第49号8ページ (サイズ:2.90MB)

美術館だより・友の会だより
2015/7
第49号
淀井敏夫「トレドの羊飼い」
(1967)/ブロンズ/78×59×21.5㎝
「トレドの羊飼い」
スペインの古都トレドで見かけた羊飼い。
ラクダに乗るようにロバの上で横座りしてしばしの休憩をとっている。手に持つ長い竿は
槍(やり)
のようであり、
セルバンテスの
「ドン・キホーテ」
を思い起こさせる。
ASAGO ART VILLAGE
2
これからの
企画展
平成27年 7月17日
朝来市市制10周年
没後10年
淀井敏夫 展
7月18日㈯∼9月6日㈰/全展示室
本年2015年は、朝来市出身で文
化勲章を受章した彫刻家淀井敏夫
(1911∼2005年)の没後10年に当
たります。淀井敏夫は、麻を混ぜた石
こう
しん
膏を、鉄芯や木材で組んだ骨組みに
直接付ける「石膏直付け」技法で制
作し、従来の量感に重きを置いた彫
刻にはない細い独特のフォルムから、躍動感や生命力を表現
した、新らしい具象彫刻を追及しました。
本展では淀井が10代で初めて手掛けた木彫による習作か
ら、亡くなる直前に発表した
「朝来、
サナカの思い出」
まで、
また
デッサンなども含め約90点の作品を展示し、淀井芸術を総覧
できる展示とします。新たに収蔵したブロンズ彫刻「若きアテ
ネ」や石膏原型を初披露するとともに、愛用の道具なども紹介
します。
原型は、繊細で衝撃などで壊れやすい石膏でつくられていま
すが、型取りされ、耐久性に優れたブロンズに鋳造され、作品と
なります。淀井が直接手掛けた石膏原型からは、無駄な部分は
そぎ落とされ、本質だけが浮き出ていることが分かります。
本展を通し、
あらためて淀井敏夫の功績を顕彰し、淀井芸術
についてさらに親近感を深めていただきます。
講演会
「朝来、
サナカの思い出」2004年
「メシュトロビッチの模刻像」1928年
「若きアテネ」1965年
■日 時…7月18日㈯ 13:30∼
■場 所…あさご芸術の森美術館
■演 題…「父・淀井敏夫について」
■講 師…淀井 由利子(淀井敏夫の次女・画家)
■聴講無料(ただし入館料が必要)
「聖マントヒヒ」1966年
平成27年 7月17日
ASAGO ART VILLAGE
3
アートDE遊ぼう!
幻の天空城を完成させよう!
●日 時…7月24日㈮∼7月26日㈰ 受付各日9:30∼16:00
●場 所…彫刻公園特設テント
●料 金…1作品につき1,000円 親子での参加は1,500円(材料代含む)
平面作家や造形作家らの指導のもと、用意された好きな材料をふんだんに使って
自由に作品をつくります。
テーマは
「幻の天空城を完成させよう」。朝来市の国史
跡・竹田城跡には石垣はありますが城郭はありません。ぼくしか作れない、私にし
か描けない天空の城を完成させましょう。
テーマに関わらず自由に作品をつくる
こともできます。
あさご芸術の森ウォークラリー
●日 時…7月24日㈮∼7月26日㈰ 受付各日10:00∼15:00
●場 所…美術館周辺
●料 金…美術館入館料が必要
あさご芸術の森や美術館内に散在する彫刻を巡り、
スタンプを集めたり、
クイズに
答えて素敵なプレゼントをもらおう!
熱中症対策のため水筒、帽子など各自ご準備ください。
チャイルドアートキャンプ
アートに浸って作品を作ろう!
小学生を対象にしたアートキャンプです。あさご芸術の森の宿泊施設に泊まり込
んでじっくりとアートに取り組みます。1日目は石膏(こう)
を使って人形や動物を
作ります。2日目はオリジナルカスタネット作りに挑戦です。作品はもちろん、夏の
思い出、友達を作りましょう。1日目は朝来市在住の彫刻家藤本イサムさんが、2
日目は木の殿堂の木工指導者のTONさんが講師を務めます。
●日 時…①7月23日㈭ 9:30∼24日㈮ 11:30まで
②7月24日㈮ 9:30∼25日㈯ 11:30まで
※参加募集はすでに締め切っています。見学可。
次回のチャイルドアートキャンプは8月27日㈭9:30∼28日㈮11:30を予定
しています。参加申し込みは8月3日㈪から14日㈮までの美術館開館時に電話
で予約してください。
織り体験ワークショップ
あこがれの手織りをじっくり体験!
