あらすじ 番 組 清経 替之型 (きよつね 仕舞 高 砂 永 田 克 壬 羽 衣キリ 小 川 晴 子 地 謡 井 梅 井 今 戸 若 戸 村 和 善 良 哲 男 久 祐 朗 能 清 経 替之型 シ テ 梅 若 猶 義 ツ レ 立花香寿子 ワ キ 江崎正左衛門 笛 野 口 亮 小 鼓 高橋奈王子 大 鼓 森 山 泰 幸 後 見 梅 若 基 徳 林本 大 地 謡 大 西 礼 久 小 西 弘 通 池内光之助 今村哲朗 永 田 克 壬 小川晴子 火入れ式 二九十八 シ テ 善 竹 隆 司 ア ド 上吉川 徹 後 見 上 西 良 介 仕舞 松 虫クセ 小 西 弘 通 江 口キリ 池内光之助 天 鼓 大 西 礼 久 平清経の家臣、淡津三郎はひそかに一人で九州から都 へ戻ってきます。清経は、平家一門と共に幼帝を奉じて 都落ちし、西国へと逃れますが、敗戦につぐ敗戦に、前 途を絶望して、豊前国(福岡県)柳ヶ浦で、船から身を 投げて果ててしまいます。三郎は、その形見の黒髪を、 清経の妻に届けるために、戻って来たのです。その話を 聞いた妻は、せめて討死するか病死ならともかく、自分を 残して自殺するとは、あんまりだと嘆き悲しみます。 そして形見の黒髪も見るに忍びず、涙ながらに床につくと、 夢の中に清経の霊が現れ、妻に呼びかけます。妻は嬉し くもあるが、再び生きて姿を見せてくれなかったことを 恨みます。 清経は、都を落ちた平家一門が、筑紫での戦にも敗れ、 願をかけた宇佐八幡の神からも見放されたいきさつ、敗 戦の恐ろしさ、不安、心細さを話して聞かせ、望みを失っ て月の美しい夜ふけ、西海の船上で横笛を吹き、今様を 謡って入水したことを物語って、妻を納得させようとし ます。続いて修羅道の苦しみを見せますが、実は入水に 際して十念を唱えた功徳で成仏しえたと述べ、消えて ゆきます。 二九十八 地 謡 梅 若 善 久 久保信一朗 今 村 哲 朗 梅若雄一郎 (にくじゅうはち) ある男が妻乞いのため清水寺に参詣します。寺に籠もっ たその夜、 「西門の階(きざはし)に立った女を妻とせよ」 との霊夢(れいむ)を見たのでお告げ通りに行ってみると、 なんと被衣姿(かずきすがた)の女がいました。互いに 和歌で問答を交わし、女の住まいを「室町の角から何軒 目か」とたずねると、女は「二九」とだけ言い残して姿を 消します。二九十八から18軒目と見当をつけ家を探し当 てた男は、歌も詠めるし算勘(さんかん)にも達した妻を 授かったと大喜びで家に連れ帰りますが、女の被きを 取ってみると…。 融 狂言 ) かえのかた (とおる) 東国から都へ上って来た旅僧が、六条河原院の廃墟に ついて休んでいると、田子を担った一人の老人がやって 来ます。このあたりの人かと尋ねると、この所の汐汲み だと答えます。僧は、海辺でもない土地で、汐汲みとは おかしいではないかというと、老人は、ここは昔、源融 公が広大な邸宅を造り、庭内に陸奥の塩釜の致景を移し たところだと答えます。そして、融公は日毎に難波の浦 から海水を運ばせ、塩を焼かせるという豪奢な風流を楽 しんだが、その後は相続する人もなく荒れ果てているこ とを物語り、つづいて、ここから見わたせる遠近の名所を 教えます。やがて汀に立ち寄って汐を汲むかと思うと、 姿は見えなくなります。 〈中入〉僧は、丁度来合わせた六条辺の者から融大臣の 事や往時の塩焼きの様子を聞かされ、先刻の老人の話を すると、それは融公の霊の化身であろうから、弔いをす るよう勧められます。その夜、僧はそこで再び奇特を見 たいものだと旅寝をします。すると融大臣が貴人の姿で 現れ、昔を偲んで名月の下で舞をまい、夜明けと共に消 えてゆきます。 【能楽のあらすじは権堂芳一著「能楽手帳」より出典】 シ テ 井 戸 良 祐 ワ キ 江崎欽次朗 間 善 竹 隆 平 笛 斎 藤 敦 小 鼓 上 田 敦 史 大 鼓 上 野 義 雄 太 鼓 上 田 慎 也 五月山体育館 逸翁美術館 コミュニティ センター 川西方面 本 町 モータープール 宝塚方 面 阪急池 田駅 伊丹方面 司会 大木幸子 橋/車の通行不可 東門入口 サカエマチ商店街 後 見 梅 若 猶 義 梅若善久 地 謡 井 戸 和 男 梅 若 基 徳 久保信一朗 立花香寿子 林 本 大 梅若雄一郎 府道9号 箕面池田線 池田回生病院 15 小林一三 記念館 池田文庫 美術の杜バスポート ハローワーク 池田署 池田市役所 国道17 6号線 梅田方 面 池田城跡公園︵大阪府池田市城山町3 ︶ - 周辺案内地図 五月山 融 当 ※日は東門からご入場ください。 阪 ※急池田駅より徒歩約 分 または、 バスで池田駅東のりば③番より五月山公園・大広寺停留所 下車 会 ※場に駐車場はございません。最寄りの駐車場をご利用ください 府 ︵五月山体育館側︶ から東門入口、 また逆方向は車で通行できません。 ※道9号箕面池田線 五月山公園 大広寺 バス停 能 46
© Copyright 2024 ExpyDoc