平成27年度 前期追・再試験レポート一覧

平成28年2月22日
教学課
平成27年度
後期追・再試験レポート一覧
※提出期限の時間をもって受付を終了しますので、必ず厳守して下さい。
*日本語力Ⅱ
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*数的処理Ⅱ
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*日本国憲法
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*人間関係論
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*経営学
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
【課題実施】
2月26日(金)9:00
【課題実施】
2月26日(金) 9:00
C303教室集合。
C303教室集合。
教学課にて問題用紙を配付。
3月1日(火)16:00
本館4階 第3研究室(山本先生)
課題付レポート用紙を教学課窓口にて配付。
3月2日(水)15:00
教学課
事業の多角化はなぜ行われるのか。多角化が行われる背景、メリッ
ト、デメリットなどに触れ、あなたの思うところを書きなさい。
(ある特定の企業なども例として扱ってください)
A4、1,200 字 用紙は自由
3月1日(火)16:00
教学課
手書きに限る
*海外事情/比較文化論
<テ ー マ>
「異文化適応力」について と 個人別のテーマ
<形式・枚数>
A4サイズ
<提出期限>
2月29日(月)16:00
<提出場所>
教学課
<そ の 他>
前もって個人別のテーマを担当教員へ聞きに行くこと。
(メールでも可)
教学課へ提出する前に担当教員のチェックを受けること。
*P・EⅡ(Basic):加藤尚子先生担当
<テ ー マ>
多読レポート 10冊(短編でもよい)
<形式・枚数>
レポート用紙
<提出期限>
3月1日(火)13:00
<提出場所>
教学課
*総合科目 A(食事計画論)
<テ ー マ>
最終日のテストのやり直し
<形式・枚数> 2月23日(火)9時50分フードアセスメントルームに集合。
<提出期限>
講義最終日に実施したテストをやり直しますので、各自テストの勉強
<提出場所>
をしてくること。時間と場所を確認すること。
<そ の 他>
*調理学
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
講義最終日のテストのやり直し
2月24日(水)9時50分フードアセスメントルームに集合。
講義最終日に行ったテストのやり直しをしますので、同じ問題を勉強
してくること。時間に遅れないように。場所をよく確認して行くこと。
*フードプランニング
<テ ー マ>
食卓のコーディネートについて
<形式・枚数> A4(ワードで 40 字×40 行)で3枚以上(表紙除く)
<提出期限>
3月3日(木)16:30
<提出場所>
教学課
<そ の 他>
当該科目の指定テキストである建帛社『三訂 フードコーディネート
論』の 3 章、4 章、5 章の内容に依拠し、レポートを作成すること。
*商学概論
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
ブランドについて
ワープロ限定、A4横書き、1200字程度
2月29日(月)16:20
教学課
*フードサービス実務研究
<テ ー マ>
課題図書を購入、熟読しレポートを作成すること。
「サービスが伝説となる時」ベッツィ・サンダース著 ダイヤモンド社
レポート内容は購入した本の重要箇所に赤線を引き、その箇所を
レポート用紙に転記することとする。
<形式・枚数> A4用紙10枚、購入した本を持参。
<提出期限>
2月29日(月)15:00
<提出場所>
教学課
*ヒューマンリソースマネジメント
<テ ー マ>
なぜ企業は非正規従業員を採用するのか。またなぜ非正規従業員の
給料は安いのか。職場で非正規従業員の情熱を奪う状況があるのか。
テキスト第7章や授業で説明したことを踏まえて、あなたの思うと
ころを書きなさい。
<形式・枚数> A4(1,200 字 用紙は自由)
<提出期限>
3月1日(火)16:00
<提出場所>
教学課
<そ の 他>
手書きに限る。
*商業立地研究/アントレプレナー論
<テ ー マ>
1、再試験となった理由を述べよ。
2、ビルイン出店(ビルの一部にテナントとして入る)とロードサイ
ド出店(土地を用意して自分の店を建てる)についての、考える
べき点について、また長所、短所について、自分の言葉で述べよ。
<形式・枚数> ・レポート提出用表紙を使用すること。
・A4縦使い横書き(罫線のあるもの)又は原稿用紙を使用すること。
・手書きで2900文字以上、ワード等PCは不可。最後に文字数を書くこと。
・表紙は文字数に含まない。
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
2月29日(月)17:00
教学課
定期試験と同様、形式基準を重視すること。
形式基準とは
・所定の表紙を使用すること。(教学課にあります)
・表紙の項目をすべて記入の上、必ず捺印すること。