機(はた)織り機の仕組みを知って、織り機を使えるようになろう。
さをり織り機と
卓上織り機を使って作品を作ります。自宅に織り機があってやってみたいけれど
使い方が分からないという方は、
自宅から織り機を持参することもできます。
日間続けて参加してじっくり制作する本格派コースと、
3
1日のみの体験コースが
あります。講師は姫路市の染織作家西山まい美さんが務めます。
●日 時…7月24日㈮∼26日㈰ 各日9:30∼16:00
※参加募集は締めきっています。見学可
※2015年度は
「ダムの風に吹かれてコンサート」
は開催しないこととなりまし
た。あしからずご了承ください。
4
ASAGO ART VILLAGE
平成27年 7月17日
平山館長講演会
初日4月25日㈯には開会式とテー
プカットを行い、その後、平山郁夫美
平山郁夫展を開催しました
4月25日㈯から6月7日㈰まで1階ア
トリエ室と2階企画展示室で「鎮魂と
祈り 平山郁夫展」
を開催しました。
同展は、朝来市の市制10周年を迎
えることを記念した特別展です。
また
2015年は終戦70年、阪神・淡路大震
災20年という節目の年でもあります。
平山郁夫(1930∼2009年)は15
歳の時、学徒勤労動員で就労中の広
く一触即発危険な場所も多くありまし
たが、
そういう場所でも、平和を願って
多くの作品を描いています。
本展でも、
インドから高僧らが中国
へ経典を持ち帰る様子を描いた「求
法高僧東帰図」
( 1964年)や、戦中の
昼間の喧(けん)騒が嘘のように、夜は
静 寂に包まれたという
「アンコール
ワットの月」
(1993年)
など平和と鎮魂
をテーマにした作品など約50点を展
示しました。
術館の館長で、実弟である平山助成
氏を講師に招き、講演会を開催しまし
た。1枚の絵を仕上げるのに100回近
く色を重ね塗りしていることや、少年
時代の母の厳しい教育を受けたこと
が、後年の活躍につながったことなど
熱心に話していただきました。
また、5月9日㈯には、平山郁夫美術
館から平山芸術について造詣が深く、
今回の展示作品を選んでいただいた
学芸員の別府一道氏を招き個々の作
品について解説していただきました。
平山が見た澄みきった海は目で見
た青ではなく、肌で感じた青を表現し
ていることなど解説してもらい、絵具
島市内(爆心から3キロ)
で被爆しまし
た。
その後東京芸術大学へ入学、卒業
後同大で副手として働きました。2年
後の1954年に同大に講師として勤務
の材料にはいいものを使わなければ
という思いが強く、画面にはふんだん
に金やプラチナ、宝石などを砕いたも
のを材料に使っていることなども話し
した淀井敏夫(1911∼2005年)に出
会っています。2人が学生たちを奈良、
てくださいました。
同展には約4,200人が足を運んで
京都の古美術研修旅行に引率した際
の写真=右=が残っています。
平山は原爆症に苛(さいな)
まれな
がら仏教をテーマとした作品を発表
しつづけました。西遊記で有名な玄奘
くださいました。
三蔵がインドから経典を持ち帰る姿
を描いた作品が評価され、脚光を浴
びました。平山は国内を含めシルク
ロードを中心に世界中40万キロ以上
を取材しました。
取材地は平和な場所ばかりではな
平山郁夫(左)
と淀井敏夫(右)
別府学芸員解説会
ASAGO ART VILLAGE
平成27年 7月17日
があり、来場者は自作曲のほか、なじ
み深い曲など柔らかく優しい歌声に
聴き入っていました。
チャイルドアートキャンプを
開催しました
5
2015年友の会総会を
開催
5月9日㈯、第17回あさご芸術の森
美術館友の会総会を開催しました。
6月20日㈯∼6月21日㈰、小学生が
美術館友の会の、
より多くの会員を
市内外から募り、支援などを通じ、美
術館活動がより一層元気な活動とな
あさご芸術の森に泊まり込んで作品
を制作するチャイルドアートキャンプ
を開催しました。
るよう協力することが決まりました。総
会で理事の皆さんの役割分担を下記
のように決定しました。理事のみなさ
んの任期は1年間です。
例年秋に開催していた
「芸術村とフ
リーマーケット」ですが、天候不順や
但馬内で祭事やイベントが重なること
から、今年は天候の安定した5月に開
催することとしました。
当日は「国際博物館の日」事業の一
環で美術館を無料開放し、多くの方に
芸術に親しんでいただきました。一足
早い夏の訪れを感じさせる好天で、約
1300人の来場者でにぎわいました。
