一職場一事例運動交流集会開催

2015年 5月15日発行
【8面オールカラー】発行部数2,636部
第
257
号
発行元/青 森県民主医療機関連合会
所在地/〒030-0822 青森市中央三丁目10番2号
TEL. 017(723)4076 FAX. 017(773)5326
U R L http://aomin.jp/
e-mail info@aomin. jp
第8回
一職場一事例運動交流集会開催
「いのち、憲法、綱領」の3つの物差しで
患者・利用者にとことん寄り添おう
3月 14 日、浪岡中央公民館にて第8回一職場一事例
運動交流集会が開催され、131 名が参加し、事例は各
事業所から 41 演題が集まりました。
集会に先立ち、今淳一県連社保委員長より「憲法に関するアンケー
ト」に つ い て、「2014 年 の 衆 議 院 選 に 投 票 に 行 か な か っ た 職 員 が
27.5%」
「政治に関心がない 31.7%」などの集計結果を報告され、社会
問題を事業活動含め日々の暮らしの問題に結びつけ、身近な事として
捉えることが課題であることなど、問題提起されました。
事例は、全体会で2演題、3つの分散会で 21 演題が紹介されまし
た。
「患者・家族との関わり」
「他団体との連携」
「貧困問題とセーフ
ティーネットの欠如、その背景」
「憲法を暮らしに活かす」など、フロ
アディスカッションで深められました。
「いのち、憲法、綱領」の3つの物差しで患者・利用者にとことん
寄り添うこと、現在の社会状況に目を向け行動することなど、民医連
運動を考え深める有意義な集会となりました。
(県連社保委員会・事務局長/伊藤雄司)
3/14
職 場 学 習
私達ファルマ浪岡薬局では、
管理者会議での決定を受けて三
自 己 学 習
(ファルマ浪岡薬局/福士隆政)
実現に向け共に頑張りましょう。
いっしょに学び、民医連網領の
う こ と が わ か り ま す。皆 さ ん
達の暮らしに身近なものだとい
とを念頭に置きながら、これか
学習して考えた事、感じたこ
えることができました。
必要なものであると、改めて考
暮らし続ける為に、この憲法は
必要なものです。平和な社会で
人間らしく生きていくために、
たされていることを、人に伝え
さに日本が大きな曲がり角に立
険なものなのか?そして今、ま
です。憲法改正草案がどんな危
療 福 祉 生 協 と 憲 法」の 通 信 講 座
そんな折に話が出たのが、
「医
打ちのめされてしまいました。
さ れ て し ま う と い う 危 機 感 に、
るためにも、ここでしっかり憲
らの民医連の活動に取り組んで
いきたいと思います。
法の成り立ちや、ほかの国との
通信講座『医療福祉生協と憲法』
(あ お も り 健 康 企 画・あ け ぼ の
比較などを是非学んでみたいと
よ う に「安 倍 政 権 の 暴 走 は 許 さ
子供達の未来に不安を残さない
が家庭持ちということもあり、
フ ァ ル マ 浪 岡 薬 局 で は 全 職 員
し合いました。
今回、通信講座という形で、
います。
理解できていなかったように思
ないのか、その内容を詳しくは
で、なぜ重要としなくてはなら
と を 知 り ま し た。し か し 一 方
条が重要な位置にあるというこ
ニュースなどで、いろいろ耳に
法 改 正 草 案 で し た。以 前 か ら
キストになったのは、自民党憲
で、憲法の学習をしました。テ
昨 年 の 職 場 管 理 補 佐 職 研 修
大運動』
/三笠朋子)
ました。(あけぼの薬局八戸店
と、改めて認識することが出来
り手渡していかねばならない
で、そして子どもたちにしっか
ものであり、世界に誇れるもの
ありようは、本当に素晴らしい
数十年振りに学んだ日本憲法の
かり読めば分かるものでした。
まとめの問題も、テキストをしっ
テキストは分かりやすくて、
思いました。
薬局新町店/須藤礼子)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
な い」意 見 で 一 致 し て い ま す。
憲法の内容について学び直す機
民医連に入職し、三年が経ち
月に伊藤真弁護士の憲法DVD
四月に入り民医連医療二〇一四
していたものの、しっかり文章
を視聴学習しました。昨年も同
年八月号の同じく伊藤真弁護士
会を得ました。日本の憲法がど
で読んだのは初めてでした。そ
ました。働く中で、民医連とい
に よ る『今、憲 法 を 学 ぶ』を 職
のようなものか、もう一度学び、
の内容のひどさに、愕然として
様のDVD学習をして視聴後は
場会議にて読み合わせをしてい
考えるきっかけになったと思い
し ま い ま し た。「元 首?国 軍?
