ダウンロード - 八尾市人権協会

発 行
2015年 冬号(No. 77)
発行:世界人権宣言八尾市実行委員会
委員長 荒木 節郎
連絡先 TEL 072-924-9853
FAX 072-924-0134
編集:「ちいき・人権・World」編集委員会
ひゅーまんフェスタ 光の広場の様子
も
ひゅーまんフェスタ 2014 開催報告.......... 2P
世界人権宣言 66 周年記念フェスティバルせじ~ん 66 報告.. 4 P
戦後 70 年とともに
人種差別撤廃条約、女性差別撤廃条約も節目の年... 6 P
旅ゆけば~まだまだあります“あたり前”にバリア.. 7 P
八尾市人権教育・啓発プラン推進市民フォーラム... 8 P
人権週間での啓発活動 / 第3回人権啓発セミナー... 9 P
特定非営利活動法人みのりコミュニオンの新たな展開!.10 P
く
じ
新共有する時間は…part21................. 11 P
白根さんと考えよう!世界の人権 11......... 12 P
気ままにおしゃべりシネマ 20............... 12 P
うーさんのおすすめ本..................... 14 P
じゃりちえ日記 その 45................... 14 P
勝手にきゃらふる 45....................... 15 P
歌詞紹介 / チャレンジまちがいさがし....... 16 P
ひゅーまんフェスタ 2014 開催しました!
11 月 15 日 (土)
・ 16 日 (日)
ウリカラゲモイム
ヒップホップ♪
さをり織り体験
親子で遊ぼう!
ボッチャ体験と
里親制度を知ろう!
点字体験
国際交流・協力ひろば
ティータイム♪
<2>
わらしべ長者
作業所による展示&即売
観劇「だるま森の
がっきやさん」と
バックヤード体験
次回は、 2015 年 11 月 20 日 (金) ・ 21 日 (土) の開催予定です。 ぜひ、 お誘いあわせの上ご来場ください!
<3>
世界人権宣言八尾市実行委員会(世人やお)は、世界人権宣言の意味や精神、そして
人権は誰もが持つ欠かすことの出来ない権利であることを広めていくことを目的に活動して
いることから、昨年に引き続き、「世界人権宣言 66 周年記念フェスティバル せじ~ん 66」
を開催しました。多様な人が多様なスタイルで人権の大切さを表現していこうと、世人やお
実行委員のメンバーやつながりあるグループによびかけ、プロアマ問わずパフォーマーに
集まっていただき、歌や楽器演奏、ダンスなどを披露しました。
司会の居内さん、
よろしくお願いします!
荒木実行委員長あいさつ はじまり~♪
神経筋難病患者と家族の会「いちょうの会」
ミンジャ
北と西
<4>
部落解放同盟西郡支部女性部「春駒保存会」
グループ
「千華鏡」
じんけん楽習塾
皆勤賞表彰式
チーム ポンゴンズ
NGO LE NGOC ANH / 神田寛貴
CAPKARA
ときめき☆クラブ
にゃんゴローズ
<5>
戦後 70 年とともに人種差別撤廃条約、女性差別撤廃条約も節目の年
世界人権宣言八尾市実行委員会(世人やお)は、
校を運営する法人は、授業の妨害をはじめ被害を被っ
第3回国連総会で採択された人権に関する宣言である
たとして京都地方裁判所に提訴したのです。
世界人権宣言の30条に及ぶ権利が、わたしたちすべ
学校法人に訴えられた被告 9 名は、自分たちが行っ
ての人々、誰もが享受できる権利であることを広め、
た行為は、「表現の自由」の行為として反論していま
人権が尊重されるまちづくりをめざして活動してきまし
したが、京都地裁は「在日朝鮮人に対する差別意識
た。また、国連は世界人権宣言の精神に基づき、子
を世間に訴える意図のもとに示威活動及び映像公開を
どもや女性、難民等、各人権課題を 32 の人権諸条約
したものと認められ、人種差別に該当」。そして人種差
に具体化していますが、日本はそのうち 14 の条約を
別撤廃条約が禁ずる人種差別に当たるとして、1226 万
締結しています。世人やおとしては、それら日本が締
円という異例の高額賠償と差別街宣の指し止め判決が
結する条約についても情報の発信や啓発活動にいかし
下されたわけです。その後、被告側は大阪高裁、最
てきたところです。
高裁へと上告しましたが、昨年 7 月 8 日大阪高裁で、
同年 12 月 9 日には最高裁で訴えは退けられ、判決が
しかしながら、世界人権宣言の精神が誰もが享受
確定することになりました。
できるもの、あるいは権利侵害されている人が人権諸
この他にも、日本で生活する「外国人」に対する差
条約によって擁護されるものと聞かされても、なかな
別的な行為に対しては人種差別撤廃条約が適用され、
か私たち日常生活の中で実感することは難しいところ
行為を是正するよう求める判例があります。まさに人権
