各都道府県教育委員会教育長 様 各区市町村教育委員会教育長 様 各 都 道 府 県 社 会 科 研 究 会 長 様 各 都 道 府 県 小 学 校 長 様 社 会 科 教 育 関 係 者 様 平成27年7月 全 国 小 学 校 社 会 科 研 究 協 議 会 第53回全 国 小 学 校 社 会 科 研 究 協 議 会 研 究 大 会 第28回中国地区小学校社会科研究協議会研究大会 第52 回広 島 県 小 学 校 社 会 科 教 育 研 究 大 会 会 長 坂 本 正 彦 広島大会実行委員長 丹 雅 祥 <最終案内> 第 第 53 回 全国小学校社会科研究協議会研究大会 第53 53回 全国小学校社会科研究協議会研究大会 回 全国小学校社会科研究協議会研究大会 第 28 回 中国地区小学校社会科研究協議会研究大会 第 52 回 広 島 県 小 学 校 社 会 科 教 育 研 究 大 会 広島大会のご案内 開催期日 平成 27 年 10 月 29 日(木)・30 日(金) 皆様方におかれましては,ますますご清栄のことと存じます。 さて,平成27年10月に広島県におきまして,全国小学校社会科研究協議会研究大会を開催いたします。広島県小 学校教育研究会社会科部会が「社会を見つめ,未来を問い続ける社会科教育の創造」を主題とし,取り組んで参りま した学習の研究成果を提案いたします。 どうぞ,全国から多くの皆様がご参加くださいますようにご案内申し上げます。 第1日目 平成27年10月29日(木) 全体会・記念講演会場 広島県民文化センター 第2日目 平成27年10月30日(金) 公開授業・会場別全体会 学年別授業研究会・学年別課題研究会 第一会場 広島市立白島小学校 第二会場 広島市立千田小学校 第三会場 広島市立古田台小学校 1 研究主題構想図 【大会主題】社会を見つめ,未来を問い続ける社会科教育の創造 ∼学習意欲の向上をめざした思考力・判断力・表現力の育成∼ めざす子ども像 社会的事象について,事実を知るだけではなく,その背景を熟考し,自分なりの 考えをもち,それを表現しながら社会への参加・参画を考えようとする子ども 〈社会科で育てたい力〉 〈社会認識を形成する力〉 〈実践的な力〉 ・社会的事象と出会う ・学習問題をつくる ・解決に向けて思考・判断する ・社会問題に対して考え,表現する ・新たな問題や学習へ発展していく ・ふりかえりながら総合的に判断する 研究の視点 社会認識を育てる場 関心・意欲・態度 実践的な力を育てる場 技能 思考・判断・表現 学習評価 知識・理解 関心・意欲・態度 学習過程 であう ➡ ふかめる ➡ いかす 学習活動 ○社会的事象と出会い, 学習問題をつくり, 学習計画を立てる活動 ○調べたことから考え, 表現し, 学習問題に せまる学習活動 ○社会参画型・活動型・ 振り返り型の学習活動 広島らしい 教材 ○問題解決の姿が見える教材 ○地域密着型の教材 ○今日的課題解決型の教材 2 日 程 12:30 13:00 14:00 15:00 16:40 16:45 開会行事 閉会 受付 全体会 大会主題提案 指導講評 記念講演 第1日 平成27年10月29日(木) 全体会・記念講演 ○ 全体会会場 広島県民文化センター(広島市中区大手町1-5-3) ○ 指導・講評 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 澤井 陽介 先生 ○ 記 念 講 演 『心豊かに生きる ―茶の湯から見えてくるもの』 茶道上田宗箇流 家元 上 田 宗 冏 先生 主な著書 『上田宗箇流 茶の湯』 『上田宗箇の茶』 『日々ごゆだんなきよう』 (ご略歴) 昭和20年 広島市生まれ 昭和43年 慶応義塾大学経済学部卒業 昭和47年 上田宗箇流家元若宗匠を継承 平成 7年 上田宗箇流家元を継承 第2日 平成27年10月30日(金) 会場別研究会(白島小会場,千田小会場,古田台小会場) 