陶芸やガラスルーティング、木工やか
づら編みなどの実演、体験などができ
る
「芸術村」や、不用品のリサイクルを
目的とした
「フリーマーケット」
に23店
今回は養父市大屋町の木彫作家正
垣宏樹さんを講師に迎え、
「絵合わせ
キューブ」
づくりに挑戦しました。
絵合わせキューブは、9つの5㎝角
のサイコロのそれぞれの面に絵を描
いた立体的なパズルです。絵具で描
きやすいホオの木でできたサイコロ
を、まず80番と180番のサンドペー
パーを使って心地よい手触りになるよ
う磨き、6面分のパズルの図柄を考え
ました。
カーボン紙を使ってサイコロ
に図柄を描き写し、
アクリル絵具で色
を付けて完成です。9つのサイコロを
正方形に配置するだけでなく、ヘビの
絵は9つを一直線にならべたり、虹の
舗が出店、
ごちそう村では、から揚げ
や焼きそば、
クレープなどが提供され
ました。友の会からはフルーツポンチ
を500食用意し、東日本大震災の被
絵は橋のような形に配置するなど、
ア
イデアあふれる作品ができました。夜
はホタル鑑賞にも出掛けました。宿泊
した播磨ふれあいの家の前を流れる
災博物館への義援金を呼びかけまし
た。集まった義援金39,069円は日本
多々良木川では毎年ホタルを見るこ
とができます。今年は水害もなくホタ
博物館協会へ届けました。
また、朝来市在住のシンガーソング
ライターの坂口裕樹さんによるライブ
ルの幼虫が順調に育ったこともあって
か、例年よりも多くのホタルが乱舞し
て幻想的な雰囲気を楽しみました。
芸術村で陶芸体験
芸術村とフリーマーケット
今年は5月に開催しました
平成27年度友の会理事(敬称略)
顧 問…水田 文夫
会 長…椿野 浩二
副会長…大田垣 強
能見 勇八郎
山木 葉末
理 事…東 達生
安保 健一
池野 雅視
習田 大介
南光 和玄
平位 紘一
藤本 イサム
藤原 正和
益田 久彰
宮田 さと子
会 計…篠木 加奈
監 事…北村 和夫
宮田 利見
あいさつする椿野会長
ASAGO ART VILLAGE
6
これからの
企画展
平成27年 7月17日
第4回 あさごアートコンペティション
(A.A.C.)2015
優秀模型作品展
9月19日㈯∼11月8日㈰/2階企画展示室
「あさごアートコンペティション
(A. A.C.)」
は、奇数回は屋内展示作品、偶数回は屋
外設置作品を募集しています。
2015年はあさご芸術の森に新たな作品を設置する目的で、屋外に設置可能な作
品のマケット
(模型)
を募集し、審査を経て、大賞作品があさご芸術の森に設置され
ます。
入選以上の優秀模型を展示する作品展です。
前々回大賞作品「SEVEN FRIENDS」
第4回 あさごアートコンペティション
(A.A.C.)2015 作品募集
募集
2015年は、あさご芸術の森に設置する野外作品を募集します。
締め切りは8月31日㈪〔必着〕です。
●応募要項●
テーマ…「異空間:遊び心・こども心」
応募資格…不問(国籍、経歴、年齢。
グループ制作可)
応募作品…①テーマに合致し、設置場所にふさわしい作品で応募者本人が制作し、所有する未発表の野外設置用作品をマケット
(模型)
で
ご応募ください。
(個展、卒業制作、学校展、
および個人のブログ等で発表したものは未発表とみなします)素材不問ですが、電気、水を使用
するもの、腐敗やカビ、悪臭の発生する可能性のあるものは審査対象外とします。
②作品サイズは、作品底面の幅、奥行きと高さの合計が120㎝以内のマケット
(模型)。人力で美術館2階展示室へ運搬可能なもの。③実作
品は、作品底面の幅10m×奥行き3mのスペースに展示可能な作品。恒久的な野外展示に耐え、人が触れても安全で危険性のないもの。
ま
た頻繁なメンテナンスの必要のないもの。
出品料…1点5,000円。
ただし25歳以下(2015年8月31日時点)
は1点3,000円。
審査員(敬称略)…木下直之(美術評論家・東京大学教授)、山﨑均(美術評論家・神戸芸術工科大学教授)、織作峰子(写真家・大阪芸術大
学教授)、椿野浩二(平面造形作家・あさご芸術の森美術館運営委員)、多次勝昭(朝来市長)
マケットの買取を含む)▶優秀賞:3点/各20万円▶ス
賞…▶あさご芸術の森大賞:1点/400万円(実作品と台座制作、運搬設置委託料、
ポンサー賞:若干/賞金及び賞品▶奨励賞:8点以内/賞品▶入選:15点以内▶特別賞:若干(入賞作家の中からオーストラリアで行われ
る国際野外彫刻展「スカルプチャー・バイ・ザ・シー」への出品を推薦します。
