『ふれあい・おおさか』2015年9月号

「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
9 月 25 日発行
ふれあい・おおさか
ぽ~れぽ~れ
大阪府支部版
2015 年
9 月号
~ 認知症 ともに暮らそう この街で ~
(2015 年世界アルツハイマーデーの標語です)
ひ が ん 花 の 里 に ‼
別名、曼珠沙華、火事ばなとも言われています。球根はリコリスという名で販売されています。
代表的な色は赤ですが、他に黄色・白・ピンクなどあります。
ひがん花の里づくりが行われている地域もあります。
《今月号の主な記事》
佐保事件とは(WAD リーフレットから)…P2
大阪市の緊急ショートステイ事業…… P3
つどいの案内と記念講演のお知らせ……… P4
8 月つどいの報告 …………………… P5
高齢者のうつ病 …………………………… P6
つくしの会のページ…………………… P7
介護奮闘記 ………………………………… P8
高齢者の生活に関する意識調査……… P9
体にうれしい果物(クリ) ………………P10
速報・アルツハイマーデー街頭活動… P11
1
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
佐 保 事 件 と は・・・
2015 年
9 月 25 日発行
(WAD リーフレットの理解を深めるために)
認知症への無理解により、
家族が悲しい思いをすることをなくそう!
暴れる母を
必死で止めたら罪に¡?
9 月 21 日は世界アルツハイマーデー(WAD)です。認知症について理解を広く深め集中的に社
会に訴えていく月です。そのために作成した今年のリーフレットは少し難しい要素を含んでいます。
佐保事件の経緯と家族の会の見解をお知らせします。
2015 年 3 月 11 日、大阪高等裁判所で、
「夫婦で認知症の母親に暴行を加えて死亡させた」
とされる事件に対し、2014 年 2 月 20 日に言い渡された、大阪地裁の一審判決の懲役 8 年
を破棄して、「2 人にそれぞれ 20 万円の罰金刑」の判決が下されました。
【 事件の経緯 】
2011 年 6 月 20 日、大阪大学歯学部元助教授の佐保輝之さんと妻のひかるさんが、輝之
さんの実母(佐保重子さん=80 歳)を、大阪市東住吉区にある自宅マンションで踏みつけ
る、殴るなどの暴行をし、外傷性ショックのために死亡させたとするものです。
被告とされた2人は、事件発生から約9か月間経過した 2012 年 3 月 15 日に傷害致死の
疑いで逮捕され、今年の 3 月 11 日に釈放されるまでの約 3 年間拘束され続けていました。
2014 年 7 月 20 日、奈良県支部主催の杉山講座の開催時に、講師の杉山医師は、支援者
から事件の概略の説明があり、地裁判決理由の一部、救援新聞、及びひかるさんの手紙な
どを見せられました。
「家族の会」副代表でもある杉山医師は、一審の判決文を読み、認知症について全く理
解のない内容であることを強く感じました。
救援に協力することを約束した杉山副代表は、弁護団から判決文、尋問調書、鑑定書、検
視状況写真撮影報告書、検証調書など大量の資料を取り寄せ、全ての資料に目を通した上
で、「意見書」を作成して大阪高裁に提出しました。
その内容は、①母親が認知症であったこと ②認知症のため常識的には理解できない特徴
的な言動があること ③事件当日の母親の異常な行動は認知症の特徴として理解できるこ
と ④多発肋骨骨折等による外傷性ショックに至った状況を解析して、
「肋骨骨折がなぜ死
に結び付いたか」「認知症の人は予測できないほどの激しい症状を示すことがある」「肋骨
骨折に関する考察」などをまとめることで、重子さんの死が輝之さん・ひかるさんの暴力
でもなく、夫によるものでなく、不幸な偶発的な自傷事故であったことについて言及しま
した。杉山副代表の意見書が、大阪高裁での「懲役 8 年の一審判決破棄」に繋がりました。
【 介護の混乱の中で起こった不幸で偶発的な事故 】
佐保さんご夫妻には、お母さんが認知症であるとのはっきりした認識は