公開授業 12:10 全体会 13:00 昼食 14:20 14:40 学年別授業研究会 休憩 10:20 10:40 移動 受付 8:40 9:35 16:30 学年別課題研究分科会 4 大会参加費 3 主 催 全国小学校社会科研究協議会 中国地区小学校社会科研究協議会 広島県小学校教育研究会社会科部会 広島県外の方 広島県内の方 4,500円 3,000円 5 後 援 文 部 科 学 省 全国連合小学校長会 広島県教育委員会 広島県小学校長会 広島市教育委員会 広島市小学校長会 6 講 師 ・指 導 者 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 広島大学大学院教育学研究科教授 広島大学大学院教育学研究科教授 広島大学大学院教育学研究科准教授 澤 井 陽 介 先生 小 原 友 行 先生 木 村 博 一 先生 永 田 忠 道 先生 7 連 絡 先 広島大会実行委員会事務局 広島市立宇品小学校 校長 森川 康男 〒734-0015 広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL(082) 251-8304 FAX (082) 252-2324 大会案内ホームページ http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/syakai-e/index.html 第一会場 広島市立白島小学校 ともに考え,学び合う社会科授業づくり 研 究 主 題 ~「学び合いシート」の活用と「白島ぷらん」の構想による学びの充実~ 本校では,社会科を中心に,問いや課題に対して,子どもが相互に意見交流しながら 探究していく,共に「学び合う」授業づくりを目指している。そこで,すべての授業に おいて,次の2点に取り組んでいる。 1 学習課題を問いの形で設定する。 2 子ども相互に意見を練り上げる場面を仕組む。 研究の概要 この2点を実現するために,「学び合いシート」を構築している。これによって,ね らい・問い・思考を有機的につなげ,思考する観点と方法を設定して,思考を仕組むこ とに試みている。 同時に,本校の特色を生かした教材開発と教育活動を展開するために,各学年におい て,「白島ぷらん」を構築している。社会科・生活科を中心教科として,その他の教科 や領域の学習・取組をリンクさせ,より多様で,一貫した教育活動へと再構成を進めて いる。 このような研究推進を通して,地域の人々の生きる姿や営みから,仲間とともに未来 について考える子どもの育成を目指している。 日 程 公開授業 12:10 全体会 13:00 昼食 14:20 14:40 学年別授業研究会 休憩 全体会 10:20 10:40 移動 受付 8:40 9:35 16:30 学年別課題研究会 基調提案:広 島 市 立 白 島 小 学 校 教諭 吉 田 嗣 教 指導講評:広島大学大学院教育学研究科 教授 木 村 博 一 先生 学年別授業研究会 学年分科会 授業者 山本 理恵 特別 支援 学級 生活 単元 野田 泰子 片岡 千秋 高橋 真理 1年 生活 2年 生活 3年 社会 4年 社会 5年 6年 社会 社会 組 単元名 指導・助言者 記録者 長束小学校 広島市教育センター 指導主事 川口 大輔 牛田小学校 教諭 千﨑 絵美 竹屋小学校 教諭 松田 剛志 広島県立教育センター 指導主事 村田 耕一 安西小学校 教諭 竹中 法子 伴小学校 教諭 宮本麻季子 広島県教育委員会 義務教育指導課 指導主事 向井 昌行 五日市小学校 教諭 貞金智奈美 安北小学校 教諭 河村 実来 広島市教育委員会 指導第二課 指導主事 濱田 伸樹 大芝小学校 教諭 下田 聡美 緑井小学校 教諭 櫟浦 敏徳 ひまわり1 おみせやさんをひらこう ―いってみよう やってみよう― ひまわり2 嘉藤 彩 1組 山下 啓子 2組 伊東 愛 1組 吉田江梨子 2組 橋本 政道 1組 小野穂奈美 2組 日高千恵子 1組 曽我 知史 2組 有森 歩 1組 あきをたのしもう ―しぜんとなかよし はくしまっこ― もっと なかよし まちたんけん ―わたしたちの町 白しまとつながろう!