LETTRE DE L'INSTITUT O N 3 le 5 mars 2015 Cours par correspondance Institut français du Japon Bonjour à tous. 受講生のみなさまこんにちは。 アンスティチュ・フランセ東京の中庭では、梅の花がまもな く満開。春の訪れを感じます。これから桜のつぼみもぐんぐ ん膨らんでいくことでしょう。 通信コースの冬学期は、早くも 5 回目の課題提出を残すだけ となりました。今回の Lettre では、春学期のお申込みのご案内をさせていただきます。春の足音を感じながら、フランス語学 習について是非計画を立ててください。2015 年版のパンフレットを、今回の答案といっしょに同封いたします。 Info pratique 2015 年春学期のお申込みについて 通信コース 2015 年春学期 開講期間:4月 4 日(土)~6月 23 日(火) お申込み受付期間:3月 9 日(月)~4月 4 日(土) 講 新開 ス コー ■ 中級レベル: 読み書き中心コース「フランスに滞在!」(3CLE1) フランスで実際に生活をしているように、さまざまなシチュエーションで、「読む」「書く」力をつ けます。3 コースのシリーズで、春学期に 3CLE1 が開講、夏学期、秋学期に続きが開講します。 より実践的で楽しく学習できる新コースに乞うご期待! 1. Premier contact 2. Se loger 3. Pourquoi le français ? 4. Acheter en ligne 5.Mon quartier ■ 中級レベル: 翻訳入門 仏文和訳・和文仏訳 (3CVT3) アル ュー ス ニ リ コー 新課題で開講する翻訳入門です。3CVT シリーズは中級レベル後半または翻訳学習をこれからはじ める上級の方にオススメです。上級レベル翻訳に進む前の準備としても最適です。 ■ 中級レベル: 聞き取り中心コース (3CEC1) 新 3CEC1 のテーマ: 1. Le smartphone 2. Manuel Valls le Catalan 3. Le bœuf de Kobe 4. La France raciste ? 5. Le polo Lacoste お申込みには、便利な 「通信ブティック」 をご利用ください! ■ 上級レベル: TV5 で学ぶフランス語コース (4CTV) 1. 2. 3. 4. 5. Une toile inconnue de Picasso Lʼhuile dʼargan, la plus chère du monde Un potager sur le toit Les risques de l'humanitaire la mode au festivalde Cannes 次に受講するコースについてのご相談は、通信コース事務局、 または [email protected] にお気軽にお問い合わせください。 オンラインコースも 4 月 4 日(土)開講です! フランス語学習に「どっぷり浸かる」、 アンスティチュ・フランセ日本のフランス語学留学手続サポート サービス内容は、厳選したフランス各地の語学学校から、あなたにぴったりの学校・コースのご提案、 事務手続、そしてご出発までの個別フォローなど。 アンスティチュ・フランセ日本のフランス語学留学?あなたの語学力アップを最優先に考えながら、 面倒な留学手続を簡単にするサポートです。まずはホームページからカウンセリングのご予約を! フランス語学留学サポート東京(予約制。日・月曜日、及び祝日は休業日です) 火曜日~ 木曜日:14 時~ 20 時 金曜日※:18 時~ 20 時 土曜日 :11 時~ 18 時 ※金曜日の 14 時~ 18 時は、Campus France 東京インフォメーション・カウンターとなります。 詳しくはこちら ( 留学カタログもダウンロード可能): www.institutfrancais.jp/tokyo/apprendre/enfrance/ アンスティチュ・フランセ東京 Web サイト → フランス語講座 & アトリエ → フランス留学 お問い合わせ:[email protected] 03-5206-2516(直通) tsushinboutique.com 翻訳講座 仏文和訳(上級・エキスパートレベル)コース 金川忠敏先生の「ちょっとペダゴジー」集 No.16 beaucoup de = 「多くの」? 以前にご紹介しておりました、翻訳講座 仏文和訳コース 金川忠敏先生の「ちょっとペダゴジー」集。 大変好評をいただいておりました。長年受講してくださっている受講生からのご要望があり、またご存知ない方にも是非参考にして いただきたい内容ですので、Lettreで改めてご紹介させていただいております。 (順序不同での掲載となりますがご了承ください。) I. beaucoup de + 無冠詞+名詞 この語句は、当該名詞によって表される人や事物が、[当該人物・事物の属する集合とは無関係に] 大量に存在することを 意味することは、いまさらいうまでもありませんが、例えば 例文1 Beaucoup de Japonais se préoccupent de leurs vieux jours. という文を「多くの日本人が老後を心配している」と訳すことはできるでしょうか。 ここで問題となるのは、「多くの」が単に「大勢の」という意味のみを持つかどうか、ということです。この日本語文で は、通常「多くの」は「大半の」、「過半数の」という意味に解釈されます。ところがフランス語のbeaucoup deは「絶 対的な数量の大きさ」のみを表し、「全体に占める割合が非常に大きいこと」までは意味しません。 つまり、上掲の例 文1は「少なからぬ日本人が老後を心配している→老後を心配している日本人は少なくない」という意味になります。 では通常理解されている意味での「多くの日本人が老後を心配している」という日本語文に対応するフランス語文はどう なるか、というと La plus grande partie / La plupart / La majorité des Japonais se préoccupent de leurs vieux jours. となります。 II. beaucoup de + 定冠詞 / 指示または所有形容詞+名詞、あるいはbeaucoup dʼentre nous / vous / eux / elles 一方、話題・検討の対象となっている人物・事物の範囲が限定されている場合に用いられるこの構文の場合、例えば 例文2 Beaucoup de ses amis sont étrangers. という文はどうか、というと 「彼(彼女)の友人の多くは外国人だ」(あるいは「彼(彼女)の友人は外国人が多い」)ではなく、 「彼(彼女)は外国人の友人が結構いる(少なくない)」 と訳さなければなりません。なぜなら、「~の多くは」は明らかに「大半」、「過半数」を意味してしまうからです。 [ちなみに言語学的統計調査によれば、相対的な割合が問題になった場合は、beaucoup (de)およそ30%に対応するとさ れています。] なお、「~が多い」に対応する仏文は、上記のLa plus grande partie / La plupart / La majorité des ~ のほかに、le plus souventを使っても表現できます。 Ex. 「お酒の好きな人は甘いものが嫌いな人が多い」→ Le plus souvent, ceux qui aiment le saké ne sont pas friands des douceurs. ただし、「~も多い」の場合は、beaucoup (de) も使えます。 Ex. 「現在の政府に満足している人は多数派のようだが、不満な人も多い」 → Ceux qui sont satisfaits du gouvernement actuel semblent être la majorité, tout de même beaucoup ne le sont pas. フランス図書専門店「欧明社」 TEL:03-3262-7276 FAX:03-3230-2517 e メール:[email protected] http://www.omeisha.com/ 本店: 〒 102-0071 東京都千代田区富士見 2-3-4 リヴ・ゴーシュ店: 〒 162-8415 東京都新宿区市ヶ谷船河原町 15 アンスティチュ・フランセ東京内
© Copyright 2025 ExpyDoc