なかったようです。従って、専門医による診断は受けていませんでしたし、
介護サービスも利用していませんでした。受診し治療を受け、介護サービ
スを利用していれば、今回のような事態が起こるのを防げた可能性はあり
ます。輝之さんは職場を失うことになり現在も復職がかなっていません。
適切な介護をしていたとしても、認知症の人が興奮状態になることをなくすことはでき
ず、むしろこのような事件は認知症に直面する誰にでも起こりうることです。
2
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
9 月 25 日発行
無実ならば、上告して無罪判決を得るまで争うべきではという考えもあるでしょうが、
起訴から一審判決が出るまでの 2 年間、佐保さんご夫婦は拘置所に留置されました。
家族と会うこともできませんでした。法廷に出る時は、手錠に腰縄を付けられた状態で人
目にさらされました。そんな状態が控訴審判決が出るまでさらに 1 年間続きました。
こうした間の精神的・肉体的苦痛は計り知れません。
佐保さんご夫婦は 3 年間もの長い間、その苦痛に負けることなく、無実を訴え続けたら
れたことを讃えるべきと思います。
「名古屋でのJR死亡事故」や今回の「佐保事件」など、誰にでも起こりうることによ
って、介護者が罪に問われ精神的にも肉体的にも辛い思いをするようなことがあっては、
在宅介護など到底続けることはできません。
こんな事が起こらないよう、認知症への理解をさらに広く社会に訴えていくことが重要で
す。そして、辛く悲しい思いをしている人を全力で支援していく必要があります。
にもかかわらず、佐保事件は一部のマスコミが取り上げただけで、鉄道事故裁判と比較す
るとまったくと言っていいほど取り上げられていません。
「家族の会」だけが取り上げてい
ると言ってもいいのが現状です「家族の会」だからこそ訴える必要がある事件であると言
えるでしょう。
このような悲しいことが再び起こらないよう、
広く社会に認知症への理解を訴えていきましょう。
【 杉山副代表の主な考察 】
① 法曹関係者(警察官、検察官、裁判官、弁護士、裁判員等)の認知症に関する知識が決
定的に不足している。法曹関係者への認知症に関する啓蒙と、介護現場よく知っているア
ドバイザーが必要である。
② 警察、検察、裁判所など公権力が、知識不足のまま独断的に行動した場合には、今回の
ような冤罪がおこることが実感できた。つまり、認知症介護にかかわるものが、いつ冤罪
に巻き込まれるかわからないことになる。
③ 認知症の人の特有の言動に対して、普通の人の言動に当てはめて、
「異常である」
「あり
得ないこと」「非難されるべき行為」等と一方的な判断がされがちである。
④ 事件発生から約 9 か月間経過した後になって警察は 2 人を逮捕したが、この 9 か月間に
認知症専門家や福祉関係者から参考意見を求めたであろうか。
激しく暴れて家具などにぶつかった時にできる皮下出血などは、介護の現場では日常的で
あるので、専門職の参考意見を聴取していれば、2 人が暴行してできた傷害と断定できる
はずはない。
⑤ 認知症について正しく理解され、事件の発生・経過について納得できる説明があれば、
今回の判決のように司法の判断も訂正されることもある。
⑥ 今回の冤罪事件を教訓として、社会的関心を高めるための活動が必要である。
⑦ このように不当な判断や誤解を受けたものが、気軽に相談できる機関が必要である。
「家族の会」も認知症相談のひとつとして、今後取り組む必要があるのでは。
3
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
☆☆
2015 年
つどいのご案内
12 月 4 日(金)
日
時
2015 年
場
所
大阪市立阿倍野市民学習センター
テーマ
認知症の人の口腔ケアについて
講
大阪大学歯学部
師
☆☆
午後1時 30 分~4時
3階
9 月 25 日発行
【第 294 回つどい】
研修室
三 輪 俊 太 先生
✰ 口腔ケアについて、質問したいことや疑問なこと、不安なことなどがあれば支部事務所までお