です。ところが、条約を締結するとその条約にそった
条約が身近な生活の中に適用されている事例といえる
国内法を整備し、関係する取り組みを進めることが締
でしょう。
約国に求められています。それによって各市町村でも、
その人種差別撤廃条約が、1995 年に日本が締結し
条約に会わせた条例作りや、施策の推進計画の策定
てから今年で 20 年になります。また、女性差別撤廃
につながるといったことになります。
条約は 1985 年に締結してから 30 年になります。新聞、
テレビでは、戦後 70 年を迎えるにあたって様々な特集
1995 年に日本政府が「女性差別撤廃条約(女性に
記事が発信されはじめていますが、これら二つの人権
対するあらゆる形態の差別の撤廃に関する条約)」を
条約についても節目の年をむかえ、この条約の意義を
締結しました。その後八尾市では「八尾市男女共同
考えていく必要があるでしょう。
参画推進条例」が制定され施策推進の計画が立てら
れました。このように国際条約を元に、具体的な施策
この2つの条約が社会に対してどのような影響を与
のかたちとなって私たち市民生活に非常に近いものに
え、関係する人権課題がどの程度進み、その上で、
なっているのです。
ポスト 20 年、30 年にむけて私たちが何をしなければ
また、司法においても人権諸条約を適用して判決
ならないかを考えていく機会にしていかなければなら
が下されるといった事例も出てきています。最近では
ないと思います。
2013 年 10 月 7 日京都地方裁判所で、人種差別撤廃
世人やおとしてもそのことを念頭におきながら 2015
条約(あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際
年の取り組みを進めていきたいと思います。
条約)に照らして、高額の賠償命令を下した画期的な
世界人権宣言八尾市実行委員会事務局長 朴洋幸
判決が出されたことは記憶に新しいところです。
これは、民族差別主義者 9 名が、2009 年 12 月~
10 年 3 月にかけて、京都朝鮮第一初級学校に対して、
校舎内に小学生児童が学んでいるにも係わらず、学校
周辺及び正門前で大音量の拡声器を使い、在日コリ
アンに対する差別表現を怒号で発しながら街宣し、そ
の様子をインターネットで公開しました。これに対し学
<6>
地域で暮らす人が多い。変えていくには「権利」とい
旅行けば~
まだまだあります
“あたり前”にバリア
う視点を持つことと勇気を持って声を上げていく事も必
要だと思うよ。家族も高齢化してきているからね。当
事者の意識を高めるには自分でできることとできない
こと、ヘルパーに頼むことを使い分けることが大切や
と思う。
○彦根の旅行はどうでしたか?
川口:部屋のトイレに段差があってバリアフリーじゃな
かった。旅先で家族以外の介助で久しぶりに過ごした
のは、修学旅行以来です。
阪本:大抵の宿のバリアフリールームは 1 室か 2 室。
今回のような車椅子 7 台の対応はなかなか難しいで
すよ。
昨年、NPO 法人自立生活センターやおでは彦根へ
○今回は旅先でのことですが、八尾で生活していて
1 泊旅行がありました。いつも一緒に活動する仲間と旅
気になることはありませんか? 行を楽しみたいという、職場でよくある慰安旅行です。
川口:八尾の駅は単線を除いてエレベーターは設置
そこで困ったのは、旅をサポートしてくれるガイドヘル
されました。
パーの利用について。
阪本:路線バスは車椅子対応になっているものの、
ガイドヘルパーは「DOOR TO DOOR」のサポート。
利用者が少ないせいか便数が少ない、すると利用も
重度訪問介護では外出時の総合的な介護もカバー出
しにくい。さらに利用者が少なくなる。これって悪循環
来ますが、今回の場合、利用出来ない人は宿泊先で
だね。私鉄では今後増えるかもしれない無人駅での
の介助は一緒に行った職員に頼み、その宿泊費は全
対応が気になるところです。
員で割り勘にしました。日帰り旅行以外の介助は職員
川口:忘年会や新年会、行事ごとで使う会場探しは
や家族、ボランティアに頼むことが多く、ヘルパーは使
結構大変です。店舗では構造上のバリア、公共の施
わない、現状では使えないそうです。
設では飲食飲酒の制限もありますから。
総合支援法では自立支援をうたって、就労や自立を
阪本:仲間と活動し外出の機会も増える中で、あたり
すすめて地域で暮らしてください、どんどん出掛けてく
前の生活にはまだまだ意識改革が進んでいないことに
ださいと言うけれど、実際にやってみたら出来ないこと
気付かされます。
の多さに気付かされます。旅行に参加された阪本さん、
困りごとの先に見えてきたこと
川口さんにお話を伺いました。
まだまだ家族やボランティアに頼らざるをえない風
○なぜこんなことが起こるのですか?
