J リーグの地域貢献ついて -京都サンガの場合- 大久保拓馬(生涯スポーツ学科 地域スポーツコース) 担当教員 新井 博 キーワード: J リーグ,地域貢献,京都サンガ 1. 緒言 積極的に行っている.その結果チームは地域に 1993 年に誕生した J リーグは,現在でも多く 必要とされ,地域に根付いて地域からチームに の選手が活躍して J リーグの存在を認識する 与えられているものもあり,活動が成り立って 人の割合は多数である.しかし、J リーグの歴 いると考えられる. 史や誕生意義について理解する人の割合は少 数である. 私は京都出身で、現在 J2 リーグで活動して いる京都サンガに注目しようと考えた. 本研究では京都サンガを中心とし,活動して いる J1,J2,J3 リーグの京都サンガを除いた 51 チームのホームタウンと,京都サンガの行うホ 4. まとめ 本研究をする前の仮説は,毎年J1 リーグの 首位争いをするチームのほうがが京都サンガ よりも,地域に根付いてサポーターからの信頼 も厚いであろうというものだった. 私の仮説と結果は一致する部分が存在して ームタウン活動を比較して,京都サンガ (図 1. ) いた.今回の研究結果では,J1 リーグの首位争 がどれ程地域に根付いているかを研究する. いをするチームが地域貢献のための活動を多 く行い,地域に根付いていることが分かった. 研究を通して,今後ますます地域と J チーム 2. 研究方法 研究を行う為に,基本的には文献調査を行う. 文献調査では,J リーグで活躍するチームの行 の関わりが重要になってくるだろうと思った. チームにとってサポーターは心臓のようなも のだと私は考える. う「ホームタウン活動」がわかる資料をネット サポートする人間が多くなればチームも大 や,本を調査して情報を集めることから始める. きくなり J リーグは今よりも大きく偉大な存 情報を集め終えれば,京都サンガの行う「ホー 在になると私は思い,そうなってほしいと願っ ムタウン活動」と「他 51 チームの行うホーム ている. タウン活動」を比較し,京都サンガに足りない 部分を明らかにする.これらを明らかにし,京都 参考文献 サンガがどれほど地域に根付いているのかを 1)ジェインジェイコブズ(2012)発展する地域 理解する. 衰退する地域.ちくま芸文庫出版. 2)松本俊人.(2014)超地域密着型会社戦略. 3. 結果と考察 J1 リーグの上位で活動しているチームは,下 位リーグで活動しているチームよりも,多くの ホームタウン活動を多く行っている. 結果から考えられることは,上位で活躍して いるチームは,チームにお金もあり,寄付なども 和書出版. 3)宮崎公立大学広報委員会(2005)大学と地域 貢献.鉱脈社出版.
© Copyright 2024 ExpyDoc