う組織の中で憲法九条、二十五
ます。
ます。
40%
30
20
10
0
職員同士で話し合い、意見を出
憲 法 は 学 べ ば 学 ぶ 程「憲 法 と
全体
憲法の大切さを訴える八戸の皆さん・三笠朋子さん(右端)
こんなことが、文章化されてい
60代以上
世界に誇れる憲法を、
子どもたちに手渡して
いかなければ
九条は平和の為に、二十五条
40代
須藤礼子さん(あけぼの薬局新町店・事務)
は国家権力を縛り、国民の権利
30代
9条-平和、25 条-生存権
~平和な社会で人間らしく
生きていくために
る な ん て!」改 め て、平 和 が 壊
20代
職場で民医連医療誌の読み合わせ
民医連新聞やDVDでの学習が力になります
は人権の為に。どちらも人間が
※世代別棄権率
職場の取り組み 薬局̶
岡
̶ファルマ浪
を 守 る た め の も の」で あ り、私
50代
太平洋戦争終戦から 70 年の節目を迎える現在、安倍政権が戦後日本の平和
と発展の礎となってきた平和憲法をひっくり返し、
「海外で戦争する国づくり」
を進めようとしています。
そのような中、全日本民医連から『憲法大運動』が提起されました。地域
の人々のいのちと健康、平和な生活を守り、民医連運動を前進させるためにも、
改めて各職場・事業所や、職員一人一人が『日本国憲法』の意義を学び、社
会に憲法を生かしていく取り組みを広げましょう。
ここでは職場学習の取り組みと、通信講座『医療福祉生協と憲法』による
自己学習の取り組みを紹介します。
るべきかわからない・充分理解していない」。
う。
2
憲法職員アンケート(県連社保委員会)
特集
『憲法大
回答なし
70 代
60 代
職員の4割「『憲法』変える
憲法学習と運動を強めよう
10 代
今回のアンケートには 1,454 名が回答(回収
率 67.0%)していただきました。
全体として「海外で戦争すべきではない」
「憲
20 代
50 代
法9条を変えるべきではない」ことが強く読み
年齢構成
取れるアンケート結果となったと同時に、
「憲
1,454 人
法をかえるべきかどうかわからない」が 44.1%
40 代
あったことや、憲法について4割の職員が「充
30 代
分に理解をしていない」と答えているように、
『憲法を学ぶ取り組み』にはまだまだ課題があ
り、いっそうの工夫が求められていることが明らかとなりました。
この間、毎月 9 日・25 日の憲法街宣や日本国憲法の通信教育、各法人単位での憲法学習会にこの間取り組んでき
ました。このアンケート結果を率直にとらえ、全日本民医連理事会の「戦後 70 年、被爆 70 年、憲法を学ぶ大運動
を全職員でとりくもう」の呼びかけも踏まえ、憲法の学習と運動をよりいっそう強めていきましょう。
(青森県民医連事務局次長/那須 稔)
Q. 日本国憲法の理解について
Q.
日本国憲法を変えるべきか
Q.
「集団的自衛権」を知っていますか?
20代
20代
20代
30代
30代
30代
40代
40代
40代
よく理解している
大まかに理解している
あまり理解していない
理解していない
記載なし
50代
60代以上
0
100
200
300
400
50代
50代
変えるべき
変えるべきでない
わからない
60代以上
0
500人
100
200
300
400
内容含め知っている
言葉は聞いたことがある
知らない
記載なし
60代以上
500人
0
100
200
300
400
500人
「Q. 憲法を変えるべきか」の回答別
Q.9条は変えるべきか
A.憲法は変えるべき
A.憲法は変えるべきでない
20代
20代
20代
30代
30代
30代
40代
40代
40代
50代
50代
50代
9条変える
9条変えない
わからない
60代以上
0
5
10
15
20
9条変える
9条変えない
わからない
60代以上
0
25人
Q.
