健康栄養学部 健康栄養学科 MESSA GE 学部長 メッセ ージ 栄養に関する高度な知識を 身に付けられるよう全面的にサポート 本学では、保健、医療、福祉、教育などの場で、県民の健康で豊 かな暮らしの実現に寄与できる管理栄養士の養成を目指していま す。その実現に向けて、特色あるカリキュラムを準備しました。 1 年次には、山形県の特性や食について学ぶ「山形の食と健康」や 管理栄養士の使命・役割を学ぶ「管理栄養士導入教育論」、2 年次に は、管理栄養士が栄養指導の対象者と良好な人間関係を築くうえで 不可欠なスキルを学ぶ「コミュニケーション論」、3 ~4年次には、 現場を体験し実践力を身に付ける「臨地実習」や主体的に考える力 を養う「卒業研究」があります。 4 年間を通じて、学生一人ひとりが栄養に関する高度な専門知識 と技術を身に付けられるよう、教員が一丸となってサポートしてい きます。こうしたきめ細かい教育は、本学ならではの魅力です。 学部長 大和田 浩子 教員紹介 氏名 栄養管理について深く学び、 人々の健康で豊かな暮らしに寄与する 山形県では、高齢化率が全国的にみて高い水準 となっていることから、健康寿命(健康上の問題 で日常生活が制限されることなく生活できる期 間)を延ばすことが重要な課題となっています。 健康寿命を延ばすためには、県民の生活習慣上 教育研究上の 理念 の特性を踏まえた疾病予防や食育が重要であり、 豊かな人間性と、幅広く深い教養と知識のう えに、栄養に関する高度な専門知識と専門技術 を身に付けた国際的な視野を有する人材を育成 し、教育と研究の成果に基づき地域と社会に貢 献することにより、県民の健康で豊かな暮らし の実現に寄与する これらを推進するためには、栄養に関する専門的 な知識と技術を持った人材が必要です。 したがって、本県の多彩で豊かな食を背景とし た栄養面からの支援を行う管理栄養士の役割は非 常に大きなものになります。 本学は、山形県内初となる管理栄養士を養成す る大学として平成 26 年4月に開学し、食を通し 栄養面からの支援を行い、県民の健康で豊かな暮 らしの実現に寄与する栄養のプロフェッショナル を養成しています。 教 育 目 標 職位 主な担当科目 職位 主な担当科目 鈴木 道子 Michiko Suzuki 学長・教授 管理栄養士導入教育論 寒河江 豊昭 Toyoaki Sagae 准教授 臨床栄養学、 臨地実習 (臨床栄養学) 等 大和田 浩子 Hiroko Ohwada 学部長・ 教授 公衆栄養学、 公衆栄養学実習 等 金光 秀子 Hideko Kanamitsu 准教授 給食経営管理論、 臨地実習 (給食経営管理論) 等 髙橋 和昭 Kazuaki Takahashi 学生部長・ 生化学、 生化学実験 等 教授 安部 貴洋 Takahiro Abe 准教授 教育学、 教育原理 等 鈴木 一憲 Kazunori Suzuki 学科長・ 教授 人体構造学、 人体構造学実習 等 加藤 守匡 Morimasa Kato 准教授 運動生理学、 運動生理学実習 等 八幡 芳和 Yoshikazu Yahata 教授 臨床医学、 人体機能学 等 大益 史弘 Fumihiro Omasu 准教授 公衆衛生学、 公衆衛生学実習 等 笠原 賀子 Yoshiko Kasahara 教授 栄養教育論、 栄養教育論実習 等 山田 英明 Hideaki Yamada 講師 教授 基礎栄養学、 応用栄養学 等 山口 光枝 Mitsue Yamaguchi 学校栄養教育論、 教職実践演習 (栄養教論) 等 佐塚 正樹 Masaki Sazuka 教授 食品学、 食品学実験 等 金谷 由希 Yuki Kanaya 助教 応用栄養学実習、 臨地実習 (公衆栄養学) 等 沼山 博 Hiroshi Numayama 教授 教育心理学、 生徒指導論 等 江口 智美 Satomi Eguchi 助教 調理科学実験、 調理学実習 等 (1)幅広く深い教養と知識を身に付けた人間 性豊かな人材の育成 (2)栄養に関する高度な専門知識と専門技術 を有し健康を科学的・総合的に考え行動 できる人材の育成 (3)山形県の多彩で豊かな食を健康の維持と 増進に活用できる人材の育成 (4)国際的な視野を有し地域と社会に貢献で きる人材の育成 食品学実験 6 氏名 運動生理学実習 調理科学実験 7 主 な 講 義 内 容 4 年 間 の 授 業 科 目 curriculum 科目区分 1年 2年 基 盤 教 育 群 教 養 教 育 群 教 養 科 目 基礎力養成 基礎ゼミナール キャリアデザイン 地域学 山形の食と健康 山形の歴史と文化 外国語 英語Ⅰ 英会話Ⅰ 英語Ⅱ 英会話Ⅱ 情報処理 情報基礎 基礎情報処理演習 応用情報処理演習 保健体育 体育理論 体育実技Ⅰ 体育実技Ⅱ 人間と文化・ 社会 人間と自然 心理学 社会学 教育学 法学(日本国憲法) 企業論 生命科学 自然科学Ⅰ(化学) 自然科学Ⅱ(生物学) 自然科学演習 統計学 社会・環境と 健康 専 門 基 礎 分 野 人体の構造と 機能及び 疾病の成り立ち 食べ物と健康 専 門 科 目 基礎栄養学 1 コミュニケーション論 ※ 社会学 ※ 教育学 ※ 法学(日本国憲法) ※ 企業論 の栄養・食事管理を学ぶとともに、特定給食施設の経営管 理を学びます。