NEWS-ALIT 第72号 2015年07月01日発行

入間市博物館情報紙
2015年7月1日発行
No.
72
ニュース・アリット
夏休みこどもお茶大学(7月30日∼8月1日)………… 2面
平 成 2 7 年 度 アイヌ工 芸 品 展
木と生きる
―アイヌのくらしと木の造形
木とともに生きてきたアイヌのくらしと精神世界をふりかえりながら、木を素材にした豊かな造形世界を展覧します。
8月29日(土)∼10月18日(日)
【開館時間】午前9時∼午後5時(入館は4時30分まで)
※初日(8/29)に限り展示室への入場はオープニングセレモニー
終了後(10時頃)
となります。
【休館日】
8月31日
(月)、9月7日
(月)、
9月14日
(月)、
9月24日
(木)、
9月28日
(月)、10月5日
(月)、
10月13日
(火)
【観覧料】
◎一般200円
(常設展示とのセット料金300円)
◎大学生以下・
65歳以上の方は無料
◎身体障害者手帳・精神障害者保健
福祉手帳、又は療育手帳をご持参の
方およびその介護者は無料
【主 催】
公益財団法人アイヌ文化振興・
研究推進機構、
入間市博物館
【後 援】
国土交通省、
北海道教育委員会、
公益社団法人北海道アイヌ協会
展示会構成
プロローグ ∼木をめぐるアイヌの世界観∼
(1) 祈りの形/イナウ・イクパスイ
(2) くらしの匠/織る、編む、彫る、曲げる
(3) 技と心の伝承/北海道観光とアイヌ工芸
(4) 造形の力/現代作家の活躍
入間市博物館ホームページ
※会期中、一部展示替えを行います
関連イベントもあります。詳しくは、
ホーム
ページをご覧いただくか、
当館へお問い合
わせください。
http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/
愛称 ALIT(アリット)とは A=Art(美術館的機能)Archives(文書館的機能) L=Library(ライブラリー機能) I=Information(情報センター機能) T=Tea(お茶)の博物館を意味しています
VOLUNTEER
入間
市博
物館
ボランティア会のコーナ
ー
見て!知って!ボランティア会
∼活動部会の紹介 その②∼
アリットでは、たくさんの市民ボランティアが、自分達の経験や特技を生かして、博物館の運営をお手伝いしています。
どんな部会があり、どのような活動をしているのかご紹介します。
茶書通鑑部会
サイエンスバー部会
13年
活動年数
8名
会 員 数
3名
活 動 日
発行日(5/1,8/1,11/1,2/1)の前月土曜日
(2回)
毎月第1・2・3土曜日 13:30∼15:00
(夏休み期間中は月4回)
平成13年職員により「科学実験コーナー」
と
して始まり、平成14年ボランティア会の発足
と同時にサイエンスバー
運営スタッフの募集があ
り、3名が応募し現在の形
の基礎が出来ました。
発足の理由
8年 「茶書通鑑」は「お茶の博物館」としてス
タートした入間市博物館を、少なくともその
分野では日本一の博物館として認知させた
いという想いから発足しました。もっとマス
メディアへの露出を増やして館の知名度を
上げることを目指して活動を始めました。
こども科学室は水道がなく、カーペット敷
きのため実験・工作メニューには限りがあ
ります。ペットボトル・空缶・ボール紙など廃
物 利 用のメニューが 主 体です。参 加 者は
低年齢層が多いので、原理の話だけでは
内容が理解してもらえないため工作主体
としております。
特徴・活動内容
博物館に収集されたお茶に関する書籍や資
料を、定期刊行紙を通じて
紹介しています。執筆者の
選任と原稿依頼、さらに発
行日の前に2回ほど集まり、
原稿の推敲・校正と発送作業
を各1日ずつ行っています。
「学校より面白く」
「教科書よりも判り易い」
をモットー に 、来 場 者 も 我 々も 共 に 楽しい
コーナーにして行きたいです。
今後の目標
自らも茶に関する書籍へのアンテナを高め、会
員や職員の皆さんの協力を得て、号数の積み
重ねと質の向上を図り、本紙と館への認知度
を高めたい。
ボランティア会員募集中!
