平成 27 年 秋季堺文化財特別公開【予告】 -夏の陣ゆかりの堺 復興

発行所:NPO 法人 堺観光ボランティア協会
理事長
川上
浩
〒590-0077 堺市堺区中瓦町 2-3-24
10 月号(通算 221 号)
(博愛ビル 1F)Tel & Fax 072-233-0531
2015 年(平成 27 年) 10 月 1 日発行
e-mail:[email protected]
URL:http://www.nposakai.org
月 1 日発行
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
月 1 日発行
平成 27 年 秋季堺文化財特別公開【予告】
-夏の陣ゆかりの堺 復興から 400 年、そし
て未来へ- のサブタイトルで開催されます。
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
✾
公開期間:11 月 13 日(金)~ 15 日(日)
11 月 20 日(金)~ 23 日(月・祝)
公開時間:午前 9 時 30 分~午後 4 時 30 分
(入場受付は、午後 4 時まで)
特別公開箇所(呈茶を含む):
南宗寺
11/13-15、11/20-23
\400
妙國寺
11/13-15、11/20-23
\400
大安寺
11/13-15、11/20-23
\400
天慶院
11/13-15、11/20-22
\400
徳泉庵
11/13-15、11/20-23
\400
海会寺
11/13-15、11/20-21
\400
妙法寺
11/13-15、11/20-23
櫛笥寺
11/13-15、11/20-23
開口神社
11/13-15、11/20-23
菅原神社
11/20-23
鉄砲鍛冶屋敷 11/15
妙法寺・呈茶 11/13-15、11/20-23
有料
徳泉庵・呈茶 11/14-15
有料
山口家・呈茶
11/21-23
有料
今回初めて公開されます櫛笥寺をご紹介します。
✿櫛笥寺(記事・写真:土井会員)
日蓮宗 具足山櫛笥寺は、明応元年(1492)、櫛
笥大納言多隆朝卿創建・本住院日染上人開山で、
京都本山 具足山立本寺の末寺です。
大坂夏の陣、慶長 20 年(1615)に焼失しました
が、元和 3 年(1617)本堂を再建しました。宝永
元年(1704)頃には、延成院、久祥院、良円坊、
扇翁坊の塔頭があり、境内地は一千数百坪もあ
りました。昭和 20 年(1945)の堺大空襲の戦火に
より全焼し、車之町(現泉陽高校)より現在地
に移転し、昭和 40 年(1965)に現本堂庫裏を再建
しました。昭和 56 年(1981)日蓮聖人七百回遠忌
には本堂庫裏を改築し、
『大悲水子地蔵尊』が
安置され祀られています。
櫛笥寺を語るには、第八世住職壺日審上人の
1
話は欠かせません。説法に長じ、全国を遊説し、
9万余人の人々が受法し、その説法の回数 2 万
余座、書き授けたご本尊は 10 万余幅に及び、
人々
は「富楼那(ふるな)日審」と尊称し、釈迦十
大弟子の一人の名を冠されました。上人の誕生
に不思議な話があります。母は臨月に亡くなり
ましたが、葬られてから出産し、夜な夜な幽霊
となって飴を買い、塚の壷のなかで、赤子を育
てました。泣き声のする塚を掘って見つかった
子が、のち日審上人となり櫛笥寺第八世住職と
なられました。寛文 6 年(1666)3 月 15 日入寂 享
年 67 歳、墓は櫛笥寺
にあり、公開されます。
本堂の釈迦如来座
像は、あの河口慧海が
チベットから持ち帰
った、現在、東北大学
にある像とそっくり
なのです。細身の耳の
長いお姿で、印のきり
方も同じです。戦後に
信者から寄進を受け
釈迦如来来坐像 銅製
祀られています。
この他にも特別公
開文化財として、日蓮
聖人の生涯が 20 枚の
版画で描かれた“額入
の画”も、今回公開さ
れます。
「竜の口の首の座」の画(版画)
他の公開寺社の見所
の文化財としては、天
慶院の「趙陶斎屏風」
(本源院蔵)、故谷本
陽蔵氏寄贈のルソン
壺、開口神社の大坂夏
の陣以降の堺の復興
を示す奉納色紙、百首
和歌、妙法寺の家康と
のゆかりの深い茶屋
四郎次郎家の過去帳な
写真は「趙陶斎屏風」
ど数多くあります。
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
新入会会員を迎え入れるための「堺観光ボランティアガイド 23 期生入門講座」の開講式が、今年
も 10 月 2 日(金)に行われます。受講生たちは、12 月 4 日(金)の入会式までの約 2 ヶ月間に、合計
15 回の厳しい入門講座を受けます。今年の入門講座の一番の特徴は、「定点実施講座」が大仙公園
観光案内所と展望ロビーの 2 箇所に限定されていることです。2 箇所を完全にマスターして、入会
後はまずこの 2 箇所の定点配置に就いて、その後に、他の定点も研修して配置箇所を拡げていきま
す。ということで、入会後も会員皆様の温かいご指導ご鞭撻が今まで以上に必要となります。
*今年度の新会員募集について
[研修部 長江 幸代]
毎年新しい会員を募集するようになって、もう何年
も経ちますね。私も研修部に在籍して 5 年以上になり
ますが、一年で 2 回募集した時もありました。現在 216
名の会員数で、この 10 月からも新会員の研修が始ま
ります。9 月 18 日・20 日の両日、事前説明会を実施
いたしました。合計 25 名の出席者で、10 月 2 日の開
講式には 20 名ほどの受講者が、
と見込んでおります。
期待しています。
ここ最近は 1 月スタートの研修をしていました。今回は様々な理由から 10 月スタートに踏み込
んだ訳ですが、とは言え、季節的には一番研修に適しているかも知れません。暑くもなく、寒くも
なく・・・。きっと、この事が私たちの後押しをしてくれるに違いありません。
定点の数も増え毎月の配置作業で担当部署がご苦労されている事は、皆さんもよく理解されてい
る事と思います。
「会員を 250 人体制にしよう」と言ったのは 2 年前。当初は、そこまでの人数が
本当に必要か、と半信半疑のままでしたが、あと 1 年でその 250 名を目指す時期となりました。
7 月 28 日、世界文化遺産登録の国内推薦獲得を期待しながら集まった私たち。結果は「次年度へ
持ち越し」ということでした。帰る道々、皆で「準備期間が必要なんだ、ちょうど良かったんだ」
としきりに言い聞かせて「エイ!エイ!オー!」と掛け声を掛け合ったのでした。そうなんです、
準備期間なのです。この与えられた大切な 1 年間をどう過ごすか、研修担当者にとって責任重大で
す。
毎年、新会員の入会と既存会員の退会で横ばいか、またはマイナスという会員数。前回の 22 期
生が 4 月から配置に就いています。かなり戦力になり、頼もしい限りですが、もう一声、二声、欲
しいのが人数です。活動予定表の“〇”の数を増やす方法を模索し、アイデアを出し合うも、やは
り会員を増やす事が大前提です。そうです、今でしょ!今なんです。10 月スタートは当然の結論で
した。
新会員募集は研修担当者だけではなく、協会全体の責任において対応しなければなりません。当
然な事ですが、理事長はじめ執行役員にも参加してもらい、研修・育成をお願いする事になってい
ます。研修期間が終了すると、いよいよ定点配置に新会員が入ります。その時は皆さまのご協力で
「入会後の研修」となるでしょう。ぜひ皆様、協会全体で人を育て、ガイドの質を高め、それがお
客様への「最大のおもてなし」となるよう心掛けていきたいと思います。今までも、そして今後も。
*10 月号のインデックス(目次)
秋季堺文化財特別公開【予告】
今年度の新会員募集について
観光タクシーについて
事務局ニュース
総務部ニュース
研修部ニュース
事業部ニュース
P1
2
3
3
4
5
6
ツアーガイド部ニュース
企画部ニュース
定点ガイド部ニュース
広報部ニュース(月間予定表)
ガイド便利メモ
写真ニュース
施設・店舗の休館(業)日
2
P7
13
15
18
20
21
21
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
「山口家住宅に行ってください」と堺東駅前のタクシー乗り場でお願いしたところ、
「場所が分か
らない」と言われ、次のタクシーにもお願いしたが同じことを言われたと、ひどくご立腹された遠
方からのお客様が山口家住宅に来られました。数年前のことです。過去にも、観光タクシーのドラ
イバーさん対象のガイド研修講座を行いましたが、受講されたのは、数多くのドライバーさんのご
く一部で、その後、数年の年月が経過しています。今回、行政の後押しもあり、来堺されるお客様
に少しでもご満足していただくため、8 月より観光タクシー「おもてなし講座」を実施しています。
*観光タクシーについて
[山田 武彦]
堺は「歴史とロマンの町」と言われますが、実際、堺
へ来られた人たちが最寄り駅へ着かれても、どの方向へ
行けばいいのか、迷われることが多いと思われます。そ
のような人たちの一助にもなればという思いで、堺市も
観光タクシーを走らせるべく計画をしています。
堺観光ボランティア協会も運転手さんの教育面を担当
し、8月より「おもてなし講座」を開催し、バスによる
研修もすでに実施しました。現在はタクシーに運転手さ
んと同乗し、道すがらの案内、走るコースの工夫等色々お教えしています。
現実に観光タクシーが始まりますと、我々観光ボランティアの定点配置があるところには、観光
タクシーの運転手さんがお客様を案内して来ます。
「観光タクシーです。お客様へのご説明よろしく
お願いします」とバトンタッチされますので、定点配置の皆様は通常のお客様同様に、ご案内をし
ていただくということになります。
以上のようなことから堺観光ボランティア協会とタクシー業界のコラボにより、堺の観光案内の多
様性を図り、よりきめ細かく堺の魅力を世界に発信していく努力をしていきたいと思いますので、皆
様のご協力をよろしくお願い致します。
事務局ニュース
*運営会議報告:
平成 27 年 9 月 7 日(月)、平成 27 年 9 月度運営会議を開催しました。
出席者 29 名、欠席者 3 名、オブザーバー1 名
主な議事は以下の通りです。
理事長挨拶:
① 11 月 7 日(土)・8 日(日)にタブレットによる観光案内を大仙公園観光案内所配置で実施します。
目的は、仁徳天皇陵古墳に来られた来堺者が、
「さかい利晶の杜」他の旧市街地に回遊してもら
うためには、どのような情報提供が効果的かを検証するためです。担当については、これから
決めます。情報内容についても私達の意見を取り入れていただく予定です。
② 堺アルテポルト黄金芸術祭が、来年 2 月 12 日(金)~28 日(日)の 2 週間程度で実施の予定です。
