平成 27 年度、入学式が4月9日(木)本校の 体育館にて挙行されました。定時制には建築科1 名、機械科4名、電気科1名の計6名が新たに入 学しました。 各科担任の先生による生徒呼名の後、舟木健校 長先生より全員の入学許可、並びに訓話がありま した。桜に囲まれた碑(いしぶみ)にもある「修道創 意」の意。そしてリズム良く覚えやすい「明朗・ 元気・本気」を軸にして、これからの学生生活を 充実させたものにして欲しいとのお言葉でした。 また在校生代表からの歓迎の言葉も披露され、 新入生の新たな学校生活がこの日から始まりまし た。 入学式の後に、視聴覚室にて定時制教育後援会 による新入生激励会が行われ、会長・佐名木忠友 氏から入学祝いの言葉とともに、本校 OB である ご自身の経験をお話いただきました。 新入生やその保護者の方々も、本校定時制を卒 業された佐名木氏が、ご自身で会社を経営され、 さらにその技能を生かして、本校で講師をなされ ている様は、自分たちの今後の可能性を感じられ る良い機会になったのではないでしょうか? 入学式前日の4月8日(水)、本校の視聴覚室にて 定時制課程の新任式・始業式が行われました。新任 式では、11 名の新しい先生方を新任者として迎え ることになりました。校長先生による生徒への紹介 の後、新任の各先生方からご挨拶をいただきました。 始業式では校長先生のお話の後、学校生活や進路 についてのお話がありました。 学校長 舟木 健 [ふなき たけし] 高校生活を送る中で自分自身と社会との繋がりを感じることができれば、なぜ学ぶのか、 なぜ働くのか、それぞれの仕事がどのように世の中に貢献するのかということが実感でき、 進路決定をしていく上で大いにプラスに働きます。社会の様子を知るために、日頃から新聞 やテレビのニュースを意識しながら見て、自分との繋がりを考える習慣をつけるようにして ください。 また、様々な社会人と交流することも、社会との繋がりを意識することに役立 ちます。地域の人との交流や卒業生の講話、ボランティア活動などは絶好の機会となります ので、積極的な気持ちで参加してください。 副校長 佐々木 雅典 [ささき まさのり] 「本校の全日制に4年おり、定時制にやってきました。全日制での27年間は休みなくソフ トテニス部活動指導をしていました。 みんなと色々な場面で元気に充実した学校生活送っていきたいと思っています。生徒諸君 44名を私たちが一致団結して支えていけたら思っています。今の今を大切にしていきまし ょう。」 地歴公民科 細田 紋加 [ほそだ あやか] 女子高校から参りました細田です。好きなことは散歩と旅行です!結構色んなところに行って いるので、旅行先など悩んだときはぜひ聞いてください(^^) 授業や学校行事を通して、皆さんのことを沢山知っていきたいです。 これからよろしくお願いします! 数学科 石井 裕可 [いしい ゆか] 宍道高校から来ました石井裕可(いしい ゆか)です。 宍道高校では、ずーーーーっと4年生ばかりしていました。1年生の担任は久しぶりです。 松江工業高校の生徒の皆さんは明るくて、優しいなぁという印象です。どうかよろしくお願い します! 理科 鍋木 圭史 [なべき けいじ] 「松江農林高校から来ました鍋木(なべき)です。担当は理科(物理基礎・科学と人間生活) です。サッカー部の顧問ですが、バドミントンもやります(超下手ですが.. .) 。ほかにも、読 書(主に古いSF)、音楽鑑賞(クラシック・ジャズ・ロック)、写真撮影、献血、ボランティ ア活動などが趣味です。座学ばかりではなく、できる限り実験(演示も含む)もやっていきた いと思いますので、皆さんも楽しく勉強していきましょうね。 」 家庭科 三代 琴恵 [みしろ ことえ] 家庭科を担当する三代です。 「ものづくり」という言葉が飛びかう工業高校に来て、とてもワ クワクしています。私の場合は糸や針などを使う、あみものなどのものづくりが大好きです。 時折、自作のあみものを着ています。