「日本が攻撃されなくても
海外で戦争に参加する」
ことについて
50
100
150
200
250人
Q.政治について関心がありますか?
0
20代
30代
30代
30代
40代
40代
40代
50代
50代
50代
0
100
200
300
400
500人
すごくある
ない
60代以上
0
100
200
300
ある
まったくない
400
500人
50
100
150
200
250人
Q.
選挙に行かなかった理由
2014 年 12 月衆議院議員選挙について
20代
参加すべき
参加すべきでない
わからない
9条変える
9条変えない
わからない
60代以上
20代
60代以上
3
A.わからない
仕事だった
別な予定有
天気が悪い
行かないと 決めてた
誰に入れて いいか不明
行くのがめんどう
その他
60代以上
0
30
60
90
120
150人
生協
健
度 津軽保
2015 年
新入職員
60 名
入職
2015 年度
医師
看護師
理学療法士
作業療法士
6名
31 名
5名
2名
言語聴覚士
臨床検査技師
ソーシャルワーカー
管理栄養士
1名
2名
1名
1名
調理師
介護福祉士
事務
3名
5名
3名
協
青森保健生
新入職員
28 名
株式会社
3
ファルマ 名
薬剤師 1 名
事務 2名
看護師
作業療法士
言語聴覚士
社会福祉法人
11 名
5名
1名
介護福祉士
事務
6名
5名
生協
2015 年度 八戸医療
新入職員
6
14 名
虹 名
看護師
介護福祉士
社会福祉士
事務
1名
3名
1名
1名
看護師
2 名
介護福祉士 11 名
理学療法士
1名
4
度
2015 年
新入紹職
介
医師
たけし
たに ぐち ち
谷 口 毅
ば よう
へい
千 葉 洋 平
まち だ かず ひこ
町 田 憲 彦
◆出 身 地:兵庫県
◆出身大学:弘前大学
で青森 7 年目。人生
◆コメント:今年
郷となりました。コ
り故
くな
で一番長
きたいと思いま
ツコツ努力を重ねてい
す。
しま
願い
くお
す。宜し
◆出 身 地
:岩手県
◆出身大学
:弘前大学
◆コメント
:10 年 間 の
闘病を乗り
えた経験を
越
生かして、
患者様目線
療に向き合
で医
っていきた
いと思いま
青森県が大
す。
好きです。
しら とり
◆出 身 地:
神奈川県
◆出身大学:
北海道大学
◆コメント:
脳科学者の経
験や長い海
外生活をどう
活かすかは模
索中です
が、まずは健
生で良医にな
れる様に精
進したいです
。
白 鳥 俊 ひろ
博
なお き
かね こ 金 子 直 樹
とし
か
ゆた
まつ ざき 松 﨑 豊
◆出 身 地
:千葉県
◆出身大学
:弘前大学
◆コメント
:薬剤師の
経験を経て
の道を歩む
医学
ことになり
ました。楽
研修したい
しく
と思います
。
よろしくお
いします。
願
秋田県
◆出 身 地:
弘前大学
◆出身大学:
、広島を経
秋田から岡山
:
ト
ン
◆コメ
。これから
って来ました
て青森県へや
いします。
願
お
く
し
でよろ
頑張りますの
県
◆出 身 地:長野
大学
弘前
学:
◆出身大
持
を目指した時の気
◆コメント:医師
取
しく
に楽
々の仕事
ちを忘れずに、日
す。
いま
と思
り組んでいきたい
※順不同になっています。
~ゆとり世代への『理解と共感』を深める~
県連教育委員会スキルアップセミナー
講師の岩須靖弘
全日本民医連事務局次長
・長野県民医連事務局長
三 月 十 七 日(火)
、浪 岡 公 民
館にて県連教育委員会スキル
アップセミナーが行われまし
た。各 事 業 所 及 び 院 所 の 管 理
及び管理補佐のみなさん百二
十四名が一堂に会して「青年世
代」という課題について『理解
と共感』を深める契機となりま
した。
これから「ゆとり世代」が自ら
教育の担い手となり『次世代』を
教育する時代が訪れること、
「ゆ
と り 世 代」以 降 の い か な る 世 代
