03 富士登山「 絆 」フォトコンテストも 今 年で 11 回をむかえます。 これまでたくさんの すばらしい写 真を投 稿いただきました。 PH OTO o f M t. F U JI これからも登ったからこそみえる、 CHAPTER 01 より 「あなたらしい富 士山」をお待ちしています! 今年度のオフィシャルブックは 写真を通して、富士山を見る。 そんな試みを重ねてきた富士登山「絆」 フォトコンテスト。 いつにも増して富 士 吉 田の“ 歴 史と町 ” をピックアップ。 2015 年の幕開けは、写真家・井賀孝さんへのインタビューから! 江戸時代から、富 士山を中心に、山と町は 密接につながっている。 そんな富士山と 富士吉田のすばらしさをお届けします! CONTENTS CHAPTER 4 CLIMB PHOTO of Mt.FUJI TIME TABLE 22 Q&A 24 HUTTE26 TECHNIC09 CHAPTER 5 CHAPTER 1 CHAPTER 2 TOWN GUIDE FACTORY10 NEW OPEN 12 GUEST HOUSE 13 SOUL FOOD 14 TOWN MAP 16 CHAPTER 3 TABLE TALK CONTEST INFO 53 FASHION GEAR32 MEN34 WOMEN36 KIDS40 CLIMBING STYLE 42 CHAPTER 6 ACADEMIC MUSEUM50 ACCESS 54 CONTACT 56 COVER ART WORK LADY AIKO 90 年 代 後 半 に NY へ渡る。ポップで力強く、 和と洋の混在した女性らしい 作品は世界中のファンに愛さ れ て い る。2012 年、 キ ー ス へリングが始めた The Bowe ry Wall に女性初の抜擢。2013 年、Louis Vuitton 春夏コレク ション参加(草間彌生、村上 隆に次ぐ、日本人3人目) 。 オ リ ジ ナ ル ア ー ト 作 品 は、 Brooklyn Museum NY, PS1/ MOMA 等、 各 地 の 美 術 館・ ギャラリーなど多数に展示。 www.ladyaiko.com instagram instagram.com/ladyaiko_nyc/ facebook www.facebook.com/AIKONYC 聖と俗、両極端な “不二之山” 今年 5 月に行われた写真 月や火星と言われても納得 いう写真集がきっかけにな 展『不二之山 _ 新』が好評 してしまうような荒々しい っている。こちらも、雄大 だった井賀孝さん。富士山 力強さが伝わってきた。こ かつ厳格な富士山を捉えな と言われなければ、どこか の写真展は、もともと昨年 がら、後半では夏の富士山 異国の荒野であるような、 発売された『不二之山』と の様子も描かれている。写 04 PHOTO of Mt .FUJI 異世界である冬の富士山。夏 と冬を合わせて、井賀さんは これまで富士山に 50 回以上 登っている。写真展用の撮影 があったため、昨年だけでも 10 数回の山行したとか。 真家・井賀孝さんは、どんな 思いで富士山にカメラを向け ているのか。まずは山へ興味 を持ったきっかけを教えても らった。 「ニューヨークに住んでいる ときにブラジリアン柔術を撮 り始めたり、仕事で海外の格 闘技を撮っているうちに、日 本を撮っていないことに気が ついたんです。自分は和歌山 生まれで、身近に熊野や高野 山がありました。日本は 7 割 以上が山です。それならば山 を撮ることは日本を撮ること につながるのではないかと思 いました」 井賀さんは、山伏の写真も 撮っている。日本の山は信仰 とも密接で、その修験者であ る山伏の存在に興味を持った からだ。 「“ オレが撮ってきた格闘家 に似ている ” と思ったんで す。 日 本 の 映 画 や マ ン ガ で は、特訓といえば山ごもりで すよね。当たり前だと思って いたけど、砂漠の国ではあり 得ない。山ごもりということ 自体、日本が山の国であり、 そこに何かを見出してきた証 拠のようなものです」 山を撮っていくなかで、冬 05 PHOTO of Mt .FUJI 06 が一緒に御来光を待つ。 みえた」という。 山も撮らなければならない 霊威 ” は、写真集の前半で と考えた。そこでピッケル 表現されている。しかし、 「まるで舞台の幕が開くの 「根本は同じなんだなと。 とアイゼンを使えるように 後半にいくにしたがってメ を待っているかのようで そこで写真集は、“ 人の富 な る た めの レ ッ ス ン に 参 インに据えられているのは す。自分は修験の修行もし 士山 ” をテーマにしたいと 加。その場所が 12 月の富 夏の富士山、特に “ 人 ” で ているので、日本人の宗教 思いました。これだけ多く 士山 6 合目だった。 ある。 や自然に対する思いと距離 の人々を受け入れる山。そ 「風の力で、目の前で人が 「夏の富士山は人が多くて 感は感じていました。だか れを締めとして見せるため 浮いたんです。前フリもな 行列していると聞いていま ら東京などから、富士山頂 に、逆算して前半部分を構 く、重力がないような軽い した。一体、どれくらいの に集まってくる絵が、現代 成していったんです」 感じで。そのとき、冬の富 ものなのかと興味を持っ の富士講に見えたのです」 夏と冬、両極端の富士山 士 山 の すご さ を 感 じ ま し て、実際に登ってみたら思 富士講とは、江戸時代に た。6 合目でこれだから、 いがけず “ 霊山 ” を感じる 盛んだった、富士山を御神 「そんな山は世界を見て 本当の厳冬期の頂上はどん 光景だったのです」 体として信仰し登り詣でる も、ふたつとないと思いま なものなのだろうと興味が それは夏の富士山に登っ こと。かつては信仰の山だ す。この国で一番高い山で わき、3 年後に冬富士の頂 たことのある人だったら、 った富士山。スポーツ登山 ありながら、東京から 2 時 上に登りました」 頂上で誰もが目にする、御 および、観光登山となって 間程度で行ける。だから簡 そのときに井賀さんが感 来光待ちの様子。標高 3776 いる現代の富士登山でもし 単に登ることができるけ じた “ 冬の富士山の驚異と メートルの場所で、数百人 かし、「富士講に重なって ど、冬になると簡単に人が を感じた。 違う惑星のようなプリミティブな空間。高尾 に住んでいる井賀さんは、トレーニングとし て地下足袋で富士山に行くこともしばしば。 吉田口馬返しから登ったことも何回もある。 07 PHOTO of Mt .FUJI 08 TEC HNIC 富士登山で役に立つ! 思い出撮影のコツ 富士登山では、行程のひとつひとつをばっちり撮影したいもの。 ここでは構図のワンポイントと御来光の撮り方をレクチャーする。 構図で迷ったら引き算を忘れずに! 御来光写真なのに顔が真っ暗に! 撮った写真に満足できないときにワンポイ 御来光をバックに、記念撮影したいもの。 ント。無駄をなくし、主題をしっかりと でもこれをきれいに撮るのは意外と難し 引き立てることが重要だ。構図の中に “ 無 い。逆光になるので、顔と御来光、どちら 駄 ” というものが見えるようになれば、画 かにしか露出が合わなくなってしまう。こ 面の中の “ 引き算 ” が出来るようになり、 れを解決するのが、「フラッシュの強制発 主題をしっかりと活かした “ 良い写真 ” へ 光」と「顔検出機能の活用」。これらを覚 と変わっていくはず。簡単な構図の作り方 えておけば、富士山の御来光のときだけで を覚えると、コツをつかみやすいぞ。 はなく、逆光のときに役立つ。 ORIGINAL GOOD GOOD ORIGINAL 死ぬ世界。聖と俗を併せ持 と思うんです、だから富士 っている。だから写真集の 山の力は失われない。毎年 タイトルを『不二之山』と 新たに生まれ変わっている 名付けました」 んです」 そんな富士山の未知なる 最後に富士山を撮る上 力は尽きることがない。そ で、アドバイスをもらった。 れを井賀さんは独特の表現 で語ってくれた。 「自分で感じたままの富士 山を撮ってほしい。すでに 「以前、屋久島の縄文杉を 撮られまくっているお山だ 見 た と き に、 見 ら れ す ぎ から、自分なりの富士山を て “ 疲れているな ” と感じ 見つけてほしいです。その たんです。では、富士山は 時の心境によって、同じ富 こんなにも俗まみれで何故 士山でも見え方が変わるこ 疲れないのか。それは夏が ともあるでしょう。でもそ 終わって、冬があるからだ れは、富士山が決めること と。人を寄せ付けない時期 かもしれません。お山に委 に、霊威を取り戻している ねればいいと思います」 写真家 井賀 孝さん 大学卒業後、独学で写真を始 める。 『ブラジリアン・バー 見せたい部分に寄ってインパクトを よく見ると左に人が写ってしまっている。空も多く、 肝心の御来光の印象が弱い。思い切って無駄を切っ て寄ることで、人物も御来光も印象が強くなる。 最近のデジカメには付いていることが多い「顔検出 モード」 。このモードにすれば、顔が影になっている 場合は自動で強制発光してくれるので、マイナス 1 程度の補正をかけて試してほしい。 リトゥード』 (情報センター 出版局)や、 『山をはしるー 1200 日間山伏の旅』 (亜紀書 房)を上梓するなど、自身が 身を投じながら撮影する。ゆ えに山伏であり、トライフォ 「顔検出モード」があるカメラ 「顔検出モード」がうまく顔を検出しない 「強制発光モード」を選択して、空の明るい部分で 露出を合わせるのがポイントだ。最近のデジカメは広 角レンズが主流なので、顔にもちゃんとピントが来る GOOD ース柔術アカデミー池袋本部 し、最適な露出で撮影することができる。 にて指導する黒帯柔術家とい う側面を持つ、 写真家である。 フラッシュの強制発光があるかないか ORIGINAL 撮影対象以外は思い切って排除する 主役は 4 人です。でも、左右それぞれに人物や物が 写っている。それらをカットすると人物も雲海もより 強調され、すっきりとした写真になる。 強制発光がある場合、太陽部分でピントを合わせ、 強制発光して顔を浮き上がらせよう。ただし、 あまりに も人物が近いと、ピンぼけになってしまうので、距離 はフラッシュが届く3m 程度を目安にしてみて。強制 発光のない場合はカメラに付いている「補正機能」を うまく使ってみよう。だいたい「マイナス 1」程度の露 出補正をかけると、画面全体が暗くなって、朝焼けの 雰囲気はそのままに、顔も許容範囲で撮影できるぞ。 09 TOW N GUIDE 10 糸が巻かれる軸も、それが 収められるシャトルも木 製。5 台の織機がシャトル TOWN GUIDE を動かす。代表の小林新司 CHAPTER けでは語れない世界がそこ にはある。 さんいわく「シャトルの音 が子守歌でした」 。効率だ 02 富士山に登る前でも後でも、ぜひ富士吉田にもう1泊してみてほしい。 たくさんの飲食店をはじめ、魅力的なショップがどんどんオープンしている。 今回は、織物、 カフェ、 うどん、ゲストハウスを紹介! リネンの ハンカチは いかが? FAC TORY 古い織機が紡ぐ やわらかい風合い 富士吉田は 懐かしいハタオリが いまでも息づく町 カコンカコンという音が工 富士吉田市は、実は織物の町。 からだ。金属音ではなく木 場内に響き渡る。しかし不 思議と不快な音ではない。 というのは、音の根源が木 のシャトルがぶつかる音だ 富士山からの豊富な水量により、 の音なので、音量は大きく 織機の動力源である水車を てもどこかあたたかい。こ 安定的に動かすことができたことで こは、ALDIN などのファク 発展したという説もある。 トリーブランドも展開して 今回、ALDINなどを手がける いるテンジンの工場。シャ テンジンファクトリーの工場を訪問した。 トルは、今はもう製造され そこは懐かしい風景に ていないヴィンテージもの 充ち満ちていた。 の織機で使われている。古 い織機だと、糸にかかる負 photo: TAKESHI ABE 担が少ないため、生地の風 合いがとてもやわらかく仕 上がるのだ。古い織機で織 数台の織機を同時に動かしなが られるとセルビッチ=耳が ら、製造工程をチェックしていく。 完全なオートマティックではない あたりがヴィンテージマシン。 できる。機構上できるもの だが、現代の織機ではこれ はできないのだ。テンジン 左/日本ではリネンの糸は つくられておらず、テンジ ンではフランスやイタリア の糸を使っている。糸のケ アも重要な仕事。右/シャ トルが左右に行き来する間 に、セルビッチができてい くのがわかる。 は、リネンという麻系の素 材にこだわり、小ロット生 産でも、ていねいなものづ くりにはげんでいる。その 中心には、あたたかい織機 の音があった。 11 TOW N GUIDE 12 GU EST HOU S E 富士登山の出発点となるゲストハウスを構想中 富士山のはじまりはどこなのかと考えるならば、町なのかもしれない。 富士山のすそ野にある富士吉田の町から、天と地の境、五合目、 そして頂上へ。 この道程が本来の富士登山のおもしろさであり、旅を充実したものに変えるのでは ないか。そんな登山のはじまりとなる宿を、ぜひ一度訪れてほしい。 photo: TAKESHI ABE 宿の名前、 広々空間で ゆったり ティーブレイク SARUYAは どうかなぁ? SARUYA! イイネ! N EW OP EN 織物からカフェまで、注目のニューオープン。 富士吉田市にも若い移住者が増え、 もともと機織りが根付く町なので、 ファッション的な感性も高い。世界にも名を轟かす あのブランドがカフェをオープンしたと聞いては、 すぐ行かなくては! photo: TAKESHI ABE 3階にはオリジナルの 「R&D.M.CO」、 「OLDMAN'S TAILOR men's」のほか、買 い 付 け 商 品 も 並 ぶ。 「THE DEAR GROUND」 住 所: 富 士吉田市下吉田 6-18-46 ☎ 0555-73-8845 営業時間: 行きつけの中華料理屋さん「青龍 金土日月 11:00 〜 19:00 飯店」にて。ふたりのオススメは 餃子だとか。住所:富士吉田市下 吉田 322 ☎ 0555-23-5001 富士吉田随一! 白亜のカフェ&アパレル SARUYAオープンにむけて密談中。 いきなりヨーロッパに投げ ンドを手がける「OLDMAN 「Far Leaves Tea」がライン 餃子とビールで一杯やって ウ ス「hostel and salon SA を考える。「富士登山の良 出されたような空間。富士 ’S TAILOR」 の ニ ュ ー シ ョ ナップ。たくさんのフレー いるからといって、飲んだ RUYA」の構想を練っている さを伝えるためにも、地域 吉 田 に いる の か ど う か わ ップ。2階がカフェで、3 バーから選ぶことができ くれているわけではない。 ところ。これまで富士山近 と外をつなぐためにも宿が からなくなるような「THE 階はアパレルを取り扱う。 る。代表のしむら祐次さん 赤松智志さん(右)と八木 郊を観光する人たちには通 必要なんです」という。ユ DEAR GROUND」は、「R&D. カ フ ェ で は、 サ ン フ ラ ン による、オールドマンズテ 毅さん(左)は7月にオー 過点だった富士吉田の町に ニークな名前の由来はぜひ M.Co」 と い う リ ネ ン ブ ラ シスコから輸入している ーラーの世界観をご覧あれ。 プンさせる予定のゲストハ おいて、宿泊施設の重要性 現地で聞いてみて! 13 TOW N GUIDE 14 桜井うどん 手打ちうどんムサシ 最初にキャベツを 入れたお店 トップクラスのかたさがイイ ごらんのとおり、はみ出す天ぷらがサクサク。手 吉田うどんは、具にキャベ 打ちの麺は、2日以上寝かせてグルテンの熟成を ツを入れている所が多い。 強烈なコシの麺にシャキシ ャキキャベツが相性抜群。 実はキャベツを最初に入れ たのが、このお店。醤油と 富士吉田市下吉田5-1-33 ☎0555-22-2797 10:00〜14:00 日曜休 促すことで、 コシをだしている。塩分は控えめだ。 冷やしうどんは、ゆず、ゴマ、担々麺と3種類あ り、女性でも食べやすいラインナップ。 富士吉田市 上吉田6-10-19 味噌の合わせ汁に、モチモ ☎090-5768-8644 10:30〜14:00 チの麺。シンプルイズベス トのクセになる味だ。 木曜休 56店制覇、 ツワモノの 挑戦求む! ふもとや S OUL FOOD なにはともあれ、 うどんが正解。 さぬきに負けないうどん王国である富士吉田。 ほとんどが自家製麺で、 コシが強いのが特徴。こだわりのうどんを、 “おうち” のような店内でいただくうどんの旅がオツです。 photo: TAKESHI ABE, TAKAYUKI HANETA 吉田うどん、 はじめの一歩に 北口本宮冨士浅間神社の近 吉田のうどん店舗マップ く、国道沿いにあって、駐 道の駅や観光案内所で手に 入 れ ら れ る マ ッ プ。 総 勢 車場も広く、店内も広いと いう、観光にうってつけの 56 軒のうどん店案内もさ ることながら、大きな地図 ロケーション。味もスタン ダードな吉田うどんなの が使いやすい。 で、初めての一杯としても 安心だ。きんぴらのトッピ ングがオススメ。 麺’ズ 冨士山 うどんの上に富士山出現 カップ麺にもなっている超メジャー店。 トッピングをすべて載せた「冨士山うど ん」(限定 30 食)がとにかくパンチ力あ り。まるで富士山のようにそそり立つ具 天下GO!麺 材のボリューム感は、見た目も胃袋も大 独自路線の味に驚愕 満足。メニューも豊富だ。 吉田うどん界のニューウェー 富士吉田市 上吉田4419-6 ☎0555-24-1608 11:00〜14:00 火曜休 (祝日の場合は営業) ブ的存在。醤油と味噌を合わ せ、やさしいカツオ節の風味 が加わったスープは、良い意 味で “ 今っぽい ” 味 付けで、 どこかラーメンのよう。具材 に鹿肉があるなど、伝統と新 しさを両立させている。 富士吉田市小明見2150 ☎090-4452-2544 11:00〜14:00( 平日) 10:30〜15:00( 土日祝) (売り切れ次第終了) 火曜休(祝日の場合は営業) 富士吉田市上吉田1112-1 ☎0555-24-5187 11:00〜14:00 火曜休 15 TOW N GUIDE 16 TOW N M A P 富士吉田の人々がこっそり教える、町の楽しみかた。 富士吉田は富士山とうどんだけじゃない!町にもたくさんのスポットがある。 そこで、町を拠点として活動している織物グループ「ヤマナシハタオリトラベル」に、 おすすめの場所を教えてもらった。観光と飲食、 そして織物。 地元だから知っているスポットを、特別に彼らみずからが製作したマップで大紹介! map: YAMANASHI HATAORI TRAVEL 1 4 Kai's organic products Bride ale 2 kichijitsu 3 ALDIN ブライダルテキスタイルメー 「 毎日が 吉日」をテーマに 丈夫で長持ちなリネンの布 カーから発 信する、ドレス 生地を使った雑貨ブランドで す。発色のいいキラキラ生地 縁 起 の良いものを 現 代 の 身 近 なもので 提 案。 光 織 物とデザイナー井上綾によ でつくるインテリア布製品の ブランドです。 布は昔なか らの織機で自分たちで作っ を楽しめます。宮下織物 ( 株 ) ☎ 0555-22-8870 るブランド。 光 織 物 ( 有 ) ☎ 0555-22-1384 ています。 ( 有 ) テンジン ☎ 0555-22-1860 5 TORAW 6 舟久保織物 7 NEGENTROPY すべて環境にも人にも安全 「新しいトラディショナルを織 タテ糸だけに先にプリントを なオーガニックコットンを使 る」がコンセプトのネクタイ 施す伝 統の技 法、 「ほぐし いた 織 物 技 術 で、 そこで 用。世界の大地と農民が健 康を取り戻してほしいと願っ ています。 (株)前田源商店 ブランド。特別なときにこそ 着けて欲しい、シルクを極め たタイです。 (有)渡小織物 織」を受け継ぐ、傘のブラ ンド。先染め織物産地なら ではの傘です。舟久保織物 しか 作ることのできない個 性 豊 か なプ ロダ クトを 提 案 し ま す。NEGENTROPY ☎ 0555-23-2231 ☎ 0555-22-1885 ☎ 0555-22-2684 ☎ 080-4052-0604 8 HADACHU ORIMONO 古くから伝わる技に洗練さ れたデザインをプラスし、大 人に似合う上質なものづく り。オススメは「紗織り」の ストール。( 有 ) 羽田忠織物 ☎ 0555-22-4584 9 槙田商店 創 業 1866 年、 積み重ねた 生地作りの歴史・技術をベー スに、ただ雨露や日差しをし のぐのではない「持っていて 楽しくなる」傘です。( 株 ) 槙田商店 ☎ 0555-25-3111 10 富士桜工房 文化遺産の富士山の麓から 「心に花を咲かせる」がテー マ。日本文化や伝統をテーマ にし、和の心を重んじる織物 ブランドです。山崎織物 ( 株 ) ☎ 0555-25-2010 土 地で高 度に発 達し根 付 11 opiyo 空気のように軽く、コンパク トにたたまり、風をはらむと 大きく広がる。まるで空気を 身にまとうようなストールをお 届けいたします。武藤 ( 株 ) ☎ 0555-25-2814 17 TA B L E TA L K 18 当たり前の富士山と、特別な富士山。 TAB LE TALK CHAPTER 03 かつては5 合目までクルマで行けるわけはなく、1 合目から歩いて登った。 だからその当時は、ふもとの吉田の町から、山小屋を経由して頂上まで、 ひとつの線上だったのだ。現代におけるその “線” をあらためて考えるべく、 「山の人」 と 「町の人」による座談会が実現した。 photo: TAKESHI ABE TA BL E TAL K M EM B E R (前列左から) 渡辺一史さん 岩佐克圭さん 佐々木友美子さん 鎌岩館(七合目) 「小学生時 代はあまりに当たり前すぎ 武藤(株)(ストールなどの 製造) 「北口本宮冨士浅間神 ごく好きです」 て、富士山に住んでいる感覚 でした」 社は、何度行っても、ほかと は違う気が流れています」 富士吉田市演習場対策室課長 「麓の商店街の混雑した電線 の向こうに見える富士山がす 井上義景さん 刑部貞衛さん 小林新司さん 太子舘(八合目) 「忠霊塔か ら見る富士山もいいですが、 市立病院の横の田んぼエリア 富士山ホテル(本八合目) 「富 士山に感動するのを見て不思 議な感覚になるくらい、日常 テンジン「リネン生地をつく っていますが、富士山に恥ず かしくないものづくりを心が も美しいですよ」 の山になっています」 けたいと思っています」 篠原 武さん 八木 毅さん 赤松智志さん ふじさんミュージアム学芸員 /富士吉田市教育委員会歴史 文化課 「出身の茅ヶ崎から 富士吉田みんなの貯金箱財団 / cinolab デ ザ イ ナ ー / host el&salon SARUYA 「田んぼと hostel&salon SARUYA / 地 域 おこし協力隊 「つい富士山 に対して、今自分がどこにい も、富士山を見ていました」 川と富士山が好き」 るのかと考えてしまう」 御師 大国屋 会場となったのは 430 年以上の 歴史がある大国屋。第 16 代当 主は田辺四郎さん。現存する数 少ない江戸時代の建物のひと つ。 現在は御師民宿として営業。 住所:富士吉田市上吉田 5-1025 ☎ 0555-22-3778 素泊まり朝 食付き¥5,000 から。 かつて町から山へと送り 田市に移住して、いきなり るようになって、“ なんだ 出す拠点であった御師「大 富士山が当たり前の生活に かこの山は他の山とは違う 国屋」に集まってもらった なりましたが、意外とすん な ” と感じていました。そ 11 名。まずは富士吉田市 なり入ってきましたね。や の理由を知りたいと思って 出身ではない人の富士山へ はり子どもの頃から、心の のめり込んでいきました」 の思いから。 なかに富士山があったのだ 赤松「千葉の柏出身なんで と思います」 佐々木「地元は宮城です。 ビルの屋上などに登れば、 田んぼがあって、 遠くに山 井上「僕も出身は東京です 脈を臨む環境だったので、 が、たしかに小学校や中学 富士吉田に移住して、こん 富士山を見ることはできま 校の校歌に、“ 富士山 ” と なに富士山の至近距離で暮 した。あえて見に行こうと いう歌詞が登場していまし らせるなんて不思議です。 はしませんが、見えたらラ たね。大学生のときに、縁 まだ移住して 1 年ですが、 ッキーという感じ。富士吉 あって山小屋の案内をや 私の人生が変わる象徴とし すが、柏からでも、 大きな 19 TA B L E TA L K 20 この日集まったのは 11 名 の山と町の人。 (富士吉田 市産業観光部富士山課の勝 俣美香さんと桑原直之さん は会議で途中退室) 実家が富士山という感覚 で し た。 だ か ら 富 士 山 の こ と は、 外 の 人 か ら 教 え られることが多いです」 短大のときに東京で一人 御師とは? とつながっている ことです。憧れの地で だけ多くの人 士吉田なんです」 が登っています。あからさ りの大人もあまり富士山に 八 木「 東 京 の み な ら ず 全 まな信仰の気持ちではない 国で、“ 富士山といえばコ にしても、何かしら植え付 レ ” という形があると思い けられたものがあるのだろ ます。僕は静岡の三島出身 うと。その秘密が、富士山 で、 富 士 山 と い え ば 宝 永 の価値につながるのではな 山(富士山の側火山)なん いかと思っています」 です。でも今ここに住んで 篠原「富士登山は、江戸っ がします。近所のかわいい 一方、富士吉田で、富士 COLUMN ある富士山のゴールが富 ついて話していなかった気 勝俣「富士吉田出身です。 めいろいろな場所 小林「昭和 40 年生まれで すが、子どものころは、周 て見ています」 ドに東京をはじ おねえちゃんみたいな感じ です(笑) 。それが知らな いうちに、日本一高く 山が当たり前の光景として 暮らしをしているとき 育った人たちはどう思うの に、“ ここは富士山 か。 が見えるポイン になって。そうい 刑部「目の前にあるのが当 トだ ” という場 う地元の誇りで た り 前 で、 な い と 変 な 感 所に行ってみて す」 じ。斜面に住んでいないと は、 富士山を見て 落ち着きません(笑)。も いました。こちらで う空気のような存在です」 桑原「ずっと住んでいるの て、世界的にも有名 みると、富士吉田の富士山 子と吉田っ子で育んだも の形というものがある。そ のだと思います。各県に霊 れはシンメトリーで、全国 山と呼ばれるものはあるけ 渡辺「高校卒業く の人が想像するような富士 ど、富士山が違うのは親し 山。そのような造形も含め みやすさです。また、信仰 富士山を信仰して登る は、 初 冠 雪 や 山 小 屋 の 明 れほど富士山に興味はあ て伝えていくのも面白いか の街、上吉田にとっては富 「富士講」が盛んであっ か り な ど、 四 季 を 感 じ る り ま せ ん で し た。 で も、 もしれません」 士 山 が 御 神 体 な の で、 金 で、 たまに認識し忘れるこ の も 富 士 山。 東 京 で は そ これまでの人生で何回か ともあります。仕事として れが感じられなくて寂し 富士山に守られているよ 富士山課にきて、あらため かったです」 うなことを感じることが て偉大な存在だと思いまし 岩 佐「 私 は 2 月 生 ま れ で あ っ て。 だ か ら 今 は 富 士 た」 らいまで、正直、そ すが、その年の 7 月には、 山と富士吉田市に恩返し おむつをしたまま 7 合目ま したい気持ちです」 で 行 っ た ら し い で す。 そ これから富士吉田の何 れくらい富士山が当た り前。小学生の時は、 を伝えたいと思うか。 渡 辺「 富 士 山 を キ ー ワ ー 江戸からつながる 吉田の富士山を求めて 井上「近代登山の歴 鳥居から見える富士 史はせいぜい 200 山を、正面から少 年 程 度。 