第4回理事会開催 第2回地域班連絡会議開催

第288号
平成27年11月10日
公益社団法人
三田市シルバー人材センター
〒669-1323
三田市あかしあ台5-32-2
電話
564-7501
FAX
553-1300
E メール [email protected]
ホームページ http://www.sandasc.org/
第4回理事会開催
10 月 22 日(木)13:30 より本年度の第 4 回理事会が開催されました。
今回は、協議事項よりも上半期の事業実績や、各部会からの報告事項が大半を占めました。
先ずは、上半期の実績報告について前年度より増加傾向にあること、財務状況においても予算執行状況など
ほぼ計画どおりに遂行されていること、事業の進捗状況では、安全就業への取り組みや、イベント参加、FM出
演等普及啓発にも力をいれ、女性会員でつくる「おしゃべりサロン」においても新たな展開へと向かっている
ことなどが報告された。
各部会等の報告については、下記の概要のとおり。
○ 総務財政部会・・・今後の事業として「アンテナショップ」の実施。次年度に向けた地域班活動助成金に関す
る見直しや、視察研修の予算化等の検討が必要とした。
○ 業務部会・・・独自事業の取組みとして「子育てカンガルー」の事業状況や今後の取り組み等についての検
討がなされた。他の事業についても随時行っていく予定。
○ 福利厚生部会・・・グラウンドゴルフ大会の実施報告や、次回日帰り旅行に関する事項についての報告。申
込み方法については、第 1 回目同様受付初日に担当者を増員する予定。
○ 安全・適正就業推進委員会・・・現在の事故報告と、保険に関す次年度への検討がされた。
次年度の保険に関しては、緊急に対応策を検討しなければならない状況。
第2回地域班連絡会議開催
10 月 2 日(金)13:30 より、各地の地域班長を招集して開催された。
先ずは、本年度追加した親睦活動助成金を盛り込んだ内容で、次年度の地域班活動助成金の予算化につい
ての提案し意見を求めたところ、大筋で同意を得られたため、理事会での提案を行う予定。
また、各地域班の活動状況の報告では、市民センターまつりへの参加予定や、「出前出張講座」を利用した
親睦事業、ボランティア活動等活発な活動状況を伺う事ができ、特に高齢者の身近な課題となる、「認知症
サポーター養成講座」を実施している地域班が多く見受けられた。
現在、地域住民の主導的な活動(市民力・地域力)を高めるために、市が行っている取り組みとして「まちづ
くり協議会」がありますが、地元に活動拠点を置く団体として、何かしらの連携した活動を検討している地域
班があります。既に、高齢者の「外出支援」等、具体的な内容を検討している地域班もあり、内容によっては
今後の地域班活動が、更に広がるのではないかと考えます。
兵シ協事業推進大会
10 月 29 日、神戸新聞文化情報ビル「松方ホール」にて、県下のセンターが一堂に会し、各
種表彰や展示即売を行う「事業推進大会」が開催され、当センターも会員表彰として小野
隆希氏(写真中央)と天津 義一氏(当日欠席)の2名が表彰を受けられました。授賞おめで
とうございます。
また、竹炭、EMしゃぼん、手芸品などの展示により、事業PRを行いました。
フラワー地域班 天橋立・伊根方面に旅行
先般10月19日(月)に参加者41名(内女性4名)で秋晴れの下、天橋立と伊根方面に行ってきました。
元伊勢籠神社は伊勢神宮に奉られる天照大神・豊受大神がこの地か
ら伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社を参拝。厳
かな気分になりました。又境内の地下には水琴屈があり、水滴の音を
聞くと不思議な音色がして、心が洗われるようでした。次に遊覧船で
伊根の舟屋を見学しました。一階は係留場で、二階は居住スペースと
なり、独特の建物です。更にこの地域は重要伝統的建造物保存地域
にもなっています。楽しい昼食を済ませて午後はハクレイ酒造を訪ね、