知らせ下さい。取りまとめて講師の先生に報告し 12 月 4 日のつどい時にお答え戴きます。
参加費
無
2015
料
(ただし家族の会員でない方は 500 円頂きます)
アルツハイマーデー 記念講演 の お知らせ
認知症「不可解な行動には」理由(わけ)がある
日 時
2015 年 10 月 3 日(土) 午後 1 時 30 分~4 時
場 所
エルおおさか 本館 6階 大会議室
地下鉄谷町線・京阪電車天満橋駅から西へ徒歩 5 分
講 師
大阪大学大学院 人間科学研究科教授
佐 藤 眞 一 先生
【第 293 回つどい】
下
おま
さ同誘す
い封い。
。の下お
チさ知
ラいり
シ。合
を
い
お
の
渡
方
し
を
ど
な
た
で
も
参
加
い
た
だ
け
予
約
不
要
【つどいには大同生命厚生事業団、大阪コミュニティ財団から助成を頂いて開催しています。】
大阪市の 認知症高齢者緊急ショートステイ事業
平成 27 年 9 月 1 日より 事業開始
大阪市は、在宅の認知症高齢者の家族支援として、介護者の急病や葬儀への出席など、
突発的な事由により在宅生活が困難となった場合に、特別養護老人ホームで一時的に受け
入れ、介護サービスを提供する「認知症高齢者緊急ショートステイ事業」を実施します。
【利用条件】
①介護者が急病や事故の場合 ②葬祭等のやむを得ない介護者の事情がある場合。
③介護者の心身が著しく疲労した状態にあり、虐待などの恐れがある場合。
【利用期間】原則14日以内(在宅復帰を原則)
空床確保料
【受付】
月~金曜日の(祝日を除く)9時~17 時
大阪市が負担
【利用料】 介護保険を利用できる方は、介護保険制度と同額、
介護保険を利用できない方は、全額自己負担
※ 担当ケアマネージャーに申し出て下さい。介護認定を受けていない方は地域包括支援センターに
相談、コーディネーターが入退所に必要な調整を行います。
4
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
9 月 25 日発行
平成 27 年 8 月 7 日(金)
【8 月つどい報告】
大阪市内に住む父、10 年前に脳内出血を
おこし現在要介護 1 です。アルツハイマー病
と診断されたが、他の病院では「アルツハイ
マーとは断定でないので痴呆症」と診断され
ました。抗認知症薬を飲んでいますが、妄想
がひどく暴力も出ます。
最近は、常にフワフワとしており、船にでも
乗っているような感じで、ほとんど寝ている
ような状態です。 (兵庫県の娘さんより)
典型的な薬の副作用のようです。
ぽ~れぽ~れ 7 月号には、抗認知症薬の効
能は、初期からの 1~2 年とされています。
そうした知識も得ましょう。
いずれにしても、医師が病名を断定できな
いのが問題で専門医に診てもらいましょ
う。
認知症の薬物療法の効果と副作用 (アメリカ)
〈ぽ~れぽ~れ 2015 年 7 月号より〉
日本ではアルツハイマー病の治療薬として 3 種のコリンエステラーゼ阻害薬とメマンチンが使
われています。これらの薬の効果と副作用について行われた 257 の研究結果が検討されました。
コリンエステラーゼ阻害薬については、①軽度~中等度のアルツハイマー病やレビー小体型認知
症の人の認知、機能、日常活動をわずかに改善するが、血管性認知症には効果はみられない。
②コリンエステラーゼ阻害薬は、日を追って効果は減弱し、1 年後にはごくわずかの効果しか見
られず、進行した認知症の人や 85 歳以上の人には効果がみられない。③コリンエステラーゼ阻害
薬の副作用は薬の量が多いほど増え、消化器系、神経系、心血管系への影響が大きい
④重大な副作用として体重減少、衰弱、失神を起こす。⑤85 歳以上の人の有害事象は若年者の 2
倍である。と報告されています。
また、メマンチンについては、①単独療法は中等度~重度のアルツハイマー病や血管性認知症
の人の認知機能にある程度の効果があるが、数か月で効果は減弱する。②軽度認知症やレビー小
体型認知症には効果がない。③コリンエステラーゼ阻害薬との併用効果もみられない。
