1.24 石けんから クリスマスのロウソクをつくる ~世界に一つしかないマイ

おもしろ科学探険隊
1.24 石けんから クリスマスのロウソクをつくる
~世界に一つしかないマイローソク~
科学の原理:石けんの加水分解
キーワード:ローソク、石けんの加水分解、食酢、
ローソクをつくる
1. 固形せっけんを皮むき器でけずり 粉にして、15gをプ
ラコップにはかりとる。
2. これにお湯 30mlを加えてスパチュラで、クリームのよう
になるまでよくかきまぜる。
しょくす
3. お湯 40mlを加えてうすめた後、これに食酢40mlを少し
ずつ加えて、かき混ぜると水にとけないロウの成分が
浮いてくる。
し け ん し
水の部分が白くにごらなくなるまで(青いリトマス試験紙
が赤くなるまで)食酢を加え、しばらく静かに置いておく。
しぼる
4. 上に浮いたロウの成分をキッチンペーパでこし、よく絞る。
ねっすい
5. キッチンペーパに残ったロウの成分をステンレスのボールに入れた熱水につけてあたた
めると、水分とロウの成分が別れる。分かれた水を流してすてる。
6. ロウにクレヨンをけずって、よくかき混ぜて色のついたロウをつくる。
7. ロウを小さなプラスチックコップに入れ、固まる前に、真ん中にタコ糸を入れてろうそくの
芯にする。色の違うロウを重ねてもよい。
8. このロウソクはまだ水を含んでいるので、しばらく乾かした方がよい。
Ⅱ.ロウソクを溶かして新しい自分のロウソクをつくる
1.お湯の入ったステンレス容器をアルコールランプで温めながら、この中にロウソク 30gをス
テンレスの容器をつけて、中のロウをとかす。
2.クレヨンをけずって、好きな色をつける。グループで3色のロウをつ
くる。
3.自分の好きな容器あるいはプラスチックコップにとけたロウをそそ
いでから、タコ糸を中に入れて芯をつくる。
4.ロウが固まったら出来上がり。ロウソクの外側に油性カラーペンで
もようをつけてもよい。
1
おもしろ科学探険隊
☞☛☞☛科学で種明かし☜☚☜☚
てんねん
石けんは天然の油(動物または植物からとれる油)からつくられるものと、石油からつくられる
もの(合成せんざい)とがあります。
天然の油からつくるせんざいは、油(油と仲の良い関係をもつ)と、これを水に溶ける(水と仲
の良い関係をもつ)ようにアルカリ性のものを合体させてできています。
じっけん
今回の石けんからローソクをつくる実験は、この関係をつかって、石けんのアルカリ性の部分
しょくす
し ぼ う さん
を食酢でとりはずして、もとの油(正しくは脂肪酸という)をとりだしたものです。
合成せんざいは、油分をふくんでいないので、ローソクをつくることはできません。
しゅるい
ローソクには、また2種類あって、今ふつうに使われている安いローソクは、石油から取り出し
たパラフィンという成分の油分からできています。
しかし、昔からあるローソクは、天然にある植物や動物にふくまれる油成分(ロウ)を取り出し
てローソクとしました。
せっけんからつくったローソクは昔ながらの植物からとりだした油分からできていますが、後
の実験に使った普通のローソクのロウは、石油からとりだしたパラフィンです。
ローソクはもえるのだろうか?
ローソクのロウは、固体のままではもえません。ロウがもえるのは、芯がもえる熱でロウが溶
かされ(液体)、さらにとけたロウが熱でガス(気体)になったときにはじめてもえるのです。
かんそう
だから、今回石けんからつくったローソクはよく乾燥してロウの中の水がなくなってからもえる
ようになります。家にもってかえってよく乾かしてからもやし
てみよう!
ふろくの実験:
100円ショップで売っている口紅の先に穴をあけてタコ糸を
押し込む。
このタコ糸に火をつけると!