― わたしたちのくらしとものをつくる仕事 ―白島に残る酒蔵― わたしたちの県の様子 ―たべんさい カンパイ広島県!― 澤田 早苗 わたしたちのくらしと工業生産 2組 ―最新技術の中で生きる 「イノベーション」― 3組 森澤 真一 1組 福永 佳栄 2組 吉田 嗣教 司会者 新しい日本,平和な日本へ ―ウチらのヒロシマ ワシらの未来― 教諭 木村 慶哲 みどり坂小学校 教諭 市位 和生 飯室小学校 教諭 木原 仁 三入小学校 教諭 川口 和郷 [所在地] 〒730-0005 広島市中区西白島町26-3 TEL(082)221-3012 FAX(082)211-3519 (アストラムライン 城北駅,市内電車 白島電停,JR 新白島駅) 校長:松崎 良孝 児童数:422 学級数15 ホームページ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0889 学校概要 広島市が海だった頃,白島は,形が箱に似た島だったことから「箱島(はこしま)」と呼ばれた。後に「白島」 を使うようになった。ここは,400年頃前の毛利時代から侍町であった。日清戦争の頃には,広島城に大本 営が置かれ,軍人の町へと変わった。戦後は,基町や西白島・二葉の里などに市営・県営の住宅が建ち並び, 住宅地として発展した。 本学区は,広島市の中心に位置している。東には,広島の玄関である広島駅,西には,20階建ての高層住 宅,南には,広島城を中心に数多くの文化・体育施設,県庁などの官公庁・デパート・バスセンター,北には, 太田川放水路の分岐点・山陽新幹線・山陽本線などがある。平成27年3月には,アストラムライン新白島駅 とJR新白島駅が開業し,交通の要所として町全体が大きく変わろうとしている。 学校教育に対して,保護者は協力的であり,PTA活動なども活発である。各団体が主催する老若男女が参 加しての「白島三世代ふれあい活動」が盛んで,安全パトロール,軽スポーツ,ウォークラリー,クリーンキャ ンペーン,防災体験などが月に1回行われている。 学年別課題研究分科会 学年 分科会 提案県 北海道 A 岡 山 3年 滋 賀 B 広 島 鹿児島 A 名古屋 4年 石 川 B 埼 玉 山 口 A 広 島 5年 愛 媛 B 広 島 島 根 A 広 島 6年 愛 知 B 広 島 提案者 司会者 指導・助言者 記録者 札幌市・西野第二小 札幌市・石山南小 札幌市・北の沢小 教諭 河嶋 一貴 校長 附田 裕哉 校長 北濱 智 広島市・牛田小 倉敷市・倉敷西小 倉敷市・茶屋町小 倉敷市・呉妹小 教諭 前田 翔 教頭 片岡 宏雄 校長 中曽 博之 大津市・下阪本小 高島市・新旭北小 高島市・マキノ南小 教諭 吉田丈太郎 教諭 中嶋 崇 校長 日置 喜嗣 福山市・御野小 福山市・御野小 福山市・蔵王小 教諭 浅井 摂子 教頭 石丸 哲也 校長 光成 直美 奄美市・伊津部小 薩摩川内市・可愛小 鹿児島県総合教育センター 教諭 喜入 貞信 教諭 宇都 克博 研究主事 宮内 隆靖 名古屋市・陽明小 名古屋市・大野木小 名古屋市・川原小 教諭 鵜飼 茂雄 教頭 山本 伸吾 校長 鬼頭 稔 金沢市・不動寺小 金沢市・杜の里小 金沢市・泉小 教諭 日光 博史 教諭 橋本 孝一 校長 山田 裕司 熊谷市・玉井小 深谷市・川本北小 熊谷市・石原小 教諭 笹岡 智聡 教諭 飯塚 健太 校長 飯田 明彦 防府市・佐波小 下関市・王喜小 岩国市・修成小 教諭 中村慎一朗 教頭 山根 基秀 校長 徳本 雅文 福山市・山手小 福山市・泉小 福山市・瀬戸小 教諭 灰原 久美 教頭 河田 節生 校長 水本 孝義 