④副作用は比較的軽い。との結果が報告されています。
小学校の教師をしていた妻が、家庭訪問やプ
リントの配布をよく忘れると校長から言われ
ました。受診結果は若年性アルツハイマー病と
診断されました。2 年間の休職後、職場復帰を
目指したがかなわず 56 歳で退職をしました。
別の病院でメマリーとアリセプトをもらい飲
んでおり、他に、よく眠れるように 3 種類の薬
も飲んでいます。
妻は本当にアルツハイマー病なのか、疑問に
思っています。その根拠はどこにあるのか…。
別の病院で MRI と CT を撮りましたが「前頭葉
にアルツハイマーの症状がある」と言われまし
た。右足の股関節を治すため入院した後、尿失
禁が多くなり、自分でも出るのが分からない時
があります。お下の世話が私のネックになって
います。また、お風呂に入りたがらずに困って
います。デイに行きお風呂に入らせたいと考え
ています。
(和歌山県から参加)
5
・最近は色んな型のデイサービスが出来
ており、ケアマネに条件に合う所を探し
てもらいましょう。下見もして納得がで
きれば決めたらいいでしょう。
一日のデイがダメなら短時間デイもあ
り、リハビリ専門のところもあります。
・京都の方で、教師をされていた奥さん
が認知症になり、デイでピアノを弾いて
みんなで歌を唄い楽しまれています。そ
こがその人の居場所となって生き甲斐
になりデイを楽しみにされています。
何か出来る事を見つけてあげましょう。
デイで世話になるのではありません。少
しの時間でもご主人の手が離れること
を考えましょう。
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
つどいに参加したいのですが、日程が
合わずなかなか参加することができませ
んでした。 主人は要介護 4 でパーキン
ソン症状もありダブルパンチです。
出来るだけ在宅でと考えていますが、施
設に入ると認知症がもっと進行するので
しょうか。
9 月 25 日発行
77 歳の主人、認知症を発症して 7 年に
なります。5 年間は平穏だったのですが、
ここ 2 年間はもの忘れがひどくなりまし
た。テレビと会話して一日中怒っていま
す。私の言うことに対して全て反対の行
動をし、間違いを指摘するとすぐ怒りだ
します。私が優しくしなければと、思っ
ているのですが優しくなれません。
新しく会員になられました
重度認知症デイケアで勤務していま
す。ご本人様ご家族様のために、より良
いケアを提供したく思い入会しました。
(作業療法士、男性 30 歳代)
母・子一人ずつだけの生活です。
めまぐるしく変化する母の対応に
困っています。
(男性 40 歳代)
(朝顔・ヘブンリーブルー)
高齢者のうつ病・・・・・小さなサインを見落とさない
うつ病は働き盛りの人に多くみられますが、高齢者にも多く、60~70 歳代は、
男女とも発症しやすい年代です。見逃さないためにそのサインをよく知っておく
必要があります。うつ病には、「本人が気づきやすいサイン」と「周囲が気付きや
すいサイン」があります。
本人が気づきやすいサインとして、不眠の症状があります。そのほか「食欲が低
下する」「疲れやすい」などの症状もあります。これらが 2 週間以上続く場合は、
うつ病を疑う必要があります。
周囲が気付きやすいサインは、
「痩せてくる」
「口数が少なくなる」
「ため息が多く
なる」
「飲酒量が増える」などがあります。周囲の人が、こうした小さな変化を見
逃さないようにすることが大切です。
もの忘れは、うつ病でも認知症でも現れますが、両者には違いがあります。
うつ病では、比較的急に始まりますし、本人ももの忘れをしたことを自覚し、そ
れを苦痛に感じたり、自分ではダメだと考えがちです。認知症では徐々に現れ、
自分でもの忘れしたことに気づいていません。
気になる症状があれば、精神科や心療内科を受診して下さい。本人が受診を拒
む場合には、うつ病や認知症という病名は出さず、例えば、不眠で苦しんでいる
人なら「眠れるようにお医者さんに相談してみましょう」などと言って受診を促
してみて下さい。