【スタッフ用実験手順書】
目的: 1)石けん、ローソクの種類の違いがあることを知る
2)石けんからローソクをつくる化学反応(加水分解反応)
1.石けんからローソクをつるく
①固形石けん(浴用・洗濯用せっけん)を皮むき器でうすく削って 15gをプラコップに入れる。
②これに熱いお湯を 30ml加えて、クリーム状になるまでよくかき混ぜる。
③40mlのお湯をさらに加えてから、食酢 40mlをすこしずつかき混ぜながら加えていく。
2
おもしろ科学探険隊
しばらくすると、白く濁って細かい粉状のもの(脂肪酸)がでてくる。
リトマス試験紙で酸性になっていることを確かめる。
④上に浮いた油脂分を キッチンペーパを使ってろ過する。(ロートはペットボトルの首の部
分を切り離してつくることができる)
コップは水を加えて周りの油脂分を洗い落とし一緒
にろ過する。
⑤キッチンペーパに残った油脂分をステンレスの容器に移し、湯煎して、水分と油脂分をさら
に分離する。
⑥この時点で、色付けのために、クレヨンを削って入れる、エッセンシャルオイルを加えて香り
付けをすることができる。
⑦たこ糸を入れてローソクとする。(型に入れて成形する、容器につめこむ。棒状ローソクに
することができる。)
⑧この段階ではまだ水を含んでいるために、よく乾燥する。
注意:従って当日は、ローソクとして点火することができない。お持ちかえりとなり、家でよく乾
燥する!
2.市販のローソクを使ってクリスマスのローソクをつくる
①市販のローソク 30gを細かくちぎってステンレス容器に入れる。
1 グループで 3 種類のローソク液をつくる。
②アルコールランプで加熱しながら湯煎用のステンレスボウルに、①の容器を入れて、
ロウを溶かす。このときに着色、匂い付けを行う。
③たこ糸も溶けたローソクに漬けてロウをしみこませておく。
④自分の好きな形のローソクをつくる
容器に流し込む。
100mlのプラコップに色の違うロウを段階的に流し込む。
たこ糸を何回もとけたロウに漬けて芯を太らせることにより、棒状のローソクをつくる。
円柱のローソクをつくって、後から回りに着色する。
・・・・・などなど
注意:火を使うので、火災、火傷に十分留意すること
3
おもしろ科学探険隊
使用する材料・器材
仕様(購入単位)
設備・
設備・道具
ホットプレート
皮剥き器
メスシリンダー
アルコールランプ
チャッカマン
材料(
材料(消耗品)
消耗品)
固形石けん
食酢
スパチュラ
キッチンペーパー
プラスチックコップ
ステンレスボウル
ステンレスコップ
ロート
タコ糸
燃料用アルコール
深型(湯沸用)
100ml
三脚付
マッチ、ライターでもよい
使用量 単位
グループ
1個/2人
グループ
グループ
グループ
台
個
本
台
既存品
100円ショップ
東急ハンズ
東急ハンズ
100円ショップ
15g
30ml
袋
瓶
本
包
包
個
個
個
巻
瓶
ホームセンター
スーパー
東急ハンズ
スーパー
100円ショップ
100円ショップ
100円ショップ
100円ショップ
100円ショップ
ドラッグストア
箱
袋
-
瓶
少量
箱
一片
箱
3/グループ 個
100円ショップ
100円ショップ
100円ショップ
専門店
100円ショップ
東急ハンズ
100円ショップ
1
小片
270mlぐらいの大きめ
1
湯煎用
200mlぐらい
ペットボトルからつくれる
1
1
500ml入
ローソク
プラスチックコップ
型
エッセンスオイル
クレヨン
リトマス試験紙
ステンレス容器
市販品(パラフィン)
100ml
ローソク成形用
必要ならば
水槽
重曹
おけ
洗浄用
青
購入先
小片
少量
30g
1
少量
参考資料:
やってみよう なんでも実験 Vol.4 NHK 出版
100 円ショップで大実験 学研
4
袋 ドラッグストア