平 松 礼 二 館

平 松 礼 二 館
《睡蓮-水面の輝き》 2015.7.2~9.14
平松画伯が最初にフランスのモネの庭園を訪ねたのは今から20年ほど前のことです。前年に
渡仏した際に見たモネの作品に日本的な心情を感じた画伯は、印象派の画家たちのジャポニスム
(日本趣味)を日本画家として検証する試みを思いたちます。そこから始まった作品制作は「モネ
の睡蓮」という象徴的なモチーフに集約され、現在なお描き続けられています。
印象派を代表する画家クロード・モネは、自宅の庭に日本風の池を作り睡蓮を植えて繰り返し
作品に描きました。睡蓮が浮かぶ池はモネが生涯追究した光のうつろいを表現するのに最適なモ
チーフだったのです。平松画伯は、モネの眼を通して見た風景を、岩絵具や金箔などの日本画の
画材や技法を駆使して作品を制作しています。
今回の展示では、日本画独特の水面の表現に焦点を当て、ジャポニスムシリーズ初期の作品か
ら近年作まで睡蓮をテーマにした作品を展示いたします。
No. 作品名
第1部(平松礼二館) 1 冬の池・ジベルニー
2 モネの池・屏風 4曲1双屏風
3 モネの池・光
4 モネの池・雲
5 モネの池・柳
6 花吹雪
7 睡蓮春秋・ジャポン
8 池の微風・ジャポン
9 睡蓮花
10 花すいれん
11 海を越える
12 赤とんぼ舞う池
13 岩木山(青森) 文藝春秋表紙原画2003年7月
文藝春秋表紙原画2003年8月
14 津軽の林檎
平成27年度ポスター掲載
15 梅月(Ⅱ)
第2部(企画展示室)
16 モネの池にめじろが…
17 夢花・ジャポン(Ⅱ)
18 モネの池・雪
19 風と池
20 すいれん池
21 ノルマンディ・風
22 夕の池
23 モネの池 夏色
24 夏の池
25 モネの池・冬の月
26 モネの池・初夏
制作年
技法
平成10(1998)
平成11(1999)
平成13(2001)
平成13(2001)
平成13(2001)
平成14(2002)
平成15(2003)
平成15(2003)
平成19(2007)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成23(2011)
平成15(2003)
平成15(2003)
平成19(2007)
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
寸法(縦×横)
cm
50×65.2
各180×280
60.6×90.9
65.2×90.9
65.7×100.0
80.3×116.7
72.7×100.0
90.9×65.2
90.9×65.2
53.5×106.5
80.3×116.7
72.7×90.9
61×65
61×65
65.2×90.9
平成11(1999)
平成15(2003)
平成19(2007)
平成20(2008)
平成21(2009)
平成22(2010)
平成22(2010)
平成22(2010)
平成22(2010)
平成23(2011)
平成23(2011)
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
麻紙/岩絵具
112.1×162.1
107.3×58.2
61×65
65.2×90.9
53×72.7
50×65.2
53×72.7
80.3×116.7
97×145.5
80.3×116.7
50×65.2