2015 平成27年度 福 島 大 学 附属幼稚園概要 〒960-8107 福 島 市 浜 田 町 12−39 TEL(024) 534-7962 FAX(024) 534-7972 http://www.aki.fukushima-u.ac.jp/ 沿 革 昭和41年 4月15日 福島市新浜町4−6に福島大学教育学部附属小 学校第二体育館を仮園舎として創設。 昭和41年 6月 1日 紋章を制定。 昭和41年12月10日 福島大学教育学部附属小学校の校舎東側 に園舎落成し移転。 昭和42年 4月 1日 4歳児、 5歳児2学級編制となる。 昭和43年 8月14日 築山落成。 昭和48年10月15日 園歌制定。 昭和52年 2月26日 創立十周年記念式典を実施。 昭和59年 3月30日 浜田町に新園舎落成移転。 昭和59年 7月 7日 園舎落成式を実施。 昭和61年10月19日 創立二十周年記念式典を実施。 平成 5年 4月 1日 3歳児1学級増、 3年保育となる。 平成 6年 1月24日 保育室増築落成。 平成 8年10月20日 創立三十周年記念式典を実施。 平成10年 3月31日 幼児教育センター室落成。 平成12年 3月31日 遊戯室前テラス屋根設置。 平成17年 4月 1日 福島大学附属幼稚園となる。 平成17年11月23日 創立四十周年記念式典を実施。 平成20年 4月 1日 収容人員30人×3学級に改訂。 平成20年12月 5日 保育室のガラスフィルム工事。 (地震等飛散防止対策) 平成22年 6月24日 緊急メールシステム導入 平成23年 3月13日 大震災発生のため休園 ∼3月31日 平成23年 3月31日 「子どもの心が見えてきた」出版 平成23年 4月 1日 原子力災害発生のため休園 ∼5月8日 平成23年 4月 4日 外装改装工事終了 平成23年 5月22日 表土除去作業 平成23年 7月21日 JAEAによるプール水の除染試験 平成23年10月 8日 ホワイトサンド設置工事 平成23年10月 9日 屋根・雨どい・排水マス除染作業 平成24年 1月12日 モニタリングポスト設置 平成24年 2月 8日 福島議定書最優秀賞受賞 平成24年 5月 4日 「子どもの心が見えてきた」 日本保育学会保育学文献賞受賞 平成25年 3月29日 プール改修工事 福島大学附属幼稚園の教育 ●幼児の持っている可能性を伸ばす 教育 ●直面する問題を乗り越えていく力 を育てる教育 5歳児 グループ活動を通して の育ち 4歳児 友達とのかかわりの中 での育ち 3歳児 ひとりひとりの育ち 子育て支援 【子育て支援室】 教育実習 遊びを中心とした幼稚園生活 よく見 よく考えて 行動する子ども ・大学との連携 ・学生向けの保育公開 ・学生への講義・演習 ・指導案作成・研究保育・実習録作成 表現することを 楽しめる子ども 教育研究等 健康で明るく たくましい 子ども ひとりでも 友達とも 遊べる子ども ●教養講座 ●お便り ●約束表・連絡帳 ●参観日・保育参加日・フリー参観 ・大学との連携 ・KeCoFu ・附属小との連携 ・附属中との連携 ・附属特別支援学校との連携 ・スクールカウンセラーとの教育相談 ・全附連幼稚園部会との連携 心情豊かで 思いやりのある 子ども ●預かり保育 ●みんなの保健室 ●ほっとタイム ●オープンほっとタイム(地域) 地域教育 への貢献 ●公立幼稚園との共同研究 ●各種研究会への講師派遣 ●学術講演会 ●公開研究会 ●オープンほっとタイム 子育て支援 PTA組織と主な活動 会 長 ・対外活動(全附連など) ・総会・役員会の企画運営 副会長 ・その他 27年度の「子育て支援」活動計画 ○学びの物語 ・保育者と保護者で綴る子どもの「良さ」のエピソード記録 ・大学の「学びの物語」研究との連携 ○園だより ・月に1∼2回の発信 学級理事 ○学級だより 会 計 学級会計 公開の 手伝い 会計監査 園外補導 委員会 厚生委員会 教養委員会 ベルマーク 