②20150301川道レジメ

アライグマはどこから来たか
アライグマの現状と問題点
関西野生生物研究所
理学博士 川道美枝子
1
アライグマは北米原
産の食肉類。1970
年代の「あらいぐま
年代の「あらいぐま
ラスカル」ブームで日
本には主にペットとし
て数万頭のアライグ
マが輸入された。しか
し、アライグマはペット
として不向きなため、
やがて山野に放され
繁殖するようになった。
アライグマはなぜ野外で
増えたか?
1970年代末に放映され
たアニメ「あらいぐま
たアニメ「あらいぐま ラ
スカル」、
スカル」、最終話で主人
公はラスカルを野生に返
す。それを真似したのか
日本各地で放された。
可愛い、可哀そうという
理由で初期の対策が遅
れた。
2
アライグマは何が問題か
アライグマの特徴
目と鼻の黒い部分と白い
ひげが特徴。尾に7本程
度のしま模様がある。
3
大阪府 2001年度
初期に
はほとん
ど気づい
ていない
地図で見るアライグマ
捕獲実績の推移
捕獲実績3頭
(3市)
スライド提供:大阪府
・すべて警察にて捕獲
されたもの
・初めて有害鳥獣捕獲
許可申請が出された
が捕獲されず
5
アライグマは北米から日本に主にペットとして持ち込まれ、現在、
北海道から沖縄まで日本全国に分布を拡大し、深刻な問題を引
き起こしている。日本にはアライグマの天敵がいない。雑食性で
何でも食物として利用できる。繁殖力が旺盛。暑さ寒さにも耐える
ことが可能。長期間の絶食にも耐えるほど生命力が強い。
1)自然生態系への影響: 在来生物の捕食、置き換わ
り、食物やねぐらを奪う
2)農水産物への被害:スイカ、トウモロコシ、コイなど
3)寄生虫や病気伝搬の怖れ:アライグマ回虫症、狂犬
病、レプトスピラ、日本脳炎、ジステンバーなど
4)民家や社寺などの文化財への侵入と破壊
4
2006年度
5年後にはほぼ全
域にアライグマが
拡がり、その数も
多い。
大阪府は対策の
開始が早かった
ので、増加傾向は
その後抑えられた
スライド提供:大阪府
地図で見るアライグマ
捕獲実績の推移
捕獲実績808頭
(30市町)
・泉佐野で115頭捕獲
6
1
高い増殖力 1平方キロに333頭という例もあ
る
年
45000
オトナ総数
オトナオス
オトナメス
繁殖メス
コドモ数
その年の総数
40000
35000
30000
25000
1年目はオス+メス=2頭:妊娠率=8
0%:出産数=4:コドモ死亡率=50%
オトナオス死亡率=30%:オトナメス死
亡率=20% と仮定する
20000
15000
10000
5年
33頭
5000
頭0
20年
38,451頭
年
15年
3,667頭
10年
350頭
7
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
神社で繁殖したアライグマ一家、2組みが
同じ場所で繁殖していたかもしれない。
アライグマの全国捕獲数
アメリカフロリダの増えたアライグマ
外来生物法
有害駆除
狩猟
合計
9
平成24年
度
北海道
埼玉
千葉
神奈川
大阪
兵庫
奈良
和歌山
長崎
京都
有害駆除 外来生物
法 狩猟 合計
172
6,060
69
6,301
9
2,839
18
2,866
1,289
1,930
31
3,250
1,451
6
1,457
9
1,088
5
1,102
132
3,365
10
3,507
505
747
21
1,273
656
1,573
17
2,246
1,043
221
400
469
32
11
1,475
701 参考
11
外来生物法
有害駆除
狩猟
合計
京都府
平成13
平成13
平成14
平成14
平成15
平成15
平成16
平成16
平成17
平成17
平成18
平成18
平成19
平成19
平成20
平成20
平成21
平成21
平成22
平成22
平成23
平成23
平成24
平成24
平成25
平成25
平成16
年
0
3,060
221
3,281
平成22
年
18,488
5,631
691
24,810
平成17
年
0
4,418
254
4,672
平成23
年
17,320
4,776
535
22,631
平成18
年
3,899
6,233
257
10,389
平成24
年
22,030
6,640
468
29,138
平成19
年
8,179
2,590
418
11,187
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
平成20
年
10,329
3,792
400
14,521
捕獲数
8
平成21
年
13,791
4,429
429
18,649
捕獲数
16 17 18 19 20 21 22 23 24
捕獲頭数
被害金額
全体捕獲数 京都市 亀岡市 亀岡市
8
0
7
1
73
0
184
24
434
42
633
56
695
31
109 231,141
941
20
163
3,930
1,411
128
173
1,187
92
150
9,014
731
84
14,018
99
592
85
74
8,683
79
1,916
10
12
2
アライグマによる農作物の食害
鶏舎に侵入し
捕獲されたアラ
イグマと鶏被害
(弘前市提供)
鶏の食害
ハクビシン
13
14
14
農水省HPより
重要文化財の神社に入るアライグマ
鶏舎の鶏被害
首だけ食べる
15
16
16
①餌トラップ法 ・使用済みのペットボトル
を使用、その他餌代等100 円
②足跡トラップ法 ・海外市販品720 円
③カメラトラップ法 海外品は10,000円
程度から
④痕跡調査一般市民による人件費:投
アライグマ防除の手引き
(計画的な防除の進め方)
平成23年3月作成
(平成26年3月改訂)
環境省 自然環境局 野生生物課
外来生物対策室
入日数×単価(技術力 痕跡の残りや
すい場所が限定的
http://www.env.go.jp/nature/intro/4control/files/ma
nual_racoon.pdf
17
⑤目撃・痕跡確認
環境省 アライグマ防除の手引きより
18
3
京都府舞鶴市全域社寺
爪痕調査結果 162社寺
市の面積
アライグマの出没状況を知る
アライグマの出没状況を知る
社寺調査が一番安価で確実
特有の爪痕
特有の足跡
特有の食痕
軒下や屋根に開けられた侵入穴
天井裏の糞
342.15km2
●はアライグマが住み込んで
いる可能性のある場所
19
アラ
イ ・対策システム
グ 都道府県により様々なやりかた
マが
き ○ハンターに依頼・報奨金を出すことが多い
てい
捕獲個体は写真で確認が多い
る ○業者依頼
こと
が ○行政が市民にわなを貸し出す・報奨金無し
分
市民が罠や餌の管理、錯誤捕獲の対処
か
った
捕獲後行政か委託された者が回収
ら
捕獲後市民が運んで殺処置
20
アライグマは多くの病気を持っています
殺処置は獣医師による安楽死が安全
動物愛護精神にも合致する
死体の処置は焼却が最善
一定個体を病気のモニターとして検査する
食肉利用は不可
それ以外の「有効利用」はしない方が安全
21
22
4