試飲を楽しみ、ほろ酔い気分で見学。最後は舞鶴とれとれセンターで
買い物。土産を抱え全員無事に帰着しました。
三輪地域班
三方五胡・鯖街道に旅行
10月6日(火)に参加者23名(内女性6名)で晴れ渡った秋空の下、舞鶴若狭自動車を走り三方五湖と
梅丈岳を見学。頂上展望台公園で集合写真を撮り、日本海と三方五
湖を眺望しながら、気持ち良く散策できました。みんなが楽しみにし
ている食事処で阿納海岸にある松月観「いたや」に移動。部屋からの
眺めは素晴らしく、出された料理も申し分なく、至福のひとときを堪
能しました。午後は「京は遠くても十八里」の鯖街道と古来大和朝廷
に魚介類を献上する宿場町であった熊川宿をガイドさんの案内で見
学しました。鯖街道は神社・仏閣が沢山あり当時の繁栄振りが伺えま
した。更に名水百選の「爪割の滝」も見学しました。今回の旅行は変化
に富んだもので、参加された方は満足されたことと思います。
ありまふじフェスティバル‘15に出店
10月17・18日の両日有馬富士において、ありまふじフェスティバル‘15が開催されました。好天にもめぐま
れ、暑いくらいでした。両日とも駐車場が満車、外の道路まで車の列
が出来るほどでした。当シルバーからは野菜とEMが出店しました。野
菜も枝豆、わけぎ、柿、大根、生姜、小芋と季節の物が一杯、お客さま
に大喜びされ、完売でした。EMシャボンやEMボカシも、会員の説明に
耳を傾け、パンフレットを読まれ、環境にやさしい石鹸と、興味をもた
れご購入いただいていました。会員の皆様2日間ごくろうさまでし
た。
ウッディタウン市民センターまつり
10月24日(土)・25日(日)にウッディタウン市民センターまつりが開催され、当センターは初めて出店しま
した。両日とも天候が良く、演奏やダンスに幅広い世代が出演されてい
ることもあって多くの市民の方が来られました。ウッディ地域班・理事・
事務局は腕まくりをして汗をかきながら売り子となり、夢中でフランクフ
ルト600本売り尽くしました。フランクフルトを買って頂いたお客様には、
シルバーのPRと感謝祭の案内を兼ねたチラシを渡し、しっかり宣伝もで
きました。販売されたみなさま本当にお疲れ様でした。
おしゃべりサロン~みそ試食会~
10月7日(水)11時からシルバー事務所1階でおしゃべ
りサロンを開催しました。今回は、今年2月にウッディタ
ウン市民センターで作った“みそ”の試食会をしました。
8か月間寝かせたみその出来栄えはどんなものかと、
ドキドキしながら味見をしてみました。塩からいもの・甘
いもの・醗酵が思うようにいかな
かったものなど、それぞれ違った
味がでて、まずまずの仕上がりで
した。参加者がそれぞれ持ち寄っ
た6種類の味噌を胡瓜に付けての
試食と参加者が準備した沢山の具を使ってのお味噌
汁を試食しました。初めての挑戦にしてはみなさん美
味しくできたと満足しておられました。そして今年度は、
また2月頃に予定しています。尼寺にあるシルバー農
場で農業班が愛情込めて作った“黒豆”を使います。女
性会員のみなさん!初心者も大歓迎です!少しでも
興味のある方!どんな味になるのかドキドキわくわくし
ながら、一緒に楽しくみそ作りをしましょう☆
行事予定
11月11日からの行事予定
13日(金) 入会説明会
(13:30~)
18日(水) 仕事の相談日
(10:00~)
23日(月) 感謝祭
12月 9日(水) 業務部会
(9:30~)
こ じ ま
つやこ
小島
艶子
さん
は ら き
みちこ
原木
路子
さん
お二人とも毎月、センターで会報誌エコー等の封入
作業のお仕事をされています。小島さんは平成24年8
月の入会、原木さんは同じく平成24年3月です。
最初に小島さんにお話を伺いました。
お仕事のかたわらシルバー
ではコーラスとカラオケに入会
し、好きな歌を歌っています。声
を出すって気持ちがいいもの
です。もやもやしている時でも
すっきりします、とおっしゃられ
小島 艶子 さん
ます。三田生まれの三田育ちで