教養講座 図書貸出 歩行指導 収集整理 写真注文 保護者交流会 園舎清掃 もちつき大会 広報委員会 機関紙 「わかめ」 発行 ○みんなの保健室 ・月に1∼2回の発信 ○保育参観時の預かり保育 きぐみ 学級理事 ・月に1∼2回の発信 ○食育だより バレーボール同好会 体操教室 副 会 長 ○ほけんだより ・不定期で開催 保護者対象 サークル活動 会 長 ・週に1回の発信 みどりぐみ ももぐみ 【未就園児】 ・保育は、元園児保護者などが実施 ○保育参加日 野﨑 聡 ・親子で造形活動や体力づくり、 クッキングなどを実施 野﨑 智子 ○場の提供 鈴木健太郎 鈴木きよい 曲山 伸郎 山内久美子 大河内宏樹 曲山 明子 佐藤 妙子 大河内美奈 ・ほっとタイム(園庭開放) ・フリーほっとタイム ・オープンほっとタイム ・1年生ほっとタイム ○教養講座 ・PTAとの共催 フリー参観 お母さん先生と一緒にダンス 保育参加日 ももぐみ親子体操 きぐみ親子そり遊び 箕輪スキー場にて 「速い、速い」 本園は国立大学法人法施行規則に基づいて、福島大学に附属して設置された幼稚園である。 学校教育法に定める幼稚園教育の目的を達成するとともに、附属校として、次のような使命を 有している。 1.幼児教育の理論及び実践に関する研究ならびにその実証を行うこと。 2.人間発達文化学類の教員を目指す学生に対して教育の指導を行うこと。 3.公私立幼稚園教育の研究に便宜を供すること。 上記の目的と任務を達成するために、人間発達文化学類を中心とする関係教員や総合教育研 究センター、附属小学校、附属中学校及び附属特別支援学校と緊密な連携をとりながら、幼児教 育の研究と実践に当たる。 本園の目的と 使 命 教育日数 月 別 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 ももぐみ 14 16 22 13 4 19 19 18 15 14 20 14 188 みどりぐみ 14 18 22 13 4 19 19 18 15 14 20 15 191 15 18 22 13 4 19 19 18 15 14 20 15 192 き ぐ み 教育時間 学 級 降 園 弁当日降園 10 : 20 (∼4月中旬) 12:50 13:00 8 :40∼8:50 10 : 50 (∼5月上旬) (6月∼週1回) (9月∼) 11 : 20 (5月中旬∼) (7月∼週2回) (10月∼週3回) みどりぐみ 8 : 30∼8 :40 11:30 13:00(∼8月) 13:30(9月∼) き ぐ み 8 :20∼8 :30 11:40 14:00(4月∼週3回、1月∼週4回) 副 学 級 も も ぐ み(3歳児) 諭 遊佐 早苗 教 諭 中丸 美穂 教 諭 佐藤久美子 ぐ み(5歳児) 護 教 諭 富岡 美穂 短時間勤務講師 近野美千代 短時間勤務講師 矢吹 晴美 副 事 事 佐藤 誠典(中学校兼任) 参 務 職 員 斎藤 典子 園 医( ) 渡辺 正彦 内科・眼科 園 医(歯 科) 樋口 育伸 園 医(耳鼻科) 桑畑 直史 薬 剤 師 野崎 英典 学 校 評 議 員 佐藤 和子 H27.4現在 学 校 評 議 員 七島 英子 男 女 計 担 任 学 校 評 議 員 大槻 髙仁 9 5 14 中丸 美穂 学 校 評 議 員 橋本 昭夫 6 18 佐藤久美子 学 校 評 議 員 樋口 佳子 12 21 遊佐 早苗 み どりぐ み(4歳児) 12 き 長 星 俊子 園 教 園 在籍園児数 長 渡辺 隆 園 養 登 園 ももぐみ 教職員 計 9 最近の研究活動 平成 元年度 新しい教育要領に基づいた週日案の作成と保育の見通し 平成 10年度 幼児の遊びを考えるー友達関係について 平成 2年度 新しい教育要領に基づいた保育の見通し 平成 11年度 幼児の遊びを考えるー幼児の遊びをとらえる視点 平成 3年度 幼児が遊びを楽しむための基盤づくりをどう進めるか 平成12∼13年度 