松山市・余土小 松山市・福音小 伊予市・南山崎小 教諭 品川 崇 教諭 片岡 克哉 校長 二宮 和広 海田町・海田東小・海田西小 海田町・海田南小 海田町教育委員会 教諭 新宅隆・教諭 宮里洋司 教頭 石川 和明 教育指導監 小林 伸二 島根大学教育学部附属小学校 安来市・十神小 松江市・出雲郷小 教諭 大坂 慎也 主幹教諭 玉木 宏明 校長 赤木 直行 福山市・春日小 福山市・大谷台小 福山市教育委員会 教諭 土山 崇典 教頭 竹内 亮 指導主事 清水 修一 幸田町・幸田中 愛知教育大学附属岡崎中 西尾市・鶴城中 教諭 鈴木智佳子 教諭 稲吉 直樹 校長 木下 一 廿日市市・阿品台東小 廿日市市・平良小 大竹市教育委員会 教諭 水野 健治 校長 林 真由美 主幹兼管理主事 真鍋 和聰 教諭 千崎 絵美 広島市・長束小 教諭 木村 慶哲 広島市・楠那小 教諭 大和 郁文 広島市・高須小 教諭 中川 巖 広島市・安西小 教諭 竹中 法子 広島市・伴小 教諭 宮本麻季子 広島市・向洋新町小 教諭 松崎 智子 広島市・中野小 教諭 脇坂 将城 広島市・五日市南小 教諭 貞金智奈美 広島市・安北小 教諭 河村 美来 広島市・緑井小 教諭 櫻井 博志 広島市・東野小 教諭 吉田敬士郎 広島市・大芝小 教諭 下田 聡美 広島市・東野小 教諭 黒田 真司 広島市・緑井小 教諭 櫟浦 敏徳 広島市・三入小 教諭 川口 和郷 第二会場 広島市立千田小学校 社会的な見方・考え方が成長し,新たな問いが生まれる授業づくり 研 究 主 題 研究の概要 ~「対話」をもとに社会的な思考・判断を促す~ 本校の社会科では,従来より「かかわりを大切にし 考える力を培う授業づくり」を 実践してきている。子どもたちが,自分の考えをもとに,議論や提案ができたり,社会 と積極的に関わったりして,よりよい社会とはどういう社会なのかを問い続けられるよ う,一人一人の社会的な見方・考え方を育成しようとしている。 研究主題の具現化にあたり,次の視点を設定している。 ① 児童の意欲を喚起し 対話の必然性が生まれる教材 ② 批判的に思考し 協働して問題と向き合う学習活動 ③ 見通しをもたせ かかわりを促す学習評価 ④ 広く深く追究し 互いを認め合う学習基盤 日 程 公開授業 12:10 全体会 13:00 昼食 14:20 14:40 学年別授業研究会 休憩 全体会 10:20 10:40 移動 受付 8:40 9:35 16:30 学年別課題研究会 基調提案:広 島 市 立 千 田 小 学 校 教諭 内田 友和 指導講評:広島大学大学院教育学研究科 教授 小原 友行 先生 学年別授業研究会 学年分科会 特別 支援 学級 1年 2年 3年 4年 5年 6年 生活 単元 生活 生活 社会 社会 社会 社会 授業者 服部 恵 西村 元子 組 単元名 つくし おこめだいすき 大石 誠子 1組 大野 春奈 2組 伊藤 翠 3組 新谷 千恵 1組 高田 斉尚 2組 大石 法恵 3組 木村 惠 1組 宮脇 亮太 2組 土井 明子 3組 藤木 舞 4組 松崎 浩尚 1組 井上 千華 2組 杉本由美子 3組 谷本 和香 4組 池田孝太郎 1組 河村 明伸 2組 沖本 美佳 3組 徳山 実苗 1組 福島 泰治 2組 内田 友和 3組 司会者 指導・助言者 記録者 上安小学校 広島市教育委員会 指導第一課 教諭 中塩 聖香 みんなでつうがくろをあるこう ―はじめまして せんだのまち― みんなで行こうよ つかおうよ ―わたしたちのまちのけん立図書かん― 事件からいのちを守る ―かがやく笑顔!未来へつなげ!千田SP隊― 地域の発てんにつくした人々 ―ヒロシマを遺した長岡省吾― 自然災害を防ぐ ―未来へつなぐ広島土砂災害― 世界の平和と日本の役割 ―セ界へ!鯉昇れ!!