ただし、海岸での気象条件に耐えうる作品を制作可能な作家に
限ります。)
要項請求・問い合わせ先
〒679−3423 兵庫県朝来市多々良木739−3 あさご芸術の森公募展事務局
電話 079・670・4111 FAX 079・670・4113
※要項はホームページからもダウンロードできます。
http://www.city.asago.hyogo.jp/0000001485.html
至和田山
大賞作品設置予定場所略図
設置予定場所(国道側から美術館向き)
円 山 川
道の駅あさご
大植
病院
至多々良木ダム
播磨ふれあいの家
ギャラリー
四季彩
312
あさご
芸術の森
美術館
多々良木公民館
多々良木
至姫路
大賞作品設置予定場所
多々良木
みのり館
多々良木ダム
ASAGO ART VILLAGE
平成27年 7月17日
7
Voice
あさご芸術の森美術館友の会 賛助会員のご紹介
「株式会社 フレッシュ朝来」
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
播但連絡道路のサービスエリアであり、
「道の駅フレッシュあさご」
は1999年オープンのあさご芸術の森美術館に続いて、2000年5月
にオープンしました。全国でもまれな自動車専用道にある
「道の駅」
として登録され、16年目を迎えようとしています。兵庫県の中央に位
置し、但馬の玄関口として、情報と但馬の物産品の宝庫として親しま
れてきました。
朝来の豊かな自然が一望できるガラス張りの透明感あふれる建
物は、ユニバーサルデザインとなっており、高齢者や障害者の方に
も利用しやすい施設になっております。旬の農産品や但馬・丹波各
地の名産品のほか、観光や地域イベントの案内などのサービスを行
います。
朝来は日本3大ねぎの産地としても有名で、
「フレッシュあさご」
と
「岩津ねぎ」
は但馬の代表的な名物と言えます。
自然と芸術の共生す
る
「美術館のある町」
であり、町を訪れる人々に
「おもてなし」
を感じ
ていただけるような、親しまれる
「道の駅」
を目指したいと思います。
代表取締役 池野 雅視 せる
の森に寄
術
芸
ご
あさ
35万人目の入館者
竹内照代 さん
まさか、
私が、
美術館開館以来35万人目の入場者になるなんて、本当にびっくりしました。
もともと、歌舞伎や歌劇など舞台物が好きで、大阪松竹座や宝塚大劇場によく出掛けま
す。舞台は、実生活と少しかけ離れた世界感があり、
ありそうでなさそうな、逆に、
なさそうで
ありそうな不思議な感覚を、
ワクワク・ドキドキしながら楽しんでいます。
また、
ドライブを兼ね、地方の美術館や博物館を回り、作品鑑賞するのも趣味の一つです。当日
(2014年9月20日)
は、
「東
えんてい
ふ かん
郷青児展」
を見ようと、明石から愛車を走らせ、やって来ました。開館時間より少し早く着いたので、
ダム堰堤の上から俯瞰す
る格好で、美術館の建物や彫刻公園の淀井敏夫作品を眺めていました。都市部の館にはない雰囲気で、演出的な空間の広
がりを感じ、
やはり、
ありそうでなさそうな、逆に、
なさそうでありそうな不思議な感覚に見舞われたことを覚えています。
舞台や美術に親しむためには、
こうした
「不思議な感覚」
を抱かせる仕掛け・装置が必要になるのではないでしょうか。家
では毎晩、
記念品にいただいたグラスで
「不思議な感覚」
を味わっています。
あさご芸術の森美術館友の会 会員の近況
★清瀬一光/5月1日∼30日まで生野の井筒屋で「清瀬一光 篆刻展」
を開催しました。
★椿野浩二/7月2日∼7月7日まで、福岡アジア美術館で日・韓・中交流美術展に参加します。
また9月19日∼10月18日まで、あさご芸
術の森美術館で個展を開催します。
★平位紘一/教室を初めて5年が経ち、
「頑張る絵画教室生の今」
を6月6日∼21日までヒメハナ公園ウツギの館で展示しました。
ASAGO ART VILLAGE
8
スケジュール
ASAGO ART VILLAGE
月
日
曜
18
土
23
木
7
8
9
10
11
12
24
金
9
日
27
木
6
日
19
土
4
日
8
木
15
木
17
土
22
木
31
土
8
日
14
土
19
木
28
土
9
水
12
土
13
日
2015.7 2015.12
内 容
没後10年 淀井敏夫展
講演会
「父・淀井敏夫について」
チャイルドアートキャンプ①
チャイルドアートキャンプ②
アートDE遊ぼう! 幻の天空城を完成させよう!
