20150830 大阪大会 第 4 位(公式には入賞扱いではない)

取る
中野 平雅(高校生軽量級)
取られる
一本
20150830 大阪大会
第 4 位(公式には入賞扱いではない)
3戦1勝2敗
技有り
2
減点
注意
警告
1 回戦
対 小野 航(愛知三重) 本戦3-0判定勝ち
序盤
中盤
終盤
先手取も軽い技で効果薄
右下段連打も効果薄く
勝利意欲あるも展開と技無
0
40 秒
突き 34(63%) 蹴り 20(37%)
姿勢保持率
70%
80 秒
突き 28(65%)
蹴り 15(35%)
有効打率
35%
ガード保持率
80%
①9 秒 左前内股から先手を取る。流れ自
体は非常に良い。が、技の威力、繋ぎ、展
開という観点から見ると修正点は非常に
多い。まず「縦」から入る事。左内股は軽
くて良いのだが左突きも軽く、さらに右下
段も軽い。ヒラマサの技は総じて「軽い」
事が大きな課題になる。軽い技を重くする
には何が必要かを考える必要がある。
➁25 秒~32 秒 この間、若干劣性。この
ままの展開では相手ペースになる敗戦パ
ターンの所を右下段回し蹴りで盛り返し
ている。右から左へと展開を拡げる事が出
来れば良いのだが、そこまでは至らない。
が、盛り返す事は出来ているので OK!
120 秒
突き 39(73%)
防御率
60%
主導率
65%
①36 秒~42 秒まで この間、7 発の右下
段回し蹴りを蹴っている。防御なり、カウ
ンターなりの対応を行っている所だが、相
手は打たれっぱなし。打たれても良いと考
えたか、防御技術がない相手だったのか。
➁~59 秒まで 右下段の蹴り方を修正す
る事。蹴りの質が軽いので相手に効かす事
が出来ていない。脛を相手の大腿に乗せる
ように滑り込ませる事で「効く下段」が出
来るようになるはず。
③~1 分 18 秒まで 互いに譲らない展開
も膝を交えている中野がやや優勢。右膝蹴
り、下段を軸に左、上中下に振れる技が欲
しい場面。
蹴り 15(27%)
サプライズ率
0%
①~1 分 43 秒まで 突きの打ち方、当て
方を「相手に力が伝わる事を目的」に修正
していきたい。この場面まで突きをある程
度は打つものの効果(相手を崩す、ダメー
ジをあたえる等)を出せていない。
相手が打たれ強いのかもしれないが、それ
でも効かせられるだけの強い突きが欲し
いし、連打攻撃も欲しい。
➁~終了まで
決め手がなく、互いにズルズルと同じ展開
を繰り返している。このあたりに上位層と
の大きな壁を見てとれる。「展開」と一言
で言えば終わるが、試合展開と自分の動き
をもう少しメリハリつけて動きたい。
準決勝戦 対 前田 将輝(大阪南) 本戦合わせ一本負け
序盤
中盤
序盤から相手の猛攻に
お腹のダメージか、力なく
0
終盤
40 秒
突き 24(73%) 蹴り 9(27%)
姿勢保持率
%
ガード保持率
%
①~24 秒 相手の序盤からの猛攻。何と
か右下段回し蹴りを返すも、そのまま勢い
で押されてしまう。上体が丸まり屈曲姿勢
が目立ち、膝蹴りの格好の的となる姿勢を
自分で作り出す。この点が最初の技有を取
られる伏線になっている。
➁34 秒 突き→膝蹴りを返す。この 3 連
打と相手の技を比較してみたい。威力、回
転ともに相手が大幅に上回っているのが
分かる。相手のこの感じが標準的な動きと
認識して良い。自分をここに近づける事。
③48 秒 追い込まれた状態で膝蹴りをも
らい技有奪われる
80 秒
突き 16(67%)
有効打率
%
蹴り 8(33%)
防御率
%
①58 秒 再開後、左右の下段蹴りを蹴る
も威力がなく効果的にはならない。
相手も無警戒で後ろ回し蹴りを蹴ってく
るあたりに完全に飲まれている状態であ