詳細はこれからの打合せですが、私たちに協力要請が来ています。
*各部報告事項:以降の各部からのニュースをご参照ください。
*(公社)堺観光コンベンション協会からの情報(萩野プロモーショングループ長)
① ツアー旅客の動向: 8 月実績速報値は、35 件(対前年 67%)、736 人(同 63%)
9 月は、今のところ(9 月 7 日現在)63 件(49%)、2,267 人(53%)
10 月は、前年並みで推移している。
② 秋の誘客キャンペーン:春季と同内容で 10~11 月に実施予定。宜しくお願いしたい。
③ 広域誘客活動:9 月 1 日~9 月 5 日、台湾の高雄・台中・台北の 3 都市にて現地代理店対象に誘客。
商談会を実施した。大阪の認知度は高いが、堺はまだ未浸透(日本から 80 事業者参加)
3
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
総務部ニュース
*会員の状況
9 月は、会員の変動はありません。
この結果、10 月1日現在の正会員数は 216 名、賛助会員数は 7 名です。
平成 27 年度上期の会員変動の状況
H27 年度上期
H27 年 3 月末
H27 年 9 月末
入会
退会
208 名
216 名
16 名
8名
参考:H26 年 9 月末
224 名
*秋季堺文化財特別公開、定点配置及びツアーガイド活動に積極的な参加のお願い
「11 月活動予定表」に沢山の活動参加“○”印のお願い
11 月は、秋季堺文化財特別公開が、11 月 13 日(金)~15 日(日)、11 月 20 日(金)~23 日(月・祝)
に開催されます。これまで再三にわたりお願いしてきておりますように、全員の積極的な参加を是
非ともお願いいたします。なお、同封の『会員のみなさまにお願い』を参照願います。
*「配置外交通費確認票」をメールに添付提出のお願い
8 月から、配置外交通費の入力工数の削減と精度向上のために、パソコンのメール添付の「配置
外交通費確認票」からの“交通費計算ソフト”への自動取り込みをテスト実施しています。
テストの結果、多大の業務の効率化が得られておりますので、この指定様式に入力をしてメール
に添付して事務局宛に送信の拡大をお願いします。
メールの“件名”は『○月配置外交通費申請、氏名○○○○』としてください。
なお、メールではない手書も従来通り受け付けます。
*交通費の振り込み口座名称の連絡
9 月 10 日頃に、7~8 月分の交通費を皆様の銀行口座に振り込みましたが、通帳には、従来は「エ
ヌピーオーホウジン 金額 振込」と記帳されていました。9 月からは「金額 給料」のみ記帳さ
れていますが、間違いではありません。振込手続きの簡素化と効率化の関係で(給与振込システム
を使用するため)
「給与」の表示がされます。今後ともこの記帳となりますのでお含みおき願います。
*創立 20 周年記念事業プロジェクトチームからの連絡
“創立 20 周年記念新年祝賀会”を平成 28 年 1 月 14 日(木) 12 時から、ホテル・アゴーラリージ
ェンシーで開催します。予定をしておいてください。
*創立 20 周年記念事業項目の進捗状況お知らせ
① 記念ベストに関しましては、会員の皆さんから希望サイ
ズを報告いただき、その数字をベースにして業者に発注
いたしました。納品予定は 10 月下旬になる予定です。
③ 小冊子「堺おもしろ話」に関しましては、校正作業も終
わり、業者あて発注しました。納品は、10 月に入って
からになります。
④ 創立 20 周年記念誌に関しましては、年内完成の見込み
で編集 作業の真っただ中です。
⑤ 創立 20 周年記念祝賀会は、実行委員会メンバーで打合
せを重ね、招待状の配布先リストアップに入っています。
⑤ 来年 3 月 27 日開催の「協会創立 20 周年記念特別講演会」
は、ポスターおよびパンフレット作りに入りました。
4
[小寺
諒一]
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
研修部ニュース
*ウエルカム・フレーズ(3 ヶ国語の「最初の一歩」勉強会)
1 回目(31 名参加)、2 回目(24 名参加)を 8 月に実施いたしましたが、9 月 17 日(木)に堺市立国
際交流プラザ 6 階で 3 回目(25 名参加)を終了いたしました。毎回楽しく、それでいて充実感のあ
る勉強会でした。参加された方が、今後定点やツアーガイドで、外国の方と上手くコミュニケーシ
ョンをとって頂く、そのキッカケになればと思います。講師の方々もそれぞれ工夫しながら授業を
してくださいました。お礼を申し上げます。
*フォローアップ研修
22 期生「風風会」の入会後 6 ヶ月の研修会を行いました。3 名の会員に代表して模擬ガイドをし
てもらいましたが、レベルの高い内容に私たちも驚かされました。また、メンター制の実施で各部
に所属していた事への感想や体験談を発表していただきました。今後の益々の活躍が楽しみです。
20 期生「はたちの会」の入会後 2 年の研修を実施致します。メンバーの中から日頃の活動の成果
を発表していただきます。出欠の連絡は、研修部・土山までお願いいたします。
日時:10 月 22 日(木)14 時~16 時 30 分
場所:堺市総合福祉会館 第 4 会議室
*22 期生「風風会」入会後 6 ヶ月フォローアップ研修に参加して
[佐伯 勇次]
22 期生の私たちも、今年 4 月に入会して早 6 ヶ月となり、9 月 11 日(金)、
「入会後 6 ヶ月フォロ
ーアップ研修」が実施されました。
川上理事長の「22 期生に期待すること」では、当面の 10 月、11 月の繁忙期の活動を乗り切るた
め、6ヶ月間の経験を活かし戦力として期待しているとの訓示の後、
「障害のある方々への対応マニ
ュアル検討プロジェクトチーム」の方より、障害のある方に対しての配慮マニュアルの研修を受け
ました。
その後、22 期生より、「入会 6 ヶ月目の感想」「事業部での体験談」「山口家住宅、展望ロビー、
仁徳天皇陵古墳拝所前」での模擬ガイドの発表がありました。講評で理事長、研修部長より社交辞
令もあるのでしょうが、過分な評価をいただきました。また、発表者からこれからの「活動指針“3
K”」、経験するの“K”、勘所を掴むの“K”、感動を与えるの“K”の発表があり、これに対して、
理事長から 2 つの“K”、輝くガイドの“K”、可愛い笑顔の “K”をいただきました。今後、こ
の5つの“K”をモットーに楽しく活動が出来ればとの思いです。
*23 期生募集
今年度の新会員募集を行いました。25 名が事前説明会に参加され、10 月 2 日(金)からの入門講
座を受けられます。協会の皆さまも、温かい目で見守っていただきますよう、宜しくお願い申し上
げます。12 月 4 日(金)まで研修が続きます。
*他都市交流会
例年実施しています「他都市交流会」のお知らせです。他の観光ボランティア団体と意見交換をし
ながら交流を図り、有意義な一日を過ごしましょう。どちらかを選択していただきます。
「藤井寺市観光ボランティアの会」 12 月 11 日(金)
「岸和田ボランティアガイドの会」 12 月 16 日(水)
詳細は来月の協会ニュースでお知らせ致しますので、ご予定に入れておいてください。
*全体研修会
諸事情により日程が延期になっていました「全体研修会」の日程が決まりました。
「堺のあゆみ」 平成 28 年 2 月 1 日(月) 10 時~
堺市総合福祉会館
平成 28 年 2 月 2 日(火) 14 時~
堺市総合福祉会館
5
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
「ミュシャが旅した世界」 平成 28 年 3 月 3 日(木)
詳細は次号ニュースでお知らせします。
平成 27 年 10 月 1 日発行
14 時~
(221 号)
堺市立文化館
*中国語講座
・9 月は、9 月 10 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で、「初めの一歩」と仁徳天皇
陵古墳拝所前で単語の学習をしました。7 名が参加。
・10 月は、10 月 8 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*中国語サークル
・9 月は、9 月 10 日(木) 13 時より、堺市総合福祉会館 2 階で、時事中国語の学習をしました。
4 名が参加。
・10 月は、10 月 8 日(木) 13 時より、堺市総合福祉会館 2 階 フリースペースで学習します。
*WTS英語講座「定点を英語で」
・9 月は、9 月 2 日(水) 13 時 30 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習しました。11 名が参加。
・10 月は、10 月 7 日(水) 13 時 30 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*韓国語勉強会
・9 月は、9 月 3 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で、挨拶文の学習をしました。
10 名が参加。
・10 月は、10 月 1 日(木) 9 時 45 分より、堺市立国際交流プラザ 6 階で学習します。
*上記「中国語講座」「WTS英語講座 定点を英語で」「韓国語勉強会」の新たな参加者募集!
詳細を知りたい方、応募希望者は、研修部 高田(携帯電話:090-8752-4932)まで連絡ください。
事業部ニュース
*第 42 回「堺まつり」に参加します
10 月 17 日(土)~18 日(日)に、第 42 回「堺まつり」が開催されます。
観光ボランティアのパレードは、応援部隊も含め 134 名の大部隊が、大小路筋を練り歩きます。
三好一族と堺幕府パレードには、三好元長に顕本寺の菅原住職、茶人北向道陳に妙法寺の佐々木住
職、曽呂利新左衛門に奥様の妙章さまが、また、今年は大坂夏の陣 400 年、真田幸村に堺親善大使
の旭堂南陵さんが特別ゲストとして出演されます。皆さん「堺まつり」を楽しんで下さい!
*「秋季文化財特別公開」が近づく
秋季堺文化財特別公開「夏の陣ゆかりの堺 復興 400 年、そして未来へ」が近づいてきました。
前期は 11 月 13 日(金)~15 日(日)、後期は 11 月 20 日(金)~23 日(月・祝)の日程です。
初公開は「櫛笥寺」、見所は徳泉庵の「自笑庵」と呈茶です。しなやかな感性を前面に打ち出した
く、多くの女性陣にディレクターになって頂きました。
スタッフの皆さん、万全の体制で多くの方々をお迎えしましょう!
万障繰り合わせて皆さんの参加を、宜しくお願いします!
