み や ぎ 県老連 だより 公益財団法人 宮城県老人クラブ連合会 通 巻 〈左上〉東北ブロック老人クラブリーダー研修会 〈右上〉平成 27 年度第 4 回理事会 101号 2015.9.01 【内容】 東北ブロック老人クラブリーダー研修会 平成27年度理事会・評議員会開催状況 これからの行事予定 平成27年度会議・研修会報告 「会員1万人増強運動」 〈右下〉平成 27 年度第 3 回評議員会 〈左下〉平成 27 年度第 1 回女性委員会 年7月9日(木) ・ 日(金) ~のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを~ 平成 日 年度定時評議員 ( 新任:平成 年6月 日~) 会終結時まで) ~平成 (任期:平成 年6月 役員&評議員 ◎【役員名簿】(敬称略) 《会 長》 武山 萬(石 巻) 《副会長》 阿部昭一(多 賀 城) (新任) 佐藤節夫(大崎) 菅原慶志(登 米) 大山金雄(東 松 島) (女性委員会) 森近正明(県北・沿岸) 佐藤純子(中 央) 大友一二(県 南) 《監 事》 赤間 明 (県老連事務局) 吉野照子(女性委員会) 《常務理事》 坂本せん(女性委員会) 熊谷敏正(沿 岸) 村田直喜(中 央) 但木 紀(県 北) (新任) 真壁虎雄(県南) (東北福祉大学) 《理 事》 小松洋吉 (新任) 小野寺毅(栗原) 渡邊榮一(岩 沼) 高橋せつ子 24 26 10 ホテル松島 大観荘(松島町) 【 講 演 】「 健 康 づ く り と 地 域の絆」東北大学大学院 医学系研究科 教授 辻 一郎氏 ■2日目 7月 日 【 講 演 】「 人 生 の 受 け と め 方」岩手県奥州市「正法寺」 住職 盛田正孝 氏 26 27 27 今、 高 齢 者 人 口 が 増 加 し て い る に も か か わ ら ず、 全国的に老人クラブの会 員数が伸び悩んでいます。 そ の 大 き な 要 因 が「 単 位クラブの後継リーダー 不足」といわれています。 今回のリーダー研修会 に は、 東 北 各 県 と 仙 台 市 老連それに宮城県老連か ら合わせて約350人が 参 加。 老 人 ク ラ ブ を 取 り 巻 く 現 状 を 理 解 し、 地 域 を担う老人クラブの役割 村上 靖 (県長寿社会政策課) 庄司典夫 (県社会福祉協議会) 板橋兵悦(塩釜) (新任) 西城重一(気 仙 沼) 菊地 衛(白 石) 中澤和男(名 取) 伊藤三壽(角 田) ―2― 28 27 を 確 認 す る と と も に、 活 力ある高齢社会づくりに 向 け、 市 町 村 老 人 ク ラ ブ ならびに単位老人クラブ リ ー ダ ー の 資 質 向 上 と、 より一層の会員増強を図 ることを目的として開催 されました。 研修概要は次のとおり です。 ■1日目 7月9日 【基調報告】 「老人クラブとしての運 動・ 行 動 提 案 」 ~ 社 会 情 勢 を 踏 ま え て ~( 公 財 ) 全国老人クラブ連合会参事 河野敦子氏 【被災地からの報告】 「100万人会員増強運動 への取り組み」~それか ら の 私 た ち ~ 岩 手 県・ 仙 台市・福島県・宮城県 (東松島市老連会長 大山 金雄) 辻 一郎 氏 盛田 正孝 氏 東北大学大学院教授 正法寺 住職 平成 年度 東北ブロック 老人クラブリーダー研修会 Miyagi 県老連 第 101 号 10 Miyagi 県老連 第 101 号 東北ブロック老人クラブリーダー研修会に寄せて (大会あいさつ) 知症などの予防の重要性 が 増 し て お り ま す。 高 齢 者が健康で長生きするこ と「 健 康 長 寿 」 の た め に は、 住 み 慣 れ た 地 域 で 支 え合いながら、楽しく日々 生活することが大事であ ります。 一 人 暮 ら し や、 高 齢 者 世帯の 見 「 守り活動 」心 「 と 体 の 健 康 づ く り 」を 第 一 に、 友 愛 活 動、 奉 仕 活 動など幅広く社会に貢献 する活動に一丸となって 取 り 組 み、 老 人 ク ラ ブ は 誰 も が 安 全 で 安 心 し て、 生き生きと暮らせる思い やりの心に溢れた地域づ く り を 目 指 し、 活 動 を 続 けなければならないと考 えております。 