に 対 し て も、民 医 連 の 制 度 教 育
で「ひ と・職 員・民 医 連 職 員」を
育てていくという決意を持ち続
け理解をしていかなければなら
な い と 強 調 さ れ て い ま し た。ト
リ オ セ ッ シ ョ ン で は 現 在「ゆ と
り 世 代」を 部 下 に も ち、教 育 に
ついて悩んでいる管理者や職責
者が実際の事例をもとに意見交
換・討 論 を 行 い、各 自 の 現 実 的
な問題点再認識と各管理者とし
て の ビ ジ ョ ン を 持 っ て、前 向 き
な討論が展開されました。
これから青年職員の育成につ
い て は 各 法 人 含 め、課 題 と な り
関心が高い事項であると再認識
す る こ と が で き ま し た。県 連 教
育委員会でも青年職員の育成に
関 し て の 活 動 を よ り 活 発 に し、
和恵)
このような機会をより増やせる
ようにしていきたいです。
(青森民医連事務局/関
5
隣の席の人とグループ討議
八戸
&
青森 /15)
(3
2015さようなら原発・核燃3.11集会&パレード
~青森集会に参加した
医学生の感想から~
アーサー・ビナードさん
のお
話が 聞け て本 当に よか
った で
す !! とても楽しい時間でし
た。
集会ではお年寄りが多くて
、若
い世 代も『さ よう なら 原発
』を
継いでいきたいと思いまし
た!
デモも楽しかったです
東日本大震災と福島第一原発事故から 4 年目を迎
え、
『2015 さようなら原発・核燃 3・11 行動』が全
国で取り組まれ、県内では青森・八戸で集会とパ
レードが行われました。
青森集会には 1,200 人が参加。集会では詩人アー
サー・ビナードさんによる「津軽海峡『核の』冬景色」
と題した講演や、県内各地や函館市民の方々による
活動紹介が行われ、集会後は青森県庁舎までパレー
ドを行いました。青森民医連からは職員の他、医学
生も参加し、脱原発&核燃の思いを新たにしました。
八戸の三八集会には 120 人が参加し、会場募金も
4 万円程集まりました。
八戸でのパレード。原発&核燃ゼロを目指して頑張ろう!
青森でのパレード。多くの市民に混じって医学生たちも脱原発&核燃を訴えました。
青森集会では函館市民の皆さんも壇上に。旗を掲げて脱原発を訴えています。
臨時医師総会
県連医師団の結集で
健生リニューアルを
前進させよう
三 月 二 十 八 日、弘 前 商 工 会 議 所 で「県 連 医 師 団 の 結 集
で、健生リニューアルを前進させよう」をテーマに五十二
名(医師二十六名)の参加で臨時医師総会を開催しました。
はじめに伊藤真弘県連会長が (中堅世代)
「健生病院は医師の確保と養成 後継者が入るような科、魅力
の拠点病院であることは変わり ある医療活動、仲間づくり、実
ない。近未来の青森民医連像に 際の研修指導が重要。後継者養
つ い て 創 造 し な が ら 健 生 リ 成は今後の要と感じている。
ニューアルについて議論いただ (ベテラン世代)
きたい」と開会挨拶。続いて相 「これまでの事業と桁が違う」
馬 裕 医 師 委 員 長 よ り「健 生 リ と、収 支 構 造 が 議 論 の 的 に。
ニューアルの県連的な意義」に 「7 対 1 を 維 持 で き る か」「救
ついて問題提起と、三浦良成津 急 三 千 件 は 受 け 入 れ た い」「こ
軽保健専務より「津軽保健生協 の世代はパイプを活かして既卒
第四次中長期計画の概要と今後 医師獲得を」等意見が出されま
の課題」について報告がされ、 した。
世代別グループディスカッショ
ンで、健生リニューアルを柱に ◆ みんなでつくろう新病院
これからの青森民医連の医師養 最後は横田祐介県連副会長が
成、医療構想について意見交換 県 連 の 一 大 事 業『健 生 リ ニ ュ ー
アル』にむけて、医師団が牽引
しました。
役を果たすため意義を理解しあ