*「堺アルテポルト黄金芸術祭」が開催されます
9 月 27 日(日) 10 時から、「さかい利晶の杜」内の茶席において、アート de 茶会 南蛮編、14 時
から、トークセッション~アートで堺の未来創造~が行われました。
2016 年 2 月 12 日(金)~28 日(日)(予定)で、堺アルテポルト黄金芸術祭「アートで堺の未来創
造」が開催され、堺がアートの街に変貌します。
6
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
《山之口商店街活性化》
*堺区ボランティアまつり in 山之口に参加します
10 月 4 日(日)10 時から、山之口商店街界隈で「堺区ボランティアまつり in 山之口」が開催され
ます。華美芝居ステージと晶子の歌フラッグの案内で、「まつり」を盛り上げます。
【堺観光ボランティア協会創立 20 周年記念】関連事業他
*「家康は、堺で息絶えたか?史実・事実」大激論会を開催します
平成 27 年 12 月 6 日(日)13 時 30 分より、堺市立栂文化会館 3 階 第 1 講座室にて、旭堂南陵氏
の講談「真田丸」と、郷土史家 桧本多加三氏 VS 講談師 旭堂南陵氏の因縁の対決「家康は堺で
息絶えたか?史実、事実」を開催します。チケット(\1,500)は 10 月 9 日(金)から発売します。
皆様のご来場お待ちしております!
*「協会創立 20 周年記念特別公開講演会」を開催します
来春、平成 28 年 3 月 27 日(日)、裏千家 千玄室大宗匠に来堺頂き、ホテル・アゴーラ リージ
ェンシー堺 「ロイヤルの間」にて「協会創立 20 周年記念特別公開講演会」を開催します。
多数のご来場をお待ちしています! 詳細は、11 月以降にお知らせします。
*「与謝野晶子歌碑」を建立します
開口神社境内に、私たち観光ボランティアの手で後世に残る「協会創立 20 周年記念モニュメン
ト・晶子歌碑」を建立しましょう!
多くの会員の皆様方より寄金にご協力をいただいておりますが、目標額まであと一息です!
ご家族・お友達にも、お声掛け下さい。再度申込用紙を同封します。
皆様のご協力を宜しくお願いします!
*各プロジェクトの活動
・イベント工房 … 第 42 回「堺まつり」を目指して、甲冑・衣装等の制作に励んでいます。
MY甲冑が出来上がり、いよいよお披露目の日が迫ってきました。
・華美芝居 PJT … 8 月の夏休み特集で、日本庭園、展望ロビー、山口家住宅ほかで 485 名の観客。
好評につき公演依頼多数あり、スタッフ大奮闘中!
9 月 21 日(月・祝)
、浜寺石津公民館で、電子華美芝居を上演しました。
・JA情報誌[CROP]… 11 月号「西区諏訪ノ森」、スタッフ一同、取材に奔走しています。
ツアーガイド部ニュース
*展望ロビーでの児童案内
堺市役所高層館 21 階展望ロビーに、堺市の小学校 3 年生が社会見学に来ます。1 学期は 36 校で
した。2 学期も多くの小学校が来ます。9 月は 18 校、10 月も 10 校を超える予定です。1 クラス 24
名の学校や、10 月には 6 クラス 223 名の学校もあります。
秋には、ツアーのお客様と重なる事もあると思いますが、ご配慮をお願い致します。
*光と闇が織り成す幻想の世界「高石・堺工場夜景ツアー」が人気です
8 月 31 日(月)から催行されている、クラブツーリズムの夜景ツアーが、今ちょっとしたブームだ
そうです。私達観光ボランティアは、堺市役所 21 階展望ロビーと、高石の専称寺までのガイドを担
当していますが、ツアーはその後、工場の夜景見学と撮影に向かわれます。このツアーには写真家
の方が同乗していて、撮影のスポット等を案内してくれるそうです。ツアーは、最初 8 月と 9 月の
予定でしたが、10 月から 12 月までも催行が予定されています。皆さんもよかったら申し込んでみ
てはいかがですか。
7
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
*ツアーガイド部企画の「まち歩きツアー」は好評です
ツアーガイド部企画の「まち歩きツアー」の「和の匠と西洋のアートに出会える堺の街」は、9
月 11 日(金)と 9 月 19 日(土)に実施されました。南海高野線浅香山駅を 10 時に出発し、刃物工房
の佐助さんでは鋏作りを見学、江久庵では庭と反正天皇陵古墳を間近に見ていただき、方違神社に
参拝し、堺アルフォンス・ミュシャ館では、企画展「ミュシャと世紀末の幻想」を楽しみ、中味の
濃いツアーになりました。
今回好評につき、引き続き 12 月 11 日(金)、12 月 19 日(土) にも企画します。
*自転車ガイドツアー養成講座
[中村 博司]
昨年 10 月にスタートした自転車ガイドツアーであるが、毎月1件程度の申し込みしかなく、決し
て順調とは言えない。しかし、自転車の道路交通法、観光レンタサイクルを協会からに限り予約が
可能になったことなど変更があり、安全を最優先する講習を、8 月 25 日(火) 9 時 30 分より 11 時
30 分まで、8 名の参加で大仙公園に隣接する花と緑の交流館で行った。
座学の後に実習を考えていたが、台風の接近で午後より風雨が強まる予報があり、まず古墳めぐ
りの危険個所で実習を行った。履中天皇陵古墳からいたすけ古墳への途中にJRの踏切を渡る。閉
まっている時は道を横切り、開くのを待って踏切を渡る。その時、自転車を押して渡り、閉まるの
を待って北上する。いたすけ古墳から御廟山古墳への途中に信号のない交差点が 2 ヶ所ある。安全
に渡るには、ガイドが道の中央に立って参加者を誘導すると、出会い頭の事故を防ぐことが出来る。
これが自転車事故で一番多いのだ。受講者全員に交差点での誘導を体験してもらった。
実習が終わって、座学ではマニュアルに従って、自転車借出し・安全点検の手順を確認し、6 月 1
日の道交法改正で変わった「自転車運転者講習制度」を解説した。
これでガイドは確保できたので、今後は古墳の周りの遊歩道も走れて古墳めぐりに最適の手段=
自転車ガイドツアーの情報発信に力を入れたい。
*27-8 月ガイド実施報告(敬称略)
★8/2 日 11:15-14:50 淡交会 三重南学校茶道連絡協議会 27 名(観光バス)
利晶の杜・利休屋敷跡・南宗寺
【一言】淡交会の方々で、利休さんの事には詳しく、こちらがタジタジとなりました。しかし、質問も有り、
手応えは満点でした。=滋野 お茶をされている方たちの利休さんに対する気持ちが伝わって来ました。
食事処「梅の花」は、評判が良かったです。=小川喜
★8/2 日 10:30-12:30 (公社)観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり 4 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】猛暑にかかわらず、4 名(姫路より女性 2 名、草津より女性、堺の男性)が参加されました。青
春 18 きっぷを利用して来られた女性 3 名は、世界遺産になる前に訪問したいと計画されていたとの事。
今年度の国内推薦から外れたのを残念がっておられました。男性は、暑さのため早々にリタイアされました。
=林
★8/5 水 10:00-12:30 松原正道様 2 名(フリーチケット)
南宗寺・ザビエル公園・山口家
【一言】堺への興味津々のご夫婦を案内しました。とにかく暑い日でしたが、特に堺とキリシタンの関係等に
鋭い質問もあり、楽しくガイドする事が出来ました。=西川
★8/6 木 13:30-17:00 全国歴探 19 の会 68 名(観光バス)
南宗寺・仁徳陵・博物館・展望ロビー・伝産会館
【一言】歴史探究会のお客様でした。仁徳陵、特に南宗寺の案内では皆様楽しく頷いて聞いて頂き、我々
も満足の一日であった。=志賀・宮尾 月に1回の例会。近畿一円を巡っておられ、関連質問も多い。現
8
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
役の観光ボランティアの方もおられ、乗りと反応は素早い。負けずに準備しよう。=西本
★8/7 金 14:00-16:00
岸和田市立小学校教頭会
11 名(徒歩)
利晶の杜・利休屋敷跡・宿院頓宮・開口神社・晶子生家跡
【一言】暑さのせいか予定より少ない参加人数でした。定刻でスタート出来ました。堺市在住の方が数名おら
れましたが、
「さかい利晶の杜」は皆さん初めてでした。開口神社では、泉陽高校出身の方が初めて母校
前身の記念碑をご覧になり、感慨にふけっておられました。晶子生家跡で皆さん記念写真を撮り、約 2 時
間の旅を終えました。=森口
★8/7 金 14:00-16:00
河内長野市市教委社会科部会
11 名(徒歩)
利晶の杜・利休屋敷跡・晶子生家跡・山之口商店街・開口神社・展望ロビー
【一言】生徒たちは、夏休み自由研究を行いますが、本日は小学校の先生方の自由研究の日です。日頃、
昼間にまとまった時間が取れないので、夏休みのこの機会にフィールドワークを行おうとされる団体です。たっ
た 2 時間という短い時間でしたが、若い先生が多く、熱心に良く聞き適切に質問もあり、スムーズに移動し
て頂いたので、充実した時間を過ごせたと思います。=木村
★8/9 日 10:30-16:00
又新会
15 名(マイクロバス)
南宗寺・かき豊・利晶の杜・小島屋
【一言】お茶関係の団体。女性が多く華やかな雰囲気の中で、ガイド出来ました。かき豊の料理は好評で、
また食べたいとの感想を頂きました。=野澤
★8/9 日 10:30-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
4 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】高槻からの二人と羽衣国際大学の男子学生さん。大変暑い中、出来る限り影を歩き、水分を摂り
ながら元気に廻られました。高槻からの女性は古墳に詳しく、質問も多く、古墳めぐりを楽しんでおられ
るようでした。=松浦
★8/10 月 15:00-17:20
大仙校区自治連合会
4 名(タクシー+阪堺電車)
清学院・鉄砲鍛冶屋敷・山口家・伝産会館・展望ロビー
【一言】清学院で 4 名のお客様の内、大阪からのお客様に所用が出来、展望ロビーで合流することになりま
した。よって、東京、京都、岐阜からの 3 名のご案内になりました。意気投合し、気さくに話せ、お客様
に喜んで頂けるガイドが出来ました。ガイド冥利に尽きました。また、展望ロビーで大阪のお客様とも無事合
流出来ました。=徳井
★8/11 火 9:45-15:30
大仙校区自治連合会
4 名(徒歩+路線バス)
利晶の杜・利休屋敷跡・南宗寺・仁徳陵・博物館・伸庵
