拓 中 だ よ 平成27年7月13日 松山市立拓南中学校 発行責任者 近藤 一茂 ℡931-8518 り 第13号 ■「誇りが持てる拓中をめざして力をつくします」 前期生徒会役員決定 ■ 7月2日(木)に、前期生徒会役員選挙が行われました。 13名の立候補全員から「拓南中学校をよりよくしよう」と いう決意や意気込みが感じられました。投票の結果、以下の 8名の生徒が生徒会執行部の新メンバーに選ばれました。 前期生徒会執行部のメンバーは、体育大会、文化祭の二大 行事の中心となります。何事にも Challenge し「チーム拓南」 を築いていきます。よろしくお願いします。 【立会演説会の様子】 ◎ 生徒会長 髙田 将世 くん (3年生) 僕は、執行部の一員として活動するのは最初で最後になりますが、皆さん の期待に応えられるよう精一杯活動します。二大行事などを通して最高の思 い出を作りましょう。そして、日々の学校生活を今まで以上に、一人一人が アイデアを出して実践していきます。みなさんと協力して誰もが誇れる拓南 中学校にしていきたいと思っているのでよろしくお願いします。 ◎ 生徒会副会長 玉井 龍生 くん(3年生) 後期に引き継き生徒会副会長を務めさせて頂くことになりました。公約で 上げた「あいさつ」のことを中心に、二大行事である「体育大会」 「文化祭」 を感動できるものにしたいと思っています。一人一人が主役です。拓中は生 徒全員で一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします。 ◎ 生徒会副会長 星野 友明 くん(3年生) 初めて執行部に関わらせて頂くことになりました。拓中の明るい未来のた めに8人で協力して、体育大会・文化祭の二大行事を中心に、拓中を更に活 気あふれるようにします。僕には市総体で優勝したいという自信があります。 その自信を生かして積極的に拓中に貢献していきたいです。全力を尽くし、 必ず拓中をトップクラスにしてみせます。よろしくお願いします。 ◎ 生徒会副会長 木下 友麻 さん(3年生) 前期生徒会役員を務めさせていただくことになりました。立会演説会で公 約に掲げたように、二大行事とパワーアップ運動に力を入れたいと思ってい ます。私が生徒会役員として拓南中学校に関わることのできるのはこの前期 で最後なので、やり切りたいと思います。私が公約で掲げたことを皆さんと 共に実現していきたいと思います。ご協力をお願いいたします。 ◎ 生徒会副会長 重見 優佳 さん(3年生) 前期生徒会副会長を務めさせて頂くことになりました。立会演説会でお 話ししたように、体育大会と文化祭を伝説となる二大行事にすること、小さ なことにも一生懸命取り組める拓南中学校にすることを必ず成し遂げます。 そして、拓中のために何事にも積極的にチャレンジしたいと思います。より より拓中にするために、皆さん、ご協力をよろしくお願いします。 ◎ 生徒会書記 曾我部 匠 くん(3年生) 前期生徒会書記を務めさせて頂くことになりました。「中途半端なことは しない」ということを目標に、何事をするにも努力を忘れず怠らずたくさん の人の意見を取り入れたいと思っています。過去の先輩方が作り上げられた 良い伝統を守り抜き、また、それ以上のことをやり遂げられるように、力の 限り頑張ります。皆さん、よろしくお願いします。 ◎ 生徒会書記 丸児 佳弘 さん(2年生) 前回に引き続き、生徒会書記を務めせて頂くことになりました。立会演説 会でもお話ししたように、拓中のあいさつを更に活性化させ、「いじめ0」 の学校になるように全力で頑張ります。これまでの経験を生かし、積極的に 活動していきます。また、失敗を恐れずチャレンジしていくことを忘れずに 頑張ります。よろしくお願いします。 ◎ 生徒会書記 三宅川ほの花 さん(1年生) 前期生徒会書記を務めさせて頂くことになりました。公約である「先輩方 が作り上げた伝統を守ること」また、 「新しい伝統を築くこと」 、そして、 「全 校生徒が笑顔で楽しいと思えるような拓中にすること」を胸に全力を注ぎま す。皆さんと一緒に体育大会と文化祭を大いに盛り上げ、心に残るものにし ます。ご協力お願いします。 「全校生徒のみなさん、 誇りが持てる拓南中学校を 私たちと一緒に作りましょう。」
© Copyright 2025 ExpyDoc