市川市立大町小学校学校だより NO.11 学力テスト分析特集 算 数 観 総 合 学校教育目標 自ら学ぶ子、豊かな心を持つ子、健やかな体の子の育成 4・5年生を対象に国語と算数の2教科について全国規模の学力調査を実施することにしました。 全国平均との比較は、以下の4段階で示してあります。 (出題範囲は前学年までのもの) ◎+5ポイント以上、○0~+5ポイント未満 △-0.1~-5ポイント ▲-5ポイント以下 国 成 績 基礎 △ 5年生 活用 ○ 基礎 ◎ 活用 関心・意欲・態度 ◎ ◎ 数学的な考え方 ○ ◎ 数量や図形についての技能 ○ ◎ 数量や図形についての知識・理解 △ ○ 学力テスト(4 年・5 年)の結果とその分析 本校では、児童の学力状況をより客観的に把握し、学習指導の改善に役立てる為に、本年度から 全 国 平 均 と の 比 較 4年生 平成27年9月4日 校 長 竹田 良男 か 点 ○ 全体的に全国平均よりも優れた成績といえます。 (特に5年生)これは、少人数学級の特徴を生 かしチームティーチング等で一人一人にきめ細かく指導をしてきた成果が表れているものと思わ れます。今後は、課題の見られた分野・領域についての指導法を検討し改善に向けて努力してま 語 観 点 4年生 総 合 成 績 いります。 全 国 平 均 と の 比 較 基礎 △ 活用 △ 4年生で課題のみられた問題や分野 5年生 基礎 △ 関心・意欲・態度 ○ △ 話す・聞く能力 ▲ △ 書く能力 ○ ▲ 読む能力 △ ◎ 言語についての知識・理解・技能 ▲ △ 活用 ○ 全体的には、全国平均よりやや低い成績でした。4年生と5年生では学力の傾向がやや異なりま すが、共通で課題の見られた分野は「漢字の書き取り」でした。 (「漢字の読み」は全国平均と比較 して両学年ともいい成績です。 )漢字の書き取りについては、現在学習している漢字だけを練習する のではなく定期的に復習をしたり、文章を書くときには習った漢字を使ったりするよう意識させて いきます。また、家庭での継続した練習も必要になりますので、ご協力をお願いします。他の課題 については、授業を中心にその克服に努めてまいります。 ・小数のしくみを理解する。3は 0.1 が何個集まった数か。 ・数直線状に示された分数の大きさを読み取ることができる。 問 190 枚の色紙がありました。何枚か使ったら、残りは 112 枚になりました。 ・○ 使った枚数を□まいとして、□を使った式で表しなさい。 ・量り(重さ)の目盛の読み方がわかる。 ・正三角形の作図ができる。→作図の問題は、高学年でも弱い傾向があり改善していきます。 ・円の直径について理解をしている。 ・800×7の計算の仕方を説明することができる。 5年生で課題のみられた問題や分野 ・仮分数、真分数、整数、帯分数を大きい順に並べることができる。 問 白いテープの長さは、赤いテープの長さの4倍で120cmです。 ・○ この関係を正しく表した数直線を選択する。 問 算数の教科書のおよその表紙の面積は次のうちのどれか。 ・○ 4年生で課題のみられた問題や分野 ・ (CDで放送された文章を聞いて)大事なことを落とさないように聞き取る。 問 「のうぎょう」 ・漢字の書き ○ 「ととのえる」 およそ45cm2 およそ450cm2 およそ45m2 およそ450m2 →およそ45cm2と解答した児童が多くいました。生活と結びつけて、実測しないでも量の 検討がつけられるようにしていく必要を感じます。 ・物語の読み取り:場面の移り変わりに注意して文書を読み取る。登場人物の気持ちを読み取る。 5年生で課題のみられた問題や分野 ※全体的に選択式や短く言葉で解答する問題よりも、ある程度の長さの文章で解答する問題に課題 が見られます。 ・漢字の書き 問 「せっきょく」 ○ 「そこ」 ・取材メモを基に、「二つの段落に分けて書く」「取材者としての感想を書く」 問 ・○ 形も大きさも同じ二等辺三角形を 2 つ並べると、できた四角形は (理由: )になるから、ひし形です。 ※理由を説明する問題がやや弱い。授業の中で「なぜ~になるか」を話す機会を増やします。 理 科について(理科はA,Bの区別はありません。 ) 全国学力・学習状況調査(6年)の結果とその分析 領 続いて、全国の小学校の6年生を対象に国語、算数、理科の3教科(出題範囲は5学年までの内 容)並びに学習・生活習慣について実施された学力テストの本校の結果と分析についてお知らせし ます。