【一言】盆休みで、タクシー運転手が不足の様で、6~7 社に電話するも断られたり、電話がつながらなかった
りで、結局のところ、南宗寺から仁徳天皇陵古墳まで炎天下をバスと徒歩で移動しました。疲れました。
でも、お客様はいい方で、楽しくガイド出来ました。=寺口
★8/14 金 9:00-14:00
ガールスカウト大阪府第 8 団 24 名(フリーチケット)
仁徳陵・自転車博物館・博物館・展望ロビー
【一言】前日からの団キャンプの中に堺散策を取り入れて頂き、ガールスカウトらしく速やかに活動をすることが
出来ました。下見では、見られなかった所が目の前に表れると、
「・・・!」。これは感激と、とらえてい
いのですネ。みなさんの笑顔とさわやかにお別れが出来ました。=辻中
★8/16 日 9:45-13:00
七田チャイルドアカデミー中百舌鳥教室
38 名(路線バス)
博物館・伸庵・仁徳陵・展望ロビー
【一言】綿密な下調べと打ち合わせでスムーズにご案内できた。博物館の子供向け夏休みの催し「博物館探
検クイズ」はとても好評で、また、体験コーナーも楽しんでおられた。熱心に話を聞いてくれて、笑顔いっぱい
の小学生だった。=谷﨑
低学年の小学生の案内の為、打ち合わせと下見、工夫を充分にした。伸庵では
ミニ紙芝居を見てもらい、呈茶に「お代わり!」。歓声と笑い声いっぱいの体験コーナー。好奇心いっぱいの
9
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
展示室。皆さんと楽しい思い出を作りました。=武藤
★8/16 日 10:30-12:30
(公社)堺コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
3 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】蒸し暑い天候でしたが、3 名(姫路から男性 2 名、大阪市長居から女性 1 名)の参加がありまし
た。全員団塊世代の方でしたが、予定の時間通り元気に完歩できました。姫路からのお客様は近畿地方の
古墳めぐりを楽しんでおられる方でしたが、「案内してもらうと理解しやすくて良かった。楽しかった」
とお礼の言葉を頂きました。=山田豊
★8/18 火 13:30-14:45
Charkie CHIU
1 名(定点)
府大植物工場
【一言】台湾の台北市からのお客様。桃園市の LED の部品のメーカーの社員。一般見学で参加される予定でし
たが、DVD その他を中国語で1対1で説明。真剣に聞いてもらえた。中国語の資料は前回に使用したもの
を少し手直しして渡しました。=高田
★8/18 火 9:00-9:30
堺・南大阪インターシップ推進協議会
2 名(定点)
展望ロビー
【一言】南大阪地区の大学の就職担当教職員の堺企業見学会に先立ち、「堺という街」がどんなまちか、
展望ロビーからご案内した。皆さん「堺という街」をよく理解して頂き、安心して学生さんに堺の企業を推
薦して頂ければ有り難いと思う。=西川
★8/19 水 12:50-13:55
長崎茶の湯会
6 名(定点)
南宗寺
【一言】お茶の先生方のグループ。世話役の長老の男性が、数十年前にここ南宗寺に来られているとのこと
で、ご案内の先々で昔の話をされるので、案内に予想外の時間が掛かり、最後の方では焦りました。14
時から、ご老師の法話を聞かれる予定があり、ぎりぎり時間に間に合いホッとしました=松井
★8/19 水 9:30-16:40 (公社)堺観光コンベンション協会 タクシーおもてなし講座・市内観光バスツアー 33 名(観光バス)
展望ロビー・方違神社・清学院・薫主堂・鉄砲鍛冶屋敷・山口家・旧堺燈台・仁徳陵・伸庵・南宗寺・妙國
寺・利休屋敷跡・利晶の杜
【一言】
「御陵前」を「五陵前」と思い込んでいた方がいて驚きましたが、「文久 3 年 堺大絵図」の縮小
版をご所望される熱心な方もいて嬉しくなりました。「さかい利晶の杜」の町並み模型に興味を示される
方々が多かったのはやはり職業柄だからでしょうか。この箇所の案内に時間があまり取れなかったのは残
念でした。=山田武
今回の「タクシーおもてなし講座」に参加された運転手の方々にガイドをしていると、
「魅
力ある堺ブランドを発信しよう」との想いが、ひしひしと伝わり、協力し合い一緒に頑張ろうとの思いに駆
られた。=徳井
熱心にメモを取り、質問される方もいて皆様の意欲を感じました。=澤井
今日のツアーは、
ガイドではなくて研修という意識でタクシードライバーにも話しやすい話題を選びました。成功の可否はやる気が
あるかないかだと思いますが、意欲の喚起になればうれしいです。「堺にも観光タクシーがある」とみんなが
自信を持って言える事を期待します。=川上
★8/23 日 10:30-12:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
1 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】京都府精華町から来られた女性は、青森から鹿児島までの古墳を巡っておられる歴女でした。勿
論、近畿地方の主な古墳は廻り終り、最後に残してあった百舌鳥古墳群と古市古墳群を年内に全て廻り切
ると言われていました。基本もしっかり勉強されておられ頼もしい方でした。行程中、前期古墳と中期古
墳の比較についての話が中心となりました。来週は、古市古墳群を、再来週は百舌鳥古墳群の予定で年内
に廻り切れるか心配されていました。参加者は 1 名でしたが、充実した案内ができました。=国領
★8/24 月 13:00-16:00
堺観光タクシー同乗研修
2 名(タクシー)
展望ロビー・薫主堂・清学院・伝産会館・利休屋敷跡・宿院頓宮・開口神社
10
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
【一言】第一交通住之江営業所の乗務員 2 名。普段は、大阪市内を営業エリアにされている。=西井
★8/25 火 9:00-16:30
堺・南大阪インターシップ協議会
41 名(観光バス)
展望ロビー・博物館・黄梅庵・仁徳陵・利晶の杜・利休屋敷跡・今井屋敷跡・妙法寺・宿院頓宮・開口神社・
梅栄堂・伝産会館・榎並刃物製作所
【一言】午前担当:台風 15 号の影響が心配されましたが、激しい風雨はなく幸いでした。お客様はインターシ
ップの大学生であり、メモを取るなど皆さん真剣に案内を聞いてくださいました。各所の時間が少なく理解
して頂けたかどうか心配です。=山田豊
3 回生の大学生をバスとウォークで市内を案内。特に午後からの観光
コースを選んだグループは、何事にも貪欲にチャレンジ。それを発揮したのは榎並刃物製作所で、匠から「打ち刃
物の実体験をしてみないか」と言われた時に、いち早く「ハイ、私やります」と手を挙げたのは、女子大生
3 名、男子学生 1 名で、目を爛々と輝かせ 1,100 度に焼きあがった刃物に挑んでいきました。匠があふれ
出る汗をいとわず、顔は満面の笑みで手ほどきをするのを、市の担当者も頼もしげに見とれていました。
いい体験をさせて頂きました。これぞ堺再生の糸口と感じました。=西井
★8/26 水 13:30-17:40
田辺観光バス 祖山安居三六会
32 名(観光バス)
仁徳陵・博物館・南宗寺・利晶の杜・伝産会館・展望ロビー
【一言】曹洞宗のご住職と奥様方の団体。新大阪駅集合で、北は苫小牧市、南は佐賀県、その他は茨城、
秋田、東京、新潟などの各県からお越し頂きました。話は良く聞いてくださいました。=山田武
島根県
の方は、
「後藤又兵衛の墓は自分の寺にあり、大坂夏の陣で家康に会ったのは、おかしい」。萩市の方は、
「萩には、織部燈籠が 5 基残っているそうです。今、まちは世界遺産に登録されて賑わっていますよ」と
言っておられた。=濱田
初めてのガイド研修で、色々と勉強になりました。各拠点の説明やスケジュール調整
をお客様に合わせて臨機応変に対応していく必要があると痛感しました。数多くの経験を重ね、早く一人
前になるよう頑張ります。=江川
★8/26 水 10:30-11:40 (株)ニチベイ関西支店
30 名(定点)
利晶の杜
【一言】短時間のご案内でしたが、晶子も利休のことも「よく知らん」とおっしゃっていた方達も興味を
持ってくださって嬉しかったです。=澤野
「さかい利晶の杜」のブラインドを手掛けた会社が多方面から
の方々をご招待。まず、会社製品のご説明、手元のコントローラーでの操作があり、
「物の始まり何でも堺」だな
あ、と妙に感心しました。与謝野晶子記念館の入口では、美しい映像と読み上げられる詩歌に「うっとり?」、
全部が済むまで動こうとはされませんでした。=谷﨑
★8/26 水 10:00-13:00
堺観光タクシー同乗研修
2 名(タクシー)
展望ロビー・薫主堂・伝産会館・武野紹鴎屋敷跡・今井屋敷跡・宿院頓宮・開口神社
【一言】南和タクシー乗務員の方 2 名。三国ヶ丘を営業エリアにされていて、旧市街は不慣れのようでした。=
西井
★8/27 木 10:00-13:00
堺観光タクシー同乗研修
2 名(タクシー)
展望ロビー・伝産会館・本願寺堺別院
【一言】大阪第一交通配車室の方 2 名。住之江営業所所属ですが、営業の拠点は堺駅周辺との事でした。
=髙三
★8/27 木 10:00-13:00
堺観光タクシー同乗研修
3 名(タクシー)
展望ロビー・利休屋敷跡・伝産会館・水野鍛錬所・薫主堂・開口神社
【一言】第一交通配車室の方 3 名。顧客対応や堺観光の知識が必要。=西井
★8/27 木 10:30-12:00
湘栄ジャパン(株) 4 名(定点)
府大植物工場
【一言】中国の方 2 名と通訳の方 2 名。医療関係の会社の方で中国での新規事業のための見学。熱心に質
問もありました。C22 号棟は真っ暗で中が見えず残念でした。=玉置
★8/28 金 13:30-16:00
大阪市立中学校教育委員会 6 ブロック理科研修発表会
府大植物工場
11
31 名(定点)
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
【一言】中学校の理科の先生がお客様。場所別に 2 班に別れてご案内。集中力は流石です。質疑応答では
和田先生から興味深いお話が聞けた。LED と蜜蜂、二酸化炭素をもっと増やしたら等々。面白い。=武藤
大阪府立大学 21 世紀化学研究機構植物工場研究センターのみのご案内。堅い話の中にもユーモアを混ぜながら農
業の産業革命の内容について、じっくり話しました。「ここでの野菜は堺らしく葉物ばかりを生産してい
ます」で全員爆笑。若い女性の先生が「なんで、何が面白かったん?」。男性教諭が「堺はなぁ、刃物の
町やろ」とフォローしてくれました。聞いた女性は、
「偉い!二度と忘れない」と言っていました。質問タイムは