僕 も そ しずらしていま こからスタート す。 一 方、 後 か しましたが、富士 らできた織物の街 である下吉田の本町 山は聖徳太子が登 通りは、富士山を真っ直 ったという伝説もあっ たりして、かなり昔から登 ぐに捉えています。そのズ られています。現代では信 レが歴史を感じられて、た 仰登山ではなくても、これ まらなくいいですね」 富士山ホテルの刑部さんが 持ってきた古いアルバムに は、浅間神社の大鳥居改修 工事とともに、渡辺さんの 実家の呉服屋さんらしき写 真が! 貴重な資料となり そうなアルバムだった。 御師のもとから 富士講は旅立った た江戸時代。吉田には御 師という神主がいた。そ れぞれの家に祭壇を持 ち、家に登山前の講社を 招いた。そこで祈祷し、 食事や宿も提供、そして 登山に送り出すのだ。最 盛期には吉田にも 86 軒 の御師の家があり、現在 は4軒が営業している。 夏の登山シーズン以外 は、檀家回りもしていた。 21 CL IM B 22 T IM E TA BLE 0:30 富士山初心者が行く御来光ツアー タイムスケジュール CLIMB CHAPTER 04 初めて富士山に登る場合、 どういうスケジュールで登るのか 富士登山に関して、 ちょっとした知識を知っているのと、 つくってみた。時期は7月上旬、1泊 2日で女性初心者2人の 疑問だと思う。そこでひとつのモデルケースでタイムスケジュールを 知らないのとでは大違い。頭デッカチになる必要はないけど、最低限知っておきたい タイムテーブルやQ&A 、 そして山小屋の楽しみ方です! 山行の様子。無理せず、楽しむことがポイントだ! さて、御来光を見たいなら、少なくと も 0:30 には出発したいもの。起床後、 パッキングなどの準備を手早くすませた ら、まだ真っ暗な中、ヘッドランプの photo: YUSUKE KITAMURA, TAKESHI HASHIMOTO 明かりを頼りに、山頂へと歩き出します。 DAY 1 10:00 11:00 5合目に到着! 頂上目指して ストレッチも念入りに 登山開始 12:00 13:00 16:00 17:00 6合目で 十分休息を取り 眠い目をこすりつつ 再び頂上を目指す 7合目∼8合目の 山小屋に到着 待ちに待った夕飯 ランチタイム その後は早めに就寝 御来光のために起床 1日目に 7合目から 8 合目あ たりの山小 屋に着きたいな ら、靴ひもを締めて、いよい よ富士登山に出発! 通常のペースで歩いてくれば、6 合 目あたりで念願のランチタイム。山 小屋もいいですが、天気が良ければ 5:00 5:30 6:00 待ちに待った 火口をグルリ 富士宮ルート山頂 日本一高い場所 一息ついたら 御来光がついに! お鉢巡りに出発 浅間大社奥宮着 剣ヶ峰に到着 剣ヶ峰を出発 寝起きだとなかなかペースも 上がらず、標高も上がってき 4:30 4:15 まだ暗い中 あともう少し! 吉田ルートの 山頂へと出発 本八合目トモエ館着 山頂に到着! 16:00 を 挟 みながら、16 ~ 17 時までには山小屋に到着 下界を見下ろしながら最高のロケー ションでのランチを満喫しよう。 4:30 2:00 5 合目からスタートして何 度かトイレなどの小休憩 着していたいもの。念入りに ストレッチなどの準備体操を して、忘れ物などがないか、 もう一度装備の点検をした 23:30 12:00 ら、少なくとも 10 時くらいに は 5 合目のロータリーには到 10:00 DAY 2 0:30 6:30 5:00 17:00 することを目指しましょう。 山小屋の夕飯は 17 〜 19 翌日、元気に登り続けるためにも夕 飯はしっかりと食べましょう ! 山小屋 によってメニューはいろいろ。夜更 時ぐらいです。夕飯の前 後に、外の景色を眺める のも楽しみのひとつです。 7:30 かしは禁止。寝る前にストレッチも やっておくと次の日ラクです。 8:00 9:30 10:00 11:30 お鉢巡りを終え 下山を開始 フィニッシュ! 5合目 油断は禁物 7合目のトイレ着 30分ほど休憩 最後の下りへ 吉田ルート山頂着 7合目トイレ発 ロータリー着 6:00 お鉢巡りのハイライトが、こ の剣が峰です。ここが標高 ているので、息切れもだいぶ 激しくなってくるかもしれませ んが、ここが踏ん張りどころ。 3776メートル。つまり日本で 一番高い場所なんです。体 力的には多少きつくなってし 日の出の時間は7月中旬から 下旬だと大体 4:30 頃。8月 中旬から下旬だと大 体 5: 30 頃です。御来光待ちの時 は防寒対策も忘れずに。天 気に恵まれれば、写真のよう な美しい御来光を見ることが できますよ。 まいますが、せっかく富士山 に登ったんですから、是非と も日本一高い場所に立って みてはいかがでしょう! もち ろん個人差はありますが、吉 田ルートの山頂からだと、大 体 1時間程度を見ておけば 間違いないでしょう。 御来光の後に、そのまま下山して しまう人も多いですが、せっかく なので、2 時間半ほどかけて、富 士山の火口をグルリと回る「お鉢 巡り」も楽しんじゃいましょう。 8:00 いよいよ下山です。とはいえ油断は禁物。事 故は下山時に起こることが多いんです。トレッ キングポールを使うのも良し。また、 シューレー スをきつめに締めるのもポイント。 23 CL IM B 24 水分補給が大事って聞くけど、 どのくらい飲めば良いの? 富士登山に行くならいつがオススメ? A 体重×登山時間×5mlが基本です。 A 混雑しない時期が良いのはもちろんですが……。 高山病予防としてはもちろん、脱水による疲労を防ぐという意味でも水分補給は重要です。富士登山 の場合、60kg の人は約 1.5リットルの水分補給が必要な計算になります。ですが、これだけの水を持っ 富士山の山開きは 7 月 1日。混雑具合を考慮すると、7月上旬が 割と空いてはいるんですが、まだ梅雨の影響が残っていることが ていく体力的な自信がない場合は、山小屋で販売している水を途中で購入するという手もあります。 多く、天候が不安定という一面も。となると、ベターなのは 7月 中旬~下旬。もちろん、休日は混雑するので、できれば平日に行 くのがオススメです。また、ハイシーズンには山小屋の予約も取 りにくくなるので、ご注意を。 金剛杖や ストックって必要? A あると格段に 歩きやすいですよ。 Q&A 意外と知らない!? 富士登山のアレコレ 富士登山に関して、意外と知らない疑問をQ&Aにまとめてみた。 初めて挑戦してみるという人はもちろん、経験者も一度読んでみると、 「アレ? そうだったんだ」 ってことがあるかもしれないよ。 特に下山時に威力を発揮してく れるのが、金剛杖やストックで す。長時間の下りは膝に負担が 掛かるので、上手に使って、安 全に下りたいですね。握るとき は、登りの時は短め、下りの時 は長めに持つようにしましょう。 登る前でも山小屋でも、楽しい富士登山のために! トイレはどうすればいいの? A 山小屋のトイレを使ってください。 富士山の各山小屋にはもちろんトイレが設置されているので、そこを使ってください。 ただし、すべてがチップ制(200 〜 300 円)となっていますので、必ず小銭のご用意 を。山のトイレの維持費って実はすごくかかるんです。だから、綺麗に使うのはもち ろん、チップもごまかしちゃダメですよ。それから紙を流すのが NG な所もあるので、 その場合は指定のゴミ箱へ。 富士山のふもとから 登れるって聞いたんですけど? A 登れます。5合目からとは、 違った富士山の顔を楽しめますよ。 お鉢巡りってなにをするの? A 富士山の山頂部分をグルッと巡ります。 富士山山頂の火口の周りをグルッと歩くことが「お鉢巡り」です。歩行距離は約 3km で、 大体 1 時間半ほど。火口を見下ろすダイナミックな景色を堪能できるんです。富士登山 者の中でも、このお鉢巡りをしないで帰る人も多いとか。せっかくだからお鉢巡りもして、 富士山を楽しみ尽くして帰りたいものです。 御朱印ってどこで いただけるものなの? A 浅間大社奥宮と久須志神社でいただけます。 神社を参拝した証となる御朱印には、様々な種類が用意されています。そ れぞれに初穂料(300 円〜 2000 円)がかかるので、忘れず持参しましょう。 また、浅間大社奥宮と久須志神社では、御朱印の種類などが違うんですよ。 富士山のふもとから 5 合目までの道のりは、緩 やかな登りが続く森の道。史跡なども残ってい て、富士山の歴史に触れることもできるんです。 登山口へは、「富士山駅」から「馬返し」とい うバス停までバスが出ていますが、運行本数が 少ないため事前にしっかりチェックを。ちなみに 「馬返し」から 5 合目までは、大体 3時間程度 の道のりです。その手前の浅間神社からスター トするのもアリ。その場合、5 合目までは大体 6 時間程度です。富士山の知られざる顔を満喫し たいならコチラのコースもオススメですよ。 山頂にある郵便局で はなにができるの? A 絵はがきを出せたり、登頂記念品も売ってます。 郵便業務の他に、登山証明書などのオリジナル商品も販売。カウンター には記念スタンプもあります。営業時間が 6 時~ 14 時と早く、開局期 間も決まっているので注意。2014 年の開局期間は 7/18 ~ 8/24。 混雑 するので、宛名などは事前に書くのがオススメ。 25 CL IM B 26 H UT TE POINT 4 「山小屋を楽しむ」 という富士登山もあり 富士登山の楽しみは、頂上を目指すのみにあらず。