◆医師団、世代別グループディ うことが大切。五月医師総会は
多くの医師が誘い合って参加
スカッションより
し、議論を深め意思統一を図り
(若手世代)
ロールモデルになる医師がい たい」と医師団に呼びかけて閉
て、これから入職する医師やス 会しました。
タッフ、患者さんの意見も取り (青森県民医連事務局次長
/柳谷 円)
入れて素敵な病院になってほし
い。
6
人連
県
事事
往務
来局人事往来
こんにちは津川です。
3月から県連青森事務所に
来ています。目の前には、
全く患者さんや利用者さんが
いない職場で仕事をしています。
県連の 10 の委員会を担当して
いますが、事務作業と整理に
いらつきながら、楽しみながら、
もどかしく奮闘しております。
見かけたら声をかけて下さい。
新任
つ がわ
とも こ
津川 智 子
新任
せき
かず え
関 和恵
県連教育・事務養成担当
ということで、今までは教育を
受ける側であり民医連の教育理念や
制度教育についても意識することが
ほぼありませんでした。
これからは民医連について理解を
深め日々勉強し、法人と連携して
民医連職員の育成に尽力して
いきたいと思っております。
まだまだ未熟ではありますが、
これからよろしくお願い
いたします。
(健生介護センター虹 (生協さくら病院
⇒青森事務所(看護・介護部門等)) ⇒青森事務所(教育・事務養成部門等))
あなたと
民医連をつなぐ月刊誌
!
しょう
広めま
購読を
「いつでも元気」
より
会社ファルマ
3月より株式
。
た
し
出向になりま
ばりますので
ん
が
転
一
機
心
す。
お願い致しま
どうぞ宜しく
新任
さい とう
しゅんすけ
齊藤 駿介
(弘前調剤センター
⇒弘前事務所(医学対)
)
今回は…
4
l.2
vo
放射線部会 に
(定価 380 円/毎月 1 日発行)
5月
第12回理事会報告
>> 情 勢 報 告
>> 介護報酬2015年改定の特徴と取り組みの基本点について
>> 決済承認事項 奨学生申請・辞退、高卒生奨学金申請について
>> 会 務 報 告 /医 師 委 員 会報告
>> 協 議 事 項
①憲法を守る大運動の取り組みについて
②健生リニューアルについて
主
な
今後のSCHEDULE
5/31
(日)
-6/6
(土)国 民 平 和大行進(太平洋側)
5/31
(日)
-6/4
(木)同 上 ( 日本海側)
6/4
(木)県 連 理 事会
(浪岡中央公民館)
6/14
(日)県連臨時総会
6/20
(土)津 軽 保 健生協通常総代会
6/27
(土)青森保健生協・八戸医療生協通常総代会
7/2
(木)県 連 理 事会
7/9(木)
-10
(金)全日本民医連介護報酬検討交流集会
7/11
(土)
-12
(日)全日本民医連理事長院長経営セミナー
同上 同上 全日本民医連チーム医療交流集会
7
青森県民医連放射
放 射 線
部 会
線部会は、青森保健
生協 12 名と津軽保健
生協 14 名、計 26 人の診療放射線技師で構成されています。部会
の活動としては、県連放射線部会を年間 2 回行い、学術的な交流
はもちろん医療機器や医療安全に関わる情報などを共有していま
す。開催場所を今年度は青森側、来年度は弘前側と 1 年交代で
行っています。2015 年度第 1 回県連放射線部会は、新人の入職が
なく懇親会を行わないため、中間地点の浪岡中央公民館で開催し
ました。
また、今年度は役員改正を行い、2015 年度から大澤洋部会長、
三浦隆司事務局長、寺山聡全国放射線部門委員、県連放射線部会
運営委員として前記の 3 名
で
に加え、杉田仁志、工藤祐 このコ ーナー はリレ ー方式
つな げてい きます 。
基、濱 田 圭 登 3 名、計 6 名
の体制となりました。
次回は・・・栄養士・調理師部会 宮川 功(健生病院)
あおもり民医連 257 号 発行日 2015.5.15 発行部数 2,636 枚 AOMORI MIN-IREN
vol.