勉強になりました。聞き方が的を射ているのだと思います。=川上
★8/29 土 10:00-15:00
堺ライオンズクラブ
98 名(定点)
利晶の杜
【一言】午前担当:「さかい利晶の杜」に到着した時には、子ども達がもう元気に走りまわっているよう
な状況でしたが、見学が始まるとお行儀も良く、説明は難しいかな?と思う年齢でしたが、スムーズにご案
内も出来て、私も楽しかったです。子ども達に分りやすく説明が出来るように、これからも工夫も必要で
はと思いました。=八木
午後担当:小学生と保護者の方達。茶の湯体験を待っている子ども達は、落ち
着いて説明も聞き、パネルも触りながら施設の見学を楽しんだ。茶の湯体験を済ませた子ども達は、活発で
先々パネルを見ながらどんどん進んで行き、専ら大人の方が話を楽しんでおられた。大人と子供が混じって
いる場合、子ども達の興味を引き出しながらのガイドには工夫が求められる。=井藤
★8/30 日 9:50-12:10
楠新聞舗・南丹旅行 亀岡市身体障害者協会
37 名(観光バス)
薫主堂・水野鍛錬所・伝産会館
【一言】障害のある方達で、私の班は、聴覚、言語障害の方達でした。付き添いの手話通訳を通じての案
内で、お客様との直接言葉のやり取りではないので、案内の内容やニュアンス等、理解して頂いたか不安でし
た。写真やチラシの絵を見せながら案内したのが良かった。=小出
私は肢体不自由の方々の班で、車椅子
移動が 3 名、杖使用の方も多数で、徒歩移動のスピード、水野鍛錬所さんの内部見学に特に気を使いました。
案内内容よりも、道中事故なく済んだことにホッとしました。=松本潤
★8/30 日 13:30-16:00 (公財)堺都市研モニターツアー
人気急上昇! 堺打刃物体験と和スイーツ
12 名(徒歩)
大小路交差点・ザビエル公園・伝産会館・榎並刃物製作所・茶寮つぼ市
【一言】明るく前向きの人ばかりとご一緒の楽しい時間を過ごしました。30~40 歳代の女性対象のモニターツ
アーですが、研究中の推論には必ずしも合致しませんでした。茶寮つぼ市では、社長さんの特別の計らいで
沢庵和尚の自筆の文などをまじかで見ることが出来、スイーツとともに感動いっぱいのガイドでした。=川上
★8/30 日 10:00-13:00
堺観光タクシー同乗研修
3 名(タクシー)
展望ロビー・薫主堂・清学院・伝産会館・利休屋敷跡・武野紹鴎屋敷跡・今井屋敷跡・開口神社
【一言】第一交通配車室の方 3 名。会社の指導による研修受講の方達。=西井
★8/30 日 9:30-15:30
(公社)堺観光コンベンション協会 JR 百舌鳥古墳群めぐり
1 名(徒歩)
御廟山古墳・いたすけ古墳・履中陵・平成の森・七観音古墳・旗塚古墳・グワショウ坊古墳・孫太夫山古墳・
仁徳陵
【一言】堺市西区のご婦人で、車窓から古墳を眺めるばかりだったので、「一度現地を見てみようと思っ
て来ました」との事。事前に古墳のことを調べて来られ「ニサンザイ、ミサンザイはどんな意味ですか」等の質問
があり、お答えすると納得されていました。小雨が降る中でしたが楽しい古墳めぐりでした。=澤井
★8/30 日 9:00-12:30
宮本様
3 名(フリーチケット)
南宗寺・仁徳陵・博物館・自転車博物館・顕本寺
【一言】お父さんと小学生二人。お父さんは四国検定に合格したほどの歴史好き。今回は三好一族がターゲ
ット。将来、ボランティアガイドになりたいとの事。お子さんは歴史に全く興味なし。自転車博物館は評判上々で
した。=西本
★8/31 月 10:00-13:00
堺観光タクシー同乗研修
3 名(タクシー)
展望ロビー・南宗寺・伝産会館・水野鍛錬所・龍女神像・仁徳陵・大仙公園
【一言】大阪第一交通乗務員が 3 名。ベテランのドライバーの方達でした。タクシー観光の必要性は認識されており、
12
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
名所の場所を知っておられるが、故事来歴には不案内でした。=山田武
★8/31 月 16:30-18:00
クラブツーリズム 高石・堺工場夜景ツアー
28 名(観光バス)
展望ロビー・専称寺
【一言】工場夜景撮影が目的のツアーで、高石市のお寺の案内ということで不安いっぱいでしたが、“産むが
易し”で楽しく案内出来ました。堺のことは展望ロビーで簡単に、車中では、石津、鳳、浜寺の案内を。年
配の方もおられ、海水浴場の話では大いに乗って来られました。専称寺さんでは、途中でご住職が来られ、
お話をしていただきました。小雨でしたので、夜景撮影の成功を祈りながらお別れしました。=玉置
平城遷都 1300 年記念
第 3 幕 大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
-『記紀万葉の地をたどる』―
*第 13 回:9 月 27 日(日)に、安堵町で「水運がもたらす長い歴史の道をたど
る」を実施しました。詳細は次号でお知らせします。
*第 14 回:10 月 24 日(土)9 時、近鉄南大阪線道明寺駅から徒歩 3 分の道明
寺天満宮集合で、古市古墳群を巡り、「記紀万葉」の大王に思いを馳せませ
んか!を開催。申込不要、参加費 200 円。16 時頃近鉄藤井寺駅解散。11 ㎞
*第 15 回:11 月 3 日(火・祝)9 時 JR/近鉄大阪線桜井駅集合で、山の辺の道と
纏向遺跡。申込不要、参加費 200 円。15 時頃 JR 巻向駅解散。9 ㎞
*実行委員会の開催
第 9 回実行委員会を、11 月 26 日(木) 13 時 30 分~16 時、藤井寺市の「アイセルシュラホール3階
視聴覚室」で実施します。
企画部ニュース
*プール学院大学生によるインターンシップ
6 月から始まった今年のプール学院大学生による仁徳天皇陵古墳拝所前でのガイド実践は、9 月の
各土曜日に 2 名の女子大生が行いましたが、10 月も引き続き行います。配置で一緒になった会員の
方には、ご指導とご協力をお願い致します。
*大阪観光大学 観光学「堺学実習」が始まります
27 年度後期に入り、今年も 10 月 10 日(土)より、昨年に準じて「堺学実習」を行います。協会員
の皆様にも聴講していただけるようにしますので、ご希望の方は企画部にお問い合わせください。
会場などの都合で人数を制限させていただくこともありますので、予めご了承のほどお願いします。
なお、講義の日程、内容についての詳細は、「協会ニュース 7 月号(218 号)」を参照ください。
*高野街道再発見プロジェクトMP12 を開催しました
9 月 12 日(土)、長期予報では台風とかで心配していましたが、当日は一転、良すぎる位の好天の
中で「高野の山々を背に、国城山を望み紀の川をめざす」を開催することが出来ました。参加者は
事前申込者 116 名に対して 102 名と好成績でした。熱心なリピーターの方が中心になってきた実感
がします。極楽橋から紀伊清水まで下ったのですが、途中の作水の下り坂は流石に厳しく 6 名のリ
タイア者が出ましたが、事故なく終了できたことは主担当の堺としては何よりでした。このプロジ
ェクトもいよいよあと 2 回を残すところとなりました。
*「黄金のまち堺から 聖山高野山へ」
[西川 史朗]
9 月 12 日(土)、台風一過、満天雲一つない秋晴の下、高野山開創 1200 年記念イベントとして
平成 24 年のプレイベントから数えて 26 回目となる高野街道ガイドウォーク、メインプログラム
13
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
(MP)12 回目が、
「高野の山々を背に、国城山を望
み紀の川をめざす」と題して盛大に行われました。
5 年前の今頃、
「平成 27 年には高野山開創 1200 年
記念として高野山では大きなイベントが行われる
らしい。それに合わせて高野街道を盛り上げるため
にも街道沿道の観光ボランティア団体で力を合わ
せて大きなイベントをやりませんか」との声が、沿
道各観光ボランティア団体から沸々と湧き上がり、
「高野街道にぎわい再発見プロジェクト実行委員
会」なる組織を立ち上げたのがほんの昨日の様な気がします。
13 里、12 里❓❓・と順に高野街道に残る里程石を辿るウォークイベントを積み重ねるほどにリピ
ーターのお客様も増え、最近では 1 回のイベントに 200 名を超える参加申し込みを頂くことも❓❓
・。
今年の 4、5 月に行われた 1200 年記念法要に合わせ、3 年前にスタートして、堺からトコトコ 13
里を歩き繋いで高野山に至り、記念法要後は歩き繋いで来た道を高野山から逆に戻るコースを、今
回は極楽橋駅から紀伊清水駅まで 14 km を超える道のりで、100 名を超えるお客さまと一緒に歩き
ました。
このプロジェクトは当初は個々のイベントを、通過する各地のボランティア団体が請け負う形で
始めましたが、それでは高野山に近い地域の団体に負担が掛かり過ぎるとの反省から、今年度は各
イベントのプロデュースを参加各団体が順番に請け負い、イベント当日は各団体からスタッフを出
し合って開催するという形に切り替えました。そして今回(MP12)は堺がプロデュースを担当し
ました。慣れない所を、地図を頼りに道を探し立ち寄り先を見つけ❓❓・3 ヶ月以上かけて行程を検
討し、ガイドマニュアルを作成し、各参加団体のメンバーに協力頂き下見、本番と準備を進めてき
ました。ところが❓❓・、今年のこのシリーズは毎回のように雨と台風にたたられています。そして
今回も急に発生した台風 18 号が、イベントの当日に日本に上陸するという予報が出され、
「またか」
一時は中止も、と覚悟をしましたが。お陰様で台風の速度が予想以上に早く、日本、特に中部以北
の各地に大きな爪痕を残しながらも足早に通り過ぎてくれて、イベント当日は冒頭書いたように台
風一過、満天雲一つない様な日よりとなりました。このところ続いていた雨模様から解放されたの
か、お客様の出足も好調、当日キャンセルも少なく秋晴の中のウォーキングを楽しみました。
次回は 10 月 10 日(土)にMP13「紀の川を渡り、紀伊國から河内国へ」と題して紀伊清水駅から
天見駅まで、そして 11 月 14 日(土)にはMP14「天見から三日市宿を越え、いよいよ旅の終わりへ」
を最終回として、天見駅から河内長野までの行程で開催します。
このシリーズに数多く参加して頂いたリピーターの皆さんには、豪華❓完歩賞が授与される予定
です。(70 名以上の方が完歩賞を獲得される見込みです)
*歴史街道推進協議会・栂文化会館共催企画「高野街道を歩こう」連携講座とウォークのお知らせ
連携講座『聖山高野山へ「信仰の道」西高野街道、堺のみどころ』は 10 月 3 日(土)10 時から
堺市立栂文化会館で催されます。講師は西川史朗副理事長、参加費 700 円で定員 50 名です。
