こちらから - 東京都立東京港野鳥公園

■シギ・チドリ観察ポイント■
秋のシギ・チドリ
観察時刻表
干潮時によく
見られる場所
満潮時に見られる
ことがある場所
潮入りの池は、東京湾と水門でつながって
います。東京湾の潮の干満に応じて水位が変
化し、干潮時にはドロの地面が広がり、満潮
時には水没する「干潟」の環境となっていま
す。
シギ・チドリたちは、干潮の前後に、干潟に
すむゴカイやカニなどをねらって集まってきま
す。潮入りの池の干潮時刻は東京湾に比べ
て1時間~1時間半ほど遅れる傾向がありま
す。
以上を踏まえて、シギ・チドリが観察しやす
い時間帯を予測し、表にまとめました。
月 日
15
16
17
18
19
20
21
7 22
月 23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8 8
9
月
10
11
12
13
14
15
16
17
曜
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
潮
大
大
大
中
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
大
大
大
大
中
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
大
大
大
中
中
干潮 潮位(㎝)
10:30
23
11:10
20
11:47
21
12:22
26
12:54
34
13:25
44
13:55
57
14:26
71
14:59
87
15:42
102
16:54
116
6:41
79
7:45
65
8:38
50
9:26
35
10:12
22
10:56
14
11:39
11
12:19
15
12:58
26
13:35
43
14:11
64
14:48
86
15:29
106
16:34
124
6:30
68
7:44
60
8:42
50
9:32
41
10:14
35
10:53
32
11:28
32
12:00
36
12:30
43
観察しやすい
観察しやすい時間帯
しやすい時間帯
11:30~14:30
12:00~15:00
13:00~16:00
13:30~16:00
14:00~16:30
14:30~閉園
14:30~閉園
閉園日
15:30~閉園
15:30~閉園
16:00~閉園
16:00~閉園
概 況
秋の渡りの
シーズン到来 !
北国で子育てを終えたシギ・チドリ
の仲間が干潟にやってき始めます。
昨年は、 7月上旬にメダイチドリが
中旬にソリハシシギやアオアシシギ
が渡ってきました。
さて、今年はいつごろ、どんなシギ
・チドリがやってくるでしょう。
閉園日
09:30~12:00
10:30~13:30
11:00~14:00
12:00~15:00
12:30~15:30
13:30~16:00
閉園日
14:30~閉園
14:30~閉園
15:00~閉園
15:00~閉園
16:00~閉園
16:00~閉園
個体数・種数
ともに多く
おすすめの
時期です !
閉園日
09:30~12:00
10:30~13:00
11:00~14:00
12:00~15:00
12:30~15:30
13:00~15:30
閉園日
最新の情報については、ネイチャーセンターでレンジャーにおたずねいただくか、電話(TEL:03-3799-5031)にてお問い合わせください。
また、東京港野鳥公園ホームページ( http://w w w .w ildbirdpark.jp/ )では、鳥類の出現情報を公開しています。
月 日
18
19
20
21
22
23
8 24
月 25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
9 15
月 16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
曜
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
潮
中
中
小
小
小
長
若
中
中
大
大
大
大
中
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
大
大
大
大
中
中
中
中
小
小
小
長
若
中
中
大
大
大
大
中
干潮 潮位(㎝)
観察しやすい
概 況
観察しやすい時間帯
しやすい時間帯
12:59
53
14:00~16:30
13:26
64
14:30~閉園
14:30~閉園
13:53
15:00~閉園
15:00~閉園
78
引き続き、
14:22
15:30~閉園
15:30~閉園
92
干潟がにぎわう
14:55
16:00~閉園
16:00~閉園
107
おすすめの
15:49
122
時期です !
17:46
131
閉園日
7:04
開園~10:30
開園~10:30
69
8:10
開園~11:30
開園~11:30
55
9:05
10:00~13:00
41
9:54
11:00~14:00
29
10:39
11:30~14:30
22
11:21
12:30~15:30
22
12:01
29
閉園日
12:38
13:30~16:00
42
13:13
14:00~16:30
60
13:46
15:00~閉園
15:00~閉園
80
種類によっては、冬を越す
14:19
15:30~閉園
15:30~閉園
100
14:56
16:00~閉園
16:00~閉園
118
ために、徐々に南国へ去っ
15:58
133
ていく時期です。観察でき
5:58
73
閉園日
る種数は減り始めますが、
7:20
開園~10:30
開園~10:30
69
アオアシシギやキアシシギ
8:22
09:30~12:00
61
などが滞在し、まだまだ楽
9:11
10:00~12:30
54
9:53
11:00~14:00
49
しめる時期です。
10:30
11:30~14:30
46
11:03
12:00~15:00
46
11:35
50
閉園日
12:04
13:00~15:30
56
12:32
13:30~16:00
65
観察できる種数・個体数と
12:59
14:00~16:30
75
もに少なくなってしまう時期
13:26
14:30~閉園
14:30~閉園
87
です。
13:55
15:00~閉園
15:00~閉園
99
昨年は、アオアシシギやソリ
14:28
15:30~閉園
15:30~閉園
113
ハシシギが 10月上旬まで滞在
15:20
126
しました。今年 1番遅くまで
17:23
134
滞在するのはどのシギでしょ
6:22
72
う。
7:41
閉園日
61
8:41
09:30~12:00
50
9:32
10:30~13:30
41
10:17
11:30~14:30
38
10:59
閉園日
41
11:39
50
12:30~15:30
12:16
13:30~16:00
64
のマークは、開園時間中に干潟のドロが露出する時間が短いことを示します
<観察しやすい時間帯と潮の関係>
潮の干満の差は、主に地球と月の位置関係によって、大潮→中潮→小潮→長潮→若潮→中潮→大潮と変化しま
す。干満の差が大きいほど、ドロ部分の面積が広く、長時間にわたって露出するので、シギ・チドリが観察しやすい時
間帯も長くなります。
※潮の名前について(表では「大」「中」「小」「長」「若」と表示)
大潮:潮の干満の差が一番大きくなる
中潮:大潮と小潮の中間くらいの干満の差
小潮:潮の干満の差が一番小さくなる
長潮:潮の干満の差が一段と小さくなり、満潮・干潮の変化が緩やかで長く続く