夏休み 親子で楽しむ遊びの広場
【日 時】7月30日
(木)
∼8月9日
(日)
10:00∼17:00
(8月9日は15:00まで)
【参加費】無料
【協 力】入間市博物館ボランティア会
わりばしタワー、
キャップとばし
などの手作りの遊び道具や、
紙
芝居などのたのしいイベント
が盛りだくさんです。
暑い夏休み、
涼しいアリットに
ぜひおいでください。
当館では現在約60人のボランティア会員が、広報編集活動、サイエンスバー
や定点写真撮影など得意な技術を生かした活動等で活躍しています。
ぜひ皆さんも参加してみませんか?詳しくは博物館までお問合せください。
野田双子織体験講座
江戸時代から明治にかけて入間地域で作られ、江戸の町人に人気を博
した綿織物の優品・唐桟や双子織。その歴史を学び、糸から織りまでの
工程を体験できます。
協力:野田双子織研究会(入間市博物館ボランティア会)
〔日程・おもな内容〕
●1日目 9月2日
(水)13:00∼16:00
*講義
(入間地域の綿織物を中心に)
̶宮本八惠子氏
(日本民具学会理事)
*解説
(野田双子織の工程、魅力)
●2日目 9月9日
(水)10:00∼15:00
*体験
(双子にする・整経・織り・着物など)
【対 象】両日参加できる方。
【定 員】16名
【参加費】500円
【申込み】8月8日(土)から20日
(木)
まで電話で博物館。先着順。
3
EVENTS & TOPICS
自由研究の
宿題はこれで
バッチリ!
夏休み
こどもお茶大学
1
【こどもお茶大学の申し込み方法】
①∼③いずれも
7月16日(木)∼25日(土)
午前9:00から電話で博物館へ。
先着順。
狭山茶の葉っぱで、
緑茶・紅茶づくり体験!
あら不思議?!博物館の茶畑で摘んだお茶の葉っぱから、ホットプレートと
電子レンジを使って緑茶と紅茶ができちゃいます!!
【と き】
7月30日
(木)
10
:
00∼15
:
00
【ところ】体験学習室・体験広場・館庭茶園
【定 員】
24名
【対 象】小学3年生∼中学生(保護者の参加も可)
【参加費】
300円
【講 師】工藤宏(当館学芸員)
、
八木手揉み狭山茶道場
プロが教える!お茶の仕上げ体験(お茶の入れ方付き) 2
お店に並んでいるいろいろなお茶は、何がどう違うの?お茶の茎や粉
をふるい分ける体験を通して、製品に仕上げるまでの工程を学びます。
できたものの味の違いも体験!
【と き】
7月31日
(金)
13:00∼15:00
【ところ】体験学習室
【定 員】
24名
【対 象】小・中学生(小学3年生以下は保護者と一緒にご参加ください)
【参加費】
500円
【講 師】
日本茶インストラクター協会埼玉県支部
3 親子で学ぶ、お茶の歴史と作法
あの豊臣秀吉も体験した「千利休」のお茶室をキミも体験!!
自分で抹茶を点てて、戦国大名気分を味わおう?!
【と き】
8月1日
(土)
10:00∼12:00
【ところ】体験学習室・常設展示室・休憩コーナー
【定 員】
24名
【対 象】小・中学生とその保護者
【参加費】
500円
【講 師】入間市茶道連盟会員・当館学芸員
①∼③とも
出席のみんなには
「修了証」を
発行します!
「ALITお茶大学」
・公開講座 聴講生募集中!
