●αブ回 ッ カ ー の 臨 床 応 用 沼 義 英 ロッカーもまた、有用性が期待できよう。 れてきたが、これらと薬理機序が違う末梢性αブ 拮抗薬、プロスタングランジン島など︶が試みら の拡張を目的として、いくつかの薬物︵鉱イオン める方法と、薬物治療がある、後者には末檜血管 ことがある。この治療としては、物理的に直接暖 とレイノ ー 症 状 ︵ い わ ゆ る 白 ろ う 指 ︶ が 頻 発 す る ら、平常でも手が冷たいとか、寒冷に全身を晒す を生じる症候群である。とくに、手の循環異常か 腕の末梢循環障害、末梢神経症状や変形性関節症 振動障害は、振動機具を長期間使用すると、手 は低血圧を誘うほどではなかった。指標とした指 血圧のみが下降したが著明ではなく、一回投与で は一二八/七六から一一八/七七㎜取と、収縮期 血圧は非投与時に一時間の前後で不変。内服で ブナゾシン一㎎の単独投与との場合を比較した。 午前中の一時間のあいだで、非投与時の対照と、 ルを持って判定するべきである。このようにして、 は、時間と室温を一定にした個人内のコントロー 動するものである。従ってこのような薬物の効果 温熱治療や一日の時間帯、周囲の温度で大きく変 の平均値は二七度で、異常に低かった。これは、 常な者の指の温度は、約三二度である。患者のそ 岸 祐 幸・ そこで、塩酸ブナゾシン内服による急性効果を 尖温度は、ブナゾシン内服の前後で、二六・三度 αブロッカーの振動障害への応用 一四名の振動障害患者で観察した。末梢循環が正 CLIINICIAN,87 No.358 96 特集・αブロッカーの臨床 阿浅 な症状の起こりやすい条件が、個々の患者で予測 んで八○%であった。このような温感は、患者に できる場合がある。本剤は内服薬なので外来でも から二七﹂八度と上昇した。これは平均値であり、 一指だけではなく、別にサーモグラフィーで両 使いやすい。将来こうした症例では、予防的投与 よっては足部や体幹にまで及ぶ例もあった。 手の全指と手背の変化を詳しく観察してみると、 法として、本剤を用いることができるのではない 振動障害の冷感は、朝方や、寒冷環境の作業中 内服後の全指平均では三・二度の上昇があり、対 かと考えている。 バラツキが大きいので、改めて各人の上昇度をみ 照での自然な上昇度より、やはり明らかに高い。 ︵北海道大学付属病院登別分院 講師 内科学︶ に強く、レイノーもまたそうであるが、このよう より中枢側の手背では、二・三度の上昇で、対照 *︵北海道大学付属病院登別分院 教授 内科学︶ シン内服後では三・○度の有意の上昇であった。 を上回るが、指の改善効果ほどではない。 ると、対照では一・六度の上昇に対して、ブナゾ 振動障害患者で手の温度分布の特徴は、まず指 先で冷たく、しかも各指間や手背との較差が大き いことである。つまり、より末梢において不均等 な血流減少をうかがわせるのである。ブナゾシン 内服後には、このような不均等性も是正された。 このことから、末梢での改善作用が顕著であると 推測される。 自 覚 的に手の温感が得 ら れ た の は 六 〇 % で 、 サ ーモグラフィーによる他 覚 改 善 率 は 、 こ れ ら を 含 (215) 97 C1,INICIAN,87 No.358
© Copyright 2024 ExpyDoc