― 教諭 添田 健 三入東小学校 教諭 吉田 剛人 春日野小学校 教諭 岡本 典久 五月が丘小学校 教諭 山下 正範 指導主事 筒井 順也 広島市教育委員会 指導第二課 指導主事 三反田隆志 広島県教育委員会 西部教育事務所芸北支所 指導主事 川上 貴志 広島県教育委員会 西部教育事務所 指導主事 神崎 隆之 中野小学校 伴小学校 教諭 藤本 有希 福木小学校 教諭 竹本 由紀 舟入小学校 教諭 北浦 昌義 広瀬小学校 教諭 中上 晃輔 矢野南小学校 教諭 高木 良平 向洋新町小学校 教諭 三宅 美子 五日市南小学校 教諭 菅原 美希 [所在地] 〒730-0053 広島市中区東千田町二丁目1-34 TEL(082)241-8623 FAX(082)248-2923 (市内電車・広電バス 日赤病院 下車,徒歩3分) 校長:庄野 英憲 児童数:639 学級数23 ホームページ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0894 学校概要 大正13年4月1日,広島市立千田尋常高等小学校として創立,昨年開校90周年を祝す。広島デルタの中央 に位置し,学区内には商店街があり,オフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ。近年は,隣接する広島大 学跡地において,「ひろしまの『知の拠点』再生プロジェクト」が始まり,新たな街づくりが進んでいる。校 地は,爆心地より東南へ約1.7kmにあり,あの日校舎は全壊・焼失する。戦後は,廃校を免れ,供木等の取 組を通して学校を復興する。現在は多くの被爆樹木に囲まれ,都会のオアシスを形成している。 全国小学校社会科研究協議会研究大会の会場校としては,昭和46年,平成4年,同17年に続き,今回で4 度目となり,社会科の実践研究に継続して取り組んでいる。 学年別課題研究分科会 学年 分科会 提案県 山 形 A 徳 島 3年 奈 良 B 広 島 広 島 A 岐 阜 4年 神奈川 B 岩 手 大 阪 A 広 島 5年 熊 本 B 広 島 佐 賀 A 広 島 6年 山 梨 B 広 島 提案者 司会者 指導・助言者 記録者 山形市・東小 山形市・東小 山形市・蔵王第二小 教諭 池野 鈴佳 教諭 石山 勝 校長 加藤 昌宏 広島市・中野小 徳島市・津田小 徳島市・福島小 徳島市・大松小 教諭 井内 直加 教諭 尼寺 智子 教頭 永井 武 王寺町・王寺南小 広陵町・広陵東小 大和郡山市・郡山西小 教諭 中條 佳記 教諭 兒島 強 校長 北村 善重 世羅町・世羅小 広島市・江波小 世羅町・せらひがし小 教諭 福田 裕治 教頭 佐藤 健 教頭 見藤 孝二 広島市・春日野小 広島市・日浦小 広島市教育委員会 教諭 岡本 典久 教頭 三京 弘明 指導主事 筒井 順也 岐阜市・長良西小 岐阜市・方県小 岐阜市・長良小 教諭 福島 功二 教諭 小森 健司 校長 大塚 弘士 横浜市・浦島小 横浜市・本宿小 横浜市・岡津小 主幹教諭 赤羽 博明 教諭 加藤 純 校長 小竹 護 盛岡市・見前小 盛岡市・緑が丘小 盛岡市・仁王小 教諭 福井 正人 教諭 細川 浩史 副校長 飯岡竜太郎 大阪市・堀江小 大阪市・長橋小 大阪市・鶴見小 教諭 井上 伸一 教諭 金芝 克臣 校長 井上 和夫 呉市・川尻小 呉市・横路小 呉市教育委員会 教諭 的場 秀騎 教頭 石川 聡 主任指導主事 小山 肇 熊本市・白川小 熊本市・五福小 熊本市・池田小 教諭 二子石雅敬 教諭 横山 幸生 校長 須藤 薫 三次市・布野小 三次市・田幸小 三次市・十日市小 教諭 森永 清司 教頭 正田 正則 校長 大原 俊哉 有田町・大山小 唐津市・佐志小 小城市・牛津小 教諭 大宅 武男 教諭 中村 元治 校長 柴元 豊彦 東広島市・西条小 東広島市・川上小 東広島市教育委員会 教諭 森田 聡 教諭 中岡 正弘 指導主事 神笠 一義 大月市・七保小 山梨県教育庁 甲府市・笛南中 教諭 佐藤 貴史 主幹 青木 央 校長 数野 保秋 安芸太田町・加計小 