「ALITお茶大学」は、入間市博物館が主催する講座です。 ●「狭山茶の歴史Ⅰ―そのルーツから中世まで」
お申し込みは、電話により博物館へ
(先着順・定員になり次第締切り)
7月 11日
(土)
14
:
00∼16
:
00
【内容】
狭山茶のルーツとされる中世の銘茶「河越茶」
・
「慈光茶」について、
日本茶の歴史とともに解説します。
【講師】
小田部家秀
(当館学芸員)
●「狭山茶の歴史Ⅱ―江戸時代から現在まで」
7月25日
(土)
14
:
00∼16
:
00
【内容】
江戸時代後期に、
「蒸し製煎茶」として復興してから現在までの、
狭山茶の歴史をお話しします。
【講師】
工藤宏
(当館学芸員)
●「マーカー遺伝子解析から見た日本の茶遺伝資源の故郷」
【会場】入間市博物館 講座室 【定員】140人
【受講料】無料
2
9月12日
(土)
14
:
00∼16
:
00
【内容】
日本在来茶の遺伝子解析から中国大陸、
揚子江下流域の
茶遺伝資源集団との密接な関連性を明らかにします。
【講師】
山口聰
(農水省研究フェロー・農水省種苗登録現地調査員)
【交通のご案内】
7月から
9月まで
至鶴ヶ島
至飯能
機織体験
July(7月)
毎月第1水・土曜日
13:00∼15:00
6月30日
(火)
∼7月5日
(日)
一朶の会絵画展
【貸出】
至
東
飯
能
国
道
299
号
入間市役所
国
道
八
高
線
機織体験
5日
(日)
世界各地のお茶体験
(スリランカ紅茶のアイスティー)
8日
(水)
∼12日
(日)
入間市写真美術展
(問合せ:中央公民館)
サイエンスバー
「音ってなあに
(音の伝わり方)
」
16日
(木)
∼20日
(月)
第42回入間書人展
(問合せ:中央公民館)
17日
(金)
★専門⑥
「茶器を作る−泡瓶と湯のみ作り体験」
18日
(土)
19日
(日)
第20回キッズ・アート・ギャラリー
(問合せ:中央公民館)
★教養⑥
「狭山茶の歴史Ⅱ−江戸時代から現在まで」
サイエンスバー
「変身おきあがりこぼし
(重心・逆さ絵)
」
7月30日
(木)
∼8月1日
(土)
夏休みこどもお茶大学 7月30日
(木)
∼8月9日
(日)
夏休み親子で楽しむ遊びの広場 館庭の自然散歩
毎月1回実施
14:00∼15:00
1日
(土)
宮寺・二本木ふるさとの夏まつり
(問合せ:商工会宮寺・二本木支部)
機織体験
2日
(日)
日本各地のお茶体験
(
「地紅茶」
博物館ボランティア会)
5日
(水)
機織体験
8日
(土)
サイエンスバー
「浮いたり沈んだり
(浮力)
」
15日
(土)
サイエンスバー
「星形紙飛行機を作ろう
(重心・空気の力)
」
22日
(土)
★専門⑫
「古文書解読講座
(3)
」
◆ 圏央道
◆ 西武池袋線
サイエンスバー
「空気の力
(大気圧の強さ)
」
サイエンスバー
所沢
西武池袋線
西武
池袋
新宿
高田馬場 上野
線
新宿
東京
2日
(水)
野田双子織体験講座
(1)
5日
(土)
★専門⑦
「地紅茶ってどんなお茶?−国産紅茶あれこれ」
機織体験
入間インターより車で5分
入間市駅よりバスで20分
◎西武バス入間市博物館行(終点下車)
◎西武バス二本木地蔵前行, 箱根ヶ崎駅行
(いずれも二本木停留所下車 徒歩5分)
(入間市駅2番バス乗り場にて乗車)
時
2015年7月1日現在
平 日
7
△ 13
△ 30 ◎ 37 △ 48
8
◎ 10
△ 18
38
土曜・休日
△ 58
58
07
24
■ 38
01
■ 11
37
9
27
46
13
36
10
16
58
08
◎ 38
11
◎ 16
36
28
12
◎ 16 ◎ 46
16
14
08
15
08
36
28
■ 58
■ 16
46
16
◎ 38
■ 59
■ 17
58
46
07
50
16
08
36
17
28
46
18
11
28
52
◎ 58
◎ 46
16
36
56
印無→「入間市博物館」行き
△印→「武蔵工業団地」経由「入間市博物館」行き
「入間市博物館(バス停)」終点下車
■印→「箱根ヶ崎駅」行き
◎印→「二本木地蔵前」行き
「二本木(バス停)」下車
※スロープ板付バス【ノンステップバス・ワンステップバス】で運行
(法定点検時を除く)
6日
(日)
世界各地のお茶体験
(紅茶のデモンストレーション)
(問い合わせ)西武バス飯能営業所 042-972-4123
9日
(水)
野田双子織体験講座
(2)
博物館は市内循環バス「てぃーろーど」北コース・南コース2路線
の発着所になっています。 ご来場の際にはぜひご利用ください。
12日
(土)
★教養⑦
「マーカー遺伝子解析から見た日本の茶遺伝資源の故郷」
サイエンスバー
「ころりんどちらが早い
(運動エネルギー)
」
13日
(日)
いるま太鼓セッション2015
(問合せ:入間市役所自治文化課)
17日
(木)
★専門⑧
「手揉み製茶の伝統と技術−最高の手揉み茶を味わう」
19日
(土)
西洋館・旧黒須銀行の公開
サイエンスバー
「帽子形紙飛行機を作ろう
(重心・空気の力)
」
20日
(日)
★専門⑫
「古文書解読講座
(4)
26日
(土)
・27日
(日)
アリット秋のお茶まつり
・10月3日
(土)
・4日
(日)
大型商業施設周辺の交通渋滞にご注意を!
