるこ
とが異常なのではなく、治
らないことが異常である
•  そのため、漿膜の制限が離
れた関節のROM制限を引
き起こすということがある
•  自然治癒力の代表的なもの
に「血流」が挙げられる
•  自然治癒力を考えた際、脈
管系解剖学をどのように応
用していけば良いのか?
•  ROMの制限因子の評価、
内臓の治療によるROMの
変化を体感する
2015.10.12
リアル臨床2015
9
2015.10.12
リアル臨床2015
10
症例報告
十二指腸へのアプローチで歩行時のスラストが消失し、
症状が軽快した左膝OAの症例
詳細・続きは
•  内臓と姿勢・動作の関係を考慮した実践例
リアル臨床2015
10/12 14:15∼
尿管へのアプローチにて疼痛が消失し、再び全力で
サッカーができるようになったフライバーグ病の症例
H会場
•  自然治癒力と脈管系解剖学を考慮した実践例
リアル臨床2015
2015.10.12
リアル臨床2015
11
2