潮が、障がい者の社会参加や自立を滞らせているよう
阪本:ガイドヘルパーは障がい者移送介護従事者。
に思えます。
ホームヘルパーが屋内での介護や支援を行うのに対
障がいは個人によって様々で、利用できるサービス
し、屋外での社会的活動の介助「DOOR TO DOOR」と
も複雑です。その上で、いろんな場面に遭遇し不便を
はっきり分けられている。その時々の問題解決は市町
感じたり分かってくることに、「前例がない」「社会通
村の解釈次第となっているから、「使いにくい、こんな
念上」などの理由で活動が制限されることがあります。
利用をしたい」と提案してみても、
「他でやってないか
各事業所の判断になりますが、理由がわからないまま
ら」
「仕方がないから」と取り上げてもらえないんです。
に断られることもあるそうです。
障害者総合支援法の成立にあたり議論されていた
「八尾で率先してやろう!」とならないのがほんとに残念
「当事者の視点」が反映されないまま、市町村の判
です。
まだまだ「してもらっている」という感覚があって、
断も変わらないでいます。この膠着状態を動かすには、
家族に頼ってしまう。同居しているからヘルパーは使
今回のような現状を知って、地域全体の課題として考
いにくい、仕方ないと思いながら不自由をがまんして
えていくことではないでしょうか。 (えつじろー)
<7>
八尾市人権教育・啓発プラン推進市民フォーラム
●市民フォーラム
●プログラムの流れ
八尾市では、人権教育や啓発を進めていくための計
①アイスブレイク「私は〇〇です」で自己紹介
画である八尾市人権教育・啓発プラン(改定版)を策
②すごろく体験
定しており、このプランに基づいて、八尾市人権教育・
(1) グループ意見交換
啓発プラン推進市民フォーラム(以下「市民フォーラム」
(2) 解説
という。
)を設け、市民のみなさんとの協働により、開
③まとめ「私は〇〇します」
催しています。2014 年度は、人権学習プログラムづく
りを進めました。
今年度は全6回開催し、地域で実践できるプログラ
ムづくりの検討を進め、「同和問題」をテーマにプログ
ラムづくりを行いました。最初の3回は、ファシリテータ
ープロジェクトの栗本知子さんにお越しいただき、同
和問題に関してのワークショップ等を行っていただき、
委員の同和問題に関する理解を深めることとし、残り
の3回で、プログラムづくりを進めました。
●プログラムについて
『ワークで作成した「すごろくシート」』
委員同士が何度も熱心に議論を行い、今回のプロ
グラムは、体験することで心に残り、日々の行動に移
●これから
していくことができるようなプログラムをめざし、ワーク
人権学習プログラムは、誰でも参加し、誰でも行え
の中に「すごろく」体験を取り入れるなど、今まで作
るプログラムをめざし作成しました。
成したプログラムとは少し違った形式で作成しました。
地域や職場などで実践いただくことで、今後も、少
すごろくのマスについて意見を交わすとともに、単にゲ
しでも多くの人に人権について考えるきっかけ、人権
ームだけで終わることのないよう、解説についても議
を守る気持ちが広がっていくように、しっかり取り組ん
論を交わし、プログラムを作成しました。
でいきたいと考えています。
<8>
人権週間での啓発活動 第3回人権啓発セミナー
国際連合は、1948(昭和 23)年 12 月 10 日に「世
八尾市では、広く人権に関する情報を提供し、人権
界人権宣言」を採択し、同宣言が採択された日を記
意識の高揚と差別のない明るいまちづくりを推進するた
念して、12 月 10 日を「人権デー」と定めました。
め、人権尊重の社会づくりについて学ぶ場として、「人
日本では、法務省と全国人権擁護委員連合会によ
権啓発セミナー」を実施しています。
り、世界人権宣言が採択された翌年に、12 月 10 日
今回は下記のとおり実施しました。
を最終日とする 12 月4日から 12 月 10 日までの1週
間を「人権週間」と定めています。これは、世界人
日 時:2015(平成 27)年1月 19 日(月)
権宣言の意義を訴えるとともに、人権尊重の思想を
午後 2 時 ~ 午後 3 時 30 分
高め、各種の啓発活動を実施しようとするものです。
場 所:八尾市役所 本館 6 階 大会議室
今年で人権週間は第 66 回目となり、継続した啓発活
テーマ:「 考えよう!高齢者の人権 動が全国的に行われています。
~認知症高齢者の介護体験を通して~」
八尾市でも、市内の各出張所などにおいて、「人権
講 師:坂口 義弘(さかぐち よしひろ)さん
