高校1年 コミュニケーション英語Ⅰ 一斉 3単位 教科書 English

履修学年
科目
高校1年
コミュニケーション英語Ⅰ
教科書
English Communication Ⅰ (三省堂)
必修
授業形態
単位数
一斉
3単位
副読本
WORKBOOK Advanced (三省堂)
英語速読演習MILEAGE READER 3 (いいずな書
店)
目標・ねらい
中学で習得した基礎的な能力をさらに伸長させ、
1.言葉の学習を通じて、思考力、表現力の育成を促し、豊かな言語観を育てる。
2.世界の中の日本、世界の中の自分を知ることで、異なる文化を尊重する心を育む。
3.英語の学習を通じて、自らの力で考え、判断し、表現する力を培う。
注意事項(学習方法・長期休業の課題など)
【学習方法】
1.予習
(1)単元の進出単語を単語ノートにまとめる。
2.授業中
(1)リスニングや速読による概要把握
(2)音読
(3)本文の概要把握
(4)本文解説 (含、文の構造、表現の理解)
(5)進出単語の定着⇒単語テスト
(6)レッスンのトピックに対する自分の意見や感想を書く等の活動
3.授業後
(1)授業プリントの続き、見直し
(2)音読
(3)自己表現活動
(4)文法問題の復習やワークブックへの取り組み
【長期休業の課題】(予定)
1.英語朝礼時に習った諺・英語表現を暗記する。(休み明けにテスト)
2.長文読解問題
3.文法・語法問題
4.まとまった英文を書く
評価について
項目
割合
授業時における項目
定期試験
60
定期試験5回
平常点
40
まとめテスト
単語テスト、小テスト、諺テスト
プリント、ノート、ワークブック等の提出物
年間授業計画表
前期
単元
目標
Lesson 1:Going into Space(復習)
基本的な文のパターン/不定詞/動名
詞
Lesson 2: A Forest in the Sea
現在完了/S+V+O (O=疑問詞節/if
節)/助動詞のまとめ
Lesson 2 まとめテスト
Lesson 3: Writers without Borders
関係代名詞/分詞の形容詞的用法/
S+is+C (C=that 節)
中間テスト
L1:宇宙飛行士・若田光一氏の話を通し、地球
人としての生き方を考える。
L2: 東京湾のごみ埋め立て地を公園にかえる
「海の森」プロジェクトの概要を知り、身近な環境
保護活動に親しむ。
Lesson 4: Playing by Ear
関係代名詞 what/過去完了/
S+V+O+C (C=原形不定詞)
期末テスト
Lesson 5: Food Bank
関係副詞/S+V+O+C (C=分詞)/
S+V+C (C=分詞)
1) S+V(be動詞)+C(節)
2) S+V+O1+O2(節)
L4: ピアニスト辻井伸行氏の業績を通して、ひと
つのことを継続してやることの大切さを知る。
Lesson5まとめテスト
R1: Wisdom of a Fool
Lesson 6: Roots & Shoots
分詞構文/it 〜 that ...(形式主語)/同格
Lesson 6 まとめテスト
Lesson 7: Diving into History
seem to 〜:it seems that 〜/受動態の完
了形/形式目的語 it
秋中間テスト
Lesson 8: Not So Long Ago
仮定法過去/S+V+O1+O2 (O2=疑問詞節)
/付帯状況のwith
後期 冬中間テスト
Lesson8まとめテスト
Lesson 9: Paddling a Log?
部分否定/used to 〜;would 〜 など/
助動詞+受け身
Lesson 9 まとめテスト
Lesson 10: no matter + 疑問詞/be to
不定詞
R2: The Luncheon
L1〜10の復習
学年末テスト
L3: 外国語で作家活動をする三人の女性を通し
て、母語と外国語について考える。
L5: フードバンク活動を知り、貧困やボランティ
ア活動について考える。
R1: トルコの民話を読む。
L6: 動物学者・環境保護活動家のジェーン・グ
ドール博士のインタビューを通して、動植物との
共生を考える。
L7: 海洋考古学者フランク・ゴディオ氏の活動を
通して、一見華やかな世界が綿密な計画と地道
な活動の積み重ねであることを知る。
L8: 20世紀を象徴する写真を見て、歴史からな
にを学び、その教訓をどう生かせるかを考える。
L9: インターネット時代を生きる上で、とくに情報
収集などにおけるポイントを知る。
L10: 漫画ピーナッツを通して、本当の強さとは
なにかを考えるとともに、人を思いやることの大
切さを知る。
R2: サマセット・モームの短編を読む。