9 月 1 4 日 朝 食 ホキの西京焼き 車麩と野菜の煮物 ねり梅 昼 食 とんかつ 茎ワカメの煮物 脂質 23.5 9.5 2.5 火 リンゴジュース・コンソメスープ(春菊) 497 エネルギー 18.6 15.4 3.1 脂質 水 16.8 麦めし・赤魚の照り煮 はんぺんと野菜の煮物 2.7 脂質 19.8 2.8 2.9 19.8 11.1 2.2 508 蛋白質 脂質 16.2 14.6 2.8 塩分 459 蛋白質 脂質 18.7 10.5 2.2 塩分 蛋白質 脂質 544 蛋白質 脂質 23.8 16 3 塩分 蛋白質 脂質 23.2 5.1 蛋白質 脂質 70 1.6 0.4 蛋白質 蛋白質 脂質 21 13.8 2 塩分 蛋白質 脂質 脂質 28 12.6 食パン 蛋白質 脂質 1.4 1 15.5 55 コーンサラダ ブロッコリーとごぼうの柚子胡椒和え 0.9 2.8 蛋白質 塩分 脂質 22 3 13.4 蛋白質 塩分 脂質 21.6 11.7 2.8 じゃが芋と桜海老の和風炒め 漬け物(たくあん) 豚汁 451 蛋白質 脂質 23.8 10.1 2.5 塩分 ひじきの煮物 いんげんのピーナッツバター和え 57 1.4 476 エネルギー 0.9 蛋白質 脂質 21 6.1 2.1 塩分 肉野菜炒め 白菜と油揚の煮浸し 干しエビともやしの和え物 吉野汁 蛋白質 脂質 78 1.7 511 エネルギー 2.4 0.1 蛋白質 脂質 20.2 18.5 2.5 塩分 カレイの南蛮漬け なすとピーマンの鍋しぎ ぽたぽた焼き 漬け物(しば漬け) 清汁(はんぺん) 日 ジョア・パンプキンポタージュ フルーツ・味噌汁(もやし) エネルギー 脂質 エネルギー 焼きドーナツ 塩分 チキンボールのクリーム煮 515 蛋白質 塩分 0 エネルギー 治部煮 人参しりしり エネルギー 493 味噌汁(油揚) 塩分 3.2 塩分 2.6 エネルギー 0.1 エネルギー 459 20.8 7 黒豆 清汁(とろろ昆布) 土 牛乳・味噌汁(おくら) フルーツ・清汁(みょうが) エネルギー 13.3 切り干し大根の炒り煮 人形焼き しらすと胡瓜のみぞれ酢 484 脂質 麦めし・白身魚のすり身蒸し ほうれん草の磯辺和え 五目豆腐の炊き合わせ エネルギー 蛋白質 塩分 うなちらし寿司・だし巻卵 ふりかけ 376 エネルギー 0 塩分 3 塩分 生揚の含め煮 ひじきと人参の中華マリネ 手作りプリン エネルギー 484 14.5 2.5 麻婆茄子 蕪のカニあんかけ しっとりクッキー 449 エネルギー 7.6 鯖の味噌煮 卵とじ 酢豚風 南瓜の胡麻よごし アスパラソテー のり佃煮 春雨サラダ 牛乳・清汁(赤小板) フルーツ・中華スープ(かにかま) エネルギー 18.4 鶏肉の香味焼き 2.9 塩分 脂質 塩分 0 塩分 山菜おろしそば 昆布大豆 胡瓜の梅カツオ エネルギー 脂質 エネルギー 菊花和え ふりかけ 牛乳・味噌汁(茄子) フルーツ エネルギー 蛋白質 パンプキンサラダ エネルギー 蛋白質 卵スープ 塩分 フルーツ・コンソメスープ(いんげん) 脂質 1.3 もみじまんじゅう (こしあん) チンゲン菜とコーン炒め かぶとエビ団子のあんかけ 金 蛋白質 塩分 455 3.5 394 エネルギー 0 エネルギー 牛乳・味噌汁(生揚) 塩分 木 471 ハンバーグデミソースかけ エネルギー 脂質 118 フルーツ・清汁(なると) エネルギー 19.8 蛋白質 塩分 鶏肉の旨煮 白菜のお浸し 佃煮 蛋白質 9 月 2 0 日 脂質 エネルギー キャベツの和風サラダ もやしと竹輪の大葉和え 塩分 9 月 1 9 日 蛋白質 塩分 チーズ入りスクランブルエッグ 蛋白質 9 月 1 8 日 506 エネルギー チョココロネ 9 月 1 7 日 手作りおはぎ しらすとみつばのおろし和え 472 エネルギー 塩分 9 月 1 6 日 夕 食 擬製豆腐 小松菜の煮浸し 白菜のもみ漬け 吉野汁 月 牛乳・清汁(海老ボール) フルーツ・味噌汁(なめこ) 蛋白質 9 月 1 5 日 おやつ 503 24.3 2.2 エネルギー 8.6 蛋白質 塩分 脂質 69 1 0.1 399 エネルギー 1.3 蛋白質 脂質 19.1 塩分 *都合により献立を変更させていただく場合もあります。 株式会社 メフォス 2 8
© Copyright 2025 ExpyDoc