は みんなもってる 宝もの」「12 月4日から 12 月
公益社団法人 認知症の人と家族の会
10 日は人権週間です」と書かれたのぼりの掲出、市
大阪府支部代表 内行政関係施設において人権週間ポスターの掲示、
リーフレットの配架、市役所本庁での「人権は み
んなもってる 宝もの」と書かれた懸垂幕の掲出、
公用車への同内容のマグネットシート貼付け等、様々
な啓発活動が行われました。
他にも、ポケットティッシュ等の人権啓発グッズ
の配布を通じて、一人でも多くの市民の方に人権週
間の周知を図るため、12 月4日(木)8時から、近
鉄八尾駅、河内山本駅、JR 八尾駅の3駅で、街頭啓
発が実施されました。八尾市、世界人権宣言八尾市
実行委員会だけでなく、八尾市企業人権協議会、八
尾市人権啓発推進協議会、人権擁護委員八尾地区委
講師の坂口さん自身も、認知症の妻の介護体験があ
員会、と日ごろから八尾市で人権啓発活動に取り組
り、その時の経験から、認知症の人のために家族がで
んでおられる市民団体と協力し行われました。
きることをお話いただきました。また、認知症の予防や
当日は、雨にも関わらず、約 2500 個の啓発グッズ
早期発見等、認知症についての知識もたくさんお話い
が配布され、多くの方に、人権週間を知ってもらい、
ただき、参加者は認知症についての理解も深まるもの
人権について改めて考えていただく機会になったの
になりました。
ではないかと思います。
認知症の人を含む、高齢者に優しい地域をつくるた
めには、一人ひとりが持っている、自分の思いを実現
したいという気持ちを尊重し、できる限り自立できる支
援をすることが大切だと訴えられていました。
(参加者アンケートより)
・認知症の人は想像以上に多く、身近な問題だというこ
とがわかった。
・認知症を理解して、認知症の人の意思を尊重したい
と思う。
・認知症の人やその家族にやさしい地域をみんなでつく
っていく必要を感じた。
<9>
昨年3月に障がい福祉サービス事業所『ブルー・ムーン』が『みのり』へ名称変更し、
新たなスタートを切りました。
また 12 月 14 日には特定非営利活動法人みのりコミュニオンはご支援下さいます皆さまの
おかげで 10 周年を迎えることができました。そして、みのりから歩いてすぐのところに2階建
ての新しい物件を改装し、春頃の完成を目指しています。
1階は車いすの方も入って頂けるバリアフリーの町屋風サロン喫茶に。新鮮な無農薬野菜
等の素材や器にもこだわってお食事をして頂き、ゆっくり休憩できるような空間にしたいと考
えています。
そしてサロンを上がったところでは、主にメンバーさんの自主製品や芸術作品を制作でき
る場所にし、2 階の広い畳のスペースでは絵画展や作品展を行い、定期的に販売もできた
らと考えています。
なお、その場では相談支援事業所も並行して行っていく予定です。障がいをお持ちの方
やそのご家族はもちろん、地域で暮らすご高齢の方やご家族、子育てで大変な親御さん等、
様々な悩みやしんどさを抱える方々にも気楽に入って頂けるような『よろず相談所』に。ま
た、ゆったりとした空間の中で、メンバーさんや地域の方々との交流もできるような居場所
にしたいと思っています。
< 10 >
「いずみ寮」閉寮時期だった 4 月になり『バザーに出
せる物があるんやけど』、『今年はいつ?』と声がかかる
新
と、
『やっぱり、今年もやりたい!と実行委員会メンバーの、
バザー開催への想いが盛り上がっていました。もしかし
たら、自分たちが体験したかもしれない阪神淡路大震災
20年が過ぎて、そして今
のような災害を記憶し、防災意識や人と人のつながりを
深められたらと、防災コーナーや、ふれあいコーナーも
あるバザーは、志紀仮説住宅から神戸に戻っていかれ
環境カウンセラー/ケ ア マ ネ ー ジ ャ ー 中辻えり子
る被災者の方たちのお引っ越し支援チャリティバザーと
なりました。販売する品物がすぐになくなってしまうので
今年は 2015 年。阪神淡路大震災から 20 年が過ぎて、
は、と思うほどの来場者は、受付に物品を届けてくださ
大きな節目の年となりました。
る提供者であり、お客様であり、少し時間があるからと、
1995 年 1 月 17 日未明に発生した兵庫県南部沖地震は、
手伝って下さる協力者でした。
大都市神戸を直撃し、阪神淡路大震災として未曾有の
被害をもたらしました。ライフラインや町の復興は着々と
「いずみ寮」の跡地がしばらくの間は更地で、近くを
進み、今の神戸の様子から被害の跡を探すのは困難な
通るたびに私の自転車のペダルは進んでいるのに、何