また、「給食経営管理実習」では、実際に 大量調理を行うことで、給食業務の流れや大量調理の方法 と技術、衛生管理・栄養教育のあり方、管理業務の方法な どを習得します。 ※特定給食施設とは ・・・ ※ 社会学 ※ 教育学 ※ 法学(日本国憲法) ※ 企業論 異文化理解 国際関係論 ※ ※ ※ ※ ※ ※ 社会学 教育学 法学(日本国憲法) 企業論 異文化理解 国際関係論 「特定かつ多数の者に対して継続的に食事を供給する施設であって、1回100 食以上 又は 1日 250 食以上の食事を供給する施設」のことです。病院、学校(給食センター) 、 福祉施設、事業所などが該当します。 2 ※ 自然科学Ⅰ(化学) ※ 自然科学Ⅱ(生物学) 状態に合わせた適切な栄養管理を行うための、栄養ケアプ ランの作成・実施・モニタリング・評価に関する栄養ケア・ マネジメントについて学びます。また、栄養サポートチー 公衆衛生学Ⅰ(総論) 公衆衛生学Ⅱ(各論) 公衆衛生学実習 社会福祉論 ム(NST:Nutrition Support Team)の意義やチーム医療 生化学Ⅱ(代謝) 生化学実験Ⅰ(基礎) 生化学実験Ⅱ(応用) 人体機能学 人体構造学実習 人体機能学実習 臨床医学Ⅰ 臨床医学Ⅱ 運動生理学 運動生理学実習 ます。なお、講義だけではなく、演習や実習を通して、そ 食品学Ⅰ(総論) 食品学Ⅱ(各論) 食品学実験 食品衛生学 調理科学 調理科学実験 調理学実習Ⅰ(基礎) 調理学実習Ⅱ(応用) 食品衛生学実験 食品加工実習 基礎栄養学 基礎栄養学実験 生化学Ⅰ(機能) 人体構造学 3 という科目を1年次に学びます(いずれか1科目を選択必 専 門 分 野 栄養教育論 臨床栄養学Ⅰ(総論) 臨床栄養学Ⅱ(管理・評価) 臨床栄養学Ⅲ(栄養治療) 臨床栄養学実習Ⅰ(基礎) 臨床栄養学実習Ⅱ(応用) 公衆栄養学Ⅰ(総論) 公衆栄養学Ⅱ(各論) 公衆栄養学実習 臨床栄養学 修)。「山形の食と健康」では、農業体験を取り入れ、栄養 の源である食物の生産に携わる機会を設けます。 臨床栄養学演習 (栄養管理) 給食経営管理論Ⅱ(各論) 給食経営管理実習Ⅰ(基礎) 給食経営管理実習Ⅱ(応用) 臨地実習事前事後指導 総合演習 臨地実習Ⅰ (給食経営管理論) 臨地実習 卒業研究 発展科目 栄養教諭に関する科目 栄養に係る教育に 関する科目 臨地実習事前事後指導 総合演習 臨地実習Ⅰ(公衆栄養学) 臨地実習Ⅰ(臨床栄養学) 臨地実習Ⅱ(臨床栄養学) 卒業研究 外書講読 学校栄養教育論 学校栄養実践論 教職論 教育原理 :選択必修科目、 教育心理学 教育制度論 教育課程・方法論 :選択科目、 地 域 学 育成するため、「山形の食と健康」と「山形の歴史と文化」 栄養教育論実習 栄養カウンセリング演習 給食経営管理論Ⅰ(総論) の内容の理解を深めます。 な食材や食文化を健康の維持と増進に活用できる人材を 栄養教育論Ⅰ(基礎) 栄養教育論Ⅱ(応用) 公衆栄養学 にかかわる管理栄養士の役割と多職種連携についても学び 地域に根ざした大学として、また、山形県の多彩で豊か 応用栄養学Ⅲ (成人・高齢期) 応用栄養学実習 教職に関する科目 臨床栄養学 「臨床栄養学」では、傷病者のけが・病気の状態や栄養 応用栄養学Ⅰ(栄養管理) 応用栄養学Ⅱ (母性・成長期) 給食経営管理論 給食経営管理論 「給食経営管理論」では、特定給食施設※における利用者 応用栄養学 :必修科目、 4年 管理栄養士導入教育論 栄養と健康 導入科目 8 3年 道徳教育・特別活動論 生徒指導論 教育相談論 MESSAGE 学生メッセージ 吉川ちさとさん (山形県 酒田東高校出身) 憧れていた管理栄養士を目指して 私は、高校時代に食事で病気を改善したり、予防したりする管理栄養士という仕事に魅力を感じ、 目指すようになりました。管理栄養士という職業は、病院、保健所、学校、企業などあらゆる場面で 活躍しています。そのためには、食に関する高度な知識を身に付けなければなりません。米沢栄養大 学は先生と学生の距離が近く、相談しやすい環境にあることが特徴であるため、たくさんの食の知識 栄養教育実習 栄養教育実習事前事後指導 教職実践演習(栄養教諭) を吸収できると思っています。地域に根ざした管理栄養士になるために、米沢の地で地域の方々と交 流しながら、4年間でたくさんのことを学んでいきたいです。 :教職科目、※:他年次配置科目 9
© Copyright 2024 ExpyDoc