今 日、 明 日、 二 日 間 の 研修会で老人クラブが抱 える問題点について大い に 議 論 を い た だ き、 老 人 ク ラ ブ の 原 点 に 立 ち 戻 り、 私達の持っている能力を 発 揮 し、 地 域 に 貢 献 で き るよう祈念致します。 ご参会皆様方のご健勝 とご多幸をご祈念申し上 げ、ご挨拶と致します。 年4月1日 年度定時評議員 ( 新任:平成 年6月 日~) 会終結時まで) ~平成 ◎【評議員名簿】(敬称略) (任期:平成 相澤政助(石 巻) 宮本きくよ(塩 釜) 畠山多喜夫(気 仙 沼) 高原 博(白 石) 武田國男(名 取) 笠松 剛(角 田) 柴 靜夫(多 賀 城) 三品 實(岩 沼) 小松潤作(登 米) 菅原武義(栗 原) 添田 泰(東 松 島) 笠原吉信(大 崎) 丹野則夫(蔵 王) (新任) 松本 護(七 ヶ 宿) 倉繁孝市(大河原) (新任) 吉野宏記(村 田) 太田研光(柴 田) 古郡金蔵(川 崎) 髙野正雄(丸 森) 渡邉信秋(亘 理) 齋藤 信(山 元) 佐藤成之(松 島) 越地光雄(七 ヶ 浜) (新任) (県社会福祉協議会) 佐藤光敏 (県長寿社会政策課) 早坂孝行 高橋 了(女性委員会) 菅原邦子(女性委員会) 佐藤良一(女 川) (新任) 古沢孝夫(南 三 陸) 小野秀一(涌 谷) (新任) 鈴木輝雄(美 里) 佐々木榮一(色 麻) 髙橋良一(加 美) 佐々木智(富 谷) 福田稲生(大 衡) 澁谷秀一(大 和) 田中 實(大 郷) 阿部次雄(利 府) 26 会長 武山 萬 奉 仕 」の 三 大 運 動 を 基 軸 に活動を行って参りまし た。 半 世 紀 に 渡 り 老 人 ク ラブの灯りをともし続け ております。 少 子 高 齢 化 が 進 む 今 日、 我が国の高齢者人口は 三 千 万 人 を 超 え、 今 後 更 に増加する事が見込まれ る 一 方、 老 人 ク ラ ブ 会 員 の 数 は、 年 々 減 少 し て お ります。 この様な状況を踏まえ 伸 「 ば そ う 健 康 寿 命・ 担 お う 地 域 づ く り を 」を メ イ ン テ ー マ に、 全 国 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 は、 会 員 増 強 のため 百 「 万人会員増強 運 動 」に 取 り 組 み、 全 国 一斉に運動が展開されて い る と こ ろ で す。 各 県 老 連、 市 町 村 老 連 共、 目 標 を立て増強運動に取り組 んでいる事と存じます。 高齢者を取り巻く環境 が、 ま す ま す 厳 し さ を 増 す 中 で、 医 療・ 介 護・ 認 26 27 公益財団法人 宮城県老人クラブ連合会 皆 さ ま、 こ ん に ち は! 平成二十七年度東北ブ ロックリーダー研修会に ご 参 会 の 皆 様、 よ う こ そ 宮 城 県 へ。 風 光 明 媚 な 日 本 三 景 の 地、 松 島 へ お い で 下 さ い ま し た。 心 よ り 歓迎申しあげます。 東日本大震災より丸四 年 が 過 ぎ、 被 災 地 は 復 興 道 半 ば で あ り ま す。 全 国 老 人 ク ラ ブ 連 合 会 始 め、 多くの皆様方より多大な ご 支 援 を い た だ き、 元 気 と勇気を持つことが出来 ま し た。 本 当 に あ り が と うございました。 老人クラブは戦後の混 乱 期 の 中、 高 齢 者 が 自 主 的に全国に立ち上げた組 織 で あ り ま す。 そ れ か ら 五 十 数 年、 健 「 康・ 友 愛・ ―3― 30 平成 年度第3回評議員会 理事会・評議員会等の開催状況 (平成 ・日時:平成 年6月 日(金)午後 時 分から ・場所:ホテル白萩3階『けやきの間』 ・協議事項 1 県老連役員及び評議員の解任並びに選任について【承認】 2 平成 年度事業報告並びに収支決算について【承認】 26 支 出 36,072 1 30 年度)第3回理事会 ・日時:平成 年 3 月 日 ( 木 ) 午 後 1 時 分 か ら ・場所:ホテル白 萩 3 階 『 高 砂 の 間 』 ・協議事項 1 平成 年度分担金について【承認】 2 平成 年度補正予算について【承認】 3 平成 年度事業計画並びに収支予算について【承認】 27 年度 収支予算 ―4― 27 26 27 年度)第2回評議員会 00 平成 収 入 36,072 (平成 ・日時:平成 年 3 月 日 ( 金 ) 午 後 1 時 