ほどになっています。しかし亡くなった方も多く、被災さ
か意識が止まる思いがしていました。そのあとは分譲住
れた人々の生活は大きく変化し、心に受けた負担と向き
宅が数軒建設されています。仮説住宅のあった敷地に
合っての 20 年は推し量れないほどの重さだったと思わ
は高層の志紀府営住宅が建ち並び、志紀出張所(志紀
れます。
コミュニティセンター)となりにある棟一階の志紀図書館
には大勢の人たちがいつも来館しています。
震源地から遠い、八尾に住む私たちも揺れのひどさに
恐怖を覚えました。他人ごとではなく、何か自分にでき
ることはないかとの思いでボランティア活動も活発になっ
20 年前からの数年間、八尾にも被災者を受け入れる
ていったと思います。身近なところでの支援をと、八尾
施設があり、大勢の被災者の方たちがしばらくの休養と、
で被災者を受け入れる民間の救援施設「いずみ寮」が
生活の場所として過ごし、<お互いさま>の気持ちで支
開設され、私もボランティアに関わりました。
え合ったボランティア活動がありました。これからも覚え
1 月 26 日、空き寮となっていた薬品会社の独身寮を
ておきたい、発揮していきたい八尾の地域力だと思って
掃除することから始め、行政とも連携を図りながら、地
います。
域に呼びかけた物資提供の登録者はすぐに 500 人を超
えました。調理その他、被災者の日常活動を支援するご
近所ボランティア登録は 200 人となりました。
ロータリークラブの後援と医療看護面での支援(医師・
特老施設、保健師)もあり、120 日間の「休養」と「自立」
支援の受け入れ施設でした。その間、29 人の被災者の
方たちが滞在し、ボランティアのなんたるかを現実に学
びながら、身近な地域で少しずつの力を合わせた記憶
は今も心に残っています。
「いずみ寮」のボランティア活動では運営資金に充て
るために、チャリティバザーも開催されました。地域に呼
びかけて、
「一品からでも OK」の持ち寄りバザーでした。
閉寮後は、大阪府の志紀仮説住宅(当時は志紀府営
住宅建設用地として空き地となっていた敷地に建設)の
開設で移った方たちもあり「旧いずみ寮運営委員会有志」
による実行委員会として支援バザーを続けました。 < 11 >
す。
白根さんと考えよう!
世界の人権 11
確かに「イスラム教」を掲げるテロ活動の数が増え、
世界各地でのテロ事件や対立・衝突の中で「イスラム
教徒による…」という記述のされ方や「イスラム教対…」
という構図での見方、議論が多くなされていますが、
まずイスラム教=テロでは決して無いこと、またイスラ
ドイツでの「ヨーロッパ反イスラム化」運動
に対するカウンター
ム教の中には数多くの宗派があり、時にそれらは全く
違う実践を行い、イスラム教同士で対立・衝突をして
いる宗派やその他のイスラム教多数宗派から迫害を受
今回は世界各地で起きている気になる動きの一つ、
ドイツでの「ヨーロッパ反イスラム化」運動とそれに対
けている少数宗派があること、更に各地でのテロ活動
や衝突では現地で平和的な生活を望む一般市民イス
する大きなカウンターについて書きたいと思います。
「ヨ
ラム教徒が多くの被害を受けていること、実際にテロ
ーロッパ反イスラム化」運動は、2014 年 10 月にドイ
活動や暴力的行為に参加しているのは(他の宗教や
ツ東部の街、ドレスデンで結成された動きで、ドイツ
地域での場合と同様)特定の宗派のごく一部の人間
語での正式名称は直訳すると「西側諸国のイスラム化
であること、そしてそれら一部の人間や一部の政治家
に反対する愛国的ヨーロッパ人」といい、通称「ペギダ」
と呼ばれています。
により地域、国、国際レベルに置いてイスラム教が(イ
スラム教徒側においても、非イスラム教徒側において
も)自身の支配の強化や支持拡大、または対立相手
パリの襲撃事件やパキスタンの学校襲撃、中東で
への攻撃やそこに属さないものの迫害のために「使わ
の IS、アルカイダやタリバン、ナイジェリアのボコハラ
れている」ことを理解しておく必要がある気がします。
ムなど9.11事件以降国際的に注目を集めてきた「イス
ちなみに国際的ニュースや議論の中ではテロや暴
ラム教」を掲げるテロリストの活動が特に昨今、更に
力行為に参加するイスラム教徒の一部の人々を「ジハ
その脅威を増してきたように思います。ただこれらに
ーディスト」と呼ぶようになっています。
ついて語るとき注意しておきたいことがいくつかありま
になって…。ニューヨークから壮大な自然の中
へ、旅と冒険は彼の人生までも変えてしまう。
A
E
vol.20
シネマ
シネマ
LIFE!