るのが理解できる。
➁1 分 4 秒 いったん場外へ出てからの出
会い、たんに密着するのみで相手の攻撃に
対して防御も攻撃もない。結果だけ見ると
相手に殴られるために接近している。この
動きでは勝利は覚束ない。せめて 2 回ほど
の技、返し技は欲しい。
③1 分 22 秒 一方的な展開となり右下突
きで技有、合わせ一本を取られる。
主導率
%
サプライズ率
%
3 位決定戦 対 榎木
司(愛知三重) 本戦0-5判定負け
序盤
中盤
終盤
相手に簡単に懐入らせて 応戦、下がり応戦組手展開 盛り返し局面あるも意欲無し
0
40 秒
突き 14(59%)
姿勢保持率
75%
蹴り 9(41%)
ガード保持率
75%
①13 秒 相手の前進に対して簡単に懐に
入れて突きを打たれる。12 秒の時点で中
段蹴り系を使用して相手に「来るなら強烈
なものを喰らわせてやるぞ」というメッセ
ージを送りたい。そのためには技の完成度
が必要なので、技の稽古、そして身体を支
えるための強い身体作りを行いたい。
➁20 秒 ある程度、打ち合える相手に対
して何故か下がる。この際、なんらかの意
図はあったのか?見ている分には単に休
憩意図にしか見えないが。だとしたら埼玉
県大会より何らの成長が見えない。24 秒
時点を見ると何も考えていない感じ。
③~36 秒 相手の技を受けて下がる。
80 秒
突き 24(69%)
有効打率
40%
蹴り 11(31%)
防御率
30%
①~41 秒 応戦組手&勝利意欲の低さを
象徴している「下がりながら応戦」。この
動きでどのようにしたら勝てるのか教え
て欲しい。
➁41 秒~45 秒 たんに休んでいるだけ。
勝つ気などなく、そもそも勝負する気もな
かったのではないか。
③48 秒 序盤②と同様。
④~1 分 16 秒まで 相手に詰められない
と技が出ないのかなぜだろうか?
自分で考えた事はあるのか?改善しよう
とは考えないのか?そもそも勝とうとい
う気があるのか?さほど実力差のない対
戦だけに非常に悔しい試合展開。
120 秒
突き 35(76%)
主導率
35%
蹴り 11(24%)
サプライズ率
0%
①1 分 18 秒~30 秒 この場面の打ち合い
では実力差が伯仲している事を表してい
るのではないか。ヒラマサの右膝で相手を
2 ㍍弱下げる事に成功もしているし、相手
の攻撃も大きなダメージにはなっていな
いもよう。敗因は精神的に薄弱な事。
➁1 分 41 秒 打ち合いで負けていないに
も関わらず下がる。序盤②同様。
③試合終了まで 正直、大して疲れていな
かったのではないか。終了後の軽い足取り
を見ているとそのように感じる。「あ~終
わった」と。完敗では自分のプライドが傷
つくので、ある一定の応戦で惜敗ペースを
維持。
「惜しかったな~」と言われる程度
狙いの試合展開にしか見えない。
総評
技が軽く、打たれ弱い。
この言葉に尽きる。他にも言いたい事は山ほどあるが上記 2 点のみに焦点を絞って
錬成までの一ヶ月を過ごして行きたい。
会場でも述べたが、自分の課題をどのように改善していくのかを、ある程度の根拠
を持って構築できるようにして行きたい。
そのためには運動に関する色々な事柄を自分で調べ、知識として蓄える必要がある。
幸いにも文武両道を売りにしている高校なので図書室には、それなりの良書が揃っ
ているのではないか?
まずは自分で調べて考える事。
攻撃面
①軽い攻撃力を向上させるように意識的
に稽古する事。
何を、どのように行えば良いのかは自分
でしっかりと考えて欲しい。
防御面
①打たれ弱い身体、圧力に弱い身体を強
くする事を意識して稽古する事。
何を、どのように行えば良いのかは自分
でしっかりと考えて欲しい。