織り体験ワークショップ
あさご芸術の森ウォークラリー
絵画教室
チャイルドアートキャンプ
絵画教室
あさごアートコンペティション(A.A.C.)優秀模型作品展
椿野浩二展
絵画教室
陶芸教室(制作)
陶芸教室(制作)
陶芸教室
(制作)
兵庫県学校厚生会主催 趣味の作品展
松岡圭介 −a potential form−
陶芸教室
(制作)
あさごアートコンペティション
(A.A.C.)表彰式
絵画教室
第11回 全国こども絵画選抜展2015
陶芸教室(施釉)
陶芸教室(施釉)
全国こども絵画選抜展(生野マインホール)
全国こども絵画選抜展表彰式(生野マインホール)
アートホール神戸写真展 子供の世界「愛」
絵画教室
秋の
陶芸教室の
参加者を
募集します
平成27年 7月17日
対 象
一 般
期間・時間など
9月6日まで
掲載頁
2
一 般
午後1時30分〜
2
受講生
7月24日まで
3
受講生
7月25日まで
3
受講生
7月26日まで
3
受講生
7月26日まで
3
一 般
7月26日まで
3
受講生
午前9時30分〜
受講生
8月28日まで
3
受講生
午前9時30分〜
一 般
11月8日まで
一 般
10月18日まで
受講生
午前9時30分〜
受講生
午前9時30分〜
8
受講生
午前9時30分〜
8
受講生
午前9時30分〜
8
一 般
10月27日まで
一 般
12月6日まで
受講生
午前9時30分〜
8
受賞者
時間未定
6
6
受講生
午前9時30分〜
一 般
12月6日まで
受講生
午前9時30分〜
8
受講生
午前9時30分〜
8
一 般
12月20日まで
受賞者
午後2時〜
一 般
12月23日まで
受講生
午前9時30分〜
これまで指定した3日間参加できなければ受講できなかった陶芸教室ですが、指定した6日間のうち、
作品制作日に1日と施釉日に1日、合計2日間参加できれば作品が仕上がります。
すべての日程が受講できる方は6日とも参加することができます。
■作品制作日…10月8日㈭、15日㈭、17日㈯、31日㈯ 各9:30∼12:00
■施釉日
(釉薬をかける日)…11月19日㈭、28日㈯ 各9:30∼12:00
※作品制作日に1日以上、施釉日に1日以上参加してください。
■参加料…参加1日につき500円+入館料 ■講師…小原典穂氏 関宮
八鹿氷ノ山IC
江原
八鹿
出石 但東
312
養父
和田山
大屋
に い
あさご芸術の森美術館
〒679−3423 兵庫県朝来市多々良木739−3
TEL(079)
670−4111 FAX
(079)
670−4113
http: //www.city.asago.hyogo.jp/
E-mail : art [email protected]
北近畿
福崎IC
山陽自動車道
姫路東IC
姫路
姫路バイパス
山東IC
播但連絡道
山崎IC
新井
朝来IC
福知山
9
和田山IC
29
舞鶴若狭
自動車道
9
美方
豊岡道
福知山IC
春日IC
三田
中国自動車道
吉川JCT
三木JCT
垂水JCT
第二神明
京都
綾部
神戸
JCT
神戸
阪神高速
吹田JCT
大阪