2015 年度「だいし水辺の楽校」活動計画 日時 タイトル 予定場所 予定数 内容と目的 2015 年 4 月 18 日(土) 開校式と 干潟観察会 かわさき、とど 5 月 31 日(日) ろき、だいし水 辺の楽校観察会 干潟館と大師橋下 殿町干潟または 大師橋下 50 200 40 7 月 18 日(土) 干潟観察会 大師橋下と干潟館 40 ロープワーク 大師橋下 40 9 月 12 日(土) ハゼつり教室 干潟館前の水辺 30 9 月 26 日(土) ハゼつり教室 干潟館前の水辺 30 10 月 10 日(土) ハゼつり教室 干潟館前の水辺 30 11 月 21 日(土) 野草と野鳥の 観察会 潟観察会。親睦を図ると共に、多摩川河口 の自然の豊かさと、その理解を共有する。 大師橋下と干潟館 干潟観察会と 干潟館と 観察して関わりあう自然の環境を知る。 川崎市内の水辺の楽校による、3 校合同干 6 月 20 日(土) 干潟観察会 8 月 15 日(土) 干潟の生きものとその周辺の植物などを 活動最盛期を迎えた干潟の生きものを観 察し豊かな多摩川河口の自然に触れる。 活動最盛期を迎えた干潟の生きものを観 察し豊かな多摩川河口の自然を理解する。 水辺の安全や災害時に役に立つロープの 使い方を知る。 「ハゼの餌つり」を楽しみ、てんぷらに調 理し食べ、食と命のつながりを実感する。 「ハゼの餌つり」を楽しみ、てんぷらに調 理し食べ、食と命のつながりを実感する。 「ハゼの餌つり」を楽しみ、てんぷらに調 理し食べ、食と命のつながりを実感する。 多摩川河口に飛来する野鳥や、晩秋の植物 干潟館と周辺 30 を観察して冬越しの準備を始めた自然を 理解する。 12 月 19 日(土) クズ網教室 干潟館と周辺 30 クズを採取し植生を知り、かごを編み、そ の利用を工夫する。 2016 年 1 月 23 日(土) 2 月 6 日(土) 凧つくり教室 パート1 凧つくり教室 パート2 2 月 20 日(土) 野鳥観察会 3 月 19 日(土) 干潟と野草の 観察会 干潟館と周辺 30 干潟館と周辺 30 干潟館と周辺 30 干潟館と周辺 30 不要なビニールなどの資材を利用し、手作り の凧をあげて、多摩川河口の風を理解する。 不要なビニールなどの資材を利用し、手作り の凧をあげて、多摩川河口の風を理解する。 多摩川で冬を越す、野鳥を観察して、さま ざまな生きものがくらす河口の自然を知る。 春を迎えた干潟や野草の姿を観察し、季節 の変化を知る。 だいし水辺の楽校 〒210‐0811 川崎市川崎区大師河原1‐1‐15 ℡044‐287‐7882 水防センター大師河原干潟館内 校長 仲子先一郎 事務局 佐川麻理子 佐川連絡先 携帯 09024925480 [email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc