第10回東北育種研究集会のお知らせ 日本育種学会 東北地区会員の

第10回東北育種研究集会のお知らせ
日本育種学会
東北地区会員の皆様
第10回東北育種研究集会世話人代表 東北大学大学院農学研究科
鳥山欽哉
第10回東北育種研究集会を下記の要領で開催致します.
本会は東北6県の持ち回りで開催されています.今年度は宮城県の東北大学で開催することになりました.
今回の集会では,3名の講演とポスター発表を企画しました。エントリー制による優秀ポスター賞の選定
も行ないます.本会が東北育種関係者にとって有意義な研究交流の場となりますよう,皆様ふるってご参加
下さい. なお,第2部の特別講演は東北大学大学院農学研究科・翠生農学振興会の「東北大学農学カルチャ
ー講座」と共催になります.
1.日時:平成27年 11月14日(土)13:00∼17:30
2.会場:東北大学大学院農学研究科 講義棟 第10講義室および第3講義室
〒981-8555 仙台市青葉区堤通雨宮町1-1
キャンパスマップ http://www.agri.tohoku.ac.jp/j010103/id0003-2.html
交通アクセス
http://www.agri.tohoku.ac.jp/j010103/id0002-21.html
3.プログラム
13:00
第1部
13:25
受付開始
(第10講義室)
開会挨拶(東北大学大学院農学研究科
鳥山
欽哉)
13:30
講演
畠山 勝徳 氏 (岩手大学農学部)
「ハクサイにおける根こぶ病抵抗性育種研究」
14:10
ポスター発表(第3講義室)
15 : 50
第1部 閉会
第2部
(「東北大学農学カルチャー講座」と共催)(第10講義室)
16:00
はじめに
16:10
特別講演
鈴木 誠一 氏 (宮城県農業・園芸総合研究所)
「宮城県における園芸作物育種」
16:50
特別講演
橋本 建哉 氏 (宮城県産業技術総合センター)
「宮城県における清酒酵母の育種と酒造り」
17:30
第2部閉会
第3部
18:00
(東北大学大学院農学研究科
情報交換会(生協食堂 会費
優秀ポスター賞表彰式
鳥山
欽哉)
一般3000円程度、学生2000円程度)
4.参加申し込み
参加の希望者は,10月 30日( 金 )午 後 5時 ま で に,以下の申し込み記入例にならって必要事項をメール
(yukitoアットm.tohoku.ac.jp ※アットを@に置き換えてください)で送信して下さい.メールのタイトル
は 第10回東北育種研究集会申し込み として下さい.
申し込み記入例
氏名(ふりがな):仙台 育造(せんだい いくぞう)
所属:東北大学大学院農学研究科
職名・学年:修士2年 e-mail:ikuzou.sendaiアットdc.tohoku.ac.jp
※アットを@に置き換えてください
ポスター発表の有無:有
優秀ポスター賞へのエントリーの有無:有
情報交換会への参加:参加
5.
優秀ポスター賞について
若手研究者の研究を奨励する目的で,優れた研究発表を選び優秀ポスター賞として表彰します.本集会で
は,賞の主旨をより反映した形で選考を実施するため,エ ン ト リ ー 制 度 を 採 用 し ま す .若手研究者(学部
学生,大学院生,ポスドク,公設試験機関研究員など)が筆頭発表者である演題の積極的なエントリーを歓
迎します.なお、大学教員の発表は歓迎いたしますが、エントリーはご遠慮ください。会員のみなさまのご
理解とご協力を宜しくお願いいたします.なお,プログラムや要旨において,エ ン ト リ ー 発 表 者 の 印 は ○
で は な く ,☆ で 表 記 さ れ ま す .ポスター作成時に発表者印を表記する際にも統一した記号を使ってくださ
いますようお願いいたします.
6.ポスター発表要旨の作成について
ポスター発表の希望者は,10月 30日( 金 )午 後5時 までに,育種学会の講演要旨にならって発表要旨(A4
縦サイズ1ページ )をMS-WORD形式で作成し,ファイルをメール(yukitoアットm.tohoku.ac.jp ※アッ
トを@に置き換えてください) に添付して送信して下さい. メールのタイトルは 第10回東北育種研究集会
申し込み として下さい。要旨本文が日本語の場合,演題名等の英文表記は不要ですが,演題名,著者名,所
属の表記方法は育種学会の講演要旨にならって下さい.
7.ポスターの作成要領について
ポスターは 横90cm 縦150cm に収まる大きさで作成して下さい.また、第128回日本育種学会講演会
のポスター作成要領に従ってください。
8.問い合わせ先
第 10 回東北育種研究集会事務局 (東北大学大学院農学研究科 環境適応生物工学研究室)
伊藤幸博(yukito アット m.tohoku.ac.jp ※アットを@に置き換えてください)
TEL: 022-717-8832
FAX: 022-717-8834