ウォークは、10 月 31 日(土)10 時、南海本線堺駅集合で初芝駅までの約9km、参加費 300 円で定
員 100 名で実施します。ウォーキングスタッフの下見は、10 月 21 日(水)13 時、南海本線堺駅スタ
ートで行います。連携講座、ウォーク共に奮ってご参加下さい。
*第 22 回「障害のある方々への対応マニュアル検討プロジェクト」を開催しました
平成 27 年に入り、1 月~7 月の 7 カ月間に実施されたツアーガイド 401 件中に障害のある方が
含まれていたツアーは 12 件(3.0%)でした。今回はこの 12 件の実施体験談(報告書によるを含
む)を参考にメンバー間で情報交換し、次への糧とすべく話し合いました。
14
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
定点ガイド部ニュース
*堺伝統産業会館研修会を実施します
・日時:12 月 22 日(火)14 時~16 時
・概要: ①堺伝統産業会館の概要紹介(館長 藤山隆二様)
②堺の伝統産業の歴史、特長などの紹介
・堺刃物商工業協同組合連合会専務理事 山脇良庸様
・堺線香工業協同組合理事 鈴木壮一様
③定点配置上の注意点ほか
・対象者:平成 25 年度以降入会の会員(20 期生、21 期生、22 期生)
*参加申込方法など詳細案内は、協会ニュース 11 月号に掲載します。
*自転車博物館勉強会「特別展 折畳み自転車」について
[大橋 昭夫]
9 月 11 日(金)10 時から自転車博物館にて、
「折畳み自
転車」の勉強会を計画し、自転車博物館長谷部事務局長
に座学・現物確認でのご指導を頂きました。
標準ガイドにない特別展ですが、お客様の関心が高く
ご質問が多く、また、会員の関心も高い為、来館される
お客様へのガイド満足度を更にアップすべく勉強会を企
画、開催しました。
折畳み自転車の発展歴史と国内外で異なる用途、軽量
コンパクトとする為の高い技術、主要コンポーネントに
日本メーカー製が組み込まれていること、折畳み自転車の需要が予想外に多いことなど数多く
の認識を深めることが出来ました。
昨今、通販で海外からの多くの自転車が安価で入手可能ですが、自転車強度・安全面で BAA
(安全利用促進委員会)マークのあるものが重要であることが印象に残りました。参加者はお客
様の質問・疑問点をオープンにして、長谷部事務局長より整理された納得感のあるご説明を頂き、
今後のガイドに大いに役立つ勉強会でした。
この日の参加者は先輩会員とガイドデビューされた会員も含め 10 名で、様々な来館者の質問
を発表共有することで会員間のガイド知識の全体レベル向上に繋がり、下期以降のガイドに役立
つものと思われます。
*9 月 14 日(月)、定点ガイド部全体部会を行いました
下記は、観光案内所・定点の 8 月の「日誌」から抜粋したものを掲載しています。
観光案内所グループ(辻 定子)
*利休屋敷跡(辻・澤野)
・アメリカのミネソタから来られたご夫婦に、「堺は美しい町」と誉められ面映ゆかった。
・JR百舌鳥古墳群めぐりで知り合ったという姫路と草津の女性 2 人、誘い合って一緒に「さか
い利晶の杜」に来られた。
・本日も猛暑。散水をすると気のせいか少しは涼しく感じられる。
・スタンプラリーの小・中・高校生、夏休みで学生が多い。ファミリーなども多く、バラエティ
に富み、多方面(遠方)から来られている。少しでも“利休”をお伝えしたいと張り切る。
・利休屋敷跡は雨の日は雨よけがないので困ります。巻き取り式でもよいのでテントが欲しい。
是非設けるべきです!
・友達のご主人が「さかい利晶の杜」に駿河屋を再建したので、是非見たいと母娘で来られる。
(大工さんは西林工務店の伊藤様とのこと。)
15
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
*堺市役所 21 階展望ロビー(金銅・西田洋・今村)
・仁徳天皇陵拝所前で知り合った堺在住の家族 3 人と日本に遊びに来ているロシアの青年が来館。
・福泉小学校の子どもが来て、「おばちゃん、僕のこと覚えてる?僕、おばちゃんに教えてもら
ったので、お母さんさんと来た」と言いに来てくれました。
・「夏休み子供紙芝居会」、盛況でした。合計 237 人が観てくれました。
・夏休み、お盆休みで日本各地からの来館者が多かった。また、この期間中、外国人も多く来られた。
・来夏は遠来のお客様向けの“催し”をするといいのでは。
*堺駅観光案内所(高橋律・梅影)
・旧堺燈台への北側ルートについて。メリット・・龍女神像、次に旧堺燈台が、歩いていくと効
果的に目の前に見えるので、貿易港の堺をうまくアピール出来る。デメリット・・堺事件発生
の地と天誅組上陸地を通らない。このことから、歴史に興味ある方には、従来の南側のルート
を案内し、それ以外のお客様には、新しいルートで堺旧港を案内。尚、途中で、堺事件発生と
天誅組の紹介をして、興味がありそうなら石碑まで少し戻り、ご案内することを試みるのもよ
いと思います。
・まち歩きツアーで、横浜の女性 1 名を案内。晶子像-大小路―晶子生家跡―利休屋敷跡。堺は
初めてで、昔の堺の中心部を知りたいとのことで大小路から利休屋敷跡をガイド。堺の成立を
説明。よく理解できたと喜んで頂き、友人ともう一度来たいと言われました。
*大仙公園観光案内所(生島・平木)
・新潟のご夫婦。キャスターバッグを持って「コインロッカーが有りませんか」と尋ねられた。
(これは今までに何度もありました。報告もしています。
)
・中国からの親子 3 人来所。英語でガイドした後、先日の 3 ヶ国語「最初の第一歩」勉強会(研
修部)で勉強した中国語で四声に気をつけつつ「再見」と「謝謝」を言うと、ちゃんと通じて
バイバイとなりました。(バイバイは中国人にも通じます。)
・多くのお客様が来られたので、「今から案内をしますので~」と声を掛け、グループでのガイ
ドにしました。
・キチッと拝礼されている外国人(米国系)がいて、印象に残りました。
・静岡の方。孫に古墳を見せたくて、家族旅行にここを選びました。
・浜松から車で来られた家族。道路標識がないので苦労をした。有るのなら大きく見やすいものに。
・浜松市の男の先生。教材として自分の声でナレーションを入れてビデオ撮影されていた。
町家歴史館グループ(玉置規夫)
*山口家住宅(国領)
・千葉県から来られた男性は、堺東観光案内所で勧められて来館された。ミュージアムパスで来ら
れた親子連れが多かった。
・関東地区からの来館者が多かった。堺市の親子連れ(中学生)は「建て倒れ」の謂れの勉強に来
られた。
・名古屋市のご夫婦と息子、娘さん。息子さんが建築関係の大学に行っており、建物に興味をお持
ちで、見学後、浄得寺へ行かれた。
・華美芝居の 4 回公演は大盛況でした。「鳥居駒吉と堺の酒造」も好評であった。
・若い女性は、職場の研修で、堺の町を知るという課題を解決する為に来たと言われていた。
・フランスから来たと言う中年男性は、英語しかわからないと言う。片言の英語で案内したが、理
解して頂いたようである。喜んで帰って頂けた。この後、京都を廻るらしい。
*清学院(澤井・林)
・日大の学生 3 名。地理学科の勉強に堺をテーマに 3 日間廻っているようで、町の変化について調
16
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
べていた。
・市広報で「鳥井駒吉と堺の酒造」展の開催を知って来たとの事。展示の「ラベルから見た堺の酒
造」を熱心に見学されていた。元社員との事。
・埼玉から 22 名の団体。
「考古学の小林裕一先生と歩こう」という会で、「町中で修験道の寺院と
いうのは全国的に見ても大変珍しいもので、見る価値は大いにあります」と説明されていた。
・小4生とその父母の会話が面白かった。机の前に座り生徒になって写真を撮ったり、次はお父さ
んを生徒にして その子が先生役をしたり・・・微笑ましい。
・展示してある住吉大社の法被の紋は住吉大社独自のものですか?⇒神輿渡御祭で着ける白い法被
は堺衆、青い法被は大阪衆です。白い法被の背中にはご質問の紋が入っています。
・清学院から山口家住宅への案内マップが分かりやすく説明しやすいものになってきました。
民営グループ(戒田啓二)
*南宗寺(戒田・丸岡)
・インドの女性 1 名。大安寺に行く予定とのことで、クローズと説明し、「さかい利晶の杜」を勧
めた。身振り手振りと片言の英語で案内したが「yah」と言うだけで判ってくれたのか心配です。
・岡崎市の家族 7 人を堺の家族 3 人が案内。堺の家族が愛知に行った時に家康の墓の事を言ったら、
是非行ってみたいということになったようです。
・堺の方が多方面のお茶の仲間を連れて来られ、禅宗の様式がよくわかったと言われていました。
座禅は臨済宗が向い合せ、曹洞宗は壁に向かって組むと教えて頂きました。
・アメリカから里帰りの親子 3 人。初めて聞く水琴窟の音に感激していた。日本らしい思い出が出
来たとの事。
・中国からのご夫婦。言葉がわからず日本語で。片手で手招きなどしながら、ご案内する。水琴窟・
枯山水の庭・利休を中心に観光したいようで、実相庵にも喜んで頂く。
・鎌倉からの中年夫婦。建長寺の檀家の方でした。建長寺の住職はご老師のお兄様という事でした。
・南宗寺のパンフレットに、
「・・・今は、宗及の娘婿、半井卜養の墓碑も並ぶ。」と書いてあるが、
間違いではないか。⇒協会は、このパンフレット作製に関わっていません。お客様から問い合
わせがあれば、「宗及の娘婿半井云也と、その子である半井卜養の墓碑」と補足してください。
*妙國寺(中西昭・濵口)
・朝一番に熊本の男性が来寺。鴎外の「堺事件」の小説を読まれており、今日は妙國寺にピンポイン
トの目標で来られる。資料の数々をじっくりと見られ、加藤清正の宝剣もこの地で見るとは思わ
なかったと大変喜ばれる。
・三島のお客様は京都からタクシーで来られる。運転手さんもご一緒に案内。以前にも来られたそ
うです。タクシー同乗研修がある時には一緒にと思ったが、京都のタクシーでは遠いです。
・3 週間滞在中のドイツ人女子高生。お寺と神社に興味あると来寺。本願寺堺別院も予定されてい
る。ただいま日本語を勉強中とのこと。
・堺事件の北代健介の子孫と言われる方が横浜と河内長野から来られる。先祖に対面してよい供養
が出来たと言われる。
・フランス人の中年男性。案内を理解しょうと、しっかり聞いてくださる。蘇鉄の庭もすばらしい
と楽しんでもらう。時折、筆談用のボードを使い正解であった。
・奈良の女性。5 年ほど高知に住んでいた関係で堺事件に興味あり。高知では箕浦、西村の両隊長
の生家を訪ねたそうで、実際にこの地に来て話を聞き、感慨を新たにされたようです。
*堺伝統産業会館(奥野)