その途中に山小屋がたくさんある。 吉田口からは16 軒が営業中だ。それぞれに特徴もあるので、立ち寄ってみたくなる。 焼印をコンプリートしたい! 山小屋が毎年オリジナルの焼印を金剛杖に捺してくれる。いわば富士山のスタンプラリー。デザインもさまざま で楽しい。5 合目で金剛杖をゲットしたら、各山小屋を巡ってみよう。値段は大体 200 円。一回の登山でコンプリー トするのは難しいけど、完成したら宝物だ。 山小屋でのおすすめのすごし方もまとめてみたのでご参考あれ。 ※ 営業日はあくまでも予定なので、必ず各山小屋にご確認してください POINT 1 マジックタイムを見逃すな! 一般的に17 〜19 時はマジックタイムと呼ばれている。 日没後の数十分の間は、まだ暗くなり切る前で、太陽が 見えないので影がなくなる。写真の撮影に向いている美 しい時間帯と呼ばれるが、富士山の山小屋においても、 “ 影富士 ” や “ 裏御光 ”と呼ばれる現象が見られるかも! POINT 2 御来光を山小屋で見る 2014年 富士のながめ部門 影富士賞 特選 菊地沙耶子さん「影富士(?)」 山頂で御来光を見るのもいいが、7 〜 8 合目 の山小屋から見る御来光は、ちょっと違って オススメ。太陽が大きくて迫力がある。この 標高だと、少し上下するだけでも見え方が結 構変わってくるのだ。また、山頂がガスってい ても、山小屋からは見えることもあったりする。 POINT 5 POINT 3 山小屋の予約を忘れずに 山のコーヒーはうまい! 山小屋に泊まれば、行程がラクになるのはもちろん、標 コーヒー好きにとって、 「ここでうまいコーヒー 高の高い場所で 1 泊することで、高山病の予防として 飲めたらなぁ」なんてことはよく思うこと。そ も有効だ。ただし、 泊まる際には必ず事前の予約を。 「富 んな貴方に朗報。7 合目の東洋館では、ナン 士山吉田口旅館組合」のサイトには、オンラインで空 「富士吉田口旅館組合」の ホームページへ行き、トップ 画面右上の「オンライン空き 室状況ページ」のアイコンを クリック。各山小屋の情報 が確認できます。 ト「illy」のコーヒーがウッドデッキで飲める! 室状況を閲覧できるページもあるので、ぜひチェックし 富士山吉田口旅館組合 疲れた体に、素晴らしい景色とおいしいコー てほしい。ただし、サイトの情報などに変更がある場合 ヒーは格別の思い出になること間違いナシ! も多いので、かならず直接問い合わせることを忘れずに。 w w w. m t f u j i . j p n . o rg 27 CL IM B 28 里見平★星観荘 6 合目 2,325m 七合目トモエ館 通年営業: (冬季は要予約 ) 営業:7月1日∼ 10月10日 営業:7月1日∼ 9月13日 営業:7月1日∼ 8月29日 (予定) 連絡先:山小屋 080-1299-0223 ふもと 0555-22-2383 佐藤小屋 5 合目 2,230m 7 合目 2,740m 鎌岩館 7 合目 2,790m 連絡先:山小屋 0555-22-1945 ・ 090-2522-2634 連絡先:山小屋 0555-24-6524 ふもと 0555-24-6090 連絡先:山小屋 0555-24-6521 ふもと 0555-73-1310 ふもと 0555-24-6090 http://satogoya.web.fc2.com/ www.seikanso.jp www.mfi.or.jp/tomoekan/ www.kamaiwakan.jpn.org/ 富士登山者を見守る、吉田ルート最初の山小屋 振り返れば街が見える、美しい風景も堪能したい 5 合目からは約 2 時間、大黒天がお出迎え! 溶岩洞窟には安産祈願の伝説もあり 一般的な登山者のスタートとなる 5 合目にある山小屋が、 明治 11 年頃にできた、 「佐藤小屋」だ。唯一冬季も営業して、 かつて、麓から登ってきた登山者たちが、森林限界が近づ くこの場所で振り返ると、里が見渡せたことから名付けら 収容人員は 200 名という「七合目トモエ館」 。富士山の山 小屋で初めて個室を完成させた小屋でもある。壁面に飾ら 7 合目一帯を指す「鎌岩尾根」が小屋名の由来。小屋の横 には、小さな溶岩洞窟があり、この壁を伝う清水を飲むと 小屋には富士講の開祖である角行の像が祀られている。ち なみに、江戸時代には 5 合目は天地の境とされ、5 合目よ れた里見平。 「星観荘」という名は、小屋から見える美し い星空にちなんだもの。 守り本尊として祀られているのは、 れているのはマネキと呼ばれ、これは富士講の人たちが自 講の名前などを記したもの。この小屋の守り神は柱に彫ら 母乳の出が良くなるという伝説も。 (現在非公開)150 年 ほど前から茶屋として親しまれていたようだ。守り本尊で り上(天)に小屋を建てるのは許されなかったとか。 不動明王。一度雪崩によって失われたが、 近年復刻された。 れた天照光大黒天で、焼き印にも大黒天が描かれている。 ある不動明王の他に、安産守護神も祀られている。 花小屋 日の出館 富士一館 鳥居荘 7 合目 2,700m 営業:7月1日∼ 9月15日 7 合目 2,720m 7 合目 2,800m 本 7 合目 2,900m 営業:7月1日∼ 9月12日 営業:7月1日∼ 9月6日 営業:7月1日∼ 9月12日 連絡先:山小屋 0555-24-6523 連絡先:山小屋 0555-24-6522 ・ 090-7219-3711 連絡先:山小屋・ふもと共に 080-1036-6691 連絡先:山小屋・ふもと共に 0555-84-2050 ふもと 0555-22-2208 ふもと 0555-22-0396 www10.plala.or.jp/hinodekan/ www.mfi.or.jp/fujiichikan/ www.toriiso.com 5 合目から登りはじめたらこのあたりで一休み!? 御来光が臨める撮影ポイントにもうってつけ 富士山初の近代的な山小屋として誕生 小家主が建てたという真っ赤な鳥居が目印 6 合目までの長い道のりを経て、“ しょっぱな ” に辿りつ く場所ということで、江戸時代には「端小屋」 、 「鼻小屋」 と呼ばれていたこともある。守り本尊は不動明王。富士吉 東向きに立っているため、美しい御来光を堪能できる好立 名前に付いている “ 一 ”。なにが一番かというと、富士山 にある山小屋としては、初めて近代的な建築を導入したか らだとのこと。それまでの山小屋は石室と呼ばれ、四方は 明治 26 年、麓の北口本宮冨士浅間神社の大鳥居を建て替 えるにあたり、 小屋主が責任者となり、 寄付を集めたり様々 な活動を行った。その縁から、自分の山小屋に鳥居を築い 石で覆われていて、窓もなかったとか。現在のこの小屋は たのが、現在小屋のシンボルとなっている立派な赤鳥居。 2010 年に完成。富士山で最も新しい山小屋なのだ。 正面から見える御来光も素晴らしい眺めだ。 田の山小屋には、仏像や行者像、神が祀られていることが 地。また、ここから見える山中湖の夜景も非常に綺麗。雰 囲気抜群の室内には囲炉裏があって暖をとれるのもうれし い。そこにある茶釜は 1826 年(文政 9 年)に富士講の講 多いが、富士山が信仰登山の拠点だった名残でもある。 社から寄進されたもので「文福茶釜」と呼ばれている。 29 CL IM B 30 東洋館 7 合目 3,000m 太子舘 8 合目 3,100m 元祖室 8 合目 3,250m 富士山ホテル 本 8 合目 3,400m 営業:7月1日∼ 9月13日 営業:7月1日∼ 9月12日 連絡先:山小屋・ふもと共に 0555-22-1040 連絡先:山小屋 0555-24-6516 ふもと 0555-22-1947 連絡先:山小屋・ふもと共に 0555-24-6513 連絡先:山小屋 0555-24-6512 ふもと 0555-22-0237 www.fuji-toyokan.jp/ www.mfi.or.jp/taisikan/ www.mfi.or.jp/fujisan www.fujisanhotel.com 雨乞いの意味を込めて龍神様が祀られている 聖徳太子も一休み!? 伝説の地になった小屋 富士講の中興元祖である身禄が入定した場所 江戸時代は、藤五郎小屋と呼ばれていたが、昭和初期に当 時の小屋主であった堀内東洋雄の名をとり、 現在の名前に。 聖徳太子にまつわる伝説のひとつに、 「甲斐の黒駒にまた がって、富士山に登った」というものがある。その際に聖 江戸時代に富士講の一大ブームを巻き起こしたと言われて いる、身禄という人物。その身禄が入定(断食し、そのま 「富士山ホテル」が建つのは、吉田ルートと須走ルートが 合流する場所。昔から大勢の人が行き交っていたため、 “大 小屋の下にある溶岩洞窟には、雨乞いや水に関わる八大竜 王が祀られている。これは、当時山小屋では水を得るのが 徳太子が休憩した場所と言われているのが、現在、太子舘 が建っている場所。そのため小屋には聖徳太子が祀られ、 まミイラになること)したのが、小屋付近の烏帽子岩の下 であると言われている。身禄は富士講の中興元祖と呼ばれ 行合 ” と呼ばれている。そんな大行合にあった 4 軒の山小 屋が合併して完成したのがここ。現在の山小屋の主流とな 難しかったことに由来する。 焼き印もその伝説にちなんで馬蹄型になっている。 ていることから、 「元祖室」という名になった。 ったカレーライスと二段ベッドの原点になった場所。 