(2013 年 アメリカ )
監督主演/ベン・スティラー
この作品は 1947 年の『虹を掴む男』のリメイ
クながら、今は休刊となった写真雑誌『LIFE』
を絡めたヒューマンドラマ。華やかなイメージ
の職場にいながら、地味で空想癖のある主人公
ウォルターが、最終号の表紙の写真を探すこと
A: なんとも不思議な映画だったね。どこから空
想の世界なのか、最初は戸惑った ( 笑 )
E: 主人公のウォルターは写真管理室の倉庫にい
て仕事ぶりは信頼されているけどまるで目立た
ない人。その人の頭の中に、あんなアクティブ
というか、ダイハードのような世界が展開する
ギャップがおもしろい!
A: スーパーマンみたいに実はすごい人なの?!
って混乱するね。現実ではボンヤリしてたとし
か見えないもん。リストラされるのか、気にな
る人に思いは伝えられるのか、心配なことばか
りで残念感がいっぱい。でもあの旅はいいね。
本来の力を取り戻した感じだわ。
E: そうそう、なかなか連絡が取れない写真家を
探してグリーンランドへ。あんな過酷なことに
< 12 >
さて前置きが長くなりましたが、ドイツのペギダは
ほどの著名人が1月初め、ドイツの大衆紙でのペギダ
その結成以降、主にデモを通し、特に中東からの難
に反対する声明に参加し、現メルケル首相も新年のス
民受け入れや、(特にヨーロッパ外からの)移住者と
ピーチでペギダに反対する旨を公言しています。さら
の共存やその増加など彼らの目にヨーロッパやドイツ
にケルンの市政府はペギダに対する警鐘として、街の
の「イスラム化」と移るものに反対し、ドイツのユダヤ、
シンボルである大聖堂をはじめ、市内の主要な建物、
キリスト教文化の保護なども訴えながら、一部保守層
ライン川にまたがる橋などの照明を落としました。
やネオナチ、フーリガンなどの支持を得て勢いを増し
今年はじめにペギダが再び 18000 人近くを集めた
てきました。日本の在特会の動きに似たところもある
ドレスデンでは、1月10日、ザクセン州政府とドレスデ
かもしれません。
ン市政府による共同でカウンターデモが開催され、州
毎週月曜日に行われているペギダのデモはドレス
知事や市長に加わり約 35000 人が参加しています。こ
デンを始め、ドイツの他の街でも行われるようになり、
のデモではパリ襲撃事件の被害者への黙祷も行われ
昨年のクリスマス前には結成地ドレスデンでこれまで
ています。
最大の約 18000 人近くを集めました。ただ在特会の
同時にパリの襲撃事件はペギダ支持者側にも特定
動きや日本の状況と少し違うかなと思われるところは、
の影響を及ぼし、事件後最初のドレスデンでのペギ
政府や自治体、政治家、著名人、メディアなども含め
ダのデモには約 25000 人が集まっています。しかし1
たその他の人々の反応です。
月19日に予定されていたドレスデンでのペギダのデモ
これまでもペギダの動きが拡大するにつれ、それに
は、ジハーディストによる確かな脅迫があったことを
対するカウンターのデモもいくつかの街で行われてき
基盤に安全上の理由から警察から許可が下りず、中
ました。しかしクリスマス以降、引き続き 18000 人近
止となっています。
白根大輔
くを集めているペギダの動きに対し、今年に入ってか
(国際 NGO「CCPR センター」「NCDHR」所属)
らカウンターの勢いが一気に増しました。数千人規模
のカウンターデモがドイツの各地に広がり、その多く
でペギダのデモを取り囲む形になりました。元首相シ
ュミット氏や元サッカー選手のビアホフ氏など、80 人
なるとは…。でも逞しい!写真家がショーン・
ペンで、役名もショーン。彼が出てるから観た
くなった映画だけど、登場シーンはそんなに多
くない。存在感は十分ありましたよ。彼の傑作
写真、というだけで絶対探して欲しいと思った
もん。
A: ショーンが撮ったっていう傑作が最終号の表
紙と決まっていて、ネガはあるはずなのに見つ
からない。焦るよね、編集に関わる者にはとっ
ても怖いです、一大事!仕事を失うかもしれな
い。
E: ウォルターの家族も気になった。彼は母や妹
のお世話がかりのようになっていて自分は後回
しみたい。人生を諦めてたわけではないと思う
けど。
A: 好きな人もいたしね。彼女の息子にスケボー
を教えるシーン。かっこよく決めてるところは
全く見てもらえてなくて、タイミングの悪さに
笑ってしまった。息子はリスペクトしてくれた
けど。
E: こんなに間が悪くて、空想の世界に逃避して
いるような彼が、写真管理という本来の仕事を
もとに、初めての土地で初めての人たちと出会
って前へ前へ。その変貌ぶりは圧巻でしたね。
A: 実際の『LIFE』の表紙は世界的にいつも注
目されたというか、写真でのメッセージ性が高
い雑誌だったよね。デジタル化がすすんで、紙
での誌面作りをやめたとは知っていたけどもう
2007 年にはなくなったんだって。
E: 写真は切り取られた 1 枚でも、そこから受け
取るメッセージは広がるね。自分を OK と思えた
瞬間から、少し違うことをするだけでも人生っ
てどんどん動き出す、可能性を秘めてるんじゃ
ないかな。
A: 表紙の写真がどうなったか、ぜひ自分で確か
めてください。
< 13 >
する人に非難の目を向ける人たちもいる。そういう人
さん
は、明るくて、楽しくて、集団になじむのが善で、暗
の
す
すめ本
お
くて、楽しくなくて、一人でいることは悪みたいな洗
脳を受けているのではないか、と著者は言う。そんな
洗脳された人が孤独を恐れ、人とつながりたがるのも
「孤独の価値 」
かまわない、ただ、お互いが認め合えば良いのだという。
そのうえで、つながりすぎの状態から離れて、とき
「ぼっち」とか「根暗」とか「妄想にふける中2病」
どき孤独になる方が健康的ではないかという提案をし
とか、独りでいることを揶揄する言葉がある。群れな
ている。社会への貢献、他者の尊重の上に、自分の思
いで独りでいることって、ほんとうにダメなことなの?