またサポート部で、みなさんの学校生活が楽しく順調 にすすめられるようサポートしていけるといいなと思っています。学校生活で気になること でも、あみもののことでも、気軽に声をかけてくださいね。よろしくお願いします。 養護 岩地 千晶 [いわじ ちあき] 「校舎が新しくて、設備が整っていることに毎日感動しています。 工業高校も定時制高校も初めての勤務なので、これまで経験していないことをいろいろと経 験できたらいいなと思っています。よろしくお願いします。」 機械科 杉谷 達雄 [すぎたに たつお] 出雲工業高校から来ました。長い間工業教員をしていますが、松江工業高校は初めてです。 一緒に機械を触りながら、一緒に楽しくものづくりをしていけたらいいなと思っています。 機械科 中川 大 [なかがわ だい] 昨年は益田市にある西部高等技術校・機械加工溶接科の訓練生でした。それ以前は 7 年間、 舟に乗っていました。東京からのUターンで島根県は 20 数年ぶりです。教職は都内複数の工 業高校・電気科で教えていました。科に関係なくモノを作ること、新しいことを学ぶことが 好きです。工業高校ならではの、もの作りの楽しさを味わって欲しいです。 機械科 三好 良 [みよし りょう] 今年度から教員になりました。前職は宮大工をしていましたので、興味あるかたはぜひ!皆 さんと学校で楽しく過ごせたらと思います。よろしくお願いします。 電気科 西山 達也 [にしやま たつや] 通勤中は BIGBANG ばかり聞いてます。はい、電気科の西山達也です。初めてでわからないこ とばかりですが、生徒の皆さんから教えてもらいながら頑張ってます。(笑) 放課後はウェイ トトレーニングとサッカーをしてるので一緒にしましょ。気軽に声かけてください。 建築科 栗原 将行 [くりはら まさゆき] 建築科の栗原です。本校は校舎がとても綺麗なことに感激しました。そして玄関には、古代 出雲大社の模型『雲太』があります。あの巨大神殿を築く事を考えた先人のビジョンは凄いな と思います。私はこういう夢のあるものづくりが大好きです。ものづくりのスペシャリストを 目指して、共に学んでいきましょう。 4 月 17 日(金)~6 月 11 日(木)の間に、身体測定、視力検査、聴力検査、結核検査(1 年生、特別編入生のみ) 、心電図検査(1 年生のみ)、尿検査、耳鼻科検診、内科検診、眼科検診、歯 科検診が、生徒全員に対して行われています。遅刻の無いように、また受診時も手早く進めら れるように各人の協力をお願いします。 4 月 22 日(金)4F 視聴覚室で行わ れました。 スマートフォンやパソコンによるイ ンターネット接続には数々の落とし穴 があることを、わかりやすい実例動画で 紹介され、各個人が自分自身で注意する 必要性が理解できたと思います。 開 校 記 念 式 4月30日(木)、開校記念式が授業後に4F 視聴覚室で行われました。 校長先生の訓話では、本校の前身は約百年前、明治 40 年に「松江市立工業学校修道館」とし て誕生した事。その歴史ある高校で、現代でも自らがものを学びとる「修道」の精神は校訓と して残っている事を告げられました。自分たちがその長きにわたる歴史の先に、この学校に関 わっているという誇りを感じられたのではないでしょうか? その歴史も卒業生が作って来た 素晴らしい礎の一つでしょうね。 遠 足 5月1日(金)目的地は出雲大社。松江しんじ湖温泉 駅から一畑電車を利用して往復する遠足が催されまし た。 一畑電車にはアテンダントの女性が一緒に乗り込み、 宍道湖の解説や、電車が平地でスイッチバックする国内 でも珍しい電車に乗っていることを教えてもらいまし 松工定時制広報誌 4、5月合併号(第1号) 平成 27年 5 月15日発行 松江工業高校定時制 総務部 た。 出雲大社前駅に到着後は 2 時間の自由時間で、参拝 したり、事前に配布された町歩きマップを参考に散策し たり、気持ち良い気候の中、思い思いに楽しみました。
© Copyright 2025 ExpyDoc