(長野県佐久総合病院名誉院長
松島松翆先生
6
2015 年 9 月 16 日農業共済新聞より)
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
9 月 25 日発行
☆☆☆ つくしの会のご案内 ☆☆☆
介護者の悲しみをわかちあう会です
2015 年 10
場
所
月 9 日(金)午前 11 時 30 分~午後 2 時 00 分
大阪市阿倍野区共立通 1-6-13 地域交流スペース『NAKA』
参加費
お一人 300 円程度
講
西
師
【第 46 回】
川
勝
さん
(大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任教授)
お昼を挟みますので各自昼食をご用意下さい。
皆で食事をしながら、楽しく思う存分お話をしましょう。
✧ 2015 年 11 月
13 日(金)
午前 11 時 30 分~2 時 00 分 【第 47 回】
✰つくしの会のお問合せも大阪府支部まで
電話
06-6626-4936
《報告》2015 年 9 月つくしの会 2015 年 9 月 11 日(金)
参加者 14 名(内ご本人 2 名)
・人のケア・ケアの専門性とは…
顧問の山本先生は講演で、
「別に何もしなくてもいい、何も喋らなくてもよい。ご本人の
隣に座って手を握っているだけでよい」と話されています。
⇒どれほどに難しいことでしょうか。
・ケアに手間がかかるとよく言うが、手間がかかることが大事なことであり、その時間が
相手との関係を保つ時間になります。
・ご主人が入院されている奥さん、足が弱ってきて動かない。椅子に座るのがヘタくそ。
本当に今しんどい。何か気を紛らわせるものがあれば続くが、1 人と 1 人ではしんどい…。
・死ぬことばかり考えているようで、「ここから飛び降りて死ぬ」と言います。
⇒本心は、今のままでは生きたくない。こんな生活が嫌ということの裏返しです。
⇒昔から、「死ぬ・死ぬと言う人ほど死んだためしがない」との言い伝えがあります。
・妻を介護しているご主人。「私に当たらないように棒を投げつける」。
・ケアマネは誰が良いのか分からない。奥さんのデイ先が決まり、半日デイを週 4 回利用。
つ く し の 会 リフレッシュ 事 業 ・・・い も 掘 り
2015 年 11 月 7 日(土) 大阪府 豊能郡豊能町 牧 (木寺農園) 11 時~
阪急池田駅 タクシー乗り場付近 午前 10 時集合。車で約 30 分、20Km
みんなで「いも掘り」をして、楽しく食事をしながらおしゃべりしましょう。
(バスでは、阪急池田駅 10 時 30 分発 牧行に乗車、終点下車、所要 43 分、運賃 650 円)
さつまいもの品種は、いま評判のシルクスイートと紅はるかです。
詳細は別途お知らせします。お申し込み・問い合わせは、木寺= 090-1145-6220 まで
7
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
介
護
2015 年
奮
闘
9 月 25 日発行
記
認知症の母を持って良かった…
大阪市
井 上 信 子 さん
慌ただしい日々の中で、今年も暑い夏がやってきた。
反抗期だった息子から連日の『死ね』のメールと、認知症の母の不可解な行動の生活は同
時に始まった。無我夢中の日々も今では 10 年一昔となった。
介護を通じて多くの人と繋がった。人の優しさ温かさを肌で感じることができた。
私自身何よりも粘り強くなった。
『生きたように死んでいく』この大切な教えを、親の介護は子に伝えてくれる。
「私、癌です」といった訪問ヘルパーさん。言いたいことを感情的に言う私を、キャッチ
ボールをするように受け入れてくれ、
「どうすれば娘さんは楽になれますか」と聞いてくれ
た男性のケアマネさん。優しい言葉をかけられて私は涙が出そうになった。みんなストレ
ス、お互いをねぎらっていく介護は温もりとコミュニケーションが大切です。
半年間という長きにわたったケアマネージャーの実務研修も無事に終えた。親子ほど年
の違う多職種の人たちとの演習は、私にとって大いに刺激となった。