幼児の育ちを考えるー指導計画の見通し 平成 4年度 ひとりでも友だちとも遊べる子どもを目指して 平成 14年度 幼児の育ちを考えるー3・2年保育混合の指導計画 平成 5年度 主体的・目的的に遊びに取り組む子どもを目指して 平成15∼16年度 幼児の育ちを考えるー3年保育児と2年保育児に視点をおいて 平成 6年度 幼児の遊びを考えるー遊びの場について 平成17∼19年度 幼児の学びを考えるー知的好奇心や探求心を育む中で 平成 7年度 幼児の遊びを考えるー物とのかかわりについて 平成20∼22年度 学びの連続性を考えるー学びの物語を通して 平成 8年度 幼児の遊びを考えるー動きや流れに応じた保育者の援 平成 23年度 震災後の保育を考える 平成24∼26年度 保育を見つめ直す∼新しいカリキュラムをめざして∼ 助について 平成 9年度 幼児の遊びを考えるーイメージやルールについて 平成 27年度 「心が動く」 「体が動く」子どもを育てる ∼ひとりひとりを生かした保育をめざして∼ 主な行事等 4月 始業式、入園式、創立記念日、きぐみ引き渡し訓練、参観日、きぐみ園内研究 保育、避難訓練(対地震)、ももぐみ親子遠足(保原総合公園)、定期健康診断 10月 いも煮会、ももぐみ保育参加日、運動会、東北附連研究集会 5月 きぐみ遠足(サファリパーク)、副専攻教育実習、園外保育(児童公園)、みどりぐみ引き渡し訓練、学生のた めの保育公開、第1回教育研究会、第2回教育研究会、参観日、学校評議員会①、開学記念日、定期健康診断 11月 ふくしま教育週間、祖父母参観日、遠足(福島大学)、避難訓練(対火災)、親子歯みが き教室、みどりぐみ園内研究保育、ももぐみ園内研究保育、オープンほっとタイム② 6月 教育実習Ⅰ、プール教室①②、ももぐみ引き渡し訓練、親子ふれあいデー、避難訓練(対 火災)、遠足(あづま運動公園)、オープンほっとタイム①、フリー参観、定期健康診断 12月 きぐみ園内研究保育、もちつき、誕生会、子どもたのしみ 会、終業式、新入園児保護者会 7月 フリー参観、みどりぐみ園内研究保育、プール教室③、誕生会、 ももぐみ園内研究保育、終業式、PTA夏祭り、第3回教育研究会 1月 始業式、きぐみ親子そり遊び、参観日、学校評議員会③、オー プンほっとタイム③ 8月 始業式、教育実習Ⅱ 2月 豆まき、たのしみ会(みどり・き)、参観日 9月 遠足(ムシテックワールド)、学校評議員会②、みどりぐみ・きぐみ 保育参加日、避難訓練(対不審者)、シルエット劇場、プール教室④ 3月 ももぐみたのしみ会、誕生会、園外保育(こむこむ)、おわか れ会、終業式、修了式、新入園児一日入園 遠足 ムシテックワールド 「見て!つかまえたよ。」 みどりぐみ 「おしえて おめでとう会 あげる!園長 室の秘密。 」 リー」 京スカイツ 東 「 会 み たのし タイヤ 物置 物置 グランド 園 歌 たのしいあしたが くるように おひさまみあげ げんきにのびよう あおいのはなが そだつように すなおなこども 三、みんなつよいこ みんな ふぞくのおともだち わとわをつくろう きれいにさこう あなたとわたしが こんにちは 二、あおいのはなさく なつのおにわで みんな ふぞくのおともだち てとてをつなごう なかよくのびよう きみとぼくとが おはようさん 一、 あおいがめをだす はるのおにわで 福島大学附属幼稚園 きぐみ 「おいしいスープが 出来たよ!」 雲梯 池 物置 WC 畑 畑 プール ウッド汽車 築山 鉄棒 登棒 みどりぐみ ファッションショー 決めポーズでパチリ! ジャングル ジム 砂場 飼育小屋 ロッカー室 園長 室 ロッカ ー室 保育室 ももぐみ 「行きますよ∼」 畑 保健 室 保育室 教材室 き・み・も ルーム 正門 物 置 湯沸室 事 務 室 ゆうぎ室 砂場 砂場 保育室 W C 太鼓橋 物置 駐車場 N WC 豊かな環境のもとに 展開される遊び 園 舎平面図
© Copyright 2025 ExpyDoc