PDFダウンロード

安全報告書
(2014年度)
株式会社ディーエイチシー
本報告書は航空法 第111条の6 並びに 航空法施行規則 第221条の
5 及び 第221条の6 に基づき作成したものです
ヘリコプター事業部 安全報告書
目 次
Ⅰ.安全を確保するための事業運営の基本的な方針に関する事項 ・・・・・・・・・・
2
Ⅱ.安全を確保するための事業の実施、及びその管理の体制に関する事項
[1]安全確保に関する組織
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2]各組織の機能及び役割の概要
[3]運航管理担当者の数
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
[4]航空機乗組員及び整備従事者の数
[5]運航関係者に係る訓練及び審査
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
[6]日常運航における問題点の把握とその共有、現場へのフィードバックの体制 ・・ 6
[7]安全に関する社内啓発活動等の取り組み
[8]使用航空機に関する情報
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
Ⅲ.法第 111 条の 4 の規定に基づく報告に関する事項
[1]事故
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2]重大インシデント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[3]その他安全上のトラブル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7
7
7
Ⅳ.安全を確保するために講じた措置及び講じようとする措置に関する事項
[1]安全を確保する為に講じた処置
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[2]安全を確保する為に講じたその他の処置
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[3]2014年度における輸送の安全の状況に関する総括的な評価
[4]2015年度の安全活動指標
8
8
・・・・・・・・
8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
1/8
ヘリコプター事業部 安全報告書
Ⅰ.安全を確保するための事業運営の基本的な方針に関する事項
「安全の維持を組織の最優先事項にする。」
当社は、全職員が法令及び社内規程類を遵守し、情報を共有化するとともに、
常に安全を最優先に考え行動します。
2/8
ヘリコプター事業部 安全報告書
Ⅱ.安全を確保するための事業の実施、及びその管理の体制に関する事項
[1]安全確保に関する組織
安全管理組織(2015 年 3 月末日現在)
(株)ディーエイチシー
ヘリコプター事業部
組 織 図
代表取締役社長
ヘリコプター事業部
部
長
安全統括
管 理 者
運
営業課長
営業係
航
主
幹
運航課長
運
航
管理係
整備課長
飛行係
3/8
整
備
管理係
整備係
ヘリコプター事業部 安全報告書
[2]各組織の機能及び役割の概要
(1)代表取締役社長
ヘリコプター事業部の総合安全に関する責を有する。
(2)ヘリコプター事業部部長
①
安全に対するコミットメントを行なう。
②
安全は経営の最優先事項である旨を含めた、安全方針を明示する。
③
安全管理体制が適切で、妥当性があり、かつ有効に機能するために、安全管理体制
を定期的に見直し、継続的に改善を行なう。
④
安全管理を統括する安全統括管理者を任命する。
⑤
安全施策・安全投資に係わる経営上の意思決定に基づく指示を行なう。
⑥
安全の推進に必要な経営資源の確保と配分を行なう。
(3)安全推進会議
①
安全推進会議は、安全統括管理者が議長となり、ヘリコプター事業部部長を含む経
営部門、各部門の責任者にて構成し、各部門より独立した安全に関する最上位として
活動を行う。又、安全推進会議は、安全管理に対する意思決定を行う。
②
安全推進会議は安全管理に対する問題点、必要な改善点、安全勧告等を行い、安全
管理体制の継続的な改善を行う。
③
安全推進会議は、半期に1回以上の開催を行う。
(4)安全統括管理者
①
安全管理の取組みの統括管理者である。
②
安全管理体制の継続的な改善を推進し、安全の監視を行なう。
③