ニーズをアセスメントし、適切なサービスを提供するケアマネジメント。利用者家族の相
当な介護力と、訪問ヘルパーさん達の善意で成り立つ。
介護保険、これを介護の社会化と言えるのだろうかと、疑問をぬぐえない。ケアプラン
は、利用者の能力と可能性をとらえてポジティブに方向性を導くことが重要。
利用者の心を引き出してアセスメントするケアマネさん。相手の心を引き出すには、引き
出す側にも心が必要、「大変なんやわ」。
介護保険だけでは解決しない問題が多すぎる。母を実習協力者とした実習レポートは、事
件性緊急性がある事例として、グループの検討レポートとして選ばれた。
我が家の介護はそんな崖っぷち介護に見えるのだろうか。母子密着型介護、娘さん(私)が倒
れるのは時間の問題とのこと。「あ~しんどい」。
介護保険という大きな森の中で自分の介護を客観的に見ることができた。
今の介護にたどり着くまでの長き日々と、こころの葛藤がついに老いが自然で尊厳のある
ものであるという思いに収斂した。
やがて老いを迎える私、介護は生き方への覚悟と、
今日を生きる元気な明日へのエネルギーを与えてくれた。
認知症の母を持って良かったと思える日がいつかはやってくる。
「かけがえのない存在のこの家で看取ろう」。
私たち親子は終末期という未知の世界へと向かっていく…。
8
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
9 月 25 日発行
独居高齢者の生活に関する意識調査・・・
「今のまま 1 人でよい」76.3%
1 人暮らしの高齢者は年々増加している。内閣府の「高齢社会白書」によると、2015 年
時点で国内の独居高齢者は男性 188.9 万人、女性 411.9 万人で、合計 600.8 万人いると推
計されている。男性高齢者の 12.9%、女性高齢者の 21.3%が 1 人暮らしの生活です。
10 年前の調査と比較すると、380.6 万人増加していて、20 年後の 2035 年には 762.2 万人
になると推計されている。
「現在の生活に満足」が 79%
内閣府は、全国の独居高齢者 3,000 人を対象に「1 人暮らし高齢者に
関する意識調査」を実施。有効回答者は 1,480 人で、男性 489 人、
女性 991 人、前期高齢者は 735 人、後期高齢者は 745 人だった。
まず、現在の生活に満足しているかを聞いたところ、
「はい」は全体の 78.7%、
「いいえ」
は 21.3%で、約 8 割の高齢者が現状に満足感をもっている。男女別では、男性 69.9%、女
性 83%が満足していると回答している。
健康状態や要介護になることが不安
日常生活全般において、どのようなことに不安を感じるかとの問いに、最も多かったの
は「健康や病気のこと」が 58.9%で、次いで「介護が必要な状態になること」が 42.6%、
「自然災害」29.1%、
「生活のための収入のこと」18.2%、
「頼れる人がいなくなること」13.6%、
「社会の仕組みが大きく変わってしまうこと」12.6%、「だまされたり犯罪に巻き込まれた
りすること」10.3%などとなった。
一方、「不安に感じることはない」という人は 19.8%だった。
独居高齢者の多くは、1 人で暮らし続ける意識を持っている。今後誰かと一緒に暮らした
いかどうかと聞いたところ、76.3%の人が「今のまま 1 人暮らしでよい」と回答した。
一方で、子どもと暮らしたいという人は、13.4%、「異性の友人」が 2.4%、「配偶者と暮ら
したい」は 1.7%、「兄弟姉妹」は 1.1%となった。
2002 年の同意識調査と比べると、1 人暮らしのままでよいという人の割合は 5.3 ポイン
ト増え、子どもと暮らしたいという人は 6.6 ポイント減っている。
1 人暮らしの高齢者は日頃どんなことを楽しみにしているかを、複数回答で尋ねたところ
最も多かったのは「テレビ・ラジオ」が 78.8%で、次いで「仲間と集まったり会話するこ
と・同じ趣味の人との交際」が 53.1%となっている。(2015 年9月 10 日シルバー産業新聞より)
い
ま
す
.
