PowerPoint プレゼンテーション

宮城県・気仙沼市
平成27年7月7日発行
大島かけはし
~復興のシンボル「大島架橋」~
(第34号)
「大島かけはし」は,地域住民の皆様へ大島架橋事業に関する情報をお伝えするものです。
第1回大島浦の浜・磯草地区復興懇談会を 開催しました!
懇談会は,大島の玄関口である浦の浜地区,磯草地区の早期復興に向け,県及び市が計画し
ている復旧・復興事業(浦の浜漁港海岸保全施設(防潮堤)整備事業・大島架橋事業(磯草~
浦の浜間)・(仮称)ウェルカムターミナル事業等)に関して,会員,県,市が相互理解を深
め,合意形成に向けた協議を行うことを目的に市が設置しました。
○会員団体等
気仙沼市(副市長)
大島地区振興協議会
浦の浜のこれからを考える会
大島観光協会
浦の浜自治会
磯草自治会
大島架橋促進協議会
子育て世代
宮城県気仙沼土木事務所
〃 気仙沼地方振興事務所水産漁港部
気仙沼市産業部
〃
建設部
平成27年6月6日(土曜日)に,大島公民館
にて第1回懇談会が開催され,県及び市による事
業説明と会員による意見交換会が行われました。
大島架橋事業については,気仙沼土木事務所長
から事業の目的,ルート選定の考え方,今後の道
路事業の進め方について説明するとともに,これ
までの進め方について,配慮が足りない点があっ
たことに対して,謝罪もさせていただきました。
今後は,今回出席された皆様から頂いた御意見
や御要望等について会員相互で話し合いを進めて
いきたいと考えています。
第2回懇談会は,7月11日(土曜日)19時
から開催予定です。
当日は,会員,事務局のほか,傍聴の方々
も参加しました。
大島架橋事業に関するお問い合わせはこちらまで
宮城県気仙沼土木事務所大島架橋建設班
〒988-0181 気仙沼市赤岩杉ノ沢47番地6
電話:0226-24-2537
E-mail:[email protected]
気仙沼市建設部三陸道・大島架橋・唐桑最短道・本吉バイパス整備促進課
〒988-8501 気仙沼市八日町一丁目1番1号
電話:0226-22-6600
E-mail:[email protected]
1
過去の「大島かけはし」は,次のURLでご覧になれます。http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ks-doboku/o-news.html
「大島架橋事業 復興アルバム(定点写真)」を公開しています
気仙沼土木事務所では,被災地の復旧・復興を実感していただくため,海の市,イオン気仙
沼店,南三陸町図書館(コアラ館),志津川復興まちづくり情報センターなどと連携して,復
旧・復興状況について情報発信しています。
このたび,本県の復興のシンボルである「大島架橋事業」について,工事現場の定点写真を
当事務所ホームページにて定期的に公表することとしました。これにより,工事の進捗状況を
より実感していただければ幸いです。
※「大島架橋事業 復興アルバム」は,次のURLでご覧になれます。
また,検索から該当ページにアクセスできます。
大島架橋事業 復興アルバム
検索
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/ks-doboku/osihmakakyo-album.html
大 浦 地 区 の 工 事 が 進 ん で い ま す
国道45号~(仮)大島IC
L=2.7km
(仮)大島IC~浦の浜
L=5.3km
事業区間
L=8.0km
①
②
④
③
45
大島浪板線(計画線)
防災集団移転団地 大浦地区
気仙沼市が整備を進める大浦地区の防災集団移転団地付近で実施している道路改良工事につ
いて,6月時点の状況を写真でお知らせします。
なお定点写真は,今後も「大島架橋事業 復興アルバム」にて公表してまいりますのでぜひ
ご覧ください。
①
②
③
④
2