安全施策や安全投資などの重要な経営上の意思決定に、直接関与する。
④
安全に関する重要事項等について、ヘリコプター事業部部長に報告する。
⑤
事故やインシデントが起きた場合、原因の究明や是正に対する必要な勧告及び提言
を行なうために、安全推進会議に定期的に提起を行なう。
⑥
関連部門の組織長への安全に関する助言、勧告、援助を行なう。
4/8
ヘリコプター事業部 安全報告書
(5)運航主幹
①
安全管理体制が有効であり、かつ妥当性があるかモニターし、必要な勧告を行なう。
②
安全統括管理者に安全管理体制の有効性と妥当性に関する事項と、安全管理体制の
改善の必要性について報告する。
③
安全に関する事項について、社外(監督官庁を含む)とその窓口業務を行なう。
④
事故やインシデントの社内体制の設置が発動された場合、その事務局を設置する。
⑤
組織内への安全情報の提供や、安全教育などの啓蒙活動を行なう。
⑥
ヘリコプター事業部部長及び安全統括管理者に対し、監査結果および是正処置の実
施状況を報告する。
(6)管理職社員
①
部下に対して安全方針、目標及び安全情報の周知ならびに業務への展開を行なう。
②
所掌業務が規程に則って行われているかのモニター、及び遵守のための環境整備を
行なう。
③
業務に係わる不安全要素の報告奨励と動機付けを行なう。
(7)一般職社員
①
法令、規程及び基準を遵守する。
②
認定された資格の範囲の業務を確実に行なう。
③
不安全要素の報告及び改善の実施または提案を行なう。
[3]運航管理担当者の数
運航管理担当者:7名 (うち4名は航空機乗組員兼任)
[4]航空機乗組員及び整備従事者の数
(1)航機乗組員:4名
(2)整備従事者:5名
5/8
ヘリコプター事業部 安全報告書
[5]運航関係者に係る訓練及び審査
(1)航空機乗組員に対しては、運航規程に基づき年 1 回の定期訓練及び定期審査を実施
しています。
(2) 整備従事者に対しては、整備規程に基づき年 1 回の技量維持訓練を実施しています。
(3) 運航管理担当者に対しては、運航規程に基づき年 1 回の定期審査を実施しています。
[6]日常運航における問題点の把握とその共有、現場へのフィードバックの体制
(1)日常業務の状況を的確に把握するため、その遂行する事業全般において発生する安全
に関する情報を収集する。
(2)各担当者/課員等は収集した情報を必要な階層・各課長に報告する。各課長は、代表
取締役社長及び必要により安全統括管理者に報告する。
[7]安全に関する社内啓発活動等の取り組み
安全に関する情報を収集、伝達するための社内体制や電子的システムについて以下の手
段を構築し、適切に運用する。
(1)機長報告、不具合報告、ヒヤリハット情報の自発的報告といった社内報告制度。
(2)事故、トラブルの原因探究。
(3)管轄局、航空機製造業者からの情報。
[8]使用航空機に関する情報
航空機型式
川崎式
BK117B-2型
ロビンソン式
R-44Ⅱ型
ロビンソン式
R-44型
機数
座席数
初号機導入
年間平均
(機)
(席)
時期(年)
飛行時間
1
10
2011
33
24年
1
3
2011
57
3年
1
4
2013
69
8年
6/8
平均機齢
ヘリコプター事業部 安全報告書
Ⅲ.法第
Ⅲ.法第111
法第111条の
111条の4
条の4の規定に基づ
の規定に基づく報告に関する事項
航空機の正常な運航に安全上の支障を及ぼす事態の発生状況
[1]事故
な
し
[2]重大インシデント
な
し
[3]その他安全上のトラブル
な
し
7/8
ヘリコプター事業部 安全報告書
Ⅳ.安全を確保する為に講
Ⅳ.安全を確保する為に講じ
安全を確保する為に講じた措置及び講じようとする措置に関する事項
[1]
安全を確保する為に講じた処置
国から受けた事業改善命令等に該当する事項はなし。
[2]
安全を確保する為に講じたその他の処置
(1)各部門間の情報の共有
(2)法令及び社内規程等の遵守
(3)運航支援者(会社及び関連団体)への安全教育訓練
[3]2014年度における輸送の安全の状況に関する総括的な評価
全社員に対する安全意識の高揚と安全管理体制の確立のもと、安全に支障をきたすことな
く運航することができました。
[4]
2015年度の安全活動指標
(1)安全に関する連絡体制を確立し、社内情報を伝達及び共有する。
(2)安全に関する必要な教育・訓練を実施し能力及び技術の向上を図る。
(3)関連法令及び社内規程の遵守
(4)適確な日常点検で整備・点検を履行し事故防止に努める。
(5)
「航空安全プログラム(SSP)」について、適切に対応する。
8/8