ホームページ作成法はこちら

ホームページ作成法
(作成のステップ概要)
HPが自社を知らせるデータ構造の基本!
お客タイプ別にハードコピーで切り取ったものをパンフと呼ぶ
1 他社と異なる自社の強みの過去の実績からの抽出
自社の強みを的確に出さないと、その他大勢と同じで、かえりみられない。
HP内容の作成は自社内で実施することが必須!
作成した内容をHP作成者に作業としてわたせばよい!
自社を伝える生命線をHP作成会社に任せることはありえない!
【クマデ方式の概念】
(別名:あり地獄システム)
2 HPの目的の明確化
(1) お問い合わせに誘導(パンフやサンプル請求、技術相談)
(2) HPからの直販
(3) 来店、来場誘導 ・・・・
3 引き込みたいお客のジャンルの特定
ロングテールのいろいろなタイプの客
(お客は困りごとがあって、何かを知りたいから来る)
タイプA
・・・・・・・・・
タイプZ
サイト検索のキーワード
がタイプ別に違う
(トップページ)
HP-A
HP-Z
(1) 専門家か素人か?
(3) 年齢層は?(若手が良い)
(2) 会社/個人のどちらか?
(4) 閲覧に来る目的は?・・・
4 タイプ別の客が、たたくであろう、“検索キーワード”と知りたい
ことの仮説を立てて、思考を導線設計する。
5 強みをもとにしたタイプ別の事例を、仮説を立てて作成する。
(あなたの知りたいことはこれでしょう!)
(効果的なHP作成の進め方)
(詳細はこちら!)
(1) 営業用HPとして、自社の潜在顧客をお問い合わせに引き込むこと
を目的とする、新規営業用HPを上乗せで作成する。
共通の情報提供HP
古いHPに
新規HPを
上乗せ
既存のHP
(会社概要など
基本情報)
お問い合わせ・ご注文
(2) 社内で、HPの構造を設計する体制を立てて、外部の第3者のアド
バイスを得る推進部隊を構成する。
(3)
(最終目的)
ホームページビルダーで、社内にてHPをメンテするHP作成者を
指名する。いないならバイトで実施する体制にする。
HP作成への道のりの例
1 体制、スケジュール、費用などの基本的な投入資源の設定
2 HPで、誰に何を示すのか? の明確化
(1) 自社を選んで取引してくれている
お客、7例の下記の情報を収集する。
(売上○○%のトップ7の客の分析)
(2) お客の困りごと、自社が解消した内容、
自社を選んだ理由、他社にない自社の
優位点を実績として表にする。
(3) この実績を、お客をタイプ分けして、お客の、
声として整理してHPに入れられるようにする。
(4) この優位点を他社のHPと比較して、
他社にはない自社のキャッチフレーズを作る。
3 Web2.0の技術、HPでの伝え方
を雑誌の記事や専門書を勉強して、
キーポイントをまとめる。
また、他社のHPで参考になる
技術を整理する。
(1) 代表的な下記の4社のHPの
構造図から学ぶべき導線設計の
ポイントをまとめる。
(奥村工業所、阪和化工機、
オークマ工塗、加藤製作所(中津川))
(2) 学んだことを根拠として、自社のHPの構造図を作る。
(3) 同業他社のHPなどから、
学ぶべきHPでの伝え方の
手法をあげて、画面コピーに
コメントを入れる形でまとめる。
(4) 習得した伝える技術と、
上記の実例から、自社の
HPの図案を作る。
5 新HPのビフォー・アフターを比較
改善するための、HPのGoogle
Analyticsでの分析を行う。
6 旧HPの構造設計や伝える技術の問題点をまとめて、新HPで改善
する点を明らかにする。
7 同業他社の大手3社と比較した、
構造や伝える技術での、自社の
新HPの優位性と自社の強みを
まとめる。
8 自社が伝えたいHPの素材情報
をそろえる。
写真、グラフ、イラストなどを用いて、
文字を極力少なくする。
解説が楽になるキャラクタを使うとよい。
ホームページ作成に向けてのアクションプランの例
実 施 項 目
1
2
【HPによる販売の基本の設定】
(1) リスティング広告の実施の可否判断
(2) SEO対策、分析・継続改善実施のHP作成・維持体制
(3) 他社との差異化に基づくPR方法、広報手段の検討
3
4
【HPの内容の基本検討】
(1) 売り物の特定とHPの基本構造の設定
(2) 他社HPとの差異化のポイントの抽出・売り文句の確定
(3) お客の絞込みと、そのお客の知りたいことの特定
(4) 安心を誘導する項目の確定 (専門家、歴史、返金・・・)
6
7月
8月
9月
10月
【事業の骨格の検討】
(1) 事業計画の実施の優先順の社内の意見も入れた決定
(2) 販売条件や契約検討
【HPの構造の基本検討】
(1) 会社紹介主体のオフィシャルページの構造
(2) 商品への振り分けからの販売専門ページの構造
5
メンバ
【HPの内容の詳細の設定】
(1) 売り物の設定と売り文句のレイアウト、ページ設定
(2) 安心を誘導する文句のレイアウトとページ設定
(3) 従来の整形外科でのやり取りの写真での明文化
(4) 製造工程や素材、お客とのやり取り、計測の写真での構成
(5) 値段の妥当性の見せ方、他社比較
(6) ポリシー(例:矯正の時代)と理論の設定
(7) イラストの漫画家への発注(240枚)とページへの入れ込み
【その他の検討】
(1) HP営業に向けた社内体制の整備
(2) 伝える技術の専門員の育成
実施
11月以降