藤崎月報 2015 2015年 7月号 Fujisaki Group Communication News No.3 No.353 2015.7.3発行 SDケミカルカンパニーは、6月15日~6月19日にドイツのフランクフルトメッセで開催された世界最大の 化学機械・機器の展示会である「ACHEMA-World Forum and 31.Leading Show f or the Process Industries」にMMSD(マイクロミストスプレードライヤ)を出展しま した。出展総数は約3800社、そのうち海外企業が1900社と、とにかくスケールの大きい展示会でした。入 場者は、やはりヨーロッパの方がメインであるものの、世界各国から来場があり国際展示会の雰囲気そのものでし た。当社のブースにも約200名のお客様にご来場いただき、そのなかで約30社と具体的な商談をすることがで きました。この有意義な機会をしっかりと活かしていくため、的確にフォロー活動を行い、1件でも多くの受注に 繋がるように営業活動を進めていきます。(SDケミカルカンパニー 池田 和也) <出張後記 by Kazuya Ikeda> ・現地で楽しかったこと…自由時間は無かったのですが、 夜の食事や移動中の町並みを見て、ドイツの空気感を 味わえたこと。 ・現地での苦労話…食事の際などにドイツ語しか通じな い所も多くあり困りました。 ・フランクフルトの印象…近代と歴史的な建物が混在し ていて綺麗なエリアでした。 ・フランクフルトの食べ物… りんご酒…おいしくありませんでした(笑) ビール…旨い ソーセージ…旨い わらじカツ…普通! SDケミカルカンパニーで開発・製造している四流体ノズル搭載のマイクロミストスプレードライヤ(以下「MM SD」) 。世界最小シングルミクロン粒子 を得られるこの製品は、1999年の発 売以来多くのお客様にご好評を頂いて います。今年、新製品の開発に成功、特 許を取得しました。 新製品は、圧縮気体を微粒化エネルギー として使用するノズル方式において難 しいとされてきた「フルクローズドタイ プ」のMMSDです。これにより窒素等 の不活性ガスの使用量や排出量を最小 限に抑え、ランニングコストの削減や、 次世代の新素材に活かされることが期待できます。 詳しくはSDケミカルカンパニーまで(TEL:0884-21-0321) Progress to 50th Vision 代表取締役 藤崎 耕治 藤崎グループは50周年に向けて、 「人類貢献企業」のビジ ョンを発表いたしました。そのビジョンに向けた動きが 徐々に具現化してまいりました。 1.太陽光発電所の所有 1.太陽光発電所の所有、 太陽光発電所の所有、建設 ①鹿屋大崎ソーラーヒルズ 5月27日鹿児島県庁で鹿屋市及び大崎町にまたがる20 0万ha以上の地に、92MWの国内最大級の太陽光発電 所を建設することとなりました。交渉開始から3年の年月 リレー執筆 電気計装 松本 沙織 入社して一年半ついにやってきました、リレー執筆。 何を書こうか色々と悩みましたが、大の苦手だった『裁縫』に ついて執筆させていただき ます。 私は、小学生の頃から裁縫 が苦手で大嫌いでした。 小学 5 年生の時に家庭科 の授業で、ナップサックをミ シンで作る授業がありまし た。 私の裁縫技術は本当に低 く、家でやり直しをするように言われ、やり直しをしても余りに も下手で母がみかねて作り直しをしている状態でした。 をかけ、今年10月の着工、2017年10月の連系をめ ざします。その他の計画中のものを加えると、藤崎グルー プ出資の発電所は200MW程度になります。 ②海外展開 カンボジアでの30kW第1号を皮切りに、東南アジアを 中心として進めてまいります。 2.シイタケ抽出有用粉体 徳島県南部エリアでは菌床シイタケの栽培量が日本一と、 シイタケの一大生産地です。かねてより廃棄シイタケの有 用利用ができないかと弊社に相談があり、5年ほど前より 会長を中心に研究開発を進め、3年前に山城ドクターを招 聘し、研究開発を進めてまいりました。この度、その一つ である「エリタデニン」を7月1~3日の東京ビッグサイ トで開催のインターフェックス(総合医薬装置展)に出展 しました。 エリタデニンは現在化学合成で試薬レベルでの生産がおこ なわれており、1g当たり数十万円以上の価値がある非常 に高価な粉体です。弊社はこれをシイタケより抽出し粉体 化したものでラットによる動物実験を行い、以下のように 血中のコレステロールを大幅に低減する、素晴らしい結果 を得ることができました。今後営業活動を進め、サプリメ ント原料等への販売を進めてまいります。 高校生の頃も家庭科の授業があり、裁縫は 5 段階で 1 というレ ベルでした。 そんな私に、転機が訪れました。それは 3 年前の春、娘が保育 所に入所する時でした。 保育所では、入所する時に 通園バッグ、着替え袋、絵本 バッグ、シューズバッグ、コ ップ袋、お弁当袋が必要でし た。 既製品を購入すれば、時間 もかからずキレイな物が手に 入ります。ですが、私も母に 色々と手作りして貰い、自分 と同じ物は誰も持っていなく て嬉しかった記憶があるの で、自分も娘にそうしたいと 思ったのです。 手芸店で娘と生地や紐、糸などを選び、通園用バッグ 3 点セッ トの型紙も合わせて購入し、ミシンは持っていなかったので母か ら借りてきました。 型紙に付属の説明書を読みましたがチンプンカンプン。あき止 まりって何??状態でした。 何とかなるさで、先ずは生地を寸法通り裁断し早速ミシンを使 って縫い始めますが、ミシンが年代物で上手く動かず四苦八苦し、 動いたと思ったら自分の技術がイマイチでキレイに縫えず、縫っ た糸を何回も切ってやり直しをしました。 最初に作ったお弁当袋は、一枚作り終えるのに5時間もかかり ました。 「こんなに苦労するなら既製品買 えば良かったー!!」って何回か挫折 しかけましたが、 完成したお弁当袋を娘がとても喜 んでくれたので、次も頑張ってみよう と思いコップ袋に挑戦しました。最初 のお弁当袋よりも順調に作成するこ とができ、この頃にはミシンを使うの が少し楽しくなってきました。その後 も着替え袋、絵本バッグ、シューズバ ッグに挑戦し順調に作成しました。 そして集大成は、通園バッグです。ネットで型紙をダウンロー ドし、色々なサイトで作り方を調べ何回かやり直しをしましたが、 何とか三日間で作り上げることができました。 娘が本当に大喜びで私も嬉しかったです。 通園バッグを作り終えた時は、今まで大嫌いで苦手だった『裁 縫(ミシンのみですが) 』が少し得意になりました。 頑張って作った甲斐があり、娘は 3 年間大事に使ってくれまし た。そして今年の 4 月から娘は小学一年生になったので、新しく コップ袋、お弁当袋、シューズバッグを作成しました。 3 年前よりも上手に作成できたので、 「お店に出せるわ~~っ て」自画自賛しました。(笑) 娘のお陰で苦手だった裁縫は、克服出来たので、これからも少し ずつ苦手な事を得意に出来るよう挑戦していきたいです。
© Copyright 2024 ExpyDoc