・中国の方 5 名が来られましたが、言葉が通じませんでした。⇒伝統産業の動画案内システム(中
国語版は2種類あり)が設置されていますので、可能な範囲でそちらに誘導願います。
17
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
・長崎の男性。堺緞通の絵柄を見て、
「オランダ漫才」と教えていただく。⇒「(長崎くんちに奉納
の)阿蘭陀万才」の南蛮人2人の踊りのようにも見えますが、中世に堺にも来た南蛮人を絵柄
にしたものと思われます。
・イランのご家族。ペルシャ絨毯の関係からか堺緞通に興味を持たれた。
・会館の小出副館長から「スタンプラリー」の対応を教えていただく。忘れた方やスタンプ押印完
了の方などには、レジで対応します。⇒各種のスタンプラリーが随時行われています。お客様か
らの相談で分からない場合は、堺いち(1階北側)のレジへ案内してください。
*自転車博物館(大橋)
・初めて来館された大阪の女性が皇太子ご成婚献上車をご覧になり感激され、「次は友人を連れて
来ます」と大変喜んで頂きました。
・USAアイオワ州から地元レースでチャンピオンに輝いたご主人(50 歳位)が家族 5 人で来られ、
各展示品毎に立ち止りコメントされ楽しいガイドでした。
*さかい利晶の杜(戒田)
・地元堺の男性 1 名と深井からの家族連れ 4 名。熱心に館内を見て頂き、質問もあり、充実した時
間でした。深井の家族連れはもう一回来ますと言われていました。
・和歌山の 3 世代家族。
(一部はさかい待庵ツアーを終わって合流。)案内してもらって廻ると値打
ちがある。良かったとの声をいただく。
・入館料受付の際に係員から来客者に直接、11 時と 14 時にボランティアが館内ツアーを行なって
いますと一言付け加えてもらうと、もっと集客出来るので是非やってもらいたい。⇒時間前に声
をかけてくれています。
・障がい児の親子 2 組が来られた。退屈されるかなと思いましたが、最終の利休屋敷跡まで案内し
ました。皆様よく聞いてくださった。
・利休・晶子のゾーンのキャッチガイドを勝手に少ししました。⇒活動マニュアル違反。活動場所
の放棄に当たります。
・松原からの方で、家原寺へ行きたいと言われたのですが、堺の市内地図が手許になく説明出来ず。
手許用に堺市地図を持たせてください。⇒中区~西区、南区のガイドマップ、ファイルしました。
タッチパネル操作にも慣れてください。
・大阪の女性。宿院の街並み模型を見て、堺市民病院で長男を産んだと懐かしく思い出されていた。
・仁徳天皇陵古墳等、他所の観光地への道筋等説明する地図が必要です。⇒堺区域は壁面の地図を
使って案内出来ます。
広報部ニュース
*J:COM堺「堺シティレポ」10 月の放送予定
堺市広報課より 10 月のJ:COM 堺の「堺シティレポ」放送予定が入りました。放送された場所に
行く方法や概要など、問い合わせがあるかも知れませんので、注意して見ておいて下さい。
J:COM堺 11 チャンネル 15 時 00 分~15 時 15 分、22 時 15 分~22 時 30 分
※ 特別番組などで放送時間・内容を変更・休止する場合があります。
過去の番組は堺市のホームページでもご覧になれます(一部を除く)。堺市チャンネル(検索)
9 月 26~10 月 2 日
堺トラムで巡る 匠のまち堺 (4)
3~ 9 日
安心して生み 楽しく育てる~子育てのまち・堺~(5)
10~16 日
堺市博物館がリニューアル~古代のロマンにふれよう~(5)
17~23 日
応援しよう スポーツで夢を育む堺のチーム(2)
24~30 日
自助・共助で防災意識を高めよう (4)
31~11 月 6 日
ごみを減らそう~子どもたちの未来のために~ (1)
18
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
*10 月度月間予定表
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
開始時間
1(木)
1(木)
2(金)
3(土)
韓国語勉強会
9:45
狭山池 1400 年記念プロジェクト会議
13:30
ボランティアガイド入門講座①開講式
13:30
「高野街道の歩き方」栂文連携講座
10:00
講師:西川副理事長
4(日)
堺区ボランティアまつり in 山之口
10:00
5(月)
年次会リーダーミーティング
10:00
5(月)
運営会議
14:00
6(火)
町家歴史館研修会
10:00
町家歴史館研修会
14:00
6(火)
ボランティアガイド入門講座②
13:30
7(水)
WTS英語講座「定点を英語で」
13:30
8(木)
定点ガイド部Aグループ会議
9:30
8(木)
中国語講座
9:45
8(木)
中国語サークル
13:00
8(木)
ツアーガイド部会議(見学可)
13:30
8(木)
ボランティアガイド入門講座③
13:30
9(金)
企画部会議
10:00
9(金)
定点ガイド部Cグループ会議
10:00
10(土)
高野街道ガイドウォークMP13
9:00
「紀の川を渡り、紀伊国から河内国へ」
10(土)
大阪観光大学 観光学「堺学」第 1 回実習 11:00
11(日)
堺旧港観光市場
10:00
12(月)
戦略会議
9:30
12(月)
DMC会議
13:00
13(火)
研修部会議(見学可)
9:30
13(火)
定点ガイド部会議(見学可)
9:30
13(火)
ボランティアガイド入門講座担当者打合せ 13:30
13(火)
第 7 回市民研究員会議
15:00
14(水)
ボランティアガイド入門講座④
13:30
15(木)
市民広場交流会議
14:00
15(木)
「協会ニュース」11 月号原稿締切り
16(金)
ボランティアガイド入門講座⑤
10:00
ボランティアガイド入門講座⑤or⑥
14:00
16(金)
事業部会議(見学可)
14:00
17(土)~18 日(日) 堺まつり
19(月)
ボランティアガイド入門講座⑤or⑥
10:00
ボランティアガイド入門講座⑥
14:00
20(火)
利休屋敷跡 除草作業
9:30
20(火)
五者懇談会
10:30
20(火)
ボランティアガイド入門講座⑦
13:30
21(水)
広報部会議(編集会議)(見学可)
10:00
21(水)
栂文連携講座西高野街道ウォーキング下見
13:00
22(木)
20 期生「はたちの会」入会後 2 年研修
14:00
23(金)
JA情報誌「CROP」取材「南区鴨谷台」9:30
24(土)
大阪・奈良歴史街道リレーウォーク
9:00
「古市古墳群めぐり」
19
場
(221 号)
所
堺市立国際交流プラザ 6 階
大阪狭山市市民活動支援C
堺市総合福祉会館第 3 会議室
堺市立栂文化会館
山之口商店街界隈
山之口商店街プラザ
堺市総合福祉会館第1会議室
山口家住宅
山口家住宅
堺市総合福祉会館第 3 会議室
堺市立国際交流プラザ 6 階
堺市総合福祉会館
堺市立国際交流プラザ 6 階
堺市総合福祉会館 2 階
堺市総合福祉会館第 4 会議室
堺市博物館
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館
南海高野線紀伊清水駅集合
大阪観光大学講義室
堺魚市場
サンスクウエア堺第 4 会議室
サンスクウエア堺第 4 会議室
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館
堺市総合福祉会館 2 階
堺都市政策研究所
堺市総合福祉会館第 1 会議室
堺市役所本館
広報部
大仙公園観光案内所前
大仙公園観光案内所前
堺市総合福祉会館
大仙公園観光案内所前
大仙公園観光案内所前
利休屋敷跡
堺市役所高層館 2 階会議室
堺市総合福祉会館第 3 会議室
堺市総合福祉会館 2 階
南海本線堺駅集合
堺市総合福祉会館第 4 会議室
泉北高速光明池駅集合
道明寺天満宮(道明寺駅下車)
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
*10 月度月間予定表の続き
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
開始時間
場
(221 号)
所
26(月)
「さかい利晶の杜」との連絡会議
13:30 さかい利晶の杜
26(月)
協会ニュース発行
10:00 事務局
26(月)
ボランティアガイド入門講座⑧
13:30 大仙案内所 or 展望ロビー
28(水)
ボランティアガイド入門講座⑧or⑨
13:30 大仙案内所 or 展望ロビー
30(金)
ボランティアガイド入門講座⑨
13:30 大仙案内所 or 展望ロビー
31(土)
栂文連携講座西高野街道ウォーキング
10:00 南海本線堺駅集合
予告
秋季堺文化財特別公開責任者会議
11 月 6 日(金)
秋季堺文化財特別公開
11 月 13 日(金)~15 日(日)、20 日(金)~23 日(月・祝)
堺大農業祭
11 月 23 日(月・祝)
戦国歴史セミナー
12 月 6 日(日)
「真田丸」と「家康伝説」
・南陵VS桧本因縁の対決
晶子生誕祭
12 月 7 日(月)
秋季堺文化財特別公開報告会
12 月 18 日(金)
*「協会ニュース 11 月号」の発行日の変更についてのお知らせ
協会ニュースは、原則、毎月 25 日が発行日となっていますが、10 月 25 日が日曜日で、協会ニ
ュースの多数配布先の市役所関連先が休みのため、
「協会ニュース 11 月号」は、10 月 26 日(月)の
発行とさせていただきます。事務局留め置き指定の方には、10 月 26 日(月)の午後 3 時以降にお渡
し出来ます。
*新規「DVD」の作成状況の報告
今月は、ありません。
《ガイド便利MEMO》
*平成 27 年度市民研究員会議
[小寺 諒一]
8 月 27 日(木)、第 5 回市民研究員会議を開催しました。研究テーマである“30~40 歳代の女性
対象のモニターツアー”について、コース概要チラシの確認と内容のチェックと広域アンケート項
目の作成、配布先、配布方法などを討議しました。モニターツアーに関しては、協会ホームページ
にも掲載します。今後、協会会員の方々にも何かとご協力を仰ぐこともありますので、よろしくお
願いします。
9 月 16 日(水)、第 6 回市民研究員会議を開催しました。今回は、堺に住まいする 30~40 歳代の
女性対象に、広域アンケートの内容再考と配布先および回収方法について議論を重ねました。
*町家歴史館 山口家住宅・清学院の催し予定
・「ぽち袋・絵封筒」展(山口家住宅・清学院) 10 月 1 日(木)~11 月 3 日(火・祝)
・ぽち袋・絵封筒デザイン・和綴じノートづくり体験(山口家住宅) 10 月 24 日(土)
*元禄の堺大絵図が堺市博物館へ里帰り!