(
る
市
町
村
の
役
8 割
月
が
26
重
日
要
公
明 と
新 指
聞 摘
よ し
り
て
)
進
す
る
に
は
、
移
住
高
齢
者
を
受
け
入
れ
中
間
報
告
で
は
、
共
同
体
の
事
業
を
推
欲
を
示
し
て
い
ま
す
。
方
創
生
の
一
環
で
、
2
0
2
自
治
体
が
意
う
狙
い
も
あ
り
ま
す
。
政
府
が
進
め
る
地
構
想
で
、
首
都
圏
の
介
護
施
設
不
足
を
補
9
民
と
の
交
流
で
地
域
活
性
化
を
目
指
す
者
に
地
方
に
移
住
し
て
も
ら
い
、
周
辺
住
生
涯
活
躍
の
ま
ち
は
、
都
市
部
の
高
齢
の
基
本
計
画
の
策
定
を
求
め
た
。
高
齢
者
受
け
入
れ
を
円
滑
に
す
る
た
め
共
同
体
整
備
を
進
め
る
市
町
村
に
対
し
、
議
が
中
間
報
告
を
公
表
し
た
。
あ
り
方
を
検
討
す
る
政
府
の
有
識
者
会
る
地
域
共
同
体
「
生
涯
活
躍
の
ま
ち
」
の
元
気
に
働
け
る
移
住
高
齢
者
で
つ
く
有
識
者
会
議
が
中
間
報
告
受
け
入
れ
市
町
村
へ
要
請
高
齢
者
移
住
に
基
本
計
画
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
体にうれしい
果
2015 年
物 の 話
《 ク
9 月 25 日発行
リ 》
縄文時代の遺跡からも数多くのクリが出土されるなど、
その歴史は古く、古代の貴重な栄養源になっていました。
《栄養豊富な種実》
炭水化物が主成分であるため、100g当たりのエネルギー
量は多いのですが、炭水化物の代謝を促すビタミンB1 も豊富なため、疲労回復に
役立ちます。
エネルギー代謝に関わるビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸も含まれますの
で、代謝が高まりダイエット中のおやつにもおすすめです。
また、血液の生成や鉄の吸収を助ける銅、造血作用のある葉酸も豊富なため、鉄と
の相乗効果で貧血気味の方にもお勧めです。
そのほかに、便秘の予防などに役立つ食物繊維、余分なナトリウムを排せつして
血圧を低下させたり、むくみの解消に関わるカリウム、抗酸化作用やコラーゲンの
生成を助けるビタミンCも豊富です。
《美肌にもうれしい成分》
体づくりに欠かせない必須アミノ酸をはじめとするさまざまなアミノ酸が含ま
れています。中でも、L-システインは、代謝を助けるだけでなく、肌のシミとな
るメラニンの排せつを促す働きや、ビタミンCと一緒にとることで、メラニンを無
色化する作用も期待されています。クリはビタミンCも豊富です。通常加熱に弱い
ビタミンCですが、クリのビタミンCはでんぷんに含まれているため、加熱に強い
特徴があります。
また、渋皮に含まれているタンニンには、老化予防やがん予防に効果的な抗酸化作
用もあるなど、美容にも健康にもうれしいさまざまな成分が含まれています。
(2015.9.16 農業共済新聞より)
【 速
報 】
2015 世界アルツハイマーデー 街 頭 活 動 in 9 月 21 日
天王寺駅 ⇒ あべのハルカス
⇒ 大阪城ライトアップ
オ レ ン ジ リ レ ー は
大 盛 況 ‼
WAD リーフレット
1400 枚配布
かつてない最高のスタッフ規模でした。
ご協力ありがとうございました。
10
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
認知症の悩み
9 月 25 日発行
110番
◇
電話相談日 平日の 月 ・ 水 ・ 金 曜日
(祝日はお休みです) 11時~15時
◇
秘密は厳守しています。電話
◇