分 か ら ・場所:ホテル白 萩 3 階 『 高 砂 の 間 』 ・協議事項 1 平成 年度分担金について【承認】 2 平成 年度補修予算について【承認】 3 平成 年度事業計画並びに収支予算について【承認】 年度)監事会 年度)第4回理事会 17 12,700 560 200 6,050 1 10,224 750 355 5,232 ・補助金収入 ・共同募金会配分金収入 ・全老連補助金 ・会費収入 ・寄付金収入 ・災害拠金振替 ・事業収益 ・雑収益 ・基金繰入 (平成 ・日時:平成 年 5 月 日 ( 水 ) 午 後 1 時 分 か ら ・場所:宮城県老 人 ク ラ ブ 連 合 会 事 務 局 ・監事事項 平成 年度事業 報 告 並 び に 一 般 ・ 特 別 会 計 収 支 決 算 ・ 経理執行状況 (平成 (単位:千円) 12 20 20 ・日時:平成 年 6 月 日 ( 水 ) 午 後 2 時 分 か ら ・場所:ホテル松 島 大 観 荘 ・協議事項 1 県老連役員の 選 任 に つ い て 【 承 認 】 2 平成 年度事 業 報 告 に つ い て 【 承 認 】 3 平成 年度収支決算について【承認】 27 30,569 720 1,576 1,576 362 200 10,595 1,600 1,496 100 900 2,050 500 1,050 7,688 156 ○事業費 ・スポーツ大会費 ・健康づくり研修費 ・高齢者相互支援推進啓発事業費 ・認知症講座費 ・消費者被害防止事業費 ・給与・福利厚生費 ・市町村老連推進助成費 ・女性リーダーセミナー費等 ・若手リーダー研修費 ・老人クラブ大会費 ・広報費 ・全国会議費 ・東北ブロックリーダー研修費 ・災害支援費 ・その他 30 27 26 27 27 26 27 26 26 5,503 2,830 868 400 194 600 611 ○管理費 ・給与・福利厚生費等 ・旅費 ・役務費 ・賃借料 ・支払負担金 ・雑費・その他 26 27 26 27 26 30 30 27 27 27 Miyagi 県老連 第 101 号 Miyagi 県老連 第 101 号 これからの行事予定 (人数は県内からの参加見込者数) 1 県内の行事予定 東京エレクトロンホール宮城・800名 午前 時 分~ 【 月 日(金) 】 「県老人クラブ大会」 午後1時~ 多賀城市文化センター・800名 【 月~2月】 「認知症サポーター養成講座」 県内 会場・1,100名 【 月 日(金) 】 「高齢者相互支援事業・シルバーリーダー研修会」 午後1時 分~ ホテル白萩・110名 【1月 日(金) 】 「県老連女性委員会」 午前 時~ ホテル白萩・ 名 【1月 日(金) 】 「高齢者相互支援推進啓発事業関係者連絡会議」 午後1時 分~ パレス宮城野・ 名 【3月 日(火) 】 「県老連理事会」 午後1時 分~ ホテル白萩・ 名 【3月 日(金) 】 「県老連評議員会」 午後1時 分~ ホテル白萩・ 名 【3月 日(金) 】 「市町村老連会長・事務担当者合同会議」 午後1時 分~ ホテル白萩・ 名 11 13 2 全国の行事予定 18 【9月 日(火)】 「女性リーダーセミナー」 〈女性委員会の企画運営による実施〉 ・第一部 やなせなな(歌う尼さん) 『講演と歌』 ・第二部 各老連女性部会員等『芸能発表会』 【9月3日~ 日】 「健康づくり研修会」 (受付)午前 時 分~ 県内7地区・700名 ①9月3日(木)松島町老連 松島町文化観光交流館 ②9月7日(月)柴田町老連 仙台大学講義室B棟103号室・体育館 ③9月9日(水)石巻市老連 石巻市総合体育館 ④9月 日(木)栗原市老連 栗原市瀬峰テアリホール ⑤9月 日(金)大崎市老連 大崎市涌谷公民館 ⑥9月 日(水)気仙沼市老連 気仙沼市総合体育館 ⑦9月 日(木)登米市老連 10 ―5― 35 30 30 11 30 30 30 45 75 30 30 30 11 【 月 日~ 日】 「全国老人クラブ大会」 静岡県・ 名 ・静岡県コンベンションアーツセンター 29 10 11 22 29 8 18 25 28 50 17 登米市豊里公民館 6 12 10 1 10 10 11 16 17 【 月 日(火)】(予備日・8日(木) ) 「県シニアスポーツ大会」 午前9時~ 富谷町総合運動公園・750名 10 第 期高齢者相互支援推進啓発事業 「第1回関係者連絡会議」 《地域づくり》 ■他世代や関係団体と連携し、安全・安心の住みよい地域づくりを目指します。 ■元気高齢者の知識・経験・活力を生かす場づくり・機会づくりを広げます。 事 業 報 告 名でモデル指定8 《健 康 寿 命》 ■健康寿命をのばし、自立した生活、生きがいある生活の実現を目指します。 ■仲間や地域の高齢者とともに継続的な健康活動に取り組みます。 平成 年6月3日 水( 、) ホ テ ル 白 萩 に お い て、 出 席者 老連の関係者連絡会議が 第 期モデル指定老連 ①石巻市河北支部 ②栗原市栗駒地区 ③大崎市松山地区 ④利府町 ⑤大郷町 ⑥色麻町 ⑦女川町 ⑧南三陸町 内容及び参考様式④友愛 訪問活動の手引き ( 2) 今 後 の 日 程 に つ い 「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」 ◆◇◆◇◆◇ 県内のできごと ◇◆◇◆◇◆ 第1回宮城県老人クラブ連合会女性委員会 開催されました。 年 5 月 1 日( 金 ) 平成 武山萬県老連会長の挨 拶 に 続 き、 次 の 事 項 に つ ( 1) 「高齢者相互支援推 ました。 き、 熱 心 な 協 議 が 行 わ れ 午前 時 分から 「ホテ ル白萩」3階・萩 の 間 【挨拶】 県老連会長 武山 萬 県老連女性委員会委員長 進啓発事業の概要及び業 務内容について」①実施 のスケ て①H 及びH 要綱②経費使途について ジ ュ ー ル、 ② 全 国「 在 宅 老人クラブのメインテーマ 12 27 27 の 留 意 点 ③ 概 要 図・ 業 務 ナー」への派遣 (3)事業実施に当たって 期 指 定: のポイント及び注意点等 に つ い て【 第 石 巻 市 河 北 支 部 老 連・ 大 郷 町 老 連・ 色 麻 町 老 連 か ら】①シルバーリーダー の委嘱について②友愛活 動事業の実施について③ 事業経費の使途について ④その他 ―6― 00 32 12 福祉を支える友愛セミ 27 坂本せん (1)平成 年度県老連女 性 委 員 会 の 事 業 方 針( 目 的)と運営について (2)平成 年度県老連女 性リーダーセミナーにつ いて (3)県老連女性委員会生 活モニター活動について (4)その他 28 11 27 27 11 27 出席者数 名 【協議事項】 Miyagi 県老連 第 101 号 平成 ・「金ヶ瀬中組福寿会」 (塩釜市) ・「天満崎天舟会」 年度ニッセイ財団 「生き生きシニア活動顕彰」 平成 年6月 日 ( 月 ) 午 後 2 時 か ら 県 庁 4 階 庁議室 確認しました。 オレオレ詐欺など激増す し た。 本 県 で は 次 の 3 老 止を目指すこととなりま 高齢消費者被害防止キャンペーン る消費者被害に対応する 連がこの事業を実施して ●宮城県内における昨年1年間の特殊詐欺被害は、 225件 約 億1千万円【過去最悪】でした。 ●今年(6月末現在)も発生件数が昨年同月比で お金をおろしに行く前に、 他人にお金を渡す前に、 「念のため」家族に確認を! 〈つなげる〉 関係機関とのつなぎ役となり、被害防止に努める。 〈気にかける〉 困っているサインや周辺の不審な様子を 見逃さないように気にかける。 〈伝える〉 活動や日常生活を通じて、被害防止情報を伝える。 見守りサポーターの役割 ③女川町 ②富谷町 ①石巻市石巻支部 た め、 全 老 連 及 び 県 老 連 りサポーター」を設置し、 おります。 平成 年度日本生命財 団「 児 童・ 少 年 の 健 全 育 情 報 提 供 や 見 守 り、 声 が で は 単 位 ク ラ ブ に「 見 守 成助成」「生き生きシニア け な ど、 高 齢 者 が 主 体 と (大河原町) 活動顕彰」贈呈式が6月 なった取り組みを展開し、 されました。 ま た、 公 益 財 団 法 人 秋 田県老人クラブ連合会常 関係者と連携して被害防 日に開催されま し た 。 県 老 連 関 係 で は、 次 の 3 団 体 が「 登 下 校 時 の 見 て、 参 加 し た 若 手 会 員 が 老人クラブ活動の活性 化と組織拡大のため、「若 2倍以上となっており、そのうち約半数が 「オレオレ詐欺」の被害です。 ●年代別では、被害者の約8割が 歳以上の 高齢者です。 ―7― 守り活動」等で活動顕彰 を受けました。 (石巻市) 若手リーダー研修会 7月 日(木)、ホテル 白 萩( 仙 台 市 ) に お い て 積極的なグループ討議な 課題への取り組みについ 年 度 県 老 連「 若 手 平成 手会員の加入促進」「若手 務理事 戸嶋正紀氏の「新 地域支援事業と若手リー ど を 展 開。 今 後 の 指 針 を リーダーの育成」が急務 ダーへの期待」と題した リーダー研修会」が開催 となっています。 講演も行われました。 65 22 27 27 27 30 27 研 修 会 で は、 こ う し た 10 22 ・「住吉あたご会」 Miyagi 県老連 第 101 号 Miyagi 県老連 第 101 号 県老連「会員1万人増強運動」 H26市町村老連別実績一覧 <H27.7.1 現在:速報値 > 区分 老連名 石 巻 市 塩 釜 市 気仙沼市 本 吉 町 白 石 市 名 取 市 角 田 市 多賀城市 岩 沼 市 登 米 市 栗 原 市 東松島市 大 崎 市 小 計 蔵 王 町 七ヶ宿町 大河原町 村 田 町 柴 田 町 川 崎 町 丸 森 町 小 計 亘 理 町 山 元 町 松 島 町 七ヶ浜町 利 府 町 大 和 町 大 郷 町 富 谷 町 大 衡 村 小 計 色 麻 町 加 美 町 涌 谷 町 美 里 町 女 川 町 南三陸町 小 計 合 計 H25.4 現在 5年間増 員目標 の会員数 (人) ( 人) 3,696 720 1,217 237 2,041 291 107 1,514 295 1,687 329 2,106 410 1,084 211 1,211 236 7,194 1,401 5,516 1,074 1,038 202 5,019 978 33,323 6,491 919 179 135 26 751 146 503 98 834 162 533 104 784 153 4,459 868 1,408 274 211 41 830 162 677 132 984 192 2,307 449 602 117 860 167 468 91 8,347 1,626 425 83 2,378 463 1,296 252 915 178 202 39 0 0 5,216 1,016 51,345 10,000 1年目(H 26)=H27.4.1 目標 2 年間の実績 A B -346 144 41 50 -100 0 21 22 -54 30 -97 50 -446 50 -42 120 -128 40 -442 90 -140 0 -39 31 -1070 200 28 26 30 20 15 21 30 -139 -8 -68 -70 -68 29 -78 274 6 24 21 30 90 24 26 0 230 -20 -65 -38 6 -3 -15 10 -27 10 50 39 36 240 200 -36 -74 -2 -68 238 696 2,067 △ 2,412 差異 B-A -490 -9 -100 -1 -84 -147 -496 -162 -168 -532 -140 -70 -1270 -167 -34 -98 -90 -83 8 -108 -44 -26 -89 -59 -24 -93 -39 -16 -27 -46 -124 -41 -104 -2 496 △ 4,479 新規会員の内訳 合計 68 9 33 0 49 62 17 0 47 0 0 10 13 0 0 0 0 0 27 62 20 0 29 1 0 37 0 113 18 8 13 0 15 0 35 47 0 0 0 733 高年 若手 男 女 5 28 4 5 22 3 4 46 6 29 31 26 10 18 36 7 27 28 13 22 34 4 25 22 16 31 10 13 0 0 0 5 10 8 0 0 0 0 31 0 31 20 9 25 5 18 37 15 22 1 7 0 11 0 18 1 11 26 11 26 80 0 2 1 33 18 6 12 46 16 0 8 67 2 8 5 4 11 7 8 24 32 11 15 14 12 21 35 356 282 282 451 ※「H25.4 現在の会員数」は県保健福祉部長寿社会政策課が H25.3.31 現在で集計した数値を基に している。 ※ 県資料を基としたため、H25.4 現在の本吉町老連の会員数は気仙沼市老連に含んでいる。 ※「新規会員の内訳」は、把握している単位老人クラブのみの合計人数である。 ―8― Miyagi 県老連 第 101 号 5人~9人 10,000 円 ② 10 人~ 14 人 15,000 円 ③ 15 人~ 19 人 20,000 円 ④ 20 人以上 30,000 円 (2)ア.新規に結成された単位クラブ ③ 15 人~ 19 人 20,000 円 ④ 20 人以上 30,000 円 イ.新規クラブ獲得に貢献した市町村老連・クラブ等 区分 新規クラブ会員数 奨励金の額 ① 一律 20,000 円 が目標達成を目指して運 15,000 円 皆様のクラブもぜひ申 請 を 行 え る よ う、 積 極 的 10 人~ 14 人 動 を 繰 り 広 げ て い る 中、 ② な運動展開をお願いしま 10,000 円 その支援制度として「『会 5人~9人 す。 な お、 奨 励 金 の 交 付 ① 員1万人増強運動』推進 奨励金の額 基準は別表のとおりです。 新規クラブ会員数 奨励金交付要綱」が定め 区分 会員1万 人 増 強 運 動 推進奨励 金 交 付 要 綱 ① 全 老 連 の「 1 0 0 万 人 会員増強運動」に呼応し、 奨励金の額 県 老 連 で は「 会 員 1 万 人 新規会員数(純増) 増強運動」を展開中です。 区分 各市町村老連それぞれ 【推進奨励金交付額】 (1)新規会員数が増加(純増)した単位クラブ (3)若手委員会・女性委員会を新設・再稼動した市町村老連・クラブ等 ① 一律 20,000 円 (4)単位クラブ会長会議を開催した市町村老連等 区分 単位クラブ会長会議 奨励金の額 ① 一律 20,000 円 (5)その他、活動が顕著な市町村老連・クラブ等 区分 活動が顕著なクラブ 奨励金の額 ① 活動状況に応じて 10,000 円以上 か !! です 知 ご存 ①リーダーの意欲 ②活動の魅力 ③楽しい活動 ④加入のメリット ⑤地域支え合い ⑥顕彰制度 ⑦イメージアップ ⑧若手人材の発掘 ⑨活動の場づくり ⑩名称変更 ⑪サークル活動 ⑫広域型クラブ ⑬自己点検 ⑭行政との連携強化 会員1万人増強運動 あなたの地区の単位老人クラブの「増員目標」は何人ですか? 【会員増強のキーワード】 ⑮加入促進委員会 ⑯体験型加入促進 ⑰数値目標の設定 ⑱地域行事への参画 ⑲広報PR、HP ⑳行政等の広報活用 ㉑地元名士の加入 ㉒年代別の活動 ㉓若手、女性の活用 ㉔行事オープン化 ㉕クラブ選択制 ㉖休会クラブの復活 ㉗事務局体制の強化 ㉘後継リーダー養成 ―9― ㉙他高齢者グループへの声かけ ㉚未加入者への情報提供 ㉛相談支援体制の強化 ㉜新規事業の開発 ㉝いきいきサロンの実施 ㉞戸別訪問、口コミ、お誘い ㉟高齢者の生活を守る活動 ㊱自治会や他団体との連携 ㊲未加入者へのアンケート調査 ㊳未加入者リストの作成 ㊴自治会との連携による新設クラブ ㊵未組織地区での新設 ㊶人材育成、役割分担 ㊷単位クラブと連合会の連携 等 られました。 奨励金の額 交付第1号は大郷町老 連 が 受 け、 今 後、 続 々 と 委員会新設・再稼動 申請が寄せられそうです。 区分 Miyagi 県老連 第 101 号 運動 1 運動 2 運動 3 勧誘から始めよう! 会員一人ひとりが勧誘の担い手です ・未加入高齢者へのアンケートでは、クラブに「誘われたことがない」という 回答が多い。 ・高年は高年、女性は女性、若手は若手を誘おう! クラブをPRしよう! あなたのクラブは地域に知られていますか? ・地域にクラブをPRする 自治会や行政等と連携「介護予防活動」「いきいきサロン」など、地域高齢者と 出会う場で、クラブのPRを ・口コミ、ポスター、チラシ、会報、ホームページなど、工夫して地域にPR クラブをつくろう! すべての地域にクラブを設置しよう ・未設置地域にクラブをつくろう! ・解散クラブの地域に、クラブを再生しよう! ポイントは自治会との連携 ・高齢者の増加に応じて、一地域に複数クラブの設置も 老人クラブ会員章 「いきいきクラブ体操」教材 全国老人クラブ連合会では、老人クラブ会員章 を頒布しています。 会員章は、会員一人ひとりの 意欲とクラブの誇りを示すシン ボルです。会員章を胸に、クラ ブ活動の輪を広げましょう。 【頒布代】1,000 円/1口(ほかに送料 120 円 が必要です) 。◎ 20 口以上は @900 円。 ■お問い合わせ先:公益財団法人 宮城県老人ク ラブ連合会事務局 (老人クラブオリジナル体操) ……… 気軽に体操 今日も元気 ……… ①映像DVD 2,200 円(ほかに送料 205 円) 記事などに関する 問い合わせ先 〒980─0011 仙台市青葉区上杉一丁目 2番3号 宮城県社会福祉協議会内 公益財団法人 宮城県老人クラブ連合会 あて 電 話 022(223)1156 FAX 022(223)1161 「立ってする体操」「椅 子に座ってする体操」に 加え、「応用編」(タオル 使用)を映像(計 17 分) で収録しています。 ②音楽CD 1,000 円(ほかに送料 140 円) 体操用オリジナル曲の音楽CDです。音楽の みで「普通」「速い」「ゆっくり」の3つのテン ポ(計 15 分) 。さらに 掛け声付きで「立って する体操」 「椅子に座っ てする体操」 (計 10 分) を収録しています。 ント テナ ! 中 募集 ● 地下鉄北四番丁駅 徒歩3分 ● 県庁・市役所 徒歩圏内 お電話ください。詳細な案内書を郵送申し上げます。 資料請求先 〒980‐0801 仙台市青葉区木町通二丁目6-53 あきはビル4F あきはビル管理事務所 電話 022(205)2551(担当/加藤) ― 10 ― 老人クラブ 3つの 保険〈掛金・保険金内容〉 傷 害 保 険 ① 平成25年10月1日改定 ② 総 合 型 クラブ活動中・クラブ活動中以外を問わず 日常生活全般 (24時間) のケガを補償します。 活 動 型 (注3) 保険金額が 保険金額が支払われます。 保険金額が 活動型 死 亡 保険金 総合型 活動中の ケガの場合 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 45万円 91万円 45万円 ー 136万円 (注1) 後遺障害 保険金 活動型 活動中の ケガの場合 総合型 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 総合型 活動型 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 194万円 ー 死 亡 保険金 387万円 170万円 85万円 ー 1,000円 通院保険金 日額 650円 (1事故につき 30日限度 ) (1事故につき 30日限度 ) 750円 1,750円 2,000円 950円 500円 1,150円 1,300円 700円 5,900円 (1事故につき 30日限度 ) 通院保険金 日額 2,600円 1,400円 2,000円 活動型 活動中の ケガの場合 総合型 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 活動型 活動中の ケガの場合 45万円 85万円 170万円 45万円 85万円 170万円 1,000円 2,000円 4,000円 650円 1,300円 2,600円 総合型 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 (注2) 入院保険金 日額 4,000円 1,900円 2,950円 ・・ 活動中以外 のケガ の場合 (注1) 後遺障害 保険金 170万円 (注2) 入院保険金 日額 総合型 活動中の ケガの場合 85万円 109万円 170万円 217万円 85万円 45万円 活動型 活動中の ケガの場合 (1事故につき 30日限度 ) 4,000円 ※「総合型」の職種級別A級は無職・事務職 (傷害リスクの低い職業) 等です。B級 (傷害リスクの高い 職業) については、 下記をご参照ください。 ご注意 ●職種級別B級に該当するおもな職種 ・建設作業者、 自動車運転者、 採鉱・採石作業者などの傷害リスクの高い職業。 ・上記に該当する方は、 保険金額が変更になります。 ・詳しくは取扱代理店もしくは引受保険会社にお問合せください。 クラブ活動中のケガに起因する場合のみが対象となります。 (後遺障害の程度に応じて、 クラブ活動中の死亡・後遺障害保険金額の4%~100%が支払われます。) ※注1 後遺障害保険金は、 は、入院保険金日額の5倍また入院中は、10倍となります。 ※注2 手術保険金のお支払額は、入院中以外(外来) を出てから、活動場所までの通常経路を指します。 ※注3 往復途上とは、自宅(マンション、アパートなどの集合住宅は専用部、戸建ては敷地を含む) 賠償責任保険 クラブの全会員加入が条件です。 ③ 平成27年10月から 一部改定 クラブ全員型 *印:改定 補償範囲 : 老人クラブ活動中の対人・対物の損害補償〈車等の事故は、対象外〉 (注1) * 管理下財物(注2) の損壊、紛失、盗取、詐取を補償します。但し、往復途上の事故およびご自身のケガは対象となりません。 注1) 自動車(ゴルフカートを含みます。)、原動機付自転車、 フル電動自転車、航空機、船舶(モーターボートを含みます。) および銃器(空気銃を除きます。) 等の所有、使用等に起因する損害賠償責任等 注2) 日本国内において被保険者(単位老人クラブ・会員) が占有または使用等している第三者の財物 掛 金 : クラブの全会員数×100円(但し、最低引受保険料3,000円*) ※詳細については、賠償責任保険の「概要・ご加入の際の注意事項」 支払限度額 : 1億円 ※施設賠償責任保険:対人・対物(1名・1事故) ※生産物賠償責任保険:対人・対物(1名・1事故・保険期間中) をご参照ください。 ※初期対応費用、訴訟対応費用特約:支払限度額500万円(1事 (お支払される保険金は、事故の損害額や賠償責任割合に基づき、 * 故)も付帯されております。 保険会社が査定いたします。) までの1年間 保険期間 : 毎年10月1日 (午前0時)~翌年10月1日 (午後4時) で掛金を払込みください。 申込方法 : 毎年9月15日までに賠責保険専用の掛金払込用紙(払込取扱票) * 加入時に会員名簿の提出は必要ありません。 中途加入 : 「新規加入のクラブ」 および 「会員の追加加入」 は可能です。 ・ 「新規加入クラブ」 :毎月15日までに掛金の振込で翌月1日からの加入となります。 但し、保険期間は直近の10月1日までとなります。 * ・ 「会員追加加入」 :届出は不要です。掛金は加入年に限り必要ありません。 公益財団法人 〒100-8822 東京都千代田区霞が関3丁目 6-14 三久ビル1階102号 加入申込書等、 資料請求先 ◆ 最寄りの市町村老人クラブ連合会に常備しています。 ◆ 不足の場合は市町村老連を通じて下記までご請求ください。 専用FAX 03-3597-8767 ホームページ http://www.senior-ltd.com/ 受付時間 9:30から17:00まで〈土、日、祝祭日、年末年始休〉 お問い合わせ 先 ご相談 03-3597-8770 メールアドレス [email protected] 〈取扱代理店〉有限会社 シニアサービス社 TEL.03-3597-8769 医療・福祉法人部 法人第二課 TEL.03-3515-4144 〈引受保険会社〉東京海上日動火災保険株式会社(担当課) この広告は、 「老人クラブ傷害保険(老人クラブ団体傷害保険特約付帯普通傷害保険)」、 「普通傷害保険」、 「老人クラブ活動専用賠償責任保険(施設賠償責任保険・生産物賠償責任保 険)」 についてご紹介したものです。 ご加入にあたっては、必ず 「老人クラブ3つの保険ご案内パンフレット」 「概要・ご加入の際の注意事項」等をよくお読みください。 ご不明な点等がありま した場合には、全老連保険係または取扱代理店、引受保険会社までお問い合わせください。 15-T01142 平成27年6月作成 2 ― 11 ― 101号 MIYAGI県老連だより 出版の ススメ。 DVD 発行/公益財団法人 宮城県老人クラブ連合会 〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-2-3 TEL 022(223)1156 FAX 022(223)1161 書 籍 「詩歌集」 「絵画集」 「写真集」 これまでに創作した詩歌、 随想、 絵画、 写真を 1冊の本にしてみませんか。 「自分史」 これまで歩んできたあなたの半生を、 1冊の本にして 家族や友へ伝えてみませんか。 ■お問い合わせ 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通二丁目6番 53 号 あきは4F・6F Tel 022 (727) 5181 代 表 022 (205) 2551 制作企画部 直通 Tel 022 (718) 5350 Fax E-mail [email protected] 電子書籍
© Copyright 2025 ExpyDoc