・ページ NO.をいれること。
・レポートは左上をホッチキスでとめること。
*ICT基礎
<テ ー マ>
<提出期限>
<提出場所>
課題を教学課で配付します。
3月2日(水)16:30
教学課
*情報メディア学演習
<テ ー マ>
<形式・枚数>
課題指示書を教学課で配付します。
<提出期限>
指示書記載の担当教員の指示に従ってください。
<提出場所>
*ブランド論
<テ ー マ等>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*出版メディア論
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
ブランドを一つ選び、そのブランド戦略について 2000 字程度で論評せよ。
Microsoft Word A4
2月26日(金)16:00
[email protected] へメールで送付、
または本館4階 第 8 研究室(栗林先生)
雑誌ジャーナリズムの特性とその表現の自由の確保に対して果た
してきた功績について論述せよ。
A4 2000 文字程度
2月26日(金)
[email protected] へメールで送付、
または本館4階 第 8 研究室(栗林先生)
*コミュニケーション論
<テ ー マ>
ヨハネス・グーテンベルグが人類のコミュニケーション活動にどの
ような影響を与えメディア史にどのような貢献を残したか私見も交
え論評せよ。さらに、加速化するデジタル時代において印刷が果たす
べき役割は何か考察せよ。
<形式・枚数> A4タテ/横書き/2000~3000 字
<提出期限>
2月29日(月)
<提出場所>
メールで江草先生まで([email protected])
*デジタルエンタテインメント:周先生担当
<テ ー マ>
授業で紹介したソフトを利用してゲーム、アニメ、或いはグラフィックス
の作成。
<形式・枚数>
1.Unity を利用した場合、プロジェクトフォルダ。
①シーンファイルを保存
②プロジェクトを保存
③ゲームを書出し
file→save sceen as
file→save object
file→build and run
④ファイルを保存したら名前を変更しないで下さい!
2.Phun を利用した場合、phz ファイル。
簡単な操作説明(作り方)を書いてください。
3.MikuMikuDance を利用した場合、ppm ファイルと model,wave,motion
データも必要です。
作り方と参考にしたページ、データダウンロード先を教えて下さい。
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
*CAD
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
2月29日(月)17:00
Digital Entertainment 提出フォルダ 再試験
提出後、科目担当教員(周先生:図書館3階 第 24 研究室)まで
連絡して下さい。([email protected])
課題の提出
JW-CAD 形式のデータ
2月29日(月)16:00
授業で使用していたレポートフォルダ(CAD2015)
木造建築、鉄筋建築、USB メモリ(三角法による)の製図
*コンピュータネットワークⅠ
<テ ー マ>
2月23日(火)までに担当教員(小橋先生:本館3階 A305 研究室)
<形式・枚数>
のところへ行き指示を受けて下さい。
<提出期限>
*コンピュータミュージックⅠ
<テ ー マ>
個別に指示します。
<形式・枚数>
<提出期限>
3月1日(火)17:00
<提出場所>
WebClass または FLOS 館3階 F309 研究室(吉田友敬先生)
<そ の 他>
担当教員(吉田友敬先生)に連絡を取ってください。
*サウンド理論
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
<そ の 他>
*量的データ解析
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
*知識情報学
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
個別に指示します。
3月1日(火)17:00
FLOS 館3階 F309 研究室(吉田友敬先生) および WebClass
担当教員(吉田友敬先生)に連絡を取ってください。
レポート用紙を教学課で配付します。
レポート用紙内に明記
教学課
レポート用紙を教学課で配付します。
レポート用紙内に明記
教学課
*3Dテクノロジー
<テ ー マ>
0penGL を用いて簡単なシーン或いはアニメの作成
<形式・枚数> ①プログラム(.c)②実行結果(.exe、或いは.jpg)③説明(.txt)
<提出期限>
2月29日(月)17:00
<提出場所>
3DCG プログラミング 提出フォルダ 再試験
<そ の 他>
提出後、科目担当教員(周先生:図書館3階 第 24 研究室)まで
連絡して下さい。([email protected])
*基本情報技術
<テ ー マ>
<形式・枚数>
<提出期限>
<提出場所>
レポート課題を教学課にて配付します。
2月29日(月)16:00
教学課