電話相談後「つどい」に来られ、介護相談で悩みを打ち明け、アドバイスを受けた
り、「つくしの会」に来られて、心を癒される方などおられます。
安心してお越し下さい。
◇
利用できるサービスもお知らせしています。
06-6626-4936
支部会報・ふれあいおおさかの発送など、事務作業
のお手伝いを頂ける方おられましたらお願いします。
事務所までご一報頂ければありがたいです。
支部事務所は、月・水・金曜日の 11 時から 15 時ま
で世話人がいます。
大阪府支部
2015 年
8 月の活動記録
8 月 7 日 つどい
29 名
7 日 28 年度近畿ブロック会議の
会場下見
3名
8 日 アルツハイマーデ―リーフレット
等の発送先の検討
3名
12 日 28 年度近畿ブロック会議の
会場の検討
1名
20 日 大阪城ライトアップの
打ち合わせ
代表
23 日 千里ライフサイエンスでの
講演会に参加
4名
25 日 ふれあいおおさか発送
アルツハイマーデ―リーフレット、
記念講演会チラシ等発送
7名
28 日 アルツハイマーデ―リーフレット
記念講演会チラシ等発送
4名
29 日(公財)総合健康推進財団関東支部主催
認知症セミナーに講師派遣
副代表
30 日 大阪城ライトアップ準備、
大阪市水道局等に周知活動
代表
毎週、月・水・金曜日 電話相談
15 件
会計等事務処理随時
延べ 7 名
11
編 集 後 記
日本創成会議が、今後 10 年間で東京圏の
75 歳以上高齢者が 175 万人増加すると試
算。そのため、病院や介護施設のベッド数
が不足し深刻化するため、41 自治体を紹介
して有力な移住先と提言しました。
しかし、
「認知症になっても住み慣れた地
域で住み続けるために」が、地域包括ケア
システムの理念であり、全くの整合性があ
りません。将来的にベッド数が不足すると
のことですが、そのために市区町村が在宅
医療や介護を充実させ、住み慣れた地域で
暮し続けられるシステムを進めているので
あり、
「病院や施設に入れる」からを理由に
移住を促すのは理解できません。
さらに、新オレンジプランの理念との整合
性は全くありません。
認知症の人を移住させることで一層の混
乱を招きます。家族は遠距離介護になりま
す。提言の前に、移住先市町村の財政力、
医療・介護の担い手確保などの議論が先に
必要ではないでしょうか。
編集担当 木寺喜義
「ぽ~れぽ~れ」通巻 422 号付録
2015 年
【つどい】の会場
(大阪市立
9 月 25 日発行
阿倍野市民学習センター)
交通のご案内
 地下鉄谷町線「阿倍野」駅⑦号出口より、
あべのベルタ地下 2 階通路を通って、エス
カレーターで3階へ。
 JR地下鉄「天王寺」駅、近鉄「大阪阿部
野橋」駅より 500m。
 阿倍野筋から北端事務所棟エレベーター
も利用できます。
 その他、西奥エレベーターも利用できま
す。
入会のご案内
☆入会申し込み書、振込み用紙などありますので、事務局にご請求ください。
☆個人年会費 5000円
賛助会員年会費 1口1万円
☆会員には本部月刊誌『ぽ~れ ぽ~れ』と大阪府支部会誌『ふれあい・おおさか』を
郵送致します。
ご
寄
付 の
お
願
い
皆様のご寄付をもとに、
「家族の会」は認知症の人と家族が、励ましあい助け
合いながら、認知症になっても安心して暮らせる社会を目指し活動しています。
私達の活動の趣旨に、ご賛同いただける皆様のご寄付を御願いいたします。
公益社団法人
公益社団法人
認知症の人と家族の会 大阪府支部
郵便振替口座 00960-3-163838
認知症の人と家族の会
大阪府支部
〒545-0041 大阪市阿倍野区共立通1-1-9
TEL・FAX 06-6626-4936
E-mail [email protected]
ホームページ
http://alzosaka.wordpress.com/
大阪府支部版は大阪府共同募金会から助成を頂いて発行しています
12