い描いた「自由」を築く、ひとつのカタチとしての「良
子どもだけでなく、おとなも独りでいる事をとても恐
質の孤独」のすすめだ。
れているのではないかなぁ。私は、独りでいる時間も
社会に出て、社会を知って、風当たりも体験してい
大事だと思う。
るあなた、たまには孤独を体験するのも良いかもしれ
ということで、今回は「孤独の価値」。
ませんよ。
著者は作家なので、仕事は家でできるし、メールで
ほとんど済ませられるので、人に会う事もとくにない、
幻冬舎新書
それに買い物もほとんど通信販売で事足りる。1時間
森博嗣 著
ぐらい仕事をして、あとは、工作したり、庭仕事した
りと孤独を満喫する生活をしているらしい。
そんな風に現代社会は、望めば自由に孤独を楽しめ
る時代になっているはずだけれど、群れを離れようと
生がしてくれるという観点なのだろうけれど、リハ
ビリ中の移動もヘルパーにお願いする時もある。ほ
ぼ先生がしてくれるけれど、そうでない時もある。
一度、リハビリの中抜きのことで市役所の障害福祉
課に聞きに行った。
毎年振り返っているけれど、昨年は色々とあった。
時々痛みが頚部(首の辺り)に出てくる症状とど
センターの月 1 回料理サロンから野遊祭(参加でき
うつきあって、長く仕事をしていけるのか課題にな
なかったけれど)ひゅーまんフェスタ、彦根旅行など、
ってきた。原因は分かったけれど ・・・(めったに起き
いろんな行事があった。
ない・起きてほしくないけれど、しびれがはしるこ
それに私自身が昨年9月後半から、首の辺りが痛
ともある)。
くなり始めた。生まれつきの障害からくる二次障害
二次障害は、生まれつきの障害者がなるのは何倍
が出始めたのかな?と思った。何かと9月から10
ものエネルギーを使うからとも言える。
月末の間は例年通り忙しく、病院に行けなかった。
例えば、車イスで長時間同じ姿勢でいると腰が痛
11月、リハビリに行きその時、「通院」を利用して
くなる。健常者でもなるように、同じ姿勢や無理な
病院に行った。しかし、ヘルパーさんに悪いけれど、
体勢で長時間はいられないと思う。まだまだ、二次
リハビリ中は中抜きということを知らされた。利用
障害は先のことと思っていたけれど、30 代後半で痛
してみないと分かっていなかった事だと思った。先
みが出始めるとは予想していなかった今日この頃。
< 14 >
きゃらふるこぼれ話
轟 広志
新年あけましておめでとうございます。早いもので 21 世紀も 15 年目。
私と「ちのくらぶ」「きゃらふる」との出会いも丸 15 年となりました。
今回は、きゃらふるの昔話というより、ちょっとしたこぼれ話をお送りします。
きゃらふるといえば、精神障害への理解を深めてもらう啓発イベントに力を注いできた歴史があるので
すが、そんな取り組みの中でも私の印象深い、大きくは無いけども、とてもきゃらふるらしい?取り組み
がありました。
みのりコミュニオンの岡田猛さんが持ってきたお話で青年会議所主催の CM コンテストにきゃらふるとし
て 5 作品程を制作し応募したのです。テーマは自由、一本 30 秒までの本編と製作者のコメント付きで 1 作
品です。
ちのくらぶ初代施設長・大谷京子さん(現:日本福祉大学教授)はこんな企画が大好きで、このために
寄付してもらった大きなビデオカメラを私に担がせて、ある作品では病院の駐車場。また、ある作品では
ちのくらぶが利用していた「社宅」とよばれていた民家。はたまた、病院職員専用のロッカールームと正
に精力的かつ大胆に撮影を進めて行かれました。(この時にカメラを担当した私は、裏方楽しい!と嬉々と
していました)
紙面の関係で全てはお知らせできませんが、授賞式の際に審査委員の方から好評を頂いた作品を簡単に
ご紹介。
※「駐車場編」
閑散とした駐車場のすみで、背を向けうんこ座りをしながら煙草を吸う男性二人組。
(ちのくらぶの年配メンバーさんお二人に出演を依頼)カメラがズームし二人の背中を映し出した所で怪訝
