●事業所名称:プレイジム ●運営者:株式会社アニマシオン ●事業内容:児童発達支援、放課後 等デイサービス事業 プレイジム 〒672-8089 ●開設日:2015年4月1日 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮台51 ●営業日:月曜日~金曜日 TEL/FAX 079-227-4110 ●サービス提供時間: HP http://playgym.info 児童発達支援(未就学児) mail [email protected] 13:00~16:00 放課後等デイサービス(学齢児) 16:00~20:00 ●定員:10名 ●実施地域:姫路市、高砂市、加古 川市、揖保郡太子町、たつの市、佐用 郡佐用町、宍粟市 ●スタッフ: 5名 管理者・児童発達管理責任者(作業 療法士)、指導員4名(作業療法士・ 社会福祉士、特別支援講師、看護師 等) ●利用者送迎: 無 Next Move 山陽電鉄「夢前川駅」徒歩12分 株式会社アニマシオン 本社:姫路市飾西638-1 ノース青山1F TEL/FAX 079-266-2752 animacion.co.jp 新たな”次の一手”を創造します プレイジム®へようこそ 感覚統合療法・作業療法 プレイジムは、発達サポートを必要とする 子どもとご家族のために専門的なアプロー チを提供する児童発達支援・放課後等 デイサービス事業所です。 感覚統合療法は、発達障害児のリハビリテーション として、主に医療現場(作業療法)で発展してき ました。この療法は、個々の子どもに必要な感覚や 運動を含んだ遊びを通して、脳における感覚情報 処理の発達・改善を促し、感覚過敏や不器用さの 軽減を図るとともに、子どもの学習・行動・情緒ある いは社会的発達を促すものです。以下のようなお子 さんが主な対象です。 プレイジムでは、お子さんの認知発達特性やこれま で獲得してきた学業スキルなどを丁寧にアセスメント するとともに、苦手な部分もきちんと伸びていくことが できる指導計画を作成し、指導者から学ぶ力、学 んだことを自分一人でやり遂げる力を育みます。 ・全身の不器用さ:バランスが悪く、すぐに転んでし まう、身のこなしがぎこちない、体育・体操が苦手な ど ●未就学児(児童発達支援) リハビリテーション医学に基づいた「感覚統 合療法・作業療法」、認知科学に基づい た「認知・学習機能の発達促進」、活き 活きとした時間を楽しむ「アニマシオン活 動」を中心とした個別的支援を柱に、子ど もたちの「しなやかなカラダ」「柔軟な思考」 「知的好奇心」を育む支援を行います。 プレイジム代表 太田 篤志 姫路獨協大学・客員教授 日本感覚統合学会・常任理事 日本スヌーズレン協会・チーフスーパーバイザー 特別支援教育士スーパーバイザー 【前職】姫路獨協大学医療保健学部・教授、広 島大学医学部・学部内講師、広島大学大学院・ 助手、諫早療育センター・作業療法士、菜の花保 育園・指導員(作業療法士) 【著書】感覚統合Q&A 改訂第2版―子どもの理 解と援助のために(協同医書出版社2013)、イ ラスト版 発達障害児の楽しくできる感覚統合:感 覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび (合同出版2012)、 ちょっとしたスペースで発達 障がい児の脳と感覚を育てるかんたん運動(合同 出版2011)、子育て錦を紡いだ保育実践 ヒト の子を人間に育てる(エイデル研究所2011)等 ・姿勢が悪い:椅子にずり落ちそうな座り方をしてい る、じっと姿勢を保つことが苦手など ・手先の不器用さ:ボタンの操作が苦手、ハサミが 上手に切れない、箸が使えない、書字が苦手、リ コーダーが苦手など ・感覚刺激に対する過敏さ:他者に触られることが 苦手、砂場遊びなど汚れる遊びが苦手、揺れる遊 具が苦手、高い所や足元が不安定な場所を過度 に怖がる、大きな音が苦手など ・落ち着きのなさ、多動: プレイジムは、日本感覚統合学会の認定をもつ専 門家が指導する兵庫県内唯一の事業所です。専 門的なトレーニングを受けた作業療法士の国家資 格を持つ指導員(セラピスト)により、感覚統合検 査(JPAN感覚処理・行為機能検査、JMAP日本 版ミラー幼児発達スクリーニング検査など)を実施、 科学的根拠に基づく専門的な支援を行います。 認知・学習機能の発達促進 わかる学習経験を通して学びの楽しさを感じて頂き たい思います。 ・認知・言語促進プログラム(NC-プログラム)、 太田ステージ(LDT-R:言語解読検査)などの アセスメントに基づき、子どもの苦手さの原因を分析、 認知発達の特性を捉えるとともに、バランスのよい認 知発達を促すことができるように支援します。 ・TEACCH実践のなかで効果が認められている教 材をもとにしたオリジナル教材にて指導し、自分でや り方に気づき、一人でやり遂げる力を育みます。 ●学齢児(放課後等デイサービス) ・K-ABCⅡ個別式心理教育アセスメントバッテリー などの発達検査によるアセスメントに基づき、学業の 苦手さの背景にある認知能力の向上を目指します。 ・表面的な宿題支援ではなく、学業でのつまずきの 原因を探り、随時、習得できていない学習課題に 戻りながら学び直しができるよう指導します。 ・自分で計画を立て実行できる学習姿勢の確立を 図ります。 プレイジムでは、学習障害、読み書き障害、算数 障害などの発達障害児の認知・学習の特性につい ての専門的なトレーニングを受けた指導員(作業 療法士・講師)が、認知・学習機能の発達促進を 担当します。
© Copyright 2024 ExpyDoc