安芸太田町・修道小 北広島町教育委員会 教諭 細川 隆典 校長 岡田 繁男 主任指導主事 森近 泰典 教諭 中塩 聖香 広島市・伴小 教諭 藤本 有希 広島市・古田小 教諭 渡邊 操 広島市・古市小 教諭 砂本 篤志 広島市・福木小 教諭 竹本 由紀 広島市・舟入小 教諭 北浦 昌義 広島市・大芝小 教諭 西山友紀美 広島市・原南小 教諭 篠田 雄輔 広島市・広瀬小 教諭 中上 晃輔 広島市・矢野南小 教諭 高木 良平 広島市・尾長小 教諭 角山 右京 広島市・矢野南小 教諭 前田 嗣己 広島市・向洋新町小 教諭 三宅 美子 広島市・五日市南小 教諭 菅原 美希 広島市・戸坂小 教諭 大門 一幸 広島市・藤の木小 教諭 有馬 朝路 第三会場 広島市立古田台小学校 自分の考えをもち かかわり合い 仲間とともに 学び続けようとする子どもを育てる社会科授業 研 究 主 題 ~「練り合い」という「協働」,共有できる「解」の「創造」~ 研究の概要 本校では,全職員が“一丸”になって「すべてが子どものために」を合言葉に,「自 分の考えをもつ」 「人と人がかかわる」 「ともに学び続ける」子どもの育成を目指して日々 研鑽を積んでいる。 社会科の授業では,以下の4点を目指して研究に取り組んでいる。 ① 主体的な学び ~子どもが考えをもち,考えを伝える授業 ② 協働的な学び ~子ども同士の学び合いがある授業 ③ 創造的な学び ~子どもが学び続けようとする授業 ④ 子どもに社会的な見方や考え方が養われる学び ~子ども同士による「解」が創出される授業 日 程 公開授業 12:10 全体会 13:00 昼食 14:20 14:40 学年別授業研究会 休憩 全体会 10:20 10:40 移動 受付 8:40 9:35 16:30 学年別課題研究会 基調提案:広 島 市 立 古 田 台 小 学 校 教諭 田 中 雅 美 指導講評:広島大学大学院教育学研究科 准教授 永 田 忠 道 先生 学年別授業研究会 学年分科会 特別 支援 学級 授業者 組 清水 綾香 おおぞら 1 生活 単元 単元名 末永 慎一 おおぞら 2 生活 立藤 惠 1組 かぞく大すき 大さくせん 2年 生活 松下 園子 1組 みんなで行こうよ つかおうよ 髙柿 成美 わたしたちのくらしと商店の仕事 1組 -スーパーって やっぱりスーパー(超)だ!- 4年 5年 6年 社会 社会 社会 社会 指導・助言者 記録者 八幡小学校 広島県教育委員会 北部教育事務所 教諭 野元祥太郎 買い物名人になろう! 1年 3年 司会者 齋藤 裕美 櫨川 尚 田中 雅美 1組 1組 1組 残したいもの 伝えたいもの -被爆70周年!失ったもの創り上げるもの!- 情報産業とわたしたちのくらし -情報を創る!情報を生かせ!- わたしたちの生活と政治 -8.20 届け!わたしたちの願い- 教諭 荒谷 恵志 石内小学校 教諭 神岡 賢史 牛田小学校 教諭 矢本 学 吉島東小学校 教諭 大町光太郎 指導主事 髙淵 直哉 広島県教育委員会 東部教育事務所 指導主事 升谷 英子 広島市教育センター 主任指導主事 宅見 雄二 矢野南小学校 五日市観音小学校 教諭 安本 顕馬 口田小学校 教諭 渡邊 真悟 高須小学校 教諭 井山 純子 伴東小学校 教諭 西山 浩子 庚午小学校 教諭 長岡 瑞恵 安小学校 広島県教育委員会 西部教育事務所芸北支所 主任指導主事 教諭 胡明 和志 松栄 健吾 教諭 木梨 智紀 五日市小学校 [所在地] 〒733-0877 広島市西区古田台一丁目5-1 TEL(082)273-8541 FAX(082)273-8542 (平和記念資料館前臨時バス停,アルパーク前バス停よりシャトルバス運行) 校長:廣藤 誠 児童数:197 学級数:8 ホームページ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1998 学校概要 本校は,平成13年4月に,広島市立古田小学校から分離開校した。