日本の難民認定率 図 1 日本における難民申請者と認定率 % 人 5000 5000 70 63 60 4000 申請者数 認定率 50 3000 40 30 2000 20 1000 530 10 0.3 0 0 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 図 2 難民申請者数と認定率 年 2005~14 年 % 人 5000 10 5000 10 認定率 申請者数 4000 8 3000 6 2000 4 1000 2 0.3 0 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 0 年 法務省の入管統計より作成 認定率は以下の計算式で算出しています。 難民認定率(%)= 認定者数÷(認定者数+不認定者数) ×100 難民認定制度がはじまったのは、1982 年からです。最初は 63%とたかかったのですが、 翌年には半減し、89 年以降は 5%台を推移しています。一時は 10%となったものの、2011 年には 1 %となり、12 年以降はついに 0%台となりました(図 1、2)。 なお、図 1 は『難民からまなぶ世界と日本』 (解放出版社 2015 年)に使用されています。 80~2000 年中盤にかけては難民の氷河期といわれるほど、申請者数も認定者数もすくな かったです。06 年から難民申請者が増えた理由に、つぎの 3 点があげられます。 * 05 年の入管法改定の施行で難民認定される期待をいだいた。 * 04 年秋からはじまった‘不法’滞在者(非正規滞在者)半減政策で取り締まり が強化され、非正規滞在者が追いつめられた。 * ビルマやスリランカなど本国の政治状況が悪化した。 2010 年から、短期旅行ビザ・留学ビザ・実習生ビザなどの有効期間中に難民申請すると、 特定活動というビザがあたえられるようになりました。難民認定の結果がでるまで、特定 活動ビザは有効となります。非正規滞在者や難民申請者のあいだで、それが周知されてき ました。11 年から難民申請者が急増しているのは、そのためです。 一次審査よりも異議申し立ての難民認定率が上まわっていますが、これは異常な状態で す。参与員制度導入後は、一時的に認定率があがったものの、2014 年では異議申し立ての 難民認定率は 0.4%で、参与員制度導入前よりも低くなっています。難民から期待された参 与員制度も、効果にとぼしい結果におわっています。むしろ、入管にとって期待(予想) どおりだったのかもしれません(図 3)。 図3 日本の難民認定率 一次審査と異議申し立て 4 年区切り % 40 32 30 20 16 10 9 7 一次審査 5 0 0 82~85 0 86~89 0 90~93 2 1 94~97 5 4 3 異議申し立て 2 0.5 2 98~01 02~05 06~09 10~13 年 法務省の入管統計より作成
© Copyright 2024 ExpyDoc