平成27年02月号(No.15)(PDF形式)

広報竜丘~お知らせ版~
若者の出逢いの場に
平成27年2月号(NO.15)
発 行:竜丘地域自治会
編 集:地域振興委員会
お問い合わせ先:26-9303
~ 婚活の活動 ~
昨今、結婚を望んでいるものの、若者の出逢いの場が少なく、男女が知り合う機会も少なくなってき
ています。当地区も例外ではなく、どうしたらこの現状を打破できるのか考えてきました。
そんな中、若者の出逢いの場を作ることが大切ではないかと考え、昨年度から、地域自治会との協働
事業として、婚活パーティーを行ってきました。
【出会いの場作り 婚活パーティー】
年度 開催月
平成
7月
25 12月
年度
2月
平成
8月
内 容
「竜丘公民館」で食事つくり
「三代目」で食事会
「NATURAL KITCHEN TESSHIN」で食事会
「ドライブイン開善路」でゲームと焼き肉
26
年度
「TATSU屋製麺所」で食事会
1月
参加者数
12名
16名
8名
24名
9名
婚活パーティーでは、食事を楽しみながらプロフィール交換し、参加者が自分に合う相手を見つけて
います。いずれの会場でも、1~2組のカップルが成立してお
り、とても嬉しいことです。また、成立したカップルには、この
出逢いで結婚に結びつくように…と次のデートの食事券が福祉健
康委員会から送られています。
ゴールインまでは、なかなか難しいのが現状ですが、出逢いが
なければ何も始まりません。今後も若者が出逢いの場を楽しめる
ように考えていきます。
結婚相談登録をされていない方、この機会に是非登録し、新し
い出逢いを探してみませんか。 (結婚相談員 前澤 道子)
「交通災害共済」に加入しましょう
~ 長野県民交通災害共済 新年度会員 募集中 ~
平成27年度長野県民交通災害共済の会員募集が始まりました。
この共済は、共済に加入した人(会員)が交通事故により受傷し、入通院・死亡した場合等に見舞金
給付を行うもので、県下15市により運営されています。加入については強制するものではありません
が、年間一人400円の共済会費をお支払いいただくことで、万が一交通事故に遭われた際、見舞金を受
け取っていただくことが出来ます。
加入申込書は、現在、各区安全委員会交通安全部会委員から組長・常会長を通じて各ご家庭に配布さ
せて頂いております。お手元に届きましたら、本共済のチラシや申込書の裏面をご覧いただき、積極的
なご加入をお願いします。
申込期限は、平成27年3月31日(火)まで(平成27年4月1日以降も加入することは出来ますが、
見舞金は会費納入の翌日から翌年3月31日までの交通事故が対象となります)と
なっています。
皆さんが交通事故に遭わないことが一番ですが、ご自身が気を付けていても交
通事故に巻き込まれることもあります。また、車を運転しない場合でも同乗中に
事故に遭われることも考えられます。
是非、この機会に長野県民交通災害共済へ加入しましょう。
(安全委員会)
地域に活力を!! ~ 鈴岡太鼓 ~
平成5年、当時の駄科青壮年会が活動の柱として和太鼓チーム編成を検討し、総会に於いて発足が決
まりました。
この活動は、「地域に活力を!!」との願いを込めてスター
ト。岡谷市の御諏訪太鼓道場へ通って曲を覚え、駄科公民館
に於いて幾日も練習を重ねました。
平成6年2月に駄科文化祭で初披露をさせて頂きました。
当時は大人9名、子供2名のチームでした。
現在は、大人23名、子供20名が週1回の定期練習と週1
回の自主練習を通じて腕を磨いています。
地区内行事への協力を中心に、年間15回程の出演があ
り、練習にも熱が入ります。また、オリジナル曲も増えて来
ました。
「地域に活力を!!」という原点を忘れないようにしつつ、和を大切にしたチーム作りを今後も進めて
参ります。現在、大人連・子供連とも新メンバーを募集しておりますので、気軽にお声掛けください。
みんなで一緒に和太鼓を楽しみませんか。
(鈴岡太鼓 塩澤 隆)
火の取扱いにご注意を!
~ 焚き火火災ゼロ運動 実施中
焚き火安全
春の火災予防運動 開催迫る ~
7つのポイント
平成27年2月8日(日)から平成27年4月30日(木)ま
で、「焚き火火災ゼロ運動」が行われています。
この時期は、剪定した枝の焼却や土手焼きなどにより火災
が発生しやすい時期です。焚き火をするときは、「焚き火安
全7つのポイント」をしっかり守って行うようにしましょう。
また、平成27年3
火の用心 7つのポイント
月 1 日(日)か ら 平
1
家のまわりに燃えやすい物を置かない。
成 27 年 3 月 7 日
2 寝タバコやタバコの投げ捨てはしない。
(土)は、「春の火災予防運動」も同時開催されます。「火 3 天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。
の用心7つのポイント」をよく理解し、火の取扱いには十分注 4 風の強いときは、焚き火をしない。
5 子供には、マッチやライターで遊ばせない。
意しましょう。
6 電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
竜丘地区から火災を出さないようにしましょう。
7 ストーブには、燃えやすい物を近づけない。
(安全委員会)
1
2
3
4
5
6
7
消防署へ届出をする。
風のない午前中に行う。
安全な場所で行う。
大きなたき火は1人では絶対しない。
水バケツか消火器を必ず用意する。
絶対に火のそばから離れない。
後始末はきちんとする。
地域自治会年度末総会が開催されます
平成26年度竜丘地域自治会年度末総会が以下の日程で開催されます。
日
時
平成27年3月23日(月) 午後7時から
場
所
竜丘公民館 大ホール
審議内容
平成26年度事業報告及び平成26年度決算報告 ほか
今後のおもな行事予定 ~平成27年3月~
3月01日(日)
3月01日(日)~ 3月07日(土)
3月04日(水)
3月08日(日)
3月19日(木)
3月23日(月)
3月27日(金)
天竜川環境美化活動(天竜川河川敷)
春の火災予防運動
にこにこ赤十字健康教室(竜丘公民館)
竜丘公民館大掃除(竜丘公民館)
竜丘地区財産区議会第1回定例会(竜丘公民館)
地域自治会年度末総会(竜丘公民館)
竜丘公民館委員総会(竜丘公民館)