広島市西部,瀬戸内海沿岸に造成開発 された高台の団地に位置し,校舎からは市内を一望できる景観のよい環境にある。団地の傾斜にあった建物 の形態は,市街地や周辺からの景観に配慮し,地域のシンボルとなりうる開かれた配置構成となっている。 平成22年度から25年度までは,広島市教育委員会より学力向上推進事業「授業改善推進校 社会科」,平 成24年度には国立教育政策研究所より「教育課程研究指定校 事業指定校」を受け,今日に至るまで社会科 において社会的な見方・考え方のつながりを明らかにする研究に取り組んでいる。 学年別課題研究分科会 学年 分科会 提案県 和歌山 A 福 岡 3年 鳥 取 B 長 崎 京 都 A 大 分 4年 東 京 B 広 島 兵 庫 A 香 川 5年 沖 縄 B 広 島 宮 崎 A 広 島 6年 広 島 B 広 島 提案者 司会者 指導・助言者 記録者 和歌山市・雑賀小 和歌山市・雑賀小 和歌山市・芦原小 教諭 小林 和歌 教頭 松尾 浩一 校長 栩野 真一 広島市・矢野南小 福津市・福間小 宗像市・河東西小 宗像市・玄海小 教諭 武 裕道 主幹教諭 川口 克典 主幹教諭 藤 周作 南部町・西伯小 南部町・会見小 伯耆町・溝口小 教諭 谷口 大展 教頭 村上 茂 校長 小澤 敦彦 佐々町・口石小 西海市・西海東小 西海市・大島西小 教諭 松村 裕介 教諭 竹川 宏一 校長 東 正文 京都市・北醍醐小 京都市・西野小 京都市総合教育センター 教諭 河井 洋平 教諭 佐倉 國寛 指導主事 林 正和 大分市・松岡小 大分市・鶴崎小 中津市・深水小 教諭 松村 則明 教諭 本松 健一 校長 田川 敏明 立川市・第二小 大田区・馬込第二小 豊島区・池袋第三小 主任教諭 綾邊香代子 校長 増田 亮 校長 和田 幹夫 福山市・今津小 福山市・明王台小 福山市教育委員会 教諭 吉本 憲令 校長 森谷 誠 指導主事 徳本 光哉 神戸市・本山第二小 神戸市・美野丘小 神戸市・山田小 教諭 西野 修平 主幹教諭 人見 修一 校長 板東 克則 丸亀市・本島小 香川大学教育学部附属高松小 小豆島町・星城小 教諭 多田 明広 教諭 黒田 拓志 校長 羽座 則史 南風原町・翔南小 豊見城市・豊崎小 南風原町・翔南小 教諭 慶田盛 元 教諭 大城 裕 元校長 友利 恵良 安芸高田市・可愛小 安芸高田市・美土里小 安芸高田市・郷野小 教諭 立川 智子 教頭 新宅 敦彦 教頭 岩見 文彦 宮崎市・大宮小 宮崎大学教育文化学部 附属小 宮崎市・生目台西小 指導教諭 黒木 由美 教諭 後藤 洋司 校長 外村 正人 尾道市・土堂小 尾道市・栗原北小 尾道市教育委員会 教諭 才谷 瑛一 校長 本藤 展康 指導主事 千鶴 哲弘 三次市・三和小 三次市・八幡小 三次市教育委員会 教諭 大平 宏子 教頭 計田 亮子 指導主事 龍王 由美 三原市・小泉小 三原市・鷺浦小 三原市教育委員会 教諭 秋末 裕壮 校長 神田 秀浩 指導主事 山森 一徳 教諭 野元祥太郎 広島市・八幡小 教諭 荒谷 恵志 広島市・古田小 教諭 小島 陽子 広島市・藤の木小 教諭 川崎 悠 広島市・口田小 教諭 渡邊 真悟 広島市・高須小 教諭 井山 純子 広島市・川内小 教諭 森原 三恵 広島市・みどり坂小 教諭 江頭 佳佑 広島市・伴東小 教諭 西山 浩子 広島市・庚午小 教諭 長岡 瑞恵 広島市・竹屋小 教諭 伊藤 えい 広島市・五日市小 教諭 高橋 侑也 広島市・安小 教諭 胡明 和志 広島市・五日市小 教諭 木梨 智紀 広島市・宇品小 教諭 小林 由佳 広島市・楽々園小 教諭 権藤 義則 第一会場 広島市立白島小学校 川 田 太 創 立 明治35年 学級数 15学級 児童数 422名 校 長 松崎 良孝 〒730-0005 広島市中区西白島町26-3 アストラムライン 城北駅 市内電車 白島電停 JR 新白島駅 