蓬莱館 白雲荘 八合目トモエ館 御来光館 8 合目 3,150m 8 合目 3,200m 営業:7月1日∼ 9月16日 営業:7月1日∼ 9月5日 本 8 合目 3,400m カレーライスと二段ベッド、基本セットのルーツ! 8 合 5 勺 3,450m 営業:7月1日∼ 9月10日 営業:7月1日∼ 9月14日 営業:7月1日∼ 9月13日 営業:7月1日∼ 9月12日 連絡先:山小屋 0555-24-6515 ふもと 0555-22-3498 連絡先:山小屋 0555-24-6514 ふもと 0555-22-1322 連絡先:山小屋 0555-24-6511 ふもと 0555-73-1310 連絡先:山小屋 0555-24-6510 ふもと 0555-84-2179 www.horaikan.jp www5c.biglobe.ne.jp/~fujisan/ www.mfi.or.jp/tomoekan www.goraikoukan.jp 霊薬を求めて中国から古い伝説に基づいて命名 雲海を見下ろす富士講ゆかりの地 大正時代まではここが最後の山小屋だった 富士山一は日本一! 最も高い場所にある山小屋 小屋の名前になっている “ 蓬莱 ” とは、中国の神仙思想で、 東方にある不老不死の仙人が住む山のこと。 秦の始皇帝が、 古くは「仙行室」と呼ばれていた白雲荘。ここで言う仙行 とは、富士講の中興の祖である、身禄の弟子にあたる人物 ここから上は、富士山浅間神社の境内にあたるとされてい るため、大正時代までは、ここより上に一般の山小屋は存 富士山でもっとも高い場所に位置するのが、 「御来光館」 。 名前の由来は、富士講の身禄が、御来光を見ようと頂上ま 存在するという不老不死の霊薬を求めて日本に派遣したの が、徐福という僧。そんな彼が辿りついたのが富士山だっ で、富士講にとっての重要人物のひとり。現在は、“ 雲海 の上に建つ ” という意味の白雲荘という名前になっている 在していなかった。事実上、ここが最後の山小屋だった。 そのため、かつては大行合の一番上に位置するという意味 でいったが、曇っていて見えず、ここまで下りてきて眺め たことから。山頂付近がガスっている時でも、八合目付近 たということから、この名前になったのだという。 が、小屋には、仙行と身禄の像が今でも祀られている。 で「上室」や、 「上ノ小屋」とも呼ばれていたという。 からだと綺麗に御来光が見えるケースは今でも結構ある。 31 FA S HIO N 32 3 4 FASHION 2 CHAPTER 05 健康健脚の若者であれば、意外と軽装備でも夏の富士山を登れてしまうだろう。 でもそんな人だって、 いい装備があれば、 もっとラクだし、快適なのだ。 楽しくウェアやギアを揃えてみる。それだけでも富士登山にワクワクしてくる。 ギア、 メンズ、 ウィメンズ、 キッズと紹介するので、 カップルやファミリーで楽しんでね。 5 Photo: KENGO SHIMIZU ( STUH ) ※金額はすべて税別です。 7 6 9 8 10 1. 普段は自転車やバッグのストラップにも付けられるヘッドライト。上[MS-A2]¥3,800、下[MS-A1]¥3,200(milestone 1 GEAR ちょっと登山が楽しくなる、そんなモノ /問 I)|すばやくチャージするには行動食![CLIF BAR]各¥268(CLIF BAR /問 B)| 800ml のスタンダードなボトル。 ツヤ消しの光沢がクールな印象。 [Classic Reflect]¥3,800(klean kanteen /問 B)2. 収納時は 56cm、最長 120cm で使えるト レッキングポール。 [Free Lock Trekking Pole SET] ¥12,800 (Marmot /問 L)3.UV ケアに特化したよーじやスポーツライン。 [UV Protection Sports]¥1,800、 [UV Protection Sports Lipstick]¥1,200(よーじや/問 C)4. どんなフレームにも対応してくれる。 カラバリも豊富だ。 [Original Standard End]¥800(CHUMS /問 G) [サングラスは参考商品]5. 手の甲部分に UPF50 +の UV 対策が施されたグローブ。 [CHROMA FULL SUN GLOVES]¥4,900(OUTDOOR RESEARCH /問 B)6. 山小屋で人の話声な どが気になってしまう人は、安眠したいときに耳栓が役立つ。 [参考商品]7. すり鉢型のバーナーヘッドは風に強い。 [AMIC US]¥5,030 ※ボンベは別売り(SOTO /問 F)8. 濡れて困るものは防水パックに。 [LOKSAK ASSORT]参考商品(LOKSAK) 9. 軽量でも保護力の高いソフトシェルタイプのゲイター。 [ENDURANCE GAITERS]¥9,800(OUTDOOR RESEARCH /問 B) 10. 最近の登山はスマホ持参が普通。だからモバイルバッテリーも欲しい。 [Power Plus 2 mini 6000mAh]参考商品(cheero) 33 FA S HIO N 34 2 4 3 5 6 7 1 ME N しっかりしたウェアを揃える、それが富士登山の始まり 1. 防水性を高めつつ、かなりの薄さを実現。 [M's ZERO STORM Jacket]¥20,000(Marmot /問 L) 2. 携行に便利なスタッ フサックが付いたレインパンツ。[M's ZERO STORM Pants]¥13,800(Marmot /問 L) 3. 高い透湿性で、中間着としても、 アウターとしても使える。[MEN'S FERROSI HOODY]¥14,000(OUTDOOR RESEARCH /問 B)4. メリノが 65% 混紡で、暑 い時期でも快適な涼しさを保ってくれる。 [MEN'S MERINO 1 SILKWEIGHT GRAPHIC T-SHIRT]¥8,200(Patagonia /問 I) 5. 外ポケットが3つも付いているので、登山時のサブバッグとしても便利。 [Mini Collect Shoulder Sweat Nylon]¥4,200 (CHUMS /問 G) 6. 裾を切り離すとスリークォーターに。カーゴポケットがスマートだ。 [Tuff light 3/4 2in1 Pants Men] ¥14,500(MAMMUT /問 K) 7. 薄手なので、登山や冬のキャンプのインに合わせても使いやすい。 [Arches Polartec Jack et]¥15,800(CHUMS /問 G) 8. ボトムジップで、一番下の荷物にもアクセスしやすい。 [STOUT 35]¥19,000(GREGORY /問 E) 9. フルグレインレザーを採用したハイエンドモデル。 [CRESTBOUND GORE-TEX®]¥32,000(MERRELL /問 M) 8 9 35 FA S HIO N 36 2 3 4 7 1 6 WOME N 5 快適性もオシャレもほしい。女ゴコロと富士の空 1. ダウンとジャージというありそうでなかったハイブリッド。暖かさと動きやすさが融合した。 [W Helium Hybrid Jacket] ¥26,000(Peak Performance /問 A)2. 本体をハンドウォーマーポケットに収納可能。 [Women's Torrentshell Jacket]¥ 17,000(Patagonia /問 I)3. レディースモデルとして開発されているので、 身体にフィットする。 [Hera Crest 38(Women's) ] ¥22,000(MAMMUT /問 K)4. あざやかなカラーのコーディロイショーツ。街穿きも◎。 [Bryce Cord Shorts] ¥6,500 (CHUMS /問 G)5. 襟裏にメッシュが付いた、吸水速乾素材のシャツ。 [W Diosa Ch Short Sleeve]¥11,000(Peak Performance /問 A) 6. 背面をすべてメッシュにすることで、不快な蒸れやベタつきを解決。 [Mesh Sports Bra]¥4,800(C3fit /問 D)7. 強 力なサポート力を持ちながら、全体を「一重」でつくることで軽量化した。 [Impact Air Long Tights(Women's)]¥13,500(C3fit /問 D)8. ビギナーから経験者まで、クセになる軽さを実現。 [WO703H]¥16,000(new balance /問 H)9. 防水性、透湿性 が高く、コンパクトに収納できる。[Women's Torrentshell pants]¥11,000(Patagonia /問 I) 8 9 37 FA S HIO N 38 4 2 3 5 6 7 9 1 K I DS 子どもの安全を守るのは機能的ウェアだ 1. トップロード型で、シンプルなデザインにした。 [KIDS' BONSAI PACK 14L]¥6,000(Patagonia /問 I)2. ベルクロで子ど もでも簡単に脱ぎ穿きできる。[KV703H]¥4,900(new balance /問 H)3. 耐水圧が高く、強めの雨でも安心。リフレクタ ー付き。 [RAIN PANT #165]¥10,000(ISBJÖRN /問 A)4. ポリエステルジャージー素材で水に濡れてもすぐ乾く。元気一 杯なキッズに。[BOYS' POLARIZED GRAPHIC TEE]¥4,000(Patagonia /問 I)5. つばが補強されているので、ぬれても形を 保ち、小さく収納できる。