博 物 館 近 く の 国 道 1 6 号 沿 い 大 型 商 業 施 設 の た め に 、 近 隣 で 交 通渋 滞
が発生しています。バス、自家用車ご利用の方ともにお時間に余裕
を持ってお出かけください。
アリット秋のお茶まつり
9月26日
(土)
・27日
(日)
10月3日(土)
・4日(日)
26日
(土)
月見の茶会
サイエンスバー
「テコの力
(おすもうさんでも浮き上げちゃうぞ)
」
27日
(日)
館庭の自然散歩
「秋も春に負けず花いっぱい」
※催し物の日程は変更となる場合があります。
ご来館の前にご確認下さい。
博物館以外の問い合せ先
入間市役所各課 04−2964−1111(代)
中 央 公 民 館
04−2964−2413
商工会宮寺・二本木支部 04−2934−4216
人気の「月見の茶会」、その他楽しいイベント盛り沢山!
【開館時間】午前9時∼午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休 館 日】月曜日(その日が休日または振替休日の場合はその翌日)
休日の翌日
〒358-0015
第4火曜日(館内整理日。ただし、その日が休日の場合は開館)
T E L 04-2934-7711
埼玉県入間市二本木100番地
(その日が土・日曜日または休日の場合は除く)
http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/
12月27日∼1月5日(年末年始)
入間市博物館
10月 1 日発行の予定です。
年 第 次号のお知らせ ニュースアリット 73 号は、2015
(実験コーナー)
土曜日に不定期実施
13:30∼15:00
参加費無料
September(9月)
三井アウトレットパーク
入間市
「入間市駅」発→入間市博物館方面行き
バス運行時刻表
13
木と生きる
−アイヌの暮らしと木の造形−
至所沢
至所沢
宮寺東
入間市博物館
参加費無料
※7月は休み
23日
(日)
館庭の自然散歩
「植物の空中戦」
上藤沢
至八王子
入間市平和祈念資料展
(問合せ:入間市役所 広報広聴課)
29日
(土)
∼10月18日
(日)
特別展
「アイヌ工芸品展」
工業団地入口
至八王子
August(8月)
1日
(土)
∼ 9日
(日)
武蔵藤沢
武蔵カント
リークラブ
入間インター 中央公園
チェンジ
狭山小
宮寺
狭山ゴルフ
クラブ
大妻女子大
宮寺西
東野高
二本木バス停
★専門⑫
「古文書解読講座
(2)
」
25日
(土)
藤沢
入間消防署
埼玉県
茶業研究所
サイエンスバー
「鳥形紙飛行機を作ろう
(重心・空気の力)
」
24日
(金)
∼26日
(日)
3号
小谷田
金
子
駅
至八王子
★印は、
ALITお茶大学
の講座です
46
市民会館
4日
(土)
★教養④
「煎茶と盆栽−江戸時代から近代へ」
11日
(土)
★教養⑤
「狭山茶の歴史Ⅰ−そのルーツから中世まで」
稲荷山公園
入間市
線
池袋
国
道
16
号
西武
仏子
参加費無料
1日
(水)
機織体験
至川越
圏
央
道
至飯能
NEWS-ALIT 2015 年 7 月1 日発行 第 72 号 入間市博物館 ALIT
ALIT 行事予定カレンダー