http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0889 TEL(082)221-3012 FAX(082)211-3519 ア ス ト ラ ム ラ イ ン は く し ま 新白島 城北 基町高校 白島 小学校 54 基町幼稚園 広島城 基町小学校 広島県民文化センター メルパルク広島 広島バスセンター そごう 紙屋町西 エディオン 河村病院 興銀ビル 本川町 本通 ローソン 十日市町 広銀 本通 サン モー ル 県民文化 センター 別院前 寺町 フタバ図書 川 元安 広島駅から·······························電車・バスで約10分 広島バスセンターから···························· 徒歩約3分 広島空港から·······················リムジンバスで約60分 山陽自動車道広島I.Cから······················ 車で約30分 http://www.yoyaku-hiroshima.jp TEL (082) 245-2311 FAX(082)245-2315 広島センタービル 至横 川 広島市中区大手町一丁目5-3 原爆ドーム前 原爆ドーム 〒730-0051 基町クレド 旧広島市民球場 全体会会場 至己 斐 原 土橋 中国新聞社 第三会場 ふ る た だ い 広島市立古田台小学校 創 立 平成13年 学級数 8学級 児童数 197名 校 長 廣藤 誠 舟入町 古田台 小学校 広島 パークヒル病院 アステール プラザ 市役 広島 高等技術専門校 〒733-0877 西広 島 バ イパ ス 平和記念資料館前臨時バス停, アルパーク前バス停よりシャトルバス運行 http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e1998 TEL (082) 273-8541 FAX(082)273-8542 古田中学校 草津 2 線 本 山陽 口 井 鷹 川 元安 鈴が峰 小学校 新 太田 川 ︵本 川︶ 広島市西区古田台一丁目5-1 2 草津 沼田 道路 2 広島市 文化交流 会館 草津南 至舟 入 商工センター入口 アルパーク 駐 車 大会 会 場 案 内 図 フジ 山陽 山陽 本線 新幹 線 37 84 広銀 白島 広島逓信病院 家庭裁判所前 84 白島 広島城 54 中央公園 山 家庭裁判所前 陽 線 本 縮景園前 基町 旧市民球場 クレド 爆ドーム前 紙屋町西 立町 紙屋町東 三越 ヤマダ電機 福屋 袋町 銀山町 稲荷町 胡町 段原一丁目 京橋川 広島市役所 児童数 639名 校 長 庄野 英憲 〒730-0053 (市内電車・広電バス 日赤病院 下車, 徒歩3分) http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0894 TEL(082)241-8623 FAX(082)248-2923 ル トンネ 比治山 比治山公園 比治山橋 2 南区民 文化センター 日赤病院前 南区役所前 広電本社前 皆実町二丁目 東千田公園 (広島大学跡地) 日赤病院前 線 宇品 通り 広電 千田 赤十字 原爆病院 広島市立千田小学校 創 立 大正13年 学級数 23学級 的場町 だ 比治山下 広島 国泰寺高 東千田 公園 せ ん 広島市中区東千田町二丁目1-34 中電前 野橋 駅 駅 島 猿猴橋町 八丁堀 第二会場 島 広 福屋 本通 所前 広 女学院前 広島 県庁 そごう 線 陽 合同庁舎 幹 山 縮景園 県立総合体育館 新 千田 小学校 JT 御幸橋 猫田記念体育館 皆実町六丁目 広電千田車庫 場 ●全体会会場にはありません。 ●第一・第二・第三会場には,用意しています。 広電本社前 市総合健康センター 広電本社ビル 至宇品
© Copyright 2024 ExpyDoc