そうに振り返る二人。カメラを睨むような表情から一変して満面の笑顔に。
テロップ「恐ないで!精神障害者!」
※「ロッカールーム編」
退社時間。ロッカールームでダベる OL 四人組。「なぁ、近所でイイ店見つけてん。みんなで行けへん?」
行こう、行こうと盛り上がる二人。しかし、一人は困惑の表情。
「どうしたん?何か用事?」「うん、今日は病院に行かなあかんねん」「えっ、具合悪いのん?」「うぅん、
統合失調症」「なんや、それなら明日にしよ」「うん。そうしよ!」
テロップ「精神病は当たり前の病気です」
この二本は、南港 ATC のホールで上映された際に会場がどよめき、審査委員長からも「とても好きな作品」
と評価を頂けました。(しかし、受賞には至らず。残念)
他に「アパート編」などがありますが、アフター5に集まり撮影をし、それぞれの作品のコメントを撮り、
解散したのが深夜 12 時過ぎ。イメージを形にする大変さは良く分かっているつもりでしたが、さすがにビ
ックリ。
現在では考えられない、きゃらふるこぼれ話でした。
< 15 >
世人やお的世界人権宣言
チャレンジ♪
まちがいさがし
~古い日記(和田アキ子さん)を替え歌で~
⑥
世人の輪
いつまでも ( ワ! ) 世人やお ( ワ! )
ニコニコと 笑顔で
キラキラと じんけんを
ワクワク みらいへ つなげたい
いつまでも ( ワ! ) 世人やお ( ワ! )
なぜかしら 集まって
平和な 世界を みんな 心を よせあって
が正解。下の絵は、まちが
いが5つあります。探して
下記まで送ってください
ネ。
正解者には世界人権宣言八尾市実行委員会オリジ
ナル缶バッチプレゼント!
【正】
やお~
やおえき~
おれさまのけんり
たたんで
読んだら
まわりが
みえて
ないんだね・・・
いいのになぁ
またま
た選挙
じゃ
ま・
・・
どっばーーん
いつまでも ( ワ! ) 世人やお ( ワ! )
ニコニコと 笑顔で
キラキラと じんけんを
ワクワク みらいへ つなげたい
いつまでも ( ワ! ) 世人やお ( ワ! )
なぜかしら 集まって
平和な 世界を みんな 心を よせあって
は生きていけない」上の絵
おんなは
年金ストップ やせろ!
おとこは
はたらけ
こどもは
じゃま!
ばんざい
にほん
差別なんて なくならないと
決して 決して 云わないで
八尾市の中で それでもきっと
差別きっと なくなるう
第 29 条 「だれもひとりで
【誤】
やお~
やおえき~
たたんで
おれさまのけんり
読んだら
まわりが
みえて
ないんだね・・・
いいのになぁ
じゃ
ま・
・・
おんなは
年金ストップ やせろ!
おとこは
はたらけ
こどもは
じゃま!
ばんざい
にほん
またま
た選挙
じんけんなんて ひとごとなんて
決して決して 云わないで
じぶんごとと かんじてほしい
それはきっと すばらしい
どっばーーん
いつまでも ( ワ! ) 世人やお ( ワ! )
ニコニコと 笑顔で
キラキラと じんけんを
ワクワク みらいへ つなげたい
第 29 条:だれも ひとりでは 生きていけない
人はみな、社会の中で成長します。私た
ちには、人が成長できる社会をつくる責任が
あります。そしてすべての人は、お互いの「じ
ゆう」と「けんり」を守り、奪う「けんり」は
誰にもありません。
いつまでも 輪(だんだん大きく♪)
いつまでも 輪
いつまでも 輪 ■世界人権宣言八尾市実行委員会(世人やお)は、
○団体会員:年額1口 5000円
人権尊重のまちづくり、ネットワークづくり、市民
○個人会員:年額 2000円
活動支援を目的に活動しています。活動に参加して
くださる、また支援してくださる会員を募集してい
ます。詳しくは右記へご連絡下さい。
〒 581-0004 八尾市東本町 3-9-19-312 八尾市人権協会 世界人権宣言八尾市実行委員会 TEL072-924-9853
< 16 >
E- メール [email protected]