[BOYS' TRIM BRIM HAT]¥3,800(Patagonia /問 I)6. 大人用「CHAMELEON」と同等の機能を持 つ。メッシュ部分はムレを逃がしながら防水加工。 [CHAMELEON MID LACE WATERPROOF KIDS]¥9,800(MERRELL /問 M) 7. キルトパターンは、中綿をしっかりとキープし、防風性が高く暖かい。 [BOYS' NANO PUFF JACKET]¥12,500(Patagon ia /問 I)8. ウエストアジャスターで、身体の成長にあわせて調整できるうれしい仕様だ。 [TRAPPER PANT #180]¥10,000 (ISBJÖRN /問 A)9. 春先から秋口まで使えるレインジャケット。 [Light weight rain jacket]¥12,000(ISBJÖRN /問 A) 8 39 FA S HIO N 40 climbing style 富士登山、起点からはじまるストーリー。 多くの人が、富士登山は5 合目から登り始めるだろう。 しかし北口本宮冨士浅間神社で参拝してから、富士山に歩いて向かうという、 身を清めた “起点からの登山” からの登山も、気持ちがシャンとする。 アウトドアウェアとともにめぐる、富士登山はじまりの物語。 photo: TAKESHI ABE ※金額はすべて税別です。 CHUMS きっちりシャツで 参拝から始めよう。 これから富士登山。スター トはやはり「北口本宮冨士 浅間神社」から始めたい。 インにはシャツをコーデし て、街でのデート気分も。 お揃いのレインジャケット で、さあ準備万端。 男性 /レインジャケット( To p a z 2.5L Rain Jacket)¥16,900、シ ャツ (S/S OX Shirt)¥8,900、デ ニムパンツ (Utah Denim Pants) ¥7,900、バッグ(Spring Dale 35) ¥16,000、帽子 (Cotton Fisherman Watch)¥4,200 他は私物 女性/ レインジャケット (Topaz 2.5L Rain Jacket)¥16,900、シャツ (S/S OX Shirt)¥8,900、 ショートパンツ (Zion Twill Shorts)¥6,500、バッグ (Sp ring Dale 25))¥12,000 他は私物 41 FA S HIO N 42 冒険が始まる前、 ひとときのリラックス 参道は気持ちが良い。これ からの登山に向けて、清々 しいマイナスイオンを充填 したい。スウェーデンのア Peak Performance ウトドアブランドのカラー リングは、日本の杉にも不 思議とよく似合う。 男性/ジャケット (Stark Jacket) ¥48,000、ショートパンツ (Drift Ch Shorts)¥12,000 他は私物 女 性/薄手のフリース (W Lead Jac ket)¥13,000、シャツ (W Diosa Ch Long Sleeve)¥14,000、パンツ (W Amity Pants)¥15,000 他は私物 大人顔負けの装備で 初の富士登山に挑む スウェーデン語で北極クマ を意味するイスビョン。そ の名の通り、子どもたちを タフな状況から守ってくれ る。吉田口登山道へ。この ウェアを着ていれば、きっ と泣かずに登れるよ。 フリースジャケット (Grizzly Stre tch Hoody)¥10,000、インナー (Mountain Longsleeve)¥4,400、 パンツ(Trapper Pant)¥10,000、 バッグ(Stortass Mini)¥4,000 ISBJÖRN 43 FA S HIO N 44 平坦な道から登山まで 足もとから軽やかに 平坦なトレイルが続く馬返 しへの道。その後、山頂へ の登山まで軽やかに足を 運びたい。軽くてフィット 感抜群、ビブラムソールや GORE-TEX® などを備えてい るコチラが安心のチョイス。 女性 (p44)/トレッキングシューズ (WO703H)¥16,000 男性(p45) /トレッキングシューズ (MO703H) ¥16,000 他は私物 new balance 45 FA S HIO N 46 重さを忘れさせる。 バッグと富士のチカラ とうとう開けて富士山が見 えてきた! するとテンシ GREGORY ョンも上がって、ストラッ プを持つ手にも自然と力が 入るというもの。フィット 感のあるバッグで、背中の 重さなんて、 もう感じない。 男性/バッグ(Z35)¥19,000 他 は 私 物 女 性 / バッグ( J 3 3 ) ¥19,000 他は私物 靴ひもと気持ちを ギュッとね とうとう馬返しに到着。急 勾配に向けて、気持ちも靴 ひももしっかりと結び直そ う。足首までホールドして、 長時間の山歩きにも耐えら れる。ハイスペックな機能 で、いざ富士山へ。 MERRELL 手前/トレッキングシューズ(WO MENS CHAMELEON SHIFT MID GORE-TEX ® )¥23,000 他 は私物 奥/トレッキングシュー ズ(CRESTBOUND GORE-TEX® ) ¥32,000 他は私物 47 FA S HIO N 48 Marmot 1 合目への登山は 薄手でも高機能。 始まりの終わり。 そしてまた、 馬返しから新たな富士登山 が始まる。ここからが本番で ある。しっかりと登っていく ために、機能的なウェアは欠 かせない。まだ標高が低いか らといって、油断は禁物だ。 女性/シャツ (W's Slow Mounta in L/S Shirt)¥13,800、中に着 たTシャツ (W's Climb ® PP Lite Heather H/S T)¥5,500、パンツ (W's Act Easy Cropped Pant) ¥ 8 , 3 0 0 、ハット( G O R E -T E X ® Safari-Hat)¥6,600、ソックス (W's Wool Knee High Socks) ¥3,900、バッグ (Kar 30)¥15,800 他は私物 男性/ジャケット (Po lartec ® Power Grid ™ Active Jac ket)¥13,800、ハーフパンツ (Act Easy Half Pant)¥8,000、バッグ (Kompressor Verve 52)¥35,000、 S K I N S のロングタイツ( A 2 0 0 ) ¥12,000 他は私物 49 ACA DEM IC 50 ふじさんミュージアム 学芸員 篠原 武さん お話を聞いた篠原さんが学芸 員を務めるふじさんミュー ACADEMIC ジアムは、メディアアートも 駆 使 し た 展 示 が 面 白 い。 住 CHAPTER 所:山梨県富士吉田市上吉田 2288-1 ☎ 0555-24-2411 開 06 館時間:9:30 〜 17:00 休館日: 火曜、祝日の翌日、年末年始 2013 年に富士山が世界遺産に登録されたのは、 「信仰の対象と芸術の源泉」 としてであり、 なにより世界 “文化” 遺産としてである。 それならば、富士山をもっと学術的に知ってみたい。 美しいだけではない、 まだまだ知らない富士山のヒミツがそこにはあった! photo: TAKESHI ABE http://www.fy-museum.jp/ 吉田口が、富士講の由緒正しき登山口であった 富士山はいわずもがな日 ると神道の流れが強くなっ 社ならば、10 人ずつ 10 年 本一高い。それでいて、日 ていきます。そこで生まれ 間かけて登るのです」 本一敷居が低い。このよう たのが、長谷川角行を開祖 この富士講が栄えたの な山になったのは、かつて とする庶民の富士山信仰、 が、いまの富士吉田市。他 富士山が信仰の山だったこ 富士講です。修行的な意味 の麓の町とは少し異なる文 とと関係していた。その歴 合いが強いときは、肉食を 化圏を形成していくことに 史と背景を、富士吉田市に 絶ち、行いを慎んで身を清 ある〈ふじさんミュージア める “ 精進潔斎 ” を 100 日 「江戸時代の中頃、食行身 ム〉の学芸員、篠原武さん 間行わなければいけません 禄が山のなかで断食をして に聞いた。 でした。しかし一般庶民に 亡くなり、今の八合目に埋 「奈良時代までは富士山を MU S EUM ふじさんミュージアムで知る、信仰の歴史 富士山をアカデミックに知るためには、やはり地元で調べるのが一番。 なる。 は難しい。そこで角行から 麓から拝むだけで、登りは 数えて 6 代目の食行身禄 しませんでした。平安時代 (じきぎょうみろく)は “ ま になり噴火活動が活発化す ず日常の仕事に励み、富士 ると、富士が怒っていると 山を大切に思う心を大切に 捉え、鎮めるために麓に浅 すれば精進潔斎は必要な 間神社をつくっていったの い ” と説きました」 です。その後、仏教が盛ん 庶民の教えを広めること になり、山の中で修業する で、富士山信仰は広まって ことで御利益や悟りが得ら いくことになる。また、み れるということで、山伏や んなで支え合う講社の存在 修験者が生まれました」 も大きかった。 当初は修行であった。そ 「登りたい人はたくさんい して一般の人が登り始める ますが、予算や時間的な問 ようになったのは、室町時 題で、全員が登れるわけで 代からだが、まだまだ簡単 はありません。そこで毎年 ではない。 