岐阜大学 教職大学院 第7回 開発実践報告会 ■日時:平成28年1月30日(土)8:45~16:30 ■会場:岐阜大学教育学部 講義棟1階 B107教室 ■住所:〒501-1193 岐阜市柳戸1-1 ●「開発実践報告会」は2年間の学修成果を評価し,学校や地域,教育委員会,また は,広く一般の方に公開する場です。どなたでもどの時間からでも参加できます。 申し込み・参加費は不要です。ぜひ,会場にお越しください。 【日程】 時間 行事・発表者 8:45~ 開会行事 9:00~ 報告Ⅰ:ストレートマスター(学部卒学生) 10:35~ 報告Ⅱ:高等学校,特別支援学校派遣教員 13:00~ 報告Ⅲ:中学校派遣教員 14:55~ 報告Ⅳ:中学校派遣教員,小学校派遣教員 16:15~ 閉会行事 ※教職大学院に 関する質問や相 談がある方に対 して,担当職員 が説明します。 受付にお申し出 ください。 小中学校教員としての経験知と,大 学院で学ぶ理論知を融合させ、学校や 地域に役立ちたいと考え、「学校改善 コース」を専攻しました。組織マネジ メント、教職開発論等の「学び」は、 仲間と共に「チーム学校」づくりを進 める大きな力となっています 。 学校全体で道徳教育を進めていくた めに,道徳教育推進教師はどうあるべ きかについて研究しました。そして, 先生方の発想や個性を活かした道徳授 業を推進しました。今も様々な連携を 取りながら,道徳性を養う道徳科の授 業開発を続けています 。 中村裕幸:飛騨市立古川中学校教頭 学校改善コース(H21年度修了) 大藏純子:笠松町立笠松小学校 教育臨床実践コース(H25年度修了) 新人教員としての授業力向上を願い 教職大学院へ進学しました。生徒が主 体的に数学を学ぶための授業を科学的 に分析し、開発実践に取り組みまし た。今、その実践的研究を生かし、毎 日の授業に先輩・同僚教員と楽しく向 き合っています 。 特別支援教育に携わる教員の専門性 向上を目指し,コンセプチュアルスキ ル(省察・熟考等の内面的な思考様 式)について研究を行いました。メン タリングを活用した研修の有効性が明 らかになり、教員間の協働の大切さが 確認できました 。 加藤信介:県立中津高等学校 授業開発コース(H25年度修了) 守屋朋伸:岐阜県教育委員会 特別支援学校コース(H23年度修了) ●問い合わせ 岐阜大学教職大学院代表 平澤紀子([email protected]) 主催:岐阜大学大学院 教育学研究科 教職実践開発専攻(教職大学院) 共催:岐阜県教育委員会 第7回 岐阜大学教職大学院 「開発実践報告会」 発表題目一覧 2016(平成28)年1月30日(土) ◆ 開会行事(8:45~9:00) ◆ 報告Ⅰ:ストレートマスター(9:00~10:20) 3 4 № 氏名 種別 1 今村 優希 SM 2 篠田 拓見 SM 3 武藤 明日香 SM 4 木村 友里恵 SM 実習校 5 コース 7 題目 歴史的思考力を養う世界史単元開発の在り方 実習:岐阜県立大垣北高等学校 授業開発 -パフォーマンス課題を軸にして- 社会科授業における「振り返り」の明確化と場の設定 実習:岐阜市立長良西小学校 授業開発 -小学校の歴史分野を通して- 話す能力を高める国語科の授業の開発 実習:岐阜市立長良西小学校 授業開発 -パフォーマンス課題を活用した逆向き設計の授業づくりから- 教育臨床 子どもの学校適応の促進を目指した社会的情報処理への介入研究 実習:岐阜市立加納小学校 実践 -感情の役割に焦点づけた実践- 8 ◆ 報告Ⅱ:高等学校・特別支援学校派遣教員(10:35~11:55) № 氏名 種別 所属校 5 堀 裕邦 派遣 岐阜県立多治見高等学校 6 杉山 酵 派遣 岐阜県立岐山高等学校 7 竹中 俊文 派遣 岐阜県立可児高等学校 8 旭 秀織 派遣 岐阜県立関特別支援学校 コース 題目 学校の将来構想を具現化する協働的、共感的な教職員組織の開発 評価を核としたカリキュラム・マネジメント 授業開発 -より充実した探究型学習に向けて- 基礎学力とともに主体的な問題解決力を育成する授業の在り方 授業開発 -アクティブラーニングの考え方を導入して- 特別支援 特別支援学校の児童生徒の主体的な取組を促すための研修開発に関する研究 教育 -重複障害学級担当教員を中心とした検討- 学校改善 時間 0:20 9:00 ~ 9:20 9:20 ~ 9:40 9:40 ~ 10:00 10:00 ~ 10:20 時間 0:20 10:35 ~ 10:55 10:55 ~ 11:15 11:15 ~ 11:35 11:35 ~ 11:55 ◆ 昼食(11:55~13:00) ◆ 報告Ⅲ:中学校派遣教員(13:00~14:40) № 氏名 種別 所属校 コース 9 市原 隆行 派遣 郡上市立八幡中学校 学校改善 10 野尻 政徳 派遣 下呂市立下呂中学校 学校改善 11 伊藤 政之 派遣 恵那市立山岡中学校 12 窪田 洋一 派遣 岐阜市立加納中学校 13 水野 幸弘 派遣 池田町立池田中学校 題目 中山間地域 郡上市におけるシティズンシップ教育の推進 若手教員の指導力向上に寄与する研修リーダーの養成 学校の小規模化状況における若手教員の授業力形成に資する中学校校内研究の開発 授業開発 実践 メタ認知を育て,自ら学ぶ力を高める指導の在り方 授業開発 -授業づくり・学習集団づくり・学習習慣づくりの3つの側面から- 学習到達目標(CAN-DOリスト)の作成とそれを基にした解釈(Interpretation)を重視した 授業開発 授業の在り方 ◆ 報告Ⅳ:中学校・小学校派遣教員(14:55~16:15) № 氏名 種別 所属校 14 丹羽 紀一 派遣 多治見市立陶都中学校 15 栁瀬 陽一 派遣 神戸町立神戸中学校 16 髙橋 雅博 派遣 岐阜市立加納小学校 17 河内 新一 派遣 岐阜市立長良西小学校 コース 題目 特別な支援を必要とする生徒の道徳教育 -特別支援学級における道徳教育と教育相談の拡充を通して- 教育臨床 小中連携による問題行動・学校不適応の未然防止の在り方 実践 ―生徒指導コーディネーター(仮称)を中心として― 学校改善 小学校における「土曜日等の教育活動」のあり方 教育臨床 メタ認知機能に焦点づけた自己調整学習方略への心理教育的介入研究 実践 -授業および自宅学習を活用した総合的介入の提案- 教育臨床 実践 ◆ 閉会行事(16:15~16:30) 時間 0:20 13:00 ~ 13:20 13:20 ~ 13:40 13:40 ~ 14:00 14:00 ~ 14:20 14:20 ~ 14:40 時間 0:20 14:55 ~ 15:15 15:15 ~ 15:35 15:35 ~ 15:55 15:55 ~ 16:15
© Copyright 2024 ExpyDoc