27
私の3つ星
「孫娘」
name は な ちゃん
Restaurant
age 4 歳
事業所のセラピー犬として 2010 年に譲り受けたラブラドールの雌(4
旬洋亭(青森市)
才)。名 前 は「は な」、セラピ ーとしての 訓 練 は 全くしてい な かった 為、
気は小さく特定の人以外の場所では、うずくまっている事が多く見られま
ハッキリしています。又、お 喋りが 得 意で
筒 井ユ ニ バースからほどなく、住 宅 街 にある
黄 色 の 看 板 が 目 印 の お 店 で す。ラン チ が お す
すめで すが、 地 元 青 森 の 旬 の 食 材を使った 一 品 や お すすめ
コースも美 味しいで す。 パ ンは 天 然 酵 母を使ってじっくり熟
成し焼 き上 げ ており、 今 現 在 も進 化 中 だとか 。箸 もつ いて
いるの で 気 軽 に 食 べる事 が で きます。アットホ ー ム な 雰 囲
気 の 隠 れ 家 的 お 店 に一 度 訪 れてみては い か がでしょうか。
主人の目を見ながら一生懸命に訴えます。
(地域活動支援センター八甲/塩谷聡子)
した。3日目に近所から夜泣きして駄目だと苦情
が有り、私の家で飼うことにしました。
性 格 は、繊 細で 生 活リズ ムが 崩 れるとご
飯を食べません。表情が豊かで「嬉しい時・
悲しそうな 時・不 思 議そうな 時・ドヤ顔」
朝・夕の 2 回 の 散 歩で、コースは「は な」
が 自 分 で 決 めます。家 で の 生 活 は、ボ ー ル 遊 び
以外は、仰向けで万歳した状態でリラックス。夜は、横に一緒に寝ます。
鼾・オナラは毎度様。
(社会福祉法人・花/成田清春)
2015年青森県知事選挙
5/21㈭告示・6/7㈰投票
立候補予定者
Shop
Data
【旬洋亭】洋食店
青森県青森市筒井八ツ橋1377‒1
☎ 017-738-3884
営業時間→ 11:30~15:00 18:00~21:00
定休日→月曜日
【県連会長声明】
青森県民の願い実現に向けて、県政転換へ!
あきらめない、希望の青森県を!
大竹進知事実現に向けて大奮闘を呼びかけます(抜粋)
青森県民主医療機関連合会 会長 伊藤真弘
基本政策
6本柱の
1.大竹進氏を支援し
「6つの基本政策」の実現めざす
おお
医師
たけ
医療・介護・福祉を充実し、青森県を元気にします。
子どもが伸びのびと成長する教育環境を実現。
県財政を県民のくらしを支える財政に転換します。
2.安倍政権に対してはっきりとモノが言える県政の実現に応える大竹進氏の
政治姿勢と政策です
3.大竹進氏への支援と県連全役職員の大道団結と大奮闘を呼びかけます
行動提起
〈現在〉 大竹整形外科院長(整形外科専門医)
「なくそう原発・核燃、
あおもりネットワーク」共同代表
青森県社会保障推進協議会 会長
青森県臨床整形外科医会 県代表
なみおかSSC 理事長
あおもりいのちのネットワーク 会長
働き・暮らしやすい心豊かな青森県をつくります。
憲法を遵守し、県政・県民の暮らしに活かします。
すすむ
大竹 進
原発・核燃をやめて、いのちと故郷を守ります。
➢ 各事業所・職場で、
「ドクター大竹を応援する○○病院の会」、
「ドクター大竹を応援する○
○職場の会」などの自主的な応援グループを結成しましょう。
➢ 大竹進氏を招いて、医療・介護に携わる私たちの要求を伝えるミニ集会やTPPや原発問題
等のミニ学習会を開催しましょう。
さまざまな結びつきを活かして支持を広げましょう。
➢ 個人によるカンパに取り組みましょう。
詳しい政策は
大竹進 政策
で検索を。