堺市博物館特別展 堺復興-元禄の堺大絵図を読み解く- が開催されます
国立歴史民俗博物館が所蔵する元禄の堺大絵図を堺で初めて公開。この絵図は縮尺約 300 分の
1で短辺でも 4m を超す巨大さです。後世に 10 枚に分割されていますが、今回は一堂に公開。
開催期間 平成 27 年 10 月 27 日(火)~12 月 13 日(日)月曜日休館、11 月 23 日(月・祝)開館
開館時間 午前 9 時 30 分~午後 5 時 15 分(入館は午後 4 時 30 分まで)
観覧料
特別展拝観料(常設展入館料含む)一般 600 円(480 円)、高校大学生 300 円(210 円)、
小中学生 50 円(30 円)( )内は 20 名以上の団体料金
※堺市内在住・在学の小中学生、65 歳以上の方、障害のある方は無料(要証明書)
20
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース
10 月号
平成 27 年 10 月 1 日発行
(221 号)
*「さかい利晶の杜」で、「まちを掘る-発掘 40 年と茶道具逸品の数々-」開催中
堺環濠都市遺跡の発掘調査が開始された頃の調査地点からの出土品をはじめ、堺の茶の湯文化を
象徴し、豊かな都市生活の一端を感じることができるような茶道具の逸品が展示されています。館
内ツアーでご案内する際にも、ぜひ立ち寄りましょう。
開催期間 平成 27 年 10 月 18 日(日)まで
開館時間 午前 9 時~午後 6 時(入館は午後 5 時 30 分まで)
会場
さかい利晶の杜 2 階企画室
観覧料は有料ゾーン入館料に含まれています。
《写真ニュース》
*海船浜(かいせんはま)
明治と現在(いま)
明治 35 年前後の海船浜
平成 25 年撮影 海船浜跡
海山橋南側、せせらぎ公園より北方向に撮影
海船浜は、桜之町から柳之町までの浜をさす。『堺大観』には、柳之町西 3 丁に蛸市(たこいち)
があり、海船浜と山本新田の間に幅 25 間(約 45 ㍍)の堀川があったが、桜ノ町浜から錦ノ町浜を
吉川俵右衛門(よしかわひょうえもん)が 4 間幅に埋め立てたと書いてある。この写真の橋は、長
さ約 8 間の海山橋(かいさんばし)と推察できる。小屋や樽は、海山橋の東南に明治 10 年(1877)
まであった蛸市の名残と思われる。 ※写真、説明文は、『堺大観』写真集 明治と現在より抜粋
《ガイド便利MEMO》PART2
*施設、店舗の休館日(休業日)について
・山口家住宅・清学院 10 月 6 日(火)、13 日(火)、20 日(火)、27 日(火) は休館
・アルフォンス・ミュシャ館
10 月 5 日(月)、13 日(火)、19 日(月)、26 日(月) は休館
※10 月 12 日(月・祝) は営業
・日本庭園
10 月 5 日(月)、13 日(火)、19 日(月)、26 日(月) は休園
※10 月 12 日(月・祝) は営業
・堺市博物館・伸庵
10 月 5 日(月)、19 日(月)、26 日(月) は休館・休業
※10 月 12 日(月・祝) は営業
※10 月 27 日(火)からの特別展準備のため、10 月 20 日(火)~25 日(日) は
常設展のみ
・自転車博物館
10 月 5 日(月)、13 日(火)、19 日(月)、26 日(月) は休館
※10 月 12 日(月・祝) は営業
・堺伝統産業会館
無休です
・大寺餅本店
10 月 20 日(火) は休業
・「さかい利晶の杜」千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館・茶の湯体験施設
10 月 20 日(火) は休館
・
「さかい利晶の杜」観光案内展示室 無休です
21
NPO法人
堺観光ボランティア協会ニュース 10月号 平成27年10月1日発行(221号)
平成27年 8月度 活動実績と内容
<会員の活動実績>
正
当
月
会
全
休
<来客数実績>
員
会
員
数
数
会 員 活 動 参 加 数
堺 駅 観 光 案 内
市 役 所 展 望 ロ ビ
大 仙 公 園 観 光 案 内
南
宗
山
口
清
学
利
休
屋
敷
妙
國
自 転 車 博 物
伝 統 産 業 会
山 之 口 商 店
利
晶
の
ガ
イ
ド
事
事
務
所
ー
所
寺
家
院
跡
寺
館
館
街
杜
務
局
定 点 案 内 所 ガイ ド活 動 他
ツ ア ー 観 光 ガ イ ド
そ 会 議 ・ 研 修 会 ・ 勉 強 会
の イ
ベ
ン
ト
他 打
合
せ
ほ
か
会
員
月/日
活
動
合
計
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
定
1,697 名
来
222
23
199
62
124
176
83
54
54
123
62
10
28
28
122
76
108
1,110
48
181
0
358
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 8/2~31 ツアー観光ガイド : 35件 ガイド客数 590名
3 運営会議 於: 総合福祉会館
3・31 JA情報誌の原稿の編集ほか
点 案 内 所 ガ イ ド
堺 駅 観 光 案 内 所
市 役 所 展 望 ロ ビ ー
一
般
学 童 ・
先 生
大
仙
拝
所
前
南
宗
寺
山
口
家
清
学
院
利
休
屋
敷
跡
妙
國
寺
自 転 車 博 物 館
伝 統 産 業 会 館
利
晶
の
杜
ツ ア ー 観 光 ガ イ ド
ツ ア ー 観 光 ガ イ ド
堺駅観光案内所
ミニ
市役所展望ロビー
ガイド
大仙公園観光案内所
特
別
公
開
な
ど
華 美 芝 居 興 演
活動人員
48 名
7~31 高野街道ウォークの関係
9名
8名
15 名
6名
17 堺市の観光タクシ-ドライバーのガイド研修(受講者27名)
6名
18 五者懇談会 於: 市役所
8名
25 ‘協会ニュース’の発行・発送
26・28 堺文化財特別公開の寺社訪問ほか
名
名
名
名
6名
【編集後記】
最近、電車に乗るとよく目にします。乗客の6~7割
くらいの方がスマホを使っています。
熱心に指先を上下左右に動かしています。あの小さな
画面から多くの情報を得ることが出来、ゲームも楽しい
のでしょうね。でも、たまには目を上げてみては。窓の
外には、鰯雲の空。車内では今時のステキな洋服を着た
女性、あの高校生、中間試験かな等々、人間観察も楽し
いと思います。ナマの情報を得ることができます。
秋の文化財特別公開も沢山の方に歴史ある堺のまちを
自分の目で、自分の足で探索して頂けたらと思います。
やっぱりナマが良いなと感じて頂けるように私達も頑張
りましょう!
金銅京子 記
22
0
35
485 名
名
17,415 名
ツアー 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 内 容 一 般 観 光 ガ イ ド と そ の 他 活 動 計 28 名
18 戦略会議(正副理事長と各部長) 計
590
23
10
8
7名
5~30 20周年行事の計画ほか
12・24 自転車博物館と利晶の杜との連絡会議
合
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
名
12 名
9名
37 名
11 協会の入会年次代表とのミーティング
月/日
数
2,347
0
3,790
704
982
556
3,292
223
200
900
3,080
28 障害のある方への対応PJの活動
<研修会・勉強会など>
2
・ 語学講座 「英語」
4
・ 勉強会 「緑化センター・日本庭園のツアーガイド」 6・20
・ 研修会 「3カ国語 最初の一歩(英語・中国語・韓国語)」
19
・ 勉強会 「利晶の杜のガイド」
25
・ 勉強会 「自転車によるガイド」
1~31 月間 各部打合せほか
ガイド部 : 8名、 研修部 : 20名、 広報部 : 13名
事業部 : 45名、 企画部 : 22名、 定点部 : 57名
事務局・総務部 : 29名
29 名
5~30 華美芝居の興演ほか
10・27 市民研究員会議に参画
客
件数
225 名
活動人員
13 名
10 名
17 名
55 名
47 名
8名
194 名
572 名