積み立てをしてみんなで協 「室町時代は信仰としては 力して登ろうという仕組み ということで、ふじさんミュージアムにお邪魔した。 仏教的な意味合いが強かっ を考えました。これが講社 すると、文化と信仰が根付いていた富士山の姿が見えてきた。 たのですが、江戸時代にな です。たとえば 100 人の講 富士登山の正装ともいえる行衣。登 るたびに御朱印が捺されていく。富 士山は “ あの世 ” であるので、死に 装束を意味する白衣をまとう。 51 52 53 それぞれの講社が講印を持ってお り、メンバーや地名などを記したマ ネキというものを、訪れた証として 持参した。“ 元講 ” というのは元祖の ことで、のれん分けした枝講もある。 葬されました。そこを聖地 きていたので、食事などの として、富士講は吉田口か 身の回りの面倒もみてくれ ら登ることを正式ルートと ます。最盛期は 86 軒の御 したのです。その名残もあ 師さんの家がありました。 って現在でも、富士登山者 その文化も薄れてしまいま の 2/3 は吉田口を利用して したが、今でも 4 軒が富士 います」 講を迎えています」 こうして吉田口が栄え、 このように、吉田は江戸 同時に、〈御師〉という存 文化と密接だった。誰もが 在も吉田に増えた。 憧れる富士山だからこそ、 「かつて富士講で訪れる人 あなたの“富士山写真”待ってます! 第11回富士登山「絆」 フォトコンテスト2015 応募期間: 2015年7月1日〜 9月30日[〆切:消印有効] 主催:富士山吉田口旅館組合 ・ 富士山吉田口環境保全推進協議会 後援: 富士吉田市・富士急行(株)・ 富士吉田市外二ヶ村恩賜県有財産保護組合 富士山信仰は庶民の信仰と は、吉田の町にいる御師と して育っていった。 いう人たちにお世話になり 富士講や御師の文化と背 ました。御師さんは神主さ 景を知って、北口本宮冨士 んのような存在で、家に泊 浅間神社や御師町で当時の めてもらい、祭壇で祈祷し 面影を感じながら、富士登 て、翌日の朝、出発するの 山に向かうのもいいかもし です。関東などから歩いて れない。 左/ 2014 年 絆部門 富士山賞_堤谷孝人さん「やっと最後の山小屋にキターッ !」 中/ 2014 年 富士のながめ部門 影富士賞_ 細田真介さん「影富士ブロッケン」 右/ 2014 年 富士のながめ部門 富士の景色賞_安達 稔さん「待ちわびる朝日」 絆部門 COLUMN 吉田の火祭り 町中に篝火が溢れる 日本 3 奇祭のひとつ 家族、仲間、恋人。共に登った人との絆を感じるスナップを大募集! ★ 富士山賞… 山小屋宿泊券(2名様1泊)、ふじやま温泉入浴券(2名分) もうひとつのお祭り!? ★ 富士山吉田口旅館組合賞… 山小屋宿泊券(1名様1泊)、ふじやま温泉入浴券(1名分) 火祭りのなかでも、神社に 還幸し、境内にある高天原 の周囲を回る御神輿に、す ★ 富士山吉田口環境保全推進協議会賞… made in 山梨・富士吉田セット ★ 入選… 富士急ハイランドフリーパス券(ペア) ★ 審査員特別賞… アウトドアメーカーのアイテム すきを持って従うことを 富士のながめ部門 〈すすき祭り〉とも呼ぶ。 富士登山の最中に見つけた、アナタだけの絶景写真を見せてください! ★ 影富士賞… 最優秀賞 3万円・特選 2万円・入選 1万円 毎 年 8 月 26 日 と 27 日 に 行 わ れ る、通称「吉田の火祭り」は、北 ★ 富士の景色賞… 最優秀賞 3万円・特選 2万円・入選 1万円 口本宮冨士浅間神社の境内に鎮座 審査員:中村 修(日本写真協会会員、日本写真家ユニオン会員、二科会写真部会員) 松本省二(富士吉田市認定ガイド、日本山岳 ガイド協会認定ガイド、FYG Mountain Guide) 大木信介(写真家、登山ガイド、SUUNTO アンバサダー) 花谷泰広(日本山岳ガイド する諏訪神社の秋祭り。夏の富士 協会認定 山岳ガイドステージⅡ、山岳ガイド FirstAscent 主宰) 山の山じまいを祝います。26 日、 御神輿が御旅所に到着すると同時 スタイリング部門 に、町中に設置された、高さ 3 メ ートルもの大たいまつに火が付け られ、年によって変わりますが、 スタイリング部門エントリー参加者募集! そ の 数 は 90 本 以 上。 文 字 通 り、 富士登山「絆」 フォトコンテストでは、富士山に挑む方々の現地エントリーを行います! 町中に火が付くお祭り騒ぎが深夜 まで続きます。27 日には、2 基の 神輿がお旅所から神社に戻り、神 輿と見物客が一体になって夕闇の 境内を回ります。400 年以上も続 くと言われているこのお祭りは日 本三奇祭にもなっているのです。 山版ファッションスナップ開催!自慢の山コーディネート写真を募集! ★ グッドドレッサー賞… アウトドアメーカーのアイテム 審査員:TBA 詳しい場所や日程などはFACE BOOKやホームページのブログで告知いたします! ふるってご参加ください! INFORMATION 開催日/ 8 月 26 日〜 27 日 場所/富士吉田市上 吉田地区一帯と北口本宮 冨士浅間神社(※当日は 市内に道路規制あり) 応募詳細はこちらから w w w. f u j i k i z u n a .c o m お問い合わせ:富士山吉田口旅館組合事務局 E-mail:[email protected] 54 55 ACC E SS 富士山へのアクセス情報いろいろ このページでは富士山へのアクセス方法と、富士山の簡単な登山マップを掲載しています。 通常の5 合目からの富士登山に加え、1 合目から登る場合の簡単なアクセスも参考までに掲載。 事前にしっかり下調べをして、計画に合わせた最適なものをチョイスしてくださいね。 illust: KAYO YAMAGUCHI 交通アクセス 富士山のふもとから登る場合 ● 車 [東京方面]中央自動車道 河口湖IC でおりて下さい。 [静岡方面]東富士五湖道路 富士吉田IC でおりて下さい。 ● 電車 富士山駅下車 → 富士河口湖駅下車、富士山五合目行き富士急行バス乗り換え。 富士山駅から馬返までバスで約30分、 片道500円。2015年7月4日〜8月31日は毎日運行。運行日時は要確認を! ※五合目行きのバスは河口湖駅から出ています。 ● バス 新宿西口発:京王高速バス 富士山五合目線(新宿 ⇔ 富士山五合目)※夏ダイヤあり。 交通情報 20 min 10 min 10 min ● 富士スバルライン管理事務所/料金所(マイカー規制)☎ 0555-72-1311 ☎ 0555-72-0572 ● 富士急行線 富士山駅 ☎ 0555-22-7133 ● 中央道・東名高速道路 NEXCO 中日本ハイウェイガイド ☎ 0120-922-229(一部 IP 電話などの場合 は通話料有料 ☎ 052-223-0333) ● 山小屋宿泊/観光組合お問い合わせ(一財)ふじよしだ観光振興サービス ☎ 055521-1000 ● 富士急ハイランド ☎ 0555-23-2111 56 57 CONTACT A :RCTジャパン( PeakPerformance / ISBJÖRN )☎ 03-6303-1039 peakperformance.jp isbjorn.jp B :エイアンドエフ( OUTDOOR RESEARCH / CLIF BAR / Klean Kanteen )☎ 03-3209-7579 www.outdoorresearch.jp www.clifbar.jp international.kleankanteen.com/japan/ C :よーじや ☎ 0120-00-4893 www.yojiya.co.jp D :ゴールドウイン カスタマーサービスセンター( C3fit )☎ 0120-307-560 www.goldwin.co.jp/c3fit ( GREGORY )☎ 0800-12-36910 www.gregorypacks.com E :グレゴリー/サムソナイト・ジャパン F :新富士バーナー株式会社( SOTO )☎ 0533-75-5000 www.shinfuji.co.jp/soto G :チャムス表参道店( CHUMS )☎ 03-6418-4834 www.chums.jp H :ニューバランス ジャパン お客様相談室( new balance )☎ 0120-85-0997 www.newbalance.co.jp I :パタゴニア日本支社 カスタマーサービス( Patagonia )☎ 0800-8887-447 www.patagonia.com/jp J :milestone ☎ 06-6719-2281 www.milestone81.com ( MAMMUT )☎ 03-5366-0587 www.mammut.jp K :マムート スポーツ グループ ジャパ ン L :マーモット/デサント( Marmot )☎ 0120-46-0310 www.marmot.jp M :丸紅フットウェア( MERRELL )☎ 03-3665-0086 www.merrell.jp STAFF CREDIT Publisher: FUJISAN YOSHIDAGUCHI RYOKAN-KUMIAI FUJISAN YOSHIDAGUCHI KANKYO HOZEN SUISHIN KYOGIKAI Producer: TEZ KITAMURA Editor: TOMOHIRO OKUSA Art Director: SO IGUCHI
© Copyright 2024 ExpyDoc