体験を通した貴重な学び - 第6学年 移動教室 ― 多摩市立豊ヶ丘

〒206-0031
多摩市豊ヶ丘2丁目4-1
☎042(371)3341
カラ―版は学校ホームページでご覧いただけます。 http://www.tama.ed.jp/toyogaoka/index.html
多摩市立豊ヶ丘小学校 学校だより
教育目標
児童数316名
1年 61名
○実行する子
2年52名
第4号
○思いやりのある子
3年51名
E-mail
体験を通した貴重な学び
- 第6学年
平成27年8月28日発行
○健康な子
4年 50 名
5年50名
[email protected]
移動教室 ―
第6学年担任
6 年生は 6 月 29 日から 2 泊 3 日 53 名全員で、八ヶ岳移動教室を
1日目
実施しました。移動教室には 3 つの目標をもって臨みました。
「自然に親しみ、自然の素晴らしさ、大切さを感じとる心を育て
ること」「集団生活を通して、規律ある行動と自主性、協調性を育
てること」「友達のよさに気付き、楽しい思い出を作ること」です。
そのことを意識し、行動できた 3 日間でした。
<1日目>
6年 52名
2日目
3日目
教
諭
江﨑 淳一
主任教諭
佐宗 紀子
ハイキング
(八島ヶ原湿原→車山山
頂)
ナイトハイク
林業体験
森遊び
バーベキュー
キャンプファイヤー
酪農・養鶏体験・
ジャム作り(選択)
ハイキング
八ヶ岳の自然を体で感じ、友達と協力し合いながらハイキングを行いました。前半は、八島ヶ原湿原のでき
方や植物や動物などの自然環境について霧ヶ峰自然保護センターの方から説明を受け、自然を感じながら歩き
ました。
後半は、グループごとにハイキングを行いました。登山隊長を中心に友達と励まし合いながら約3時間の道
のりを歩きました。疲れ果てた友達の荷物を持ってあげたり、手をつないだりしている姿が素敵でした。普段
より疲れていて余裕がない状態でも協力しようという姿勢は、グループの絆を深めるものとなりました。
※学校ホームページでは、6年生の移動教室や、5年生の集団宿泊の様子などを現地からのスナップ写真を中心に
即日掲載しております。学級通信や学校だより「とよがおか」でご紹介できなかった活動についてもお知らせし
ておりますので、あわせてご覧いただければ幸いです。
<2日目>
林業体験
午前中は国有林に入って活動しました。6人~7人の班に分かれ、それぞれが大きなカラマツ1本の伐
採を体験しました。班で協力し、のこぎりを使って受け口・追い口を作り、切り倒します。メキメキバリ
バリと轟音(ごうおん)を立てながらもゆっくりと傾いて倒れていく大木の姿はとても迫力がありました。
チェーンソー体験もできました。輪切りにした木は、よいお土産となりました。
<3日目>
酪農、養鶏体験、ジャム作り(選択)
八ヶ岳中央農業実践大学校では、牛やニワトリの世話やジャム作りを行いました。動物とのふれあいを
通して命のぬくもりや大切さを実感することができました。ジャム作りでは、トマトとセロリからジャム
を作り、甘みと酸味のバランスのよいおいしい仕上がりになりました。
児童の感想から
■八ヶ岳はとても自然豊かで空気がおいしく気持ちよかったです。車山を登り切った時の達成感はすごかった
です。
■この3日間で友達との絆が深まりました。ハイキングでお互いの気分を上げ合ったり、バーベキューでみん
なで頑張って火を起こしたりしたからです。この絆をこれからも大切にしたいです。
■たくさんのびっくりしたことがありました。しかし、その数ぐらい楽しいこともありました。とてもよい3
日間でした。
■この3日間でとても成長しました。今までは「自分のこと」だけだったけど、これからは「他人のこと」も
考えて行動したいです。
■初めて、体験したことがたくさんあり、知らなかったこともたくさん知ることができ、良い経験になりまし
た。八ヶ岳移動教室のことは、大人になってもよい思い出になっていると思います。
■楽しすぎた3日間だったので夢のようでした。今まであったのか、なかったのかうろうろしています。大変
貴重な体験ができました。
■想像以上にとても楽しく友達の以外な一面もみられました。このことを学校生活でもいかしていきたいです。
■この八ヶ岳移動教室で友達と協力するのがどれだけ大切か分かりました。みんなで、また、八ヶ岳に行けた
らいいと思いました。