すが、シルバーに参加してから、
お仕事でも趣味の会でも新しいお友達がたくさんでき
て、入会して良かった!と感謝の気持ちでいっぱいで
す。笑顔になられるのはどのような時でしょうか?と
お尋ねすると、孫が月のうち何回か来てくれるのでそ
の世話をしているときかな?上が小学3年生の男児、
下の子が幼稚園の女児で、元気と笑顔をもらっていま
す、とのことです。
つぎに原木さんにお話を伺
いました。
三田には20年ほど住んでい
ますが、勤務先が大阪だったせ
いで、三田にはほとんどお友達
がいませんでした。シルバーに
原木 路子 さん
入会してから同年輩のお友達
がたくさんできて、毎日が充実し、小島さんと同じでシ
ルバーに感謝しています。また腰痛の治療で駒ヶ谷の
ジムに通いだしましたが、おかげで腰痛もなくなり、体
操をして身体を動かすことが楽しいと思うようになり
ました。笑顔にもなりますね。シルバーではそのほか折
り紙のクラブにも参加しています。まだまだ新参者で
すが、指先を使うことが脳への刺激になり、これも健
康にいいのかなと思っています。私のところの孫は東
京におりますので、時折上京して「出張家政婦さん」を
しています。孫はやはり可愛いですね、とのお話です。
お二人ともお孫さんの話をされるときが一番幸せそ
うで、優しくきれいな笑顔をされていました。
(T・N 記)
新入会員紹介(順不同・敬称略)
ティーブレイク
今回は14 名の方が会員登録されました。
手作りの干し柿
太陽の恵みを受けて渋柿が甘~い
干し柿に大変身!これから寒く
個人情報の為、お名前は伏せています。
なるこの時期、お家で干し柿を作ってみませんか?
お正月に食べる場合は、冷凍したのを自然解凍されたら元
の干し柿に戻ります。一度挑戦されてはいかがでしょう
か? お天気が出来を左右するので、できれば晴天続きに
作業をしましょう。
材料
渋柿
項目
30個
ホワイトリカー又は焼酎
ビニール紐
次回の配分金お支払は12 月10日(木)です
150 ㏄
適量
①へたの木は、Tの形に切る。
②濡れ布巾で汚れをふき取り、皮を剥く。
平成26年度実績
平成27年度(速報)
会員数(人)
1,033
1,053
受注件数(件)
2,065
1,921
契約金額(円)
270,171,724
283,085,436
(平成26年度・27年10月累計)
伝言板
③ビニール紐で写真のように縛っていく。
④鍋にいっぱいの湯を煮立て、1個ずつ柿全体をくぐら
せる。
(1 個に付き 10 秒以内)消毒のため。
極楽山浄土寺を参拝
兵庫県小野市あります極楽山浄土寺の阿弥陀如来
三尊立像にやっとお会いできました。大きな、大きな
憧れの方、5・3Mの阿弥陀如来様、おとなりに3・7Mの
⑤軒下など雨に当たらず、風通しの良い、太陽に当たる
ところに干す。
⑥干して 1 週間くらい過ぎたところで、容器にホワイトリカー
観音菩薩様と、勢至菩薩様、ひかり輝くお姿に圧倒さ
れそうでした。大きなお手とかすかにほほまれた口
元、半眼の目元もとても優しげで「あー本当にお会い
又は焼酎を入れて柿を数秒浸す。
(カビ予防)
できてよかった」とおもいました。おわします浄土堂
スプレーに入れて霧吹きしても良い。
は国宝、阿弥陀如来様も、観音、勢至菩薩様も国宝で
す(快慶の作)。前々からテレビで取り上げられ、後ろ
からの光にてらされるお姿は西方浄土に手招きされ
ているように見受けられるとの事でした。が、案内の
方のお話では、7月の末(梅雨明けの後)頃から8月の
⑦2~3週間で完成です!(長く置くほど硬くなります。)
初めまでの頃でないと太陽の光の傾斜の加減で今
は無理だとか、残念でしたが仕方のない事で、この
注意点 鳥が狙っています!ベランダで干すとき防鳥
ネットで囲っておきましょう。
長期保存は冷凍がお勧め。1個ずつラップに包みフリーザ
ーバッグに入れ、空気を抜いて冷凍庫へ。 (O・A記)
次はきっとその時分に再び参拝させていただこうと
帰路につきました。
(M・Y)