全国平均との比較は、以下の4段階で示してあります。(出題範囲は前学年までのもの) 全 全 国 平 均 体 ◎ 主として「活用に関する問題 ◎ と の 比 較 国語A(主として知識) 国語B(主として活用) 全 体 ◎ 国 語について 点 全 国 平 均 と の 比 較 主として「知識」に関する問題 ◎+5ポイント以上、○0~+5ポイント未満 △-0.1~-5ポイント ▲-5ポイント以下 観 域 内容に 物 質 ◎ ついて エネルギー ◎ の区分 生 命 ◎ 地 球 ○ ○ ○ 話すこと・聞くこと ○ (調査問題なし) 書くこと ◎ ○ ・電磁石の実験でコイルの長さや巻き数、電池のつなぎ方を考える問題。 読むこと ◎ ◎ ・水の温まり方の実験結果のデータを見て、水の温まり方を考える問題。 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 ○ (調査問題なし) 国語全般的に見れば着実に力がついているといえます。課題の見られた箇所については以下の 理科に関しては、非常に良好な成績といえます。課題の見られた箇所は以下の通りでした。 ・月の見られる方位や形を考える問題。 ・星座の動きを観察する際に必要な情報を考える問題。 通りです。(漢字の書きや文法については、練習量を増やすことで対応していきます。) ※全体的に「天体」分野の問題や「実験のデータをよく吟味して、その結果からどんなことがわ ・ (漢字の書き取り)シャワーをあびる。 かるか考える」といったことにやや課題があるようです。この点をよく踏まえて、学習指導の改 ・ (文の主語を選ぶ) 降っていた 雨が 急に やんだ。ぼくの 妹の 誕生日は 五月二日だ。 善に役立てていきます。 学習状況調査について(アンケート形式) ・新聞を見て、割り付け(部分)に書いてある内容を選択肢の中から選ぶ。 ・説明文を読み、中心となる語や文の意味を捉え、同じ意味の別の表現を文章中から探す。 全国学力調査は、全部で87問のアンケート形式の調査があります。この中で、全国調査と比較 ・文と図を関連付けて、指定字数で自分の考えを書く。 して課題の見られた質問項目については以下の通りです。 ・毎日、同じくらいの時刻に寝ていますか?(就寝時刻が不規則) 算 数について 領 域 算数A(主として知識) 全 体 ・自分には、よいところがあると思いますか?(自分にやや自身がない) 全 国 平 均 と の 比 較 算数B(主として活用) ○ ◎ 数と計算 ○ ◎ 量と測定 ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 図 形 数量関係 算数に関しては、全体的に良好な成績といえます。課題の見られた箇所については以下の通りで す。 (「概数」 「概算」「割合」についてやや正答率が低い。) ・8.9-0.78の差の概算として、ふさわしい数値を選ぶ。 ・分度器の目盛を読み、180°より大きい角度を求める。 ・20%増量した結果480mlになった時の、増量する前の量を求める。 ・1891+1982+2903+2473の千の位までの概数にしたときの和を求める。 ・テレビゲームやメール、インターネットをする時間はどれくらいですか?(長時間やっている子 が多い。 ) ・今住んでいる地域の行事に参加していますか?(地域の行事にあまり参加していない) ・いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思いますか?(理由によっては許されると思 っている児童の割合がやや高い) ・総合的な学習の時間で学習したことは、普段の生活や社会に出たときに役にたつと思いますか? ・総合的な学習の時間では、自分で課題を立てて情報を集め整理して、調べたことを発表するなど の学習活動に取り組んでいますか?(総合的な学習に対する意識があまり前向きではない。 ) ・学習で説明したり、考えを書いたりすることは得意ですか?(苦手意識がやや強い。 ) ・読書は好きですか?(読書があまり好きではない児童の割合がやや高い) ・算数の勉強は好きですか?( 「好き」と「嫌い」の二極化傾向が強い。 ) ・よく自然観察や自然の中で遊んだりしますか?(